会社概要

双葉社は、第二次世界大戦後の日本とほぼ同じ足取りで発展してきた出版社です。
創業のモットーは、お客様に幅広い娯楽雑誌を提供し、明日への活力源としていただくことでした。全社員はそのために労力をおしまず、まごころをこめた本づくりをしていくのと同時に、常に業界にさきがけて、新企画に取り組んでまいりました。
「週刊大衆」は出版社系週刊誌ではいち早く、昭和33年に創刊しました。
その9年後の昭和42年には「Weekly漫画アクション」を創刊して、コミック分野に新境地を拓きました。
書籍の出版にも力を入れ、文芸、実用、趣味、社会問題、宗教など、広汎なジャンルをカバーし、幾多の傑作、ベストセラーを世に送りつづけております。
出版は時代より半歩進んだ先見性が求められますが、小社はそれに応えるべく旺盛なチャレンジ精神で新機軸に挑み、新しい才能の発掘にも努めております。
社会の変動はスピードを増し、出版も多様化しています。マルチメディア時代に対応し、情報産業の一翼を担うことも、小社の使命と心得、更なる飛躍を期しております。これからの双葉社の出版物に是非ご注目下さい。

代表取締役社長戸塚 源久
創業昭和23年5月
事業内容雑誌、書籍およびコミック等の出版
従業員175名(男性124名、女性51名・2022年7月1日現在)
所在地〒162-8540 東京都新宿区東五軒町3-28
Google Map
神楽坂オフィス〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビル2F
Google Map

双葉社沿革

昭和23年5月 資本金50万円をもって岐阜市にて矢澤領一、窪田正一、矢澤貴一、三氏により創立。矢澤領一が初代社長に就任。
昭和27年5月東京出張所を神田須田町に設置する。
昭和27年11月東京出張所を市ヶ谷田町に移転する。
昭和29年4月出張所社屋を増改築し、本社を岐阜より移す。
昭和33年4月「週刊大衆」創刊。
昭和38年8月出版部を新設し、書籍の刊行を開始。
昭和42年7月「Weekly漫画アクション」創刊。
昭和43年4月新宿区神楽坂1-8に社屋を新築移転する。
昭和45年11月瀬川雄章、代表取締役社長に就任。
昭和48年1月「小説推理」(月刊)創刊
昭和54年4月清水文人、代表取締役社長に就任。
昭和56年10月「Bravo ski」(シーズン刊行誌)創刊。
昭和57年5月「双葉文庫」の刊行を開始。
昭和59年3月新宿区東五軒町3-28に社屋を新築移転する。
昭和60年4月「Jour」(月刊女性コミック)創刊。
平成2年9月鈴木清、代表取締役社長に就任。
平成3年9月「漫画アクション ピザッツ」(第1、第3水曜刊)創刊。
平成7年9月谷ケ城五郎、代表取締役社長に就任。
平成12年11月「まんがタウン」(月刊)創刊。
平成16年9月諸角裕、代表取締役社長に就任。
平成17年7月「EX大衆」(月刊)創刊。
平成24年9月戸塚源久、代表取締役社長に就任。
平成25年5月「月刊アクション」(月刊)創刊。