本来、国際社会、グローバル社会というものは、人種や民族、宗教などをより細かく区分したり、区別したりする社会ではないはずです。多文化、多民族が共存することはもちろん、共に生きることのできる社会を実現していこうとするのが、今日的グローバリゼーションの真の意味であるべきだと考えます。
今や地球が一つの社会として回る時代を迎えました。知識や情報も大切なものですが、これからは一歩踏み出して、体験を通して自分の五感で異文化を理解し、適応していくことが肝要です。そうすることで、人類が共に生き、地球全体が共に繁栄する社会の在り方というものを見つけ出すことができるようになるのではないかと思うのです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「The longest journey begins with one step !」
(千里の道も一歩から!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
覚えよう!今週のEnglish Words:
「except for~」 → 「~を除いて」
Example:They all gave the same answer except for Taro.
→彼らは、太郎を除いて全員同じ答えをした。
タグキーワード
バックナンバーカテゴリの最新記事