予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/14
現在、応募受付を停止しています。
2023年度新卒採用は終了いたしました。本年度も全国各地からたくさんのご応募ありがとうございます。また来年も多くの学生さんにお会いできることを楽しみにしております。
「共に泣き、共に笑える。そんな会社にしたい」と語る川原社長。
まるか食品。社名からもわかるとおり、食品メーカーです。今でこそ、広島尾道を代表するメーカーへと成長することができました。主力商品である「イカフライ」は全国のスーパーやコンビニに置かれ、日本中で、お子さんのおやつに、お酒のつまみにと活躍の場を広げています。けれどそこまでの道のりは山あり谷あり、なかなかしんどかった。郷土料理として地域の人に親しまれていた「いか天」は、全国的に見ると無名。まったくゼロの状態から商品を製品化し、販売手法を考えた。トライ&エラーを重ねた。成功より失敗のほうがよっぽど多かった。失敗の繰り返しから生まれたのが大ヒット商品「イカ天瀬戸内れもん味」。社内の、特に男性陣は猛反対。だって、お酒のつまみ=珍味を女性が好みそうなパッケージで「きゅんとする、瀬戸内恋の味」キャッチコピーまでつけて発売。正直言って、また失敗するかもと思っていました。でも、その失敗を歓迎する風土こそが、私たちの原点であり、成長の原動力。これからも成功のための失敗はやめません。もっともっとチャレンジしていきます。何かいいアイディアがあったら、挑戦してみる。苦労してつくった商品が全国に並ぶ。
一日8時間。会社で過ごす仲間は、家族と同じくらい長い時間を共有する存在です。家族主義だなんて言うと照れくさいですが、同じ仲間としてみんな一緒に、力いっぱい泣いて、笑いたい。そのために、いくつかの制度やルールをつくりました。一部をご紹介します。●社員のために使うお金。ムダ使いとは呼ばせません。研修や通信教育に使うのはもちろん。社員・パートの垣根なく、部署等での食事会には全面的に補助します。みんなで稼いだお金ですから、みんなで使いたい。それが一番有意義なお金の使い方だと、私たちは思っています。 ● お世話係制度で分からない事は何でも聞けます。お世話係制度というものを設け、新入社員一人に対して先輩社員一人のお世話係が付きます。右も左もわからない新入社員が誰に頼ればいいかを明確にすることで安心してもらう制度です。また、入社後1年間で、製造ラインを全て経験できます。商品ができるまでの工程を全て経験することで、いち早く会社全体の流れを把握できます。●事業拡大につき、新工場を増設しました。売上2倍を目指し、新工場を増設!れもんイカ天を増産し、全国のお客様へ届けるためです。れもんイカ天は「おつまみ菓子」という新しいスタンダードになりました。昔ながらのお客様も大切に手間暇かける部分も残しつつ、時代のニーズに合ったお客様がびっくりするような新商品や主力商品の生産性向上で、これからも安定的な成長をし続けます!
【商品開発秘話】「3のパッケージが気に入ってるんです!」すると、社長から「好きなようにやってみれば?」おかげさまで2,000万袋出荷を突破!(2021年1月時点)
23%(主任以上22名 うち5名が女性)
<大学院> 愛媛大学、山口大学、広島大学 <大学> 広島大学、岡山大学、山口大学、徳島大学、大分大学、佐賀大学、県立広島大学、広島女学院大学、川崎医療福祉大学、近畿大学、福山大学、くらしき作陽大学、東京造形大学、東洋大学、武蔵大学、フェリス女学院大学、千葉工業大学、神戸学院大学、大阪学院大学、大阪産業大学、西日本工業大学、日本文理大学、関西大学 <短大・高専・専門学校> 比治山大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp57324/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。