ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1661170675434.webp-(246310 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/08/22(月)21:17:55 No.1004862842 +8/26 0:19頃消えます
EV販売絶好調
米フォード・モーター「工場が完成した時点で拡張工事が決まった。
これほど需要が大きいとは想定しておらず衝撃的だった」
F-150ライトニング
 
削除された記事が1件あります.見る隠す
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:20:25 No.1004864161 del +
    1661170825483.jpg-(406188 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
トラックならハイブリにするの❤
タツユキです❤
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:21:15 No.1004864608 del そうだねx18
>F-150ライトニング
戦闘機かと思ったわ
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:21:25 No.1004864699 del そうだねx16
そんな…EVの時代なんか来ないって博識あきが…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:21:37 No.1004864789 del そうだねx1
買う奴が莫迦以外思わんけど…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:22:06 No.1004865025 del そうだねx7
>そんな…EVの時代なんか来ないって博識あきが…
サクラやEKクロスEVすらまあまあ売れてんだぜ
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:22:41 No.1004865310 del +
通勤車として買おうとするたびに俺の通勤距離が往復200キロを超える...
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:23:36 No.1004865753 del そうだねx2
反日トラックぶっ潰せ
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:24:16 No.1004866132 del +
>通勤車として買おうとするたびに俺の通勤距離が往復200キロを超える...
北海道か
PLAY
無念 Name としあき 22/08/22(月)21:24:18 No.1004866147 del そうだねx9
アメリカのような国土と道路事情でEVが受け入れられるもんなんだなって
しかもピックアップトラックで
PLAY
10 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:24:52 No.1004866415 del そうだねx2
米国内で米国産車なら売れるのか
PLAY
11 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:25:00 No.1004866499 del そうだねx6
ピックアップ買うような層って一軒家だろうしEVと相性良さそう
PLAY
12 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:25:04 No.1004866531 del そうだねx2
トルク考えたらEVの方がピックアップトラック向きじゃない?
他はまあ…
PLAY
13 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:25:15 No.1004866618 del そうだねx7
電力不足でEVの充電は出来ないなんて話も実はEVが使ってる電力なんて大したことなかったり
だいぶ考えを改める必要があるとは感じる
PLAY
14 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:27:15 No.1004867634 del +
スレ画で航続距離どれぐらいなの
PLAY
15 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:28:14 No.1004868130 del +
>スレ画で航続距離どれぐらいなの
320くらい
PLAY
16 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:28:43 No.1004868387 del そうだねx4
アメリカはガソリン値上がりしすぎてるからEV受け入れられてる気がする
PLAY
17 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:28:57 No.1004868517 del そうだねx3
>電力不足でEVの充電は出来ないなんて話も実はEVが使ってる電力なんて大したことなかったり
>だいぶ考えを改める必要があるとは感じる
あっちは原発あるんでしょ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:29:00 No.1004868539 del そうだねx1
アタリショックみたいにならなきゃいいけど
PLAY
19 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:29:05 No.1004868584 del そうだねx2
>アメリカのような国土と道路事情でEVが受け入れられるもんなんだなって
もうEVしか新規登録できない都市もあるので
PLAY
20 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:29:22 No.1004868718 del そうだねx1
荷物つんだり作業したりピックアップトラックとしての使い方だと航続距離は参考にならんな
PLAY
21 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:29:23 No.1004868723 del そうだねx1
>アメリカのような国土と道路事情でEVが受け入れられるもんなんだなって
>しかもピックアップトラックで
米国の場合はピックアップが普通なんで
それこそサクラみたいなモノ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:30:03 No.1004869061 del +
>>スレ画で航続距離どれぐらいなの
>320くらい
長い様な短い様な
でも320走れたら給電スタンド?みたいのにも余裕で行けそうだな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:31:04 No.1004869611 del そうだねx2
新規制で米国生産品でしか控除付かなくなるしEVは国産品選ぶ人が増えそうだな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:31:16 No.1004869721 del +
>あっちは原発あるんでしょ
発電能力はあっても送電インフラが公共精神一切なしの営利優先企業だから赤字路線と分かるとサクッと送電ストップしてしまう
PLAY
25 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:31:17 No.1004869734 del +
>でも320走れたら給電スタンド?みたいのにも余裕で行けそうだな
ソコから先は(戻るにしても)給電地獄が待っているワケで・・・
PLAY
26 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:31:34 No.1004869874 del そうだねx9
>>スレ画で航続距離どれぐらいなの
>320くらい
アメリカでそんな短距離しか走らないで
大丈夫なのか
PLAY
27 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:31:59 No.1004870073 del +
    1661171519561.jpg-(158611 B)サムネ表示
荷台にもボンネット内にも積めるのか…
PLAY
28 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:32:07 No.1004870159 del そうだねx3
航続距離320マイル(約515km)
PLAY
29 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:32:27 No.1004870324 del そうだねx2
>荷台にもボンネット内にも積めるのか…
何だこれ
滅茶苦茶荷物積めるな
PLAY
30 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:32:29 No.1004870350 del +
YouTubeで見たけどEVマッスルカーだわ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:32:49 No.1004870505 del そうだねx21
    1661171569910.jpg-(48937 B)サムネ表示
>航続距離320マイル(約515km)
PLAY
32 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:33:01 No.1004870601 del そうだねx26
>航続距離320マイル(約515km)
マイルとインチは根絶させよ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:33:26 No.1004870783 del そうだねx1
>荷台にもボンネット内にも積めるのか…
これボンネット要るん?
PLAY
34 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:33:29 No.1004870827 del +
ウインチつける場合は別にバッテリなり必要になるだろう
PLAY
35 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:33:40 No.1004870907 del そうだねx1
地獄はこれからやで
PLAY
36 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:34:09 No.1004871141 del そうだねx4
>これボンネット要るん?
緩衝部分としている
PLAY
37 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:34:30 No.1004871323 del +
515km走って文句言うユーザーも居ないでしょ
車体クソデカとは言え凄いな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:34:36 No.1004871374 del そうだねx11
>>航続距離320マイル(約515km)
>マイルとインチは根絶させよ
ポンド・ヤード法は悪い文化!!
PLAY
39 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:35:03 No.1004871618 del +
やっぱりアメリカが世界一だったか
PLAY
40 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:35:27 No.1004871840 del +
デカい車の時代がくる
PLAY
41 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:35:37 No.1004871923 del +
アメ車は元々直線ダッシュだけのアホ車だしそれでいいというアメリカ人だから合うのかね
PLAY
42 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:35:38 No.1004871939 del +
>>これボンネット要るん?
>緩衝部分としている
ボンネットのスペースにバッテリ載せればええやんと思ったけど事故った時に死ぬのか
PLAY
43 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:35:47 No.1004872015 del そうだねx7
日本の意識高い系コンセプトカー的なEVと違って
いきなり実用的で無骨なギアって感じだな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:35:52 No.1004872052 del +
誰もアメリカには勝てない
PLAY
45 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:36:20 No.1004872318 del そうだねx2
アメ車が再び覇権を握るとかロマン的なものも熱そう
部品不足な時でもテスラに是非協力したいと色々集まってたらしいし
PLAY
46 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:37:08 No.1004872712 del そうだねx2
>誰もアメリカには勝てない
ほぼアメリカでしか使えないから問題ない
PLAY
47 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:37:25 No.1004872857 del +
ソーラーばいでんソーラー売電価格が下がる前に電池代わりのEV来い
PLAY
48 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:37:27 No.1004872875 del そうだねx2
ちょっと欲しいんすけど…
PLAY
49 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:37:42 No.1004873000 del +
>部品不足な時でもテスラに是非協力したいと色々集まってたらしいし
テスラはウィグル騒動だいじょぶなのか?
PLAY
50 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:38:37 No.1004873479 del +
>ちょっと欲しいんすけど…
小路を曲がれないだろうけど宜しいか?
>http://futabaforest.net/b/res/1004865482.htm
PLAY
51 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:38:51 No.1004873627 del +
>マイルとインチは根絶させよ
無理だろ
>ウインチつける場合は別にバッテリなり必要になるだろう
そこかしこに
PLAY
52 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:39:24 No.1004873903 del そうだねx2
アメリカに工場のあるメーカーのev車だけに補助金出すってセコい事やり始めたで
PLAY
53 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:40:08 No.1004874307 del +
まぁBIG3の中でフォードがまだ商売上手ではある
PLAY
54 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:40:15 No.1004874371 del +
欧州もアメリカもEV利権なのか
PLAY
55 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:40:28 No.1004874477 del そうだねx2
なお補助金
PLAY
56 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:40:32 No.1004874503 del +
思った以上に流れが変わりそうなんだな
PLAY
57 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:40:42 No.1004874602 del +
来年はまだわからんが再来年には本当にEVが普及するかわかってくると思う
たぶんダメになると思ってるが
PLAY
58 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:40:57 No.1004874725 del そうだねx2
>思った以上に流れが変わりそうなんだな
補助金次第だけどね
PLAY
59 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:41:19 No.1004874904 del +
    1661172079483.jpg-(19766 B)サムネ表示
インテリアも先進的だな
PLAY
60 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:41:20 No.1004874911 del そうだねx18
>アメリカに工場のあるメーカーのev車だけに補助金出すってセコい事やり始めたで
自国の利益優先するのは当たり前っていうか…
PLAY
61 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:41:32 No.1004875025 del +
ホラー映画の田舎の殺人鬼もEVに乗る時代が来るのか
PLAY
62 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:41:39 No.1004875082 del +
スレが受注残が20万台とかある
とても造りきれない
だからフォードもGMも馬鹿みたいに工場建ててる
PLAY
63 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:41:58 No.1004875267 del そうだねx7
真面目にヤーポンインチは死滅してくれ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:42:00 No.1004875293 del +
ガロン8ドルくらいかあちらは
PLAY
65 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:42:15 No.1004875425 del そうだねx1
最小回転半径が6.2 から 8.1 メートルだってさ
アメリカとオーストラリアでしか売れなそう
PLAY
66 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:42:19 No.1004875455 del +
これで約450万円か
すげぇな
PLAY
67 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:42:37 No.1004875627 del +
>真面目にヤーポンインチは死滅してくれ
脱ヤーポン
PLAY
68 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:42:41 No.1004875665 del そうだねx3
>自国の利益優先するのは当たり前っていうか…
環境なんかより利益優先だよな(笑)
PLAY
69 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:42:46 No.1004875708 del そうだねx1
    1661172166564.jpg-(22432 B)サムネ表示
リアも格好良い
PLAY
70 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:43:03 No.1004875851 del そうだねx6
>環境なんかより利益優先だよな(笑)
PLAY
71 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:43:24 No.1004876039 del そうだねx1
>スレが受注残が20万台とかある
>とても造りきれない
バックオーダーを消化した頃には更に高性能のEVが販売されているオチが・・・
PLAY
72 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:43:25 No.1004876049 del +
トルク100kgなんてガソリン車じゃ数えるくらいしかないのに
PLAY
73 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:43:27 No.1004876072 del そうだねx1
good old americaを愛するアメリカ人がいる限りアメ車は滅びない
未だにハイラックスとか売れるんだろ?
PLAY
74 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:43:58 No.1004876351 del +
サイバートラックが販売前から負けそう
PLAY
75 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:43:59 No.1004876355 del +
>これで約450万円か
>すげぇな
補助金無しでその値段で買えるのか
PLAY
76 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:44:42 No.1004876710 del +
色々調べてみると好かれる理由も分かる感じがする
パワーすごくて他のよりずっと安い
PLAY
77 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:44:43 No.1004876717 del +
>good old americaを愛するアメリカ人がいる限りアメ車は滅びない
>未だにハイラックスとか売れるんだろ?
1行目と2行目繋がってんの?
PLAY
78 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:44:43 No.1004876719 del そうだねx4
>来年はまだわからんが再来年には本当にEVが普及するかわかってくると思う
>たぶんダメになると思ってるが
ダメになることを祈るしかないだろ
とにかく日本は出遅れ過ぎた
PLAY
79 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:44:51 No.1004876799 del +
>サイバートラックが販売前から負けそう
いやあれは性能おいておいてなんなの?レベルだし
PLAY
80 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:45:43 No.1004877231 del そうだねx3
    1661172343968.mp4-(2311777 B)サムネ表示
>リアも格好良い
銃も積んでるんでしょ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:46:32 No.1004877674 del そうだねx2
アメリカ人に売るんじゃい!感がすごい
そして実際需要に答えたみたいだし
PLAY
82 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:46:38 No.1004877714 del そうだねx2
>銃も積んでるんでしょ
真面目に欲しくなる
いやこれガンケース認定してくれるかな日本
PLAY
83 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:47:06 No.1004877949 del +
    1661172426320.jpg-(1021661 B)サムネ表示
公式HPのARが気合入り過ぎて何か笑った
https://www.ford.com/trucks/f150/f150-lightning/immersive-augmented-reality/?intcmp=reVhp-cta-lightningAr-f-150-lightning
PLAY
84 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:48:02 No.1004878434 del +
    1661172482484.jpg-(65805 B)サムネ表示
ハマーEVがあまりに作れなくてプレミア価格になってる
PLAY
85 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:48:20 No.1004878595 del そうだねx1
>サイバートラックが販売前から負けそう
あっちはテスラ好きな海沿いのリベラル向けに売るからフォードのピックアップ買う保守層はあまり当てにしてないかと
PLAY
86 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:48:48 No.1004878826 del そうだねx4
途上国化した日本と違って景気のいいこって
PLAY
87 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:48:54 No.1004878889 del +
でも日本人はトヨタのHVで大満足だから
PLAY
88 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:49:23 No.1004879121 del そうだねx3
EVに転換出来るほど所得無いから日本
PLAY
89 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:49:26 No.1004879139 del そうだねx2
しかしまさかEV競争からトヨタがコケて早々に消えるとはな
日本は日産で世界と戦っていけるのだろうか
PLAY
90 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:49:56 No.1004879430 del そうだねx8
EV関係はいくら盛っても罪にならんみたいだし話半分だわ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:49:57 No.1004879438 del +
>真面目に欲しくなる
>いやこれガンケース認定してくれるかな日本
猟銃とか入れとくのに欲しい
PLAY
92 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:50:43 No.1004879847 del そうだねx12
出遅れたんじゃなくて根本的に日本でEVが普及するわけがない単純な話
どこで充電するんだよ
PLAY
93 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:51:08 No.1004880057 del +
でも元々トヨタって後出しジャンケンで伸びてきた会社なんでevもまだ伸び代はあるのでは?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:51:25 No.1004880195 del +
>出遅れたんじゃなくて根本的に日本でEVが普及するわけがない単純な話
>どこで充電するんだよ
充電スポットのインフラ整備が出来てないってのも日本は痛いね
PLAY
95 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:52:03 No.1004880532 del そうだねx6
>でも元々トヨタって後出しジャンケンで伸びてきた会社なんでevもまだ伸び代はあるのでは?
既に後出しジャンケンで出してきたEVがあのザマじゃあね…
PLAY
96 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:52:18 No.1004880663 del そうだねx4
>でも元々トヨタって後出しジャンケンで伸びてきた会社なんでevもまだ伸び代はあるのでは?
後出しジャンケンでゴミ出したんじゃん
それもあんなイキったハリボテ祭りした後で
PLAY
97 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:52:21 No.1004880707 del そうだねx1
>日本は日産で世界と戦っていけるのだろうか
ホンダソニーの方が売れそう
PLAY
98 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:52:40 No.1004880850 del +
日本はインフラ自体がまだまだって現実がな
欧米はすでに兆の金をドカドカ投入済みだから圧倒的な差がある
PLAY
99 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:52:46 No.1004880913 del そうだねx2
ピックアップとEVでW補助金出るのか
PLAY
100 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:53:04 No.1004881066 del そうだねx1
>出遅れたんじゃなくて根本的に日本でEVが普及するわけがない単純な話
>どこで充電するんだよ
エネルギー消費量と文明の発達スピードは比例するとはいうが日本は真逆を突き進んでるからな
いずれ超円安でガソリンさえも満足に供給量出来なくなるに違いない
PLAY
101 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:53:06 No.1004881079 del そうだねx1
>でも元々トヨタって後出しジャンケンで伸びてきた会社なんでevもまだ伸び代はあるのでは?
BYDのグリルデザイン変えてトヨタマーク付けるだけ
PLAY
102 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:53:18 No.1004881168 del そうだねx1
>充電スポットのインフラ整備が出来てないってのも日本は痛いね
フライング10年前に作ったから世代古い上に壊れ始めているという
PLAY
103 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:53:44 No.1004881376 del +
トレインが電気モーターになることには異論はない
問題はエネルギー蓄積方式が何が本命かだな
今のガソリンのなん分の1のエネルギーで何百キロもあるバッテリーが最適解とは思えないが
さりとて決定版は思いつかない
PLAY
104 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:53:55 No.1004881457 del +
>後出しジャンケンでゴミ出したんじゃん
何出したかすらわからん……
PLAY
105 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:54:08 No.1004881572 del +
>ホンダソニーの方が売れそう
ホンダeなんか出してるホンダがソニーと組んだところでそんな変わるだろうか
PLAY
106 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:54:32 No.1004881817 del そうだねx2
>エネルギー消費量と文明の発達スピードは比例するとはいうが日本は真逆を突き進んでるからな
真面目にエコロジーやったのが悪かったんだな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:54:37 No.1004881860 del そうだねx1
>何出したかすらわからん……
ひっそりと回収して無かったことになったし
PLAY
108 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:54:45 No.1004881918 del そうだねx1
>何出したかすらわからん……
その程度のEVってことよbZ4X
PLAY
109 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:54:49 No.1004881968 del そうだねx3
あの覚えにくい名前の産廃は車としての出来が手抜きの塊で酷いって地獄
PLAY
110 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:54:51 No.1004881988 del +
アメリカだしこれ買う層はガレージあるだろうしな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:55:12 No.1004882157 del そうだねx5
    1661172912735.mp4-(7635598 B)サムネ表示
ライトニングと張ってるのはリビアンのR1Tだけどこいつはオプションでキッチンが付けられる
純正はなんと日本のsnowpeak一式
PLAY
112 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:55:55 No.1004882511 del +
>でも元々トヨタって後出しジャンケンで伸びてきた会社なんでevもまだ伸び代はあるのでは?
後出しジャンケンしようにも技術とノウハウがないからなぁ
bZシリーズの開発任せてる中国のBYDから技術盗めれば良いんだけど
PLAY
113 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:56:07 No.1004882617 del そうだねx2
アメリカだけ文明の段階が一段階先に進んでる感
PLAY
114 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:56:09 No.1004882632 del +
まさにアメ車だ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:56:16 No.1004882705 del そうだねx2
EV乗ったやつならわかると思うが
平地市街地はEVは素晴らしい
回生がこんなに効くとは
だが山道に差し掛かった途端恐ろしい勢いでバッテリーのパーセントが減っていくので
こりゃ向き不向きがあるなと
PLAY
116 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:56:24 No.1004882770 del +
輸送トラックはEVはバカ丸出しだから水素も普及するよ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:56:53 No.1004883010 del そうだねx3
    1661173013869.jpg-(6293 B)サムネ表示
>ライトニングと張ってるのはリビアンのR1Tだけどこいつはオプションでキッチンが付けられる
>純正はなんと日本のsnowpeak一式
これ引き出しているのかと…
PLAY
118 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:57:00 No.1004883075 del そうだねx3
>ライトニングと張ってるのはリビアンのR1Tだけどこいつはオプションでキッチンが付けられる
>純正はなんと日本のsnowpeak一式
ぜってーこういうのはつまんねえミスでぶっ壊すわ…
PLAY
119 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:57:00 No.1004883076 del そうだねx6
>そんな…EVの時代なんか来ないって博識あきが…
としあきの大半は学の無い年寄だぞ
あてにする方がおかしい
PLAY
120 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:57:04 No.1004883104 del +
>輸送トラックはEVはバカ丸出しだから水素も普及するよ
鉄道で輸送しようぜー(無責任
PLAY
121 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:57:38 No.1004883433 del そうだねx1
>ライトニングと張ってるのはリビアンのR1Tだけどこいつはオプションでキッチンが付けられる
>純正はなんと日本のsnowpeak一式
載ってるのかとおもったら引き出すのか
PLAY
122 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:57:51 No.1004883555 del +
EV界隈では海外の充電インフラは完璧で停電なんてしないし充電時間も問題にならないんだ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:57:55 No.1004883588 del +
>輸送トラックはEVはバカ丸出しだから水素も普及するよ
トラックバスは水素が主流になるだろうね
問題は水素やってるトヨタのトラックバス部門の日野が死にかけてることなんだが
PLAY
124 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:58:02 No.1004883673 del そうだねx4
    1661173082021.jpg-(108777 B)サムネ表示
>鉄道で輸送しようぜー(無責任
間を取ってこう
PLAY
125 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:58:02 No.1004883677 del +
日本に限れば時代なんて来ないよ
単純な話で所得が低い
PLAY
126 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:58:10 No.1004883732 del +
アメ車はなんでアメ車と言うと思う?
アメリカ人のための車だからダヨー
PLAY
127 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:58:28 No.1004883897 del +
>>鉄道で輸送しようぜー(無責任
>間を取ってこう
嫌いじゃない
PLAY
128 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:58:30 No.1004883913 del +
>ライトニングと張ってるのはリビアンのR1Tだけどこいつはオプションでキッチンが付けられる
>純正はなんと日本のsnowpeak一式
何だこれ滅茶苦茶ワクワクするな
それとスノーピークって海外で売れてたんだ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:58:49 No.1004884072 del そうだねx2
>日本に限れば時代なんて来ないよ
>単純な話で所得が低い
所得が低いならなおさらEVに行くだろう
EVのランニングコストガソリンの半分以下だぞ
PLAY
130 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:58:52 No.1004884100 del +
>既に後出しジャンケンで出してきたEVがあのザマじゃあね…
わりと最初期はやらかすイメージ
レクサスも初期はコンフォートに寄りすぎていたり
PLAY
131 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:59:20 No.1004884365 del そうだねx1
EVの時代が来ないとも思わんけど
石油使って電気作ってその電気で車動かしてると思うと
なんだかなぁって思う
PLAY
132 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:59:21 No.1004884367 del そうだねx3
>>そんな…EVの時代なんか来ないって博識あきが…
>としあきの大半は学の無い年寄だぞ
>あてにする方がおかしい
スレ画だけ見てEVの時代が到来したと思うのもどっこいどっこいでは
PLAY
133 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:59:25 No.1004884416 del そうだねx1
>あの覚えにくい名前の産廃は車としての出来が手抜きの塊で酷いって地獄
前輪駆動がベースっていうのがわかってないっていうかエンジンをモーターにすればいいんだろっていう考えで作った感じがする
PLAY
134 無念 Name としあき 22/08/22(月)21:59:29 No.1004884447 del そうだねx5
化石燃料に恐ろしい額を吸われ続けてるのが日本だしな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:00:05 No.1004884777 del +
米国人ってライトニングって名前好きなの?
PLAY
136 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:00:08 No.1004884802 del +
電気も化石燃料燃やしてるけど
PLAY
137 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:00:16 No.1004884878 del +
>前輪駆動がベースっていうのがわかってないっていうかエンジンをモーターにすればいいんだろっていう考えで作った感じがする
新しいプラットフォームを起こしといてなんで前輪駆動なのか理解できない
PLAY
138 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:00:25 No.1004884950 del +
>EV乗ったやつならわかると思うが
>平地市街地はEVは素晴らしい
>回生がこんなに効くとは
>だが山道に差し掛かった途端恐ろしい勢いでバッテリーのパーセントが減っていくので
>こりゃ向き不向きがあるなと
しかしトルクフルな動力性能のお陰で急な坂を登る時も一切パワー不足を感じないのには感動したぜ
結局バッテリーの量次第よ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:01:29 No.1004885475 del +
リビアンのR1Tは日本にも売る気とは言ってた
リップサービスかもしれんが
PLAY
140 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:01:32 No.1004885490 del +
日本は延々とランクル70作っていればいいよ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:01:57 No.1004885739 del +
>結局バッテリーの量次第よ
そしてそこだ
バッテリーが重いんだよメチャクチャ
これなんとかならんもんか
PLAY
142 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:02:16 No.1004885893 del +
>これなんとかならんもんか
ならん
PLAY
143 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:02:18 No.1004885916 del そうだねx6
    1661173338218.jpg-(61525 B)サムネ表示
災害の多い日本でどれだけEVが普及するのか興味はある
雪国住みの俺は乗らない
PLAY
144 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:02:20 No.1004885924 del そうだねx2
ガソリン車こそ金持ちの道楽になっていくんだろうなとは思う
PLAY
145 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:02:47 No.1004886162 del そうだねx4
>所得が低いならなおさらEVに行くだろう
>EVのランニングコストガソリンの半分以下だぞ
BYDが軒並みガソリン車よりリーズナブルだったらゲームチェンジするかもしれん
PLAY
146 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:03:02 No.1004886291 del そうだねx3
トヨタはEV作れないから自動車業界から退場する
日本の産業が消えて製造業が壊滅する
PLAY
147 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:03:13 No.1004886387 del そうだねx2
>電気も化石燃料燃やしてるけど
石炭と石油じゃ環境には大差無いだろうけど地政学的には雲泥の差がある
それにEVは石炭でも石油でも再エネでも原発でも動かせるが、エンジン車は石油以外じゃ動かせない
PLAY
148 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:03:24 No.1004886485 del そうだねx3
>ガソリン車こそ金持ちの道楽になっていくんだろうなとは思う
音を出すのが好きでたまらないギリ健さんもガソリン車大好きなんじゃね?
PLAY
149 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:03:37 No.1004886609 del +
>リビアンのR1Tは日本にも売る気とは言ってた
>リップサービスかもしれんが
ピックアップって北海道以外で需要あるのかな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:03:42 No.1004886663 del +
>新規制で米国生産品でしか控除付かなくなるしEVは国産品選ぶ人が増えそうだな
アメリカは非関税障壁という思想は自国の時は都合よく忘れるのか?
PLAY
151 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:04:17 No.1004886941 del +
雪国だとEVは乗れないっていつの話してんだ
これだから老人は
PLAY
152 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:04:18 No.1004886953 del +
>>結局バッテリーの量次第よ
>そしてそこだ
>バッテリーが重いんだよメチャクチャ
>これなんとかならんもんか
ある程度重い方が重厚感ある乗り味で好みなんだけどなぁ
PLAY
153 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:04:32 No.1004887056 del +
>音を出すのが好きでたまらないギリ健さんもガソリン車大好きなんじゃね?
ギリ健だけど911の音たまらんよ
国産の下痢便みたいな安エンジンは知らんけど
PLAY
154 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:05:42 No.1004887662 del +
    1661173542252.jpg-(31833 B)サムネ表示
まぁ電池の安全性が担保されてる車種ならなんでもいいや
PLAY
155 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:05:57 No.1004887787 del +
>アメリカは非関税障壁という思想は自国の時は都合よく忘れるのか?
軽4の優遇税制は立派な非関税障壁だぞ
日本以外で造れる国は東南アジア位しかないが
PLAY
156 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:06:02 No.1004887824 del そうだねx1
    1661173562666.jpg-(87392 B)サムネ表示
ダッジのEVは爆音らしいゾ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:06:08 No.1004887879 del +
おれはジムニーシエラ乗りだがEVが普通になってついにジムニーまでEVになったら
当面は使いものにならないだろうからこなれるまでは外車にチェンジすると思う
時間がいろいろ解決してこなれたらまた乗ると思う
PLAY
158 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:06:12 No.1004887909 del +
>BYDが軒並みガソリン車よりリーズナブルだったらゲームチェンジするかもしれん
アメリカは禁止だし中国でしか売れんだろ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:06:37 No.1004888101 del +
>ダッジのEVは爆音らしいゾ
アメリカぁっ!(賞賛
PLAY
160 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:06:46 No.1004888173 del そうだねx3
都会で集合住宅暮らしだと自宅で充電できないしセカンドカーも持てない
充電箇所が少ない田舎だと自宅でしか充電できない
寒いとバッテリー性能落ちる
日本ってEVに適した環境が少なそう
PLAY
161 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:06:51 No.1004888214 del そうだねx2
どうせガソリン最終モデルから10年20年は乗れるんだからまだまだ大丈夫だよ
どうせ30年のあのイキりゴールは頓挫するし
PLAY
162 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:07:06 No.1004888329 del +
>雪国だとEVは乗れないっていつの話してんだ
>これだから老人は
乗ったことないからわからないんだすまん
暖房つけて一晩は余裕でバッテリーもつのか?
PLAY
163 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:07:38 No.1004888624 del そうだねx1
>まぁ電池の安全性が担保されてる車種ならなんでもいいや
電池の安全性以前に乗員の安全性をですね
PLAY
164 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:08:29 No.1004889054 del そうだねx1
>暖房つけて一晩は余裕でバッテリーもつのか?
航続距離半分以下だから安心してほしい
PLAY
165 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:08:29 No.1004889057 del +
バッテリーの重さは平地や市街地だと問題は少ない
エネルギー回生には重いほうが有利だし
逆に山道やオフロードは向かないなそれに
重量制限1.5トンの簡易橋とか普通にあるし通れない
そういうところは油で走る車が残るんじゃないかな
PLAY
166 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:09:07 No.1004889362 del +
ランドクルーザー系の車ってトヨタの工場じゃなくて
日野自動車だった気がする
期間工やってたときに作ったわ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:09:18 No.1004889456 del +
>>まぁ電池の安全性が担保されてる車種ならなんでもいいや
>電池の安全性以前に乗員の安全性をですね
クラッシュテストなんだからガソリン車でも同じことになるぞ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:10:02 No.1004889834 del +
>ダッジのEVは爆音らしいゾ
「ドミノピザァ!」
PLAY
169 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:10:32 No.1004890088 del +
>アメリカは禁止だし中国でしか売れんだろ
日本は軽EV買うだろうしな
PLAY
170 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:11:03 No.1004890317 del +
EKクロスEVは三菱なのにちょっと欲しくなった畜生
PLAY
171 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:11:04 No.1004890325 del そうだねx2
アメリカは思ったより燃料高騰がキツイ
3万ドルでダッジが買えたり7万ドルでコルベットが買えるけどタンク容量が多いし燃費も悪いから給油で滅茶苦茶飛んでる
富裕層の持ってるBEVのほうが安く済んでるといういかれた状況
PLAY
172 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:12:33 No.1004891041 del +
某モリゾウが内燃機関スポーツカーを趣味の乗馬に例えた時に
要はセレブや金持ちの道楽として生き残らせる算段なのではと思ったが一部はマジでそうなりそう
クラシックカーや銘入りのやつが世界中でとんでもない額で落札されてるのを見てると…
PLAY
173 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:12:35 No.1004891063 del +
なんやかんや言って結局みんなアメリカが好き
PLAY
174 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:13:15 No.1004891397 del +
無音はあぶねーし
どうせならエンジンっぽい爆音以外にサイバーパンクみたいなSFっぽい
音もつけてくれないかな
PLAY
175 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:13:36 No.1004891583 del +
>日本に限れば時代なんて来ないよ
>単純な話で所得が低い
ガソリンスタンドが潰れまくってる田舎が
否応なしにEV化すると思う
PLAY
176 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:13:40 No.1004891614 del +
アメリカってこのままEV化が進んでいっても電力足りるの?
これから原発でも立てまくる予定なの?
PLAY
177 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:14:04 No.1004891806 del そうだねx2
>どうせならエンジンっぽい爆音以外にサイバーパンクみたいなSFっぽい
>音もつけてくれないかな
そういうの付けるとバカが増幅して爆音垂れ流して喜ぶじゃん…?
PLAY
178 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:14:32 No.1004892036 del そうだねx1
ダッジは2023年でエンジン終了って告知してるからな
意外にすっぱり辞める
PLAY
179 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:15:33 No.1004892558 del +
まぁ他社のEVが売れてるの見たらトヨタも本腰入れざるを得ないでしょ
PLAY
180 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:15:39 No.1004892610 del +
>そういうの付けるとバカが増幅して爆音垂れ流して喜ぶじゃん…?
今のマフラー規制みたく粛々と取り締まれば良いんじゃね
アメリカなら多少爆音でもいけそう
PLAY
181 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:16:19 No.1004892925 del そうだねx1
>アメリカってこのままEV化が進んでいっても電力足りるの?
>これから原発でも立てまくる予定なの?
アメリカは足りないなら増産するの性格だから電力はそのうち解決する
今のアメリカは退職金とかコロナ給付金とか失業手当で働きたくない人も多いからガソリンスタンドに運ぶよりも電力にリソースを割いたほうが今は賢明
PLAY
182 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:16:23 No.1004892954 del +
>>どうせならエンジンっぽい爆音以外にサイバーパンクみたいなSFっぽい
>>音もつけてくれないかな
>そういうの付けるとバカが増幅して爆音垂れ流して喜ぶじゃん…?
動力源が何に変わってもクルマってもんが存在する限り
趣味的な方向性ってあんま変わんないんじゃないかな…
PLAY
183 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:17:40 No.1004893613 del +
>そういうの付けるとバカが増幅して爆音垂れ流して喜ぶじゃん…?
既にある
ライトセーバーのブンブン音流したり
PLAY
184 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:17:49 No.1004893679 del +
EVはあとからっていうのがかなり厳しい
例えば工場建てるってなったら今からだとかなり困難
テスラのドイツ工場でもかなり揉めてもうEV工場は認可されない
PLAY
185 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:18:26 No.1004894002 del +
>意外にすっぱり辞める
そもそもOHV8なんて前世紀の遺物
PLAY
186 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:18:41 No.1004894137 del そうだねx2
もう投資家は冷静になっちゃって来てるから一般は一周遅れてるんだな
PLAY
187 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:19:18 No.1004894407 del そうだねx4
EVの方が環境破壊してるとか言われ始めたしこれからどうなるか…
PLAY
188 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:19:21 No.1004894439 del そうだねx2
    1661174361320.jpg-(49711 B)サムネ表示
日本でこのザマならアメリカの内陸部ではもっとヤバいぞ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:19:34 No.1004894546 del そうだねx1
デロリアン型タイムマシンみたいな音があったら欲しいかも
PLAY
190 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:19:37 No.1004894569 del そうだねx1
>アメリカは思ったより燃料高騰がキツイ
原油生産国の癖になんで高騰してんの
PLAY
191 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:20:14 No.1004894878 del +
>>そういうの付けるとバカが増幅して爆音垂れ流して喜ぶじゃん…?
>既にある
>ライトセーバーのブンブン音流したり
ほらな、バカの考えることはよく分かるんだよ
俺も同じくらいの精神年齢だしな!
PLAY
192 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:20:19 No.1004894917 del そうだねx3
    1661174419947.jpg-(64066 B)サムネ表示
テスラはまた高値チャレンジしてるよ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:21:12 No.1004895343 del +
結構時間はかかるけど普及するって
ある意味つまらないオチの可能性が一番高いと思う
PLAY
194 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:21:16 No.1004895383 del +
>日本でこのザマならアメリカの内陸部ではもっとヤバいぞ
アメリカは車で住める場所が多いからいいよね
動かないキャンピングカーが集まって集落形成してたり
PLAY
195 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:21:52 No.1004895677 del +
>>アメリカは思ったより燃料高騰がキツイ
>原油生産国の癖になんで高騰してんの
すぐ燃料油になるヤツは掘り尽くしちゃって
結局分解精製しなきゃいけないので高価になる
PLAY
196 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:22:12 No.1004895843 del +
どうせトヨタしか勝たねえ時代になる
どっかの国技術供与しなけりゃな!
PLAY
197 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:23:48 No.1004896636 del そうだねx5
>どうせトヨタしか勝たねえ時代になる
BZ4X見てると本当にそうなるか怪しく思えて来た
PLAY
198 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:25:30 No.1004897473 del そうだねx3
    1661174730861.jpg-(93336 B)サムネ表示
>デロリアン
先日お披露目された新型の「名前使うんならもっとこう…あるだろう」感
PLAY
199 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:25:38 No.1004897538 del +
    1661174738062.jpg-(63400 B)サムネ表示
やっぱホンダよ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:26:35 No.1004898011 del そうだねx8
アメリカ人はアメ車のEVが良いと思ってる
中国人もEVは国産て傾向がでてきた
欧州も欧州のEVが良いと思ってる
なぜなら日本のEVは大したことないからだ
このイメージはもう固着しだしてる
先週末トヨタはアメリカでレクサスのEV発表会やったがまるで注目れずに終わった
PLAY
201 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:27:42 No.1004898583 del +
    1661174862865.jpg-(119200 B)サムネ表示
>やっぱホンダよ
見た目はいいんだけどなぁ…
PLAY
202 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:27:45 No.1004898607 del +
確かにEVの自国優先主義ってのは出てる感じがするな
PLAY
203 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:29:11 No.1004899328 del そうだねx1
それぞれの国で自国メーカー優先してるだけでは
PLAY
204 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:29:27 No.1004899444 del +
>なぜなら日本のEVは大したことないからだ
性能差をだせるものじゃないからなぁ
大規模バッテリー工場を作ってコスト下げるしかない
PLAY
205 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:29:51 No.1004899628 del +
唯一テスラだけは別格で世界中で売れてる
PLAY
206 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:30:25 No.1004899894 del そうだねx2
アメリカ人がピックアップトラック買うのは日本人が軽四買うのと同じ感覚で税金が安上がりだから買ってる
PLAY
207 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:30:46 No.1004900068 del +
>それぞれの国で自国メーカー優先してるだけでは
内燃焼なら性能差価格差を出せていたから勝負出来た
同じなんなら劣る車を選ぶ理由は無くなるね
PLAY
208 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:30:47 No.1004900071 del そうだねx5
>どうせトヨタしか勝たねえ時代になる
>どっかの国技術供与しなけりゃな!
こういうトヨタ信仰なんだろ…
別にガソリン車でもそんなに圧倒的なシェアを持ってた訳でもないのに
PLAY
209 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:31:15 No.1004900284 del +
F150ガソリンモデル:約3万ドル〜
F150EVモデル:約5万ドル〜
zipコードで変わるかもしれないけど2万ドルの差があるのね…
PLAY
210 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:31:50 No.1004900539 del +
>テスラはまた高値チャレンジしてるよ
明後日株式分割で三分の一になるよ
一時暴騰してから機関のウリで暴落するのがお決まりのパターンだから一発稼ぎたい奴はどうぞ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:32:17 No.1004900762 del +
>こういうトヨタ信仰なんだろ…
>別にガソリン車でもそんなに圧倒的なシェアを持ってた訳でもないのに
HVはトヨタが圧倒的なシェア握ってるからな
PLAY
212 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:32:27 No.1004900853 del +
    1661175147761.jpg-(105204 B)サムネ表示
このスタイリングで軽EV出して欲しい
PLAY
213 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:32:42 No.1004900972 del そうだねx1
>どうせトヨタしか勝たねえ時代になる
>どっかの国技術供与しなけりゃな!
自動運転も遅れているし自社グループで全部やる
限界はきていると思う
国内メーカーだけかき集めたところで世界に太刀打ちできるわけじゃないし
国内需要だけになるかもね
PLAY
214 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:33:29 No.1004901324 del +
>F150ガソリンモデル:約3万ドル〜
>F150EVモデル:約5万ドル〜
>zipコードで変わるかもしれないけど2万ドルの差があるのね…
くっさいガス車ユーザーが献上した税金で補助される
搾取されることに気づかない老人たちが技術をけなす
PLAY
215 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:33:31 No.1004901346 del +
    1661175211937.jpg-(193070 B)サムネ表示
ソニーEVコンセプトvision sがソニー・ホンダから出てくれると嬉しい
PLAY
216 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:33:44 No.1004901457 del +
>このスタイリングで軽EV出して欲しい
横で1800あるからこそだし
軽の幅じゃ相当車高低くなりそう
PLAY
217 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:33:45 No.1004901467 del +
    1661175225100.jpg-(44180 B)サムネ表示
>なぜなら日本のEVは大したことないからだ
>このイメージはもう固着しだしてる
安全安心で売ればいいと思うんだが売りどころが地味なんよな
PLAY
218 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:34:07 No.1004901638 del +
>>こういうトヨタ信仰なんだろ…
>>別にガソリン車でもそんなに圧倒的なシェアを持ってた訳でもないのに
>HVはトヨタが圧倒的なシェア握ってるからな
EV以下の低技術をハッタリで売り続けたツケを払う時が来た
PLAY
219 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:34:47 No.1004901952 del +
必ず〇〇がー!みたいなのは危ない
EVでテスラが一番なのはそうだけどこれからの世界で燃料問題と環境問題がどうなるか
保険かけとかないと
PLAY
220 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:34:50 No.1004901982 del そうだねx4
>>なぜなら日本のEVは大したことないからだ
>>このイメージはもう固着しだしてる
>安全安心で売ればいいと思うんだが売りどころが地味なんよな
一部のとしあきが燃えたEVを刺して危険連呼しているが安全性はガソリン以上だぞ
PLAY
221 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:35:34 No.1004902341 del そうだねx1
EVは売れるから大量に生産できるのサイクルに突入できないと延々周回遅れの価格設定から抜け出せない
もうそこの抜け駆け期間は終わったように思える
ここから追いつくには相当無理しないと
PLAY
222 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:36:55 No.1004902989 del そうだねx2
アメリカじゃもうHVの販売台数よりEVの販売台数の方が多いけどね
PLAY
223 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:37:05 No.1004903076 del そうだねx2
>>テスラはまた高値チャレンジしてるよ
>明後日株式分割で三分の一になるよ
>一時暴騰してから機関のウリで暴落するのがお決まりのパターンだから一発稼ぎたい奴はどうぞ
俺2年前の分割後の暴落で拾って今では2倍以上の含み益だわ
次期GAFAの一角がテスラなのは間違い無いだろうな
PLAY
224 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:37:56 No.1004903499 del そうだねx1
>HVはトヨタが圧倒的なシェア握ってるからな
胡座かいてたんだろうなぁ今の状況になったのは
PLAY
225 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:38:19 No.1004903670 del +
>アメリカじゃもうHVの販売台数よりEVの販売台数の方が多いけどね
EV先進国の中国ではEVが不便すぎてHVが売れてるそうだな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:38:27 No.1004903740 del +
>>マイルとインチは根絶させよ
>無理だろ
実はついにアメリカも学校でメートル教えるようになった
PLAY
227 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:39:25 No.1004904169 del +
    1661175565705.jpg-(48177 B)サムネ表示
個人的に頑張ってほしいVinFastが誰にも相手にされないの悲しい…
世界中から技術者を集めて日本企業の安全性と欧州企業のブランディングと紅旗の中華への圧倒的コネを持つダークホースのはずなのに…
そもそもいつになったら販売するんだよ…
PLAY
228 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:39:28 No.1004904189 del そうだねx1
バッテリーの劣化考えるとエコじゃないだろうになあ
PLAY
229 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:39:29 No.1004904201 del そうだねx3
    1661175569817.jpg-(203817 B)サムネ表示
ガソリン車は売れないって時代に突入
PLAY
230 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:39:38 No.1004904268 del そうだねx2
>EV以下の低技術をハッタリで売り続けたツケを払う時が来た
HVは多少の税制優遇があった程度で
市場ではガソリン車とガチで競争した結果シェア獲得してるので
HVがトヨタ一強になったのは他メーカーの怠慢以外の何物でもない
PLAY
231 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:39:39 No.1004904270 del そうだねx1
日本のEVは電池やモーターも400ボルト規格で低いから高速充電でも充電遅いのよな
ポルシェとか現代は800ボルト対応なのに
PLAY
232 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:40:15 No.1004904551 del +
>>>テスラはまた高値チャレンジしてるよ
>>明後日株式分割で三分の一になるよ
>>一時暴騰してから機関のウリで暴落するのがお決まりのパターンだから一発稼ぎたい奴はどうぞ
>俺2年前の分割後の暴落で拾って今では2倍以上の含み益だわ
>次期GAFAの一角がテスラなのは間違い無いだろうな
Mが死んだね
PLAY
233 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:40:21 No.1004904599 del +
>バッテリーの劣化考えるとエコじゃないだろうになあ
バッテリーのリサイクルもやっと始まったから
遅いとは思うけど
PLAY
234 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:40:24 No.1004904627 del +
アメリカならV8モーターを作ってくれるハズ
PLAY
235 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:40:44 No.1004904771 del そうだねx1
もう先進国はEVで後進国はガソリンって棲み分けでいいんじゃない?
もちろん日本も後進国の括りでガソリンエンジンを供給し続けるということで
PLAY
236 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:41:00 No.1004904895 del +
>日本のEVは電池やモーターも400ボルト規格で低いから高速充電でも充電遅いのよな
>ポルシェとか現代は800ボルト対応なのに
ガソリン車に配慮した性能にしないといけないから
PLAY
237 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:41:01 No.1004904901 del +
>ポルシェとか現代は800ボルト対応なのに
何分走れるんですか?
PLAY
238 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:41:09 No.1004904953 del +
>バッテリーの劣化考えるとエコじゃないだろうになあ
再利用するんじゃないの
PLAY
239 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:41:11 No.1004904973 del そうだねx6
有機ELやスマホの時代は来ないと読んでたり
やっぱ日本って持ってるな
PLAY
240 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:41:41 No.1004905171 del そうだねx2
>>EV以下の低技術をハッタリで売り続けたツケを払う時が来た
>HVは多少の税制優遇があった程度で
>市場ではガソリン車とガチで競争した結果シェア獲得してるので
>HVがトヨタ一強になったのは他メーカーの怠慢以外の何物でもない
教科書的な話だが消費者は合理的な選択をするとは限らない
PLAY
241 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:42:05 No.1004905347 del +
>有機ELやスマホの時代は来ないと読んでたり
>やっぱ日本って持ってるな
まったく同じ動きだと思う
有機ELも欠点だらけだったし
PLAY
242 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:42:51 No.1004905746 del +
>もう先進国はEVで後進国はガソリンって棲み分けでいいんじゃない?
>もちろん日本も後進国の括りでガソリンエンジンを供給し続けるということで
後進国ほど原油高でガソリン離れが進んでる
日本は血反吐はいて石油買ってるけど
PLAY
243 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:43:12 No.1004905885 del +
>>有機ELやスマホの時代は来ないと読んでたり
>>やっぱ日本って持ってるな
>まったく同じ動きだと思う
>有機ELも欠点だらけだったし
何を見てきたんだ…
PLAY
244 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:43:43 No.1004906117 del +
    1661175823452.jpg-(163340 B)サムネ表示
結局テスラはスバルどころかマツダさえ抜いてしまった
PLAY
245 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:43:49 No.1004906154 del +
そもそも海外領土を失った日本では資源戦争に勝てないのでバッテリーが安く作れない
PLAY
246 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:44:19 No.1004906386 del そうだねx2
    1661175859591.jpg-(164233 B)サムネ表示
>日本のEVは電池やモーターも400ボルト規格で低いから高速充電でも充電遅いのよな
>ポルシェとか現代は800ボルト対応なのに
テスラが大量に設置してるスーパーチャージャーは250kwの急速充電ができるけど
日本のEVだと生かせないという
PLAY
247 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:44:26 No.1004906445 del そうだねx1
>1661175823452.jpg
ブランドのテスラ
普及のBYD
って感じか
PLAY
248 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:44:52 No.1004906653 del +
>>バッテリーの劣化考えるとエコじゃないだろうになあ
>再利用するんじゃないの
レアメタルが含まれるバッテリはレアメタル目当てにリサイクル業者が買ってくれる
レアメタルが無いバッテリは自社内で再利用するしかない
力のある企業なら再利用できるけど新興企業は不法投棄してたりするからまだわからないね
PLAY
249 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:45:10 No.1004906798 del +
>>日本のEVは電池やモーターも400ボルト規格で低いから高速充電でも充電遅いのよな
>>ポルシェとか現代は800ボルト対応なのに
>テスラが大量に設置してるスーパーチャージャーは250kwの急速充電ができるけど
>日本のEVだと生かせないという
既得権益と忖度した規格という二重苦
PLAY
250 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:46:03 No.1004907191 del +
>何を見てきたんだ…
出た当初はダメダメ言っていても急速に変わったって例だが
PLAY
251 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:46:09 No.1004907232 del そうだねx4
としあきがEV叩いてたあたりで読めてたけどね
HVの時も叩いてたでしょ
PLAY
252 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:46:18 No.1004907313 del +
そもそもガソリン車ならエコだったのかって
PLAY
253 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:46:27 No.1004907379 del +
こういうの企業じゃなしに国が先導しないとどうにもならんだろ
PLAY
254 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:46:53 No.1004907597 del そうだねx3
>こういうの企業じゃなしに国が先導しないとどうにもならんだろ
その国がセンスないから…
PLAY
255 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:47:02 No.1004907665 del +
アメ車はV8OHVじゃなかったのか
PLAY
256 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:47:14 No.1004907774 del そうだねx7
日本のEVにEUがぶったまげて白旗を上げるととしあきが語ってたのに
PLAY
257 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:47:31 No.1004907905 del +
硬直した産業構造を変革できるリーダーシップが日本企業にはないから無理でしょ
テスラがビッグ3を削りながら技術者を吸収してるような事ができない
PLAY
258 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:47:46 No.1004908022 del そうだねx2
>こういうの企業じゃなしに国が先導しないとどうにもならんだろ
日本の場合企業に代わって政府が主導するのは鉄板の失敗フラグだから…
PLAY
259 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:47:54 No.1004908086 del +
明日から本気出す
PLAY
260 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:47:57 No.1004908094 del +
    1661176077158.jpg-(118344 B)サムネ表示
>>俺2年前の分割後の暴落で拾って今では2倍以上の含み益だわ
>>次期GAFAの一角がテスラなのは間違い無いだろうな
>Mが死んだね 
そういや今はMだったな
遂に時価総額テスラの半分になっちゃったよ
PLAY
261 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:48:02 No.1004908137 del +
日本は国や役員絡むと汚職でジャンルごと破壊されるだけじゃん
PLAY
262 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:48:03 No.1004908140 del +
>後進国ほど原油高でガソリン離れが進んでる
>日本は血反吐はいて石油買ってるけど
そんな悩める国のために日産とホンダがe-fuelの事業化に乗り出している
順次コストを下げていって2027年頃には化石燃料より安価にする目標みたい
PLAY
263 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:48:10 No.1004908207 del そうだねx2
>日本のEVにEUがぶったまげて白旗を上げるととしあきが語ってたのに
いつもの壺磨きネトウヨでしょ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:48:24 No.1004908329 del +
>遂に時価総額テスラの半分になっちゃったよ
あちゃー
PLAY
265 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:48:42 No.1004908471 del そうだねx1
日産が日本の生命線となるとは
PLAY
266 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:48:54 No.1004908556 del そうだねx3
国が主導は関係ないよ
急速充電器の設置は各メーカーがやってる
テスラだってそう
世界中に自前でやってる
逆になぜ日本のメーカーはやらないのか
PLAY
267 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:49:13 No.1004908697 del そうだねx4
トヨタがいつもの手抜き車作ってコケたのはざまあ
PLAY
268 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:49:24 No.1004908784 del そうだねx2
顔本みたいに時流をつかめなかった企業がしっかり没落していくのがアメリカの強み
政商化して国となあなあでやっていく日本から見たら眩しすぎる
PLAY
269 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:49:37 No.1004908886 del そうだねx2
>硬直した産業構造を変革できるリーダーシップが日本企業にはないから無理でしょ
>テスラがビッグ3を削りながら技術者を吸収してるような事ができない
仮にそんな企業が出たら政府からも民間からも猛非難を受けて潰されるだけ
既得権益を犯すのはこの国の最大の罪
PLAY
270 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:50:41 No.1004909375 del そうだねx1
今の老人層が汚物の極みだから後30年すれば変わるでしょ
それまで保つか知らんけど
PLAY
271 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:50:50 No.1004909450 del +
>国が主導は関係ないよ
>急速充電器の設置は各メーカーがやってる
>テスラだってそう
>世界中に自前でやってる
>逆になぜ日本のメーカーはやらないのか
日産は自前で充電器設置してるよ
台数少なすぎて日産ディーラー以外で見たことないけど
PLAY
272 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:51:17 No.1004909649 del そうだねx3
>>こういうの企業じゃなしに国が先導しないとどうにもならんだろ
>その国がセンスないから…
トヨタが国と接近して連動しているのがヤバい
PLAY
273 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:51:31 No.1004909755 del そうだねx1
日産の急速充電器は国の補助金使って建ててる
だから日産以外の充電も受ける
PLAY
274 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:51:33 No.1004909769 del そうだねx3
ぶっちゃけ補助金なくしたら誰もEV買わないでしょ
PLAY
275 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:51:36 No.1004909780 del +
でも日本にはパジェロがあるから…
PLAY
276 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:52:22 No.1004910117 del +
>そういや今はMだったな
>遂に時価総額テスラの半分になっちゃったよ
邪悪なものをさも綺麗に見せるってカルト教団みたい
PLAY
277 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:52:30 No.1004910175 del そうだねx3
>そんな…EVの時代なんか来ないって博識あきが…
としあきの言う事はな
常に多数派が間違ったことを信じ
少数派が正しい事を分析出来ているのだ
よく覚えておけ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:53:21 No.1004910573 del +
    1661176401774.jpg-(1076917 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
279 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:53:24 No.1004910605 del +
アメリカ人のV8愛はどこへ
PLAY
280 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:54:16 No.1004910991 del +
別に少数派とかどうでもいいし
俺はガソリン車に乗りたいからそうするだけ
PLAY
281 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:55:06 No.1004911354 del +
>ぶっちゃけ補助金なくしたら誰もEV買わないでしょ
プリウスだって初めは500万くらいしたし
PLAY
282 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:56:12 No.1004911841 del +
どの国も電気が無限に使えるわけじゃないからEV普及懐疑派だわ俺
PLAY
283 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:56:36 No.1004912030 del そうだねx1
というかもう普通に売れてすでに走り回ってる
PLAY
284 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:56:47 No.1004912102 del +
>ぶっちゃけ補助金なくしたら誰もEV買わないでしょ
テスラ並みに完成度高くてインフラも充実してるEVなら補助金無しでも買うよ
まぁ締め切りまで余裕あったから補助金申請出したけど
PLAY
285 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:57:04 No.1004912244 del +
>でも日本にはパジェロがあるから…
パジェロ(PAJERO)は、三菱自動車工業が1982年(昭和57年)から2021年(令和3年)まで生産・販売していたSUVである
パジェロはもう…
PLAY
286 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:57:40 No.1004912537 del +
まず国内にバッテリー工場建ててEV工場も建てる
そしてEVをたくさん売ってバッテリーを数こなしていかないと海外の車との価格差で負けてしまう
ところが日本はEVなんて無理という雰囲気が蔓延してる
逆転の目がない
PLAY
287 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:58:01 No.1004912675 del そうだねx2
>どの国も電気が無限に使えるわけじゃないからEV普及懐疑派だわ俺
エネルギー供給量で国の格が決まる
つまり日本は…まぁそういうことなんだろう
PLAY
288 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:58:49 No.1004913042 del +
>エネルギー供給量で国の格が決まる
>つまり日本は…まぁそういうことなんだろう
原発の新規建設再開かな
PLAY
289 無念 Name としあき 22/08/22(月)22:58:54 No.1004913080 del +
>トヨタがいつもの手抜き車作ってコケたのはざまあ
でもあのコケ方はないわ…
PLAY
290 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:00:00 No.1004913580 del +
>>ぶっちゃけ補助金なくしたら誰もEV買わないでしょ
>テスラ並みに完成度高くてインフラも充実してるEVなら補助金無しでも買うよ
>まぁ締め切りまで余裕あったから補助金申請出したけど
テスラって完成度高いの?
PLAY
291 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:00:08 No.1004913625 del そうだねx11
    1661176808740.jpg-(237300 B)サムネ表示
>>トヨタがいつもの手抜き車作ってコケたのはざまあ
>でもあのコケ方はないわ…
ホントにコケる奴があるかと思った
PLAY
292 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:00:43 No.1004913882 del +
目新しい機能はあるけど完成したとはオーナーの誰も言わなそう
PLAY
293 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:01:04 No.1004914025 del +
    1661176864961.mp4-(5635001 B)サムネ表示
>ダッジのEVは爆音らしいゾ
これか
PLAY
294 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:01:57 No.1004914418 del +
HAHAHA
PLAY
295 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:02:37 No.1004914660 del +
静音性に優れたEVをあえてやかましくしてやろうって思い切り
もうかなり自由にやりだしてる感じで堅実なのでは厳しい世界なのか
PLAY
296 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:02:44 No.1004914727 del +
>どの国も電気が無限に使えるわけじゃないからEV普及懐疑派だわ俺
電気を過剰に作ってエネルギーにするしかない
EVだろうがFCVだろうが
PLAY
297 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:02:58 No.1004914812 del そうだねx4
いま現状での価格をみてみろ
レクサスのRZ450eが航続距離450kmで900万
ベンツのEQBが航続距離520kmで780万
充電もベンツのほうが速い
海外はおろか日本でもレクサス選ぶの難しいだろ
PLAY
298 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:03:49 No.1004915193 del そうだねx1
    1661177029716.jpg-(5693195 B)サムネ表示
BYDは試乗したけど普通に良かったぞとし
PLAY
299 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:04:25 No.1004915430 del +
>目新しい機能はあるけど完成したとはオーナーの誰も言わなそう
ソフトウェアアップデートを続ける限り完成など無いからな
PLAY
300 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:04:33 No.1004915484 del +
出遅れた分性能でぶっちぎるしかなさそうだけどそんな大幅な技術革新を起こせそうかといえばウウーンって感じだし
PLAY
301 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:07:00 No.1004916585 del +
    1661177220876.jpg-(373932 B)サムネ表示
>BYDは試乗したけど普通に良かったぞとし
もう電気バスでは日本のトップシェアという…
もしかしたら乗用車の市場も掻っ攫うポテンシャルあるよね
PLAY
302 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:07:37 No.1004916887 del +
それよりも充電施設がないんですが…
そっちなんとかせんとどうにもならんだろ日本は
PLAY
303 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:08:04 No.1004917066 del +
国内ではEVといえば日産ってイメージが最後の砦かな
実際日産は頑張ってるからどんどん強くなってほしいとこだが
PLAY
304 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:08:23 No.1004917201 del +
BYDはまだまだ知名度がね
PLAY
305 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:09:06 No.1004917511 del +
航続距離は東京大阪間+余裕をみて700キロは欲しいところ
PLAY
306 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:09:09 No.1004917545 del +
トヨタは残価型で味しめちゃって大事なものが欠けちゃったんじゃないの
高めのクルマ買おうとするとほとんどの人が今どきは一括では買わないんですよって説明受ける
PLAY
307 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:09:31 No.1004917699 del そうだねx1
>いま現状での価格をみてみろ
>レクサスのRZ450eが航続距離450kmで900万
>ベンツのEQBが航続距離520kmで780万
>充電もベンツのほうが速い
>海外はおろか日本でもレクサス選ぶの難しいだろ
別に航続距離だけがEVの性能指標でもないからな
軽トラを改造して荷台全部バッテリーにした航続距離長いEV開発しても
そんな車誰も買わないし
PLAY
308 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:10:28 No.1004918093 del そうだねx1
そのうちトヨタはBYDの電池載っけて平然と自車のように販売するよ
PLAY
309 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:10:31 No.1004918117 del そうだねx1
>トヨタは残価型で味しめちゃって大事なものが欠けちゃったんじゃないの
>高めのクルマ買おうとするとほとんどの人が今どきは一括では買わないんですよって説明受ける
残価ローンゴリ押しはトヨタに限った話じゃないし
PLAY
310 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:10:59 No.1004918312 del そうだねx1
ゆうてもトヨタと合弁でしょBYD
その時点でお墨付きでは
bz滑ったけど
PLAY
311 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:11:16 No.1004918426 del そうだねx1
>それよりも充電施設がないんですが…
>そっちなんとかせんとどうにもならんだろ日本は
性能よりもインフラ整備が急務だよな
PLAY
312 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:11:17 No.1004918437 del +
ワゴンR顔だな
PLAY
313 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:11:28 No.1004918515 del そうだねx2
>>>ぶっちゃけ補助金なくしたら誰もEV買わないでしょ
>>テスラ並みに完成度高くてインフラも充実してるEVなら補助金無しでも買うよ
>>まぁ締め切りまで余裕あったから補助金申請出したけど
>テスラって完成度高いの?
BEVとしての洗練度はテスラがブッチギリでトップだよ。次点で海外進出始めた中華EV又はヒョンデグループ
品質ガーとか言いたい気持ちも分かるが、テスラは上海、ベルリンと新しい工場建てる度に目に見えて改善されていってる
PLAY
314 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:11:46 No.1004918653 del +
現状でもバッテリーは中華ってとこばかりでしょ
そこ握られてる以上はな
PLAY
315 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:12:57 No.1004919140 del +
>>トヨタは残価型で味しめちゃって大事なものが欠けちゃったんじゃないの
>>高めのクルマ買おうとするとほとんどの人が今どきは一括では買わないんですよって説明受ける
>残価ローンゴリ押しはトヨタに限った話じゃないし
年寄りとかコロッと騙されて家が建つくらいのやつ成約させられてんの
PLAY
316 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:13:22 No.1004919307 del +
自宅で充電してたらケーブル盗まれそう
PLAY
317 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:13:30 No.1004919366 del そうだねx1
>BYDはまだまだ知名度がね
日本も欧州も
バッチ剥がせばBYDと書いてある車ばかりになりかねない
PLAY
318 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:13:53 No.1004919534 del +
BYDはちうごくの中でも比較的国際的な深圳が拠点だから
全然信頼できる
Ankerと同じよ
PLAY
319 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:13:55 No.1004919544 del +
リチウムもほとんど押さえられたって話聞いたな
そろばん弾いてる間に先越された
PLAY
320 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:14:56 No.1004919951 del そうだねx3
>BEVとしての洗練度はテスラがブッチギリでトップだよ。次点で海外進出始めた中華EV又はヒョンデグループ
>品質ガーとか言いたい気持ちも分かるが、テスラは上海、ベルリンと新しい工場建てる度に目に見えて改善されていってる
中華と半島アレルギーのとしあきにはどんなに性能良くても認めさせるのは無理
PLAY
321 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:15:39 No.1004920259 del そうだねx3
>ゆうてもトヨタと合弁でしょBYD
>その時点でお墨付きでは
>bz滑ったけど
例の脱輪機能付きはトヨタ独自で作ってBYDは関与してないよ
これから出るbzセダン以降がBYD製になるんでしょう
PLAY
322 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:16:06 ID:lbdyzFvA No.1004920473 del +
>>BYDはまだまだ知名度がね
>日本も欧州も
>バッチ剥がせばBYDと書いてある車ばかりになりかねない
韓国製も同じくらい強いでしょう
PLAY
323 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:16:23 ID:lbdyzFvA No.1004920584 del +
>>bz滑ったけど
>例の脱輪機能付きはトヨタ独自で作ってBYDは関与してないよ
>これから出るbzセダン以降がBYD製になるんでしょう
性能よくなったりして…
PLAY
324 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:16:29 No.1004920618 del +
>年寄りとかコロッと騙されて家が建つくらいのやつ成約させられてんの
何か問題あるのそれ?
金持ちに高額な商品買わせて経済回してるだけじゃん
PLAY
325 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:16:43 No.1004920725 del そうだねx3
>中華と半島アレルギーのとしあきにはどんなに性能良くても認めさせるのは無理
EVも結構荒れるんだよな
今日は良いほうだと思う
PLAY
326 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:16:49 No.1004920759 del +
    1661177809005.jpg-(370304 B)サムネ表示
中国ホンダのe:NシリーズはCATLバッテリで値段も350万円〜で比較的安くていいよね
日本には来ないけど
PLAY
327 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:17:00 No.1004920845 del そうだねx2
正直残価型のメリットとデメリットが分かってない俺
PLAY
328 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:17:02 No.1004920859 del +
結局スマホやPCで強い国がEVでも強くなる
PLAY
329 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:17:16 No.1004920945 del +
日産のアリア買おうと思って予約するところまではやったけど4駆の方の納期見てV37スカイラインの400Rに変えたわ
PLAY
330 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:17:56 No.1004921205 del +
日産に注目することになるとは
PLAY
331 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:18:13 No.1004921318 del そうだねx6
自民がネガキャンでEV不要の世論を形成して
充電インフラ整えなかったからな
トヨタの意向とか言われてるけど日本をEVで出遅れるようにするためしか思えない
PLAY
332 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:18:19 No.1004921355 del そうだねx2
>性能よくなったりして…
そもそも販売中止と比べるのは失礼だろ
PLAY
333 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:18:34 ID:lbdyzFvA No.1004921456 del そうだねx1
自動車産業は最後の砦なんだけどなあ
PLAY
334 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:18:35 No.1004921465 del そうだねx1
フォードのなら実燃費で満充電で1000km走る?
そのくらい走らないと使い物にならないから
PLAY
335 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:18:46 No.1004921546 del +
新型クラウンにも波及してるけどハブボルト問題何なんあれ
PLAY
336 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:19:21 No.1004921768 del +
>フォードのなら実燃費で満充電で1000km走る?
>そのくらい走らないと使い物にならないから
ガソリン車だって満タンでほとんどその半分くらいだろ…
PLAY
337 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:19:25 ID:lbdyzFvA No.1004921795 del +
アイオニック5はメチャいいらしいな
もともとガソリンでも現代の車の性能はいいけど
PLAY
338 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:19:34 No.1004921856 del そうだねx1
>自動車産業は最後の砦なんだけどなあ
それが家電や携帯電話と同じような動きなのは学習しないよね…
PLAY
339 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:19:53 No.1004921973 del +
全固体電池はどこまで開発できてるの?
PLAY
340 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:20:32 No.1004922244 del +
>アイオニック5はメチャいいらしいな
>もともとガソリンでも現代の車の性能はいいけど
あれって整備とかどこでやってくれるの?
PLAY
341 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:20:37 No.1004922278 del そうだねx3
>トヨタの意向とか言われてるけど日本をEVで出遅れるようにするためしか思えない
実際あのアキオの会見からして主導はトヨタだろる
PLAY
342 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:20:55 No.1004922404 del +
>ガソリン車だって満タンでほとんどその半分くらいだろ…
ガソリンは適当に給油すればいいけど
EVで何時間もかけて充電なんて自宅でしかできない
PLAY
343 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:21:11 No.1004922506 del +
>自動車産業は最後の砦なんだけどなあ
それが遂に崩れる時代が来たってわけだ
自分だけでも少しでも傷を浅くしたいならテスラの株買ってガチホするしか無い
丁度今週株式分割で一株当たり買いやすくなるからタイミング良いところでどうぞ
PLAY
344 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:21:29 ID:lbdyzFvA No.1004922616 del +
>ガソリンは適当に給油すればいいけど
>EVで何時間もかけて充電なんて自宅でしかできない
何時間もかからないんだよ日本以外だと
PLAY
345 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:21:43 No.1004922712 del +
>何時間もかからないんだよ日本以外だと
具体的には?
PLAY
346 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:21:53 No.1004922763 del +
全固体電池は小型のが実用化と聞いたけど
性能もすごかった
PLAY
347 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:22:59 No.1004923193 del +
としあきが抗うものの多くは普及するの法則
PLAY
348 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:23:05 No.1004923229 del +
小型(人間の爪以下のサイズ)
PLAY
349 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:23:05 No.1004923233 del +
>ガソリンは適当に給油すればいいけど
>EVで何時間もかけて充電なんて自宅でしかできない
まあ理解する気もないだろうからいちいち説明はしないがステレオタイプは嫌われるぞ
PLAY
350 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:23:30 No.1004923398 del そうだねx3
>自民がネガキャンでEV不要の世論を形成して
>充電インフラ整えなかったからな
>トヨタの意向とか言われてるけど日本をEVで出遅れるようにするためしか思えない
出遅れていいことあるわけないのに意味不明だった
海外でEV需要あるなら海外向けEVお出ししてシェアぶん取るのがビジネスだろう
PLAY
351 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:24:18 No.1004923695 del +
アメ車ならでっかいバッテリー積んでるんでしょ
その方が歓迎だよ
PLAY
352 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:24:25 No.1004923730 del +
    1661178265188.jpg-(383289 B)サムネ表示
>>何時間もかからないんだよ日本以外だと
>具体的には?
ポルシェだとこんな感じだって
PLAY
353 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:24:38 No.1004923815 del +
間違いなくガソリン車より変化のスピードが早いね
PLAY
354 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:24:51 No.1004923895 del そうだねx3
トヨタが本気出したらEVなんて直ぐに出来るから一気に巻き返すよ
PLAY
355 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:24:56 No.1004923941 del +
>アイオニック5はメチャいいらしいな
>もともとガソリンでも現代の車の性能はいいけど
試乗したけど兎に角快適なクルマだった。快適性に全振りしたクルマ
テスラと比べてスポーティさには欠けるが乗り心地や快適装備などは圧倒的にアイオニック5が上手だったな
PLAY
356 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:25:14 No.1004924052 del そうだねx1
>出遅れていいことあるわけないのに意味不明だった
>海外でEV需要あるなら海外向けEVお出ししてシェアぶん取るのがビジネスだろう
HVにものすごくこだわりがあったせいもあるかもね
ヤリスなんて燃費に関しては粋でしょ
PLAY
357 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:26:38 No.1004924601 del +
でもアイオニック5は燃えるらしいし…
PLAY
358 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:26:47 No.1004924658 del そうだねx1
本当にダメならメタバースみたいに話題さえ出ないからな…
PLAY
359 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:27:15 No.1004924844 del +
今の車の全てを満たす条件が整うまでとか言っていたら
その間に過渡期でもニーズに合う車が売れていき最終的に市場を奪われてしまいそう
PLAY
360 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:27:34 No.1004924967 del そうだねx1
今からインフラ整えても中韓欧州車に駆逐されるだけというね
若い奴は中韓に抵抗なくて純粋に品質デザインで選ぶから中韓車買うし
オッサン爺さんは金あるから欧州車買うし
本当詰みだよ
自民とカルト信者の工作に乗せられたとしあきの負け
PLAY
361 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:28:06 No.1004925177 del +
先に普及した中国ではEV捨ててHVに変える人が続出と聞いたが
PLAY
362 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:28:13 No.1004925218 del +
>トヨタが本気出したらEVなんて直ぐに出来るから一気に巻き返すよ
EVなんかより遥かに複雑なHVを作っているトヨタがEVを作れないなんて話を信じる奴がいるのが理解不能だわ
PLAY
363 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:28:53 No.1004925494 del そうだねx5
>でもアイオニック5は燃えるらしいし…
炎上事故から暫く経ったが欧米で販売停止にもなってないしリコール騒ぎにもなってない
一部のネトウヨが騒いでただけ
本当にヤバい欠陥ならシボレー・ボルトEVの時のような騒ぎになってるはずだしな
PLAY
364 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:29:08 No.1004925575 del そうだねx5
実際満を持してお出ししたのがあれでは現状はそういう扱いにもなるだろ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:29:19 No.1004925634 del そうだねx1
>今の車の全てを満たす条件が整うまでとか言っていたら
>その間に過渡期でもニーズに合う車が売れていき最終的に市場を奪われてしまいそう
トヨタが現在進行形でそうなってるのがね
インフラ整ってからトヨタブランドで一気に行こうって戦略だったのかもしれんがEVのブランドイメージが皆無だから多分買ってくれる人がいない
PLAY
366 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:29:24 No.1004925669 del そうだねx2
>>トヨタが本気出したらEVなんて直ぐに出来るから一気に巻き返すよ
>EVなんかより遥かに複雑なHVを作っているトヨタがEVを作れないなんて話を信じる奴がいるのが理解不能だわ
複雑だから凄い!
PLAY
367 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:29:49 No.1004925815 del そうだねx2
>EVなんかより遥かに複雑なHVを作っているトヨタがEVを作れないなんて話を信じる奴がいるのが理解不能だわ
はるか手前の脱輪で販売停止は洒落にならないオチ
PLAY
368 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:29:49 No.1004925817 del そうだねx3
>ネトウヨ
PLAY
369 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:30:40 No.1004926137 del +
良い意味でも悪い意味でも進歩が速いんで
早い段階でどこも儲からない状態まで行きつくんじゃないかと
最後はスケールメリットの出る寡占メーカー数社とその他に落ち着く感じ
PLAY
370 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:31:18 No.1004926355 del そうだねx2
>先に普及した中国ではEV捨ててHVに変える人が続出と聞いたが
その続出のソースが分からん上に向こうのEVって玉石混交だろ
安定したHV選ぶ層がいるのは不思議じゃない
PLAY
371 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:31:46 No.1004926537 del +
テスラは車が嫌いな人が車はただの移動手段と割り切って作ってる感じよね
仕事以外で使わないとか時間のないビジネスマンみたいな人にはウケるけど普段使いするには色々不便
PLAY
372 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:32:15 No.1004926717 del そうだねx1
>先に普及した中国ではEV捨ててHVに変える人が続出と聞いたが
( `ハ´)「そういうデマを吹聴すりゃトヨタも危機感持たずにEV無視してダラダラHV作り続けるやろ…」
PLAY
373 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:32:23 No.1004926768 del そうだねx3
>iPhoneなんかより遥かに複雑なガラケーを作っている日本がスマホを作れないなんて話を信じる奴がいるのが理解不能だわ
PLAY
374 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:32:35 No.1004926839 del そうだねx2
以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
PLAY
375 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:32:46 No.1004926920 del そうだねx2
複雑なら強いんだったら今頃ロータリーエンジンやボクサーエンジンが世界の覇権握ってるわ
PLAY
376 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:34:23 No.1004927494 del +
>以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
EVのノウハウを蓄積してこなかったトヨタが見事にEVでコケましたね…
PLAY
377 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:34:24 No.1004927501 del そうだねx2
>以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
それはある意味正しかった
テスラ「だったら自動車メーカーのエンジニア連れてくれば良いんだろ?」
PLAY
378 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:34:38 No.1004927583 del そうだねx1
>以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
車関係で働いてる俺から言わしてもらうと
結局車のノウハウの9割はエンジン周りで残りがボディだからエンジンとトランスミッションが無くなったEVでは大半のメーカーがノウハウの利点がないのだ
PLAY
379 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:35:16 No.1004927804 del そうだねx1
特許件数を誇って慢心していた電子業界の教訓が今回も活かされなかった様なので
PLAY
380 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:35:21 No.1004927834 del +
>テスラは車が嫌いな人が車はただの移動手段と割り切って作ってる感じよね
>仕事以外で使わないとか時間のないビジネスマンみたいな人にはウケるけど普段使いするには色々不便
テスラに1番客を奪われてるメーカーはBMWやベンツだぞ?
PLAY
381 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:35:33 No.1004927893 del そうだねx1
>以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
永遠に新規参入が無理な分野なんてないのが普通じゃね…
PLAY
382 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:35:54 No.1004928030 del そうだねx5
リーフで技術とノウハウ蓄積し続けた日産の勝利だな
トヨタはEV舐めすぎた
PLAY
383 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:36:23 No.1004928224 del +
まともな工場すら無い状態で製造を開始してたテスラは笑い者だったけど
今じゃこうだからな
PLAY
384 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:36:29 No.1004928257 del +
エンジン車のノウハウはトヨタが一強やろ
EV車のノウハウはあぐら描いてたトヨタにあるわけがねぇ
PLAY
385 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:36:31 No.1004928277 del そうだねx2
トヨタのタイヤが取れるのは陰謀
PLAY
386 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:36:56 No.1004928434 del +
2034年の日本政府化石燃料撤廃まで完全EV移行が間にあうのか…
PLAY
387 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:37:01 No.1004928468 del +
>>ダッジのEVは爆音らしいゾ
>これか
カッコいい
エンジン音っぽい音をわざと出してるんだな
でもその音も単純なエンジン音ではなく電気っぽさが混じってると言う
こう言うのが欲しかったんだよ
こう言うのが
PLAY
388 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:37:30 No.1004928649 del +
>>以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
>それはある意味正しかった
>テスラ「だったら自動車メーカーのエンジニア連れてくれば良いんだろ?」
テスラんちは成長スピードおかしすぎる!
PLAY
389 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:37:35 No.1004928673 del +
>エンジン車のノウハウはトヨタが一強やろ
>EV車のノウハウはあぐら描いてたトヨタにあるわけがねぇ
複雑なHVが出来るからEVは余裕なはず
PLAY
390 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:37:44 No.1004928732 del そうだねx1
>以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
正確には新規参入は容易だが既存メーカーもノウハウ蓄積と資本力有るからコスト勝負で負けるのではだったはず
尚客で実験する方向のコストカットが採用出来無かったため思い切り苦戦している模様
PLAY
391 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:37:56 No.1004928814 del +
電池が問題だとか
資源が少なくて作れなくなるとか
そういう話バンバン聞いてたけど、順調に供給できてるのかな
しかしピックアップトラックでそんな売れるってのは衝撃すぎるやろ
航続力がクソだからちょい乗りか
長いやつは高級風味のアーリーアダプター向けって話だったんではなかったのか
PLAY
392 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:38:30 No.1004929014 del +
>>>以前は車はノウハウの塊だから例えEVだろうが新規参入は無理とか言われていたのにどうして…
>>それはある意味正しかった
>>テスラ「だったら自動車メーカーのエンジニア連れてくれば良いんだろ?」
>テスラんちは成長スピードおかしすぎる!
と言うか車に限らずさまざまな物で日本の成長が鈍足過ぎ
PLAY
393 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:38:38 No.1004929050 del そうだねx1
>複雑なHVが出来るからEVは余裕なはず
トヨタ信者の脳内以外の現実がそうだったら良かったのにねぇ
PLAY
394 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:38:48 No.1004929119 del +
HVはガソリン車に電動アシスト機能をくっつけたもので基本的にはガソリン車の域を出ない
PLAY
395 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:38:48 No.1004929124 del そうだねx1
>>エンジン車のノウハウはトヨタが一強やろ
>>EV車のノウハウはあぐら描いてたトヨタにあるわけがねぇ
>複雑なHVが出来るからEVは余裕なはず
3年でルマン優勝したみたいに
3年で世界一のEV作ってきそうな予感はある
PLAY
396 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:39:18 No.1004929320 del +
>2034年の日本政府化石燃料撤廃まで完全EV移行が間にあうのか…
原発うごかしまーす(西だけ)
平気で詐欺してるの信じきれいな心ですね素晴らしい鴨です
PLAY
397 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:39:31 No.1004929395 del +
電磁石を応用したソレノイドエンジンとかあるけど所詮ロマンだしなぁ…
PLAY
398 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:39:36 No.1004929426 del +
雨の日にEV事故ったら感電しない?
PLAY
399 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:39:42 No.1004929454 del +
>リーフで技術とノウハウ蓄積し続けた日産の勝利だな
街乗り車では生き残れるかもだけど
高級志向のレイヤーでは日産でも勝ち切れなさそう
こんなに競争が激しくなるとは思わなんだ
GMがボルトとかいう糞グルマを作ってた時代ではないんだな
PLAY
400 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:40:04 No.1004929622 del +
燃費の心配無くなったアメ車も日本で売れるだろうね
EV云々の前にガソリン車ですら日本車はデザインが周回遅れで終わってるんだわ
PLAY
401 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:40:08 No.1004929643 del +
トヨタはなんでボルトのゆるみなんてトラブル起こしてるんだ今更
PLAY
402 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:40:39 No.1004929842 del +
>電池が問題だとか
>資源が少なくて作れなくなるとか
>そういう話バンバン聞いてたけど、順調に供給できてるのかな
>しかしピックアップトラックでそんな売れるってのは衝撃すぎるやろ
>航続力がクソだからちょい乗りか
>長いやつは高級風味のアーリーアダプター向けって話だったんではなかったのか
イチゼロで置き換わる前提で足りないと思考停止しているから
過渡期で投資が起き徐々にシフトする事を考えていないよなって感じで
PLAY
403 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:02 No.1004929984 del そうだねx4
>日本車はデザインが周回遅れ
デザインは確かに外車の方がカッコいいと思う
PLAY
404 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:04 No.1004929995 del +
ノウハウ意味ない説採用するなら
トヨタにもこの後逆転の目は有る訳で
実際後出しじゃんけんを勝つまでやり続けるのはある意味いつも通り
PLAY
405 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:20 No.1004930090 del そうだねx1
>トヨタはなんでボルトのゆるみなんてトラブル起こしてるんだ今更
陰謀だ!陰謀
PLAY
406 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:26 No.1004930135 del +
トヨタは豊田通商を通じて世界埋蔵量の10%のリチウムを確保済みっていうニュースあったよね
PLAY
407 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:27 No.1004930138 del +
>航続力がクソだからちょい乗りか
>長いやつは高級風味のアーリーアダプター向けって話だったんではなかったのか
航続距離500キロでクソってのはアホの言うことだよ
PLAY
408 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:31 No.1004930157 del +
わりと真面目に経済がかかってるしもっとしっかりしてくれとしか
PLAY
409 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:33 No.1004930178 del +
HVのノウハウのどの部分がEVに使えるって想定してるんだろ…
トヨタのHVはHVのプロが作ってるからすごいのであってそいつらは別にEVのプロじゃねぇぞ
野球のプロが同じスポーツのサッカーでもプロレベルってなるわけないだろ
PLAY
410 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:50 No.1004930273 del +
>燃費の心配無くなったアメ車も日本で売れるだろうね
>EV云々の前にガソリン車ですら日本車はデザインが周回遅れで終わってるんだわ
為替とインフレで日本の購買層むりだろ・・・
PLAY
411 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:41:59 No.1004930342 del そうだねx1
あれ脱輪しなくてもバッテリー残量が見れないとか問題だらけじゃん
PLAY
412 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:42:20 No.1004930444 del +
トヨタは水素車もある
PLAY
413 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:42:50 No.1004930622 del +
>トヨタは水素車もある
全方位で全部中途半端
PLAY
414 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:42:53 ID:lbdyzFvA No.1004930652 del +
日本の大衆はたぶん中国製EVに乗るようになるよね
家電と一緒だ
富裕層はドイツ製EVとか
PLAY
415 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:42:54 No.1004930659 del そうだねx2
>HVのノウハウのどの部分がEVに使えるって想定してるんだろ…
>トヨタのHVはHVのプロが作ってるからすごいのであってそいつらは別にEVのプロじゃねぇぞ
>野球のプロが同じスポーツのサッカーでもプロレベルってなるわけないだろ
信者は馬鹿だからバッテリー使ってるから同じものと考えてた
PLAY
416 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:43:02 No.1004930711 del +
>トヨタは水素車もある
問題です
水素を保存する温度は何度でしょう
PLAY
417 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:43:27 No.1004930857 del +
>>>エンジン車のノウハウはトヨタが一強やろ
>>>EV車のノウハウはあぐら描いてたトヨタにあるわけがねぇ
>>複雑なHVが出来るからEVは余裕なはず
>3年でルマン優勝したみたいに
>3年で世界一のEV作ってきそうな予感はある
そんなはずは…
いやしかし、BYDのバッテリーとプラットフォームとソフトウェアを積めばあるいは…
PLAY
418 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:43:47 No.1004930970 del そうだねx1
>日本の大衆はたぶん中国製EVに乗るようになるよね
日産のサクラちゃんに乗るよ
PLAY
419 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:44:12 No.1004931119 del そうだねx1
>ID:lbdyzFvA
PLAY
420 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:45:01 No.1004931429 del +
>>トヨタは水素車もある
>全方位で全部中途半端
未だにデカくて狭くて遅くて割高なクルマしか作れねえのにな
PLAY
421 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:45:33 No.1004931638 del +
エンジン版のF-150とどっちが売れてるの?
PLAY
422 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:45:51 No.1004931741 del +
最近色々調べたんだけど日本の電源規格がさっそく廃れ始めてきてるみたいだな
まさに日本って感じだ
PLAY
423 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:45:53 No.1004931752 del +
トヨタの全部やりますって経営者に先見の明が無いだけに思えて来た
PLAY
424 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:46:28 No.1004931946 del +
800V充電とか法律から変えないと無資格充電出来んよね
PLAY
425 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:47:04 No.1004932165 del そうだねx2
トヨタはHVだけじゃなくPHEVも作ってるし
EVのノウハウもあるでしょ
ちがうの?
PLAY
426 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:47:27 No.1004932313 del そうだねx1
>最近色々調べたんだけど日本の電源規格がさっそく廃れ始めてきてるみたいだな
>まさに日本って感じだ
量産EVの起源は日本
PLAY
427 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:48:30 No.1004932702 del +
>トヨタは水素車もある
FCVも水素内燃も多分ダメだな
プラチナが高価で絶対量が少ないから大衆車全部FCVにするのは不可能だし
PLAY
428 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:48:39 No.1004932747 del そうだねx2
日本が規格商売下手なのは
大体が最小限みたいな余裕ない貧乏臭いやつにするから
PLAY
429 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:48:50 No.1004932817 del そうだねx2
>信者は馬鹿だからバッテリー使ってるから同じものと考えてた
でも自動車ライターもその論調の記事を書いてるんだよね
トヨタっつうか広告代理店で考えたフレーズだったりして…
https://autoc-one.jp/toyota/special-5004516/
PLAY
430 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:48:59 No.1004932870 del そうだねx2
さっきからトヨタはHVで強いからEVでも強いって言ってる奴は何もわかってない
そもそもトヨタは今はもうHVって名称使わないでHEVって言ってるのすら知らない時点でトヨタ興味ないだろ
PLAY
431 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:50:43 No.1004933528 del +
>トヨタはHVだけじゃなくPHEVも作ってるし
>EVのノウハウもあるでしょ
>ちがうの?
トヨタのはエンジンの駆動系にモーター組み込む
今となっては将来の発展性が乏し方式だからどうだろう
ゼロじゃ無いだろが
エンジンが主体なら効率はいいかもしれんが
PLAY
432 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:51:04 No.1004933643 del +
>HEVって言ってる
HVの呼び名変えただけだろ
セールス上の理由以外の意味あるの?
PLAY
433 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:52:01 No.1004934004 del +
HVで浸透してるから呼び名こそ一般人は気にしていないのでは…
PLAY
434 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:52:27 No.1004934174 del そうだねx1
    1661179947666.jpg-(156327 B)サムネ表示
経産省も困ってる
記事によると水素スタンド一基に900台が常連で回してくれないと成り立たないらしい
まったくもって実現できるレベルじゃなくて困惑してる
PLAY
435 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:52:48 No.1004934297 del そうだねx3
富士経済が2009年に調査した2020年のEVの生産予測

2009年の予測
EV→13万5000台

2020年の実際の生産台数
EV→約300万台
2021年
EV→660万台

見る目が無さすぎる…
PLAY
436 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:53:10 No.1004934437 del +
>トヨタはHVだけじゃなくPHEVも作ってるし
>EVのノウハウもあるでしょ
>ちがうの?
完成車の見た目は同じでも内部構造が全然違うからな
とりあえずバッテリーとモーターで走ればよいだけなら作れるがトータルで出来が良いものに仕上げるのはそう簡単ではないだろう
PLAY
437 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:53:12 No.1004934452 del +
>トヨタは今はもうHVって名称使わないでHEVって言ってる
なにかちょっと欺瞞を感じてしまうな
PLAY
438 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:53:27 No.1004934543 del +
>セールス上の理由以外の意味あるの?
いやマジで知らんのか
トヨタはEVが弱いって言われまくったから「いやいやハイブリッドもEVですよ!」って事でHEVって変えたんだぞ
PLAY
439 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:54:02 No.1004934757 del そうだねx1
>経産省も困ってる
>記事によると水素スタンド一基に900台が常連で回してくれないと成り立たないらしい
>まったくもって実現できるレベルじゃなくて困惑してる
充電スタンドの整備でも初期投資がクソクソ言ってるのに
なんで水素スタンドなんて文字通り桁が違うのがポコポコ作れると思ったのか
PLAY
440 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:54:47 No.1004935036 del +
水素は安定供給からして無理
PLAY
441 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:54:54 No.1004935090 del +
>>セールス上の理由以外の意味あるの?
>いやマジで知らんのか
>トヨタはEVが弱いって言われまくったから「いやいやハイブリッドもEVですよ!」って事でHEVって変えたんだぞ
株対策だしな
PLAY
442 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:54:57 No.1004935104 del +
>いやマジで知らんのか
>トヨタはEVが弱いって言われまくったから「いやいやハイブリッドもEVですよ!」って事でHEVって変えたんだぞ
だからそれネガキャンに対応した営業宣伝的な理由でしかないでしょって言ってるんだが
意味解ってる?
PLAY
443 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:55:03 No.1004935143 del +
EVのエコ感を借りパクしてHVからHEVにしたのかな?
PLAY
444 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:55:05 No.1004935159 del +
トヨタのHVはあくまで既存動力が主体な構造なのよね
EVをバイクカテゴリに例えるならトヨタのHVはアシスト自転車の様な感じで
PLAY
445 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:55:07 No.1004935173 del そうだねx1
>>トヨタは今はもうHVって名称使わないでHEVって言ってる
>なにかちょっと欺瞞を感じてしまうな
けど宣伝には力を入れたかいがあって
BEVとHEVって海外でも使い分けてくれるようになった
そのうえでBEVの売れ行きが伸びてきてやべぇよ、という感じ
PLAY
446 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:55:14 No.1004935216 del +
>トヨタはEVが弱いって言われまくったから「いやいやハイブリッドもEVですよ!」って事でHEVって変えたんだぞ
苦し紛れやな
PLAY
447 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:55:33 No.1004935332 del +
    1661180133905.jpg-(601367 B)サムネ表示
もう草
つーかメーカーがやれよ
PLAY
448 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:55:44 No.1004935391 del +
テスラはデザインとイメージだけで成り上がった
足回りにプラパーツ使って割れるようなメーカーなのに
PLAY
449 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:56:27 No.1004935653 del +
俺もトヨタには頑張ってほしいよ?
でも動きが遅すぎるんだよやる気あんのかオメェ
PLAY
450 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:56:43 No.1004935740 del +
動画みたけどsakuraは軽自動車規格なのに中身は軽自動車の2倍のパワーで凄ってなった
PLAY
451 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:56:48 No.1004935759 del そうだねx3
>足回りにプラパーツ使って割れるようなメーカーなのに
足回りに金属つかって脱輪するような老舗メーカーが偉そうにしてるんだからいんじゃね
PLAY
452 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:56:49 No.1004935762 del +
>テスラはデザインとイメージだけで成り上がった
>足回りにプラパーツ使って割れるようなメーカーなのに
iPhoneの様だ
PLAY
453 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:56:56 No.1004935807 del そうだねx1
まあ十年前にEVがここまで伸びてくるなんて思わんかったろうよ
中国がEVの一大消費地になってるし
PLAY
454 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:57:31 No.1004936008 del +
ガソリンの値上がりが止まらないからEVもどんどん需要増えるんだろうなとは思う
PLAY
455 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:57:42 No.1004936073 del +
>もう草
>つーかメーカーがやれよ
事業者用の需要も佐川の中華1万台EV計画の成績次第では死んでしまうのかもしれないな
PLAY
456 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:58:13 No.1004936248 del そうだねx3
>テスラはデザインとイメージだけで成り上がった
>足回りにプラパーツ使って割れるようなメーカーなのに
世に出してEVのトップブランドにしたのはすごいよ
ダイソンなんて開発失敗して途中までの開発データを売り出したけど誰も買い手がつかなかったから丸損(まあ一台もリリースできなかった企業のデータなんて誰もほしくないの当たり前だけど)
PLAY
457 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:58:47 No.1004936453 del +
充電規格もどっかが統一してくれないかな
PLAY
458 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:59:22 No.1004936655 del +
>まあ十年前にEVがここまで伸びてくるなんて思わんかったろうよ
>中国がEVの一大消費地になってるし
電気足りないけどね
干ばつで水力発電もおそらく原発もろくに発電できてないだろう
PLAY
459 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:59:32 No.1004936712 del +
>足回りに金属つかって脱輪するような老舗メーカーが偉そうにしてるんだからいんじゃね
するかもってだけで脱輪はしてないし…
PLAY
460 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:59:49 No.1004936811 del +
>テスラはデザインとイメージだけで成り上がった
>足回りにプラパーツ使って割れるようなメーカーなのに
そのイメージを築くのにどれだけの実績と失敗と試行錯誤を重ねたのか分かってんのかよ
PLAY
461 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:59:50 No.1004936820 del +
>ガソリン車だって満タンでほとんどその半分くらいだろ…
500以下ってことはないだろ
満タンならミニカーでもない限り6・700は走るだろ
PLAY
462 無念 Name としあき 22/08/22(月)23:59:54 No.1004936851 del +
>充電規格もどっかが統一してくれないかな
結局数がたくさん売れるところの規格に合わせることになるから欧州規格か中国規格のどっちかになるんだろうなとは思う
PLAY
463 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:00:10 No.1004936960 del そうだねx1
2030年にはEVと内燃車の販売台数逆転するって予測記事出てるけどもっと速くそのXday来たりして
PLAY
464 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:00:42 No.1004937166 del そうだねx1
>電気足りないけどね
>干ばつで水力発電もおそらく原発もろくに発電できてないだろう
そのレベルになったらガソリンの価格が今の数倍になるからどっちにしろEV化は止まらんな
PLAY
465 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:00:51 No.1004937223 del +
>>充電規格もどっかが統一してくれないかな
>結局数がたくさん売れるところの規格に合わせることになるから欧州規格か中国規格のどっちかになるんだろうなとは思う
EVバイクに関しては国産車メーカーが共通仕様で普及させてるから、それだけはちょっと賢いと思った
台湾も日本規格を採用してたはず
PLAY
466 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:01:54 No.1004937590 del +
>2030年にはEVと内燃車の販売台数逆転するって予測記事出てるけどもっと速くそのXday来たりして
バッテリーの温度しだいだねじゃね
PLAY
467 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:02:38 No.1004937874 del +
ガソリンがもっと安くなれば良いのに
PLAY
468 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:03:21 No.1004938107 del そうだねx1
絶賛しているくせにEV所有してないのがね
車自体持ってないんじゃね
PLAY
469 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:03:27 No.1004938142 del +
まあ日本には昔から時代の潮流は作れないからな…
欧米はその点ガラガラポン出来て強いよね
PLAY
470 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:03:29 No.1004938155 del +
アメリカですらガソリンが高騰してるって言うから
まあ難しいのでは
PLAY
471 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:04:12 No.1004938398 del そうだねx3
トヨタはもう無理
EV作る技術持ってない
PLAY
472 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:04:59 No.1004938663 del そうだねx2
トヨタはガソリン車とハイブリッドと一緒に心中する
大中小のサプライヤーと一蓮托生
PLAY
473 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:05:37 No.1004938862 del そうだねx1
下請けみんな潰れるからトヨタ本体も一緒に死ぬ
日本の自動車産業なくなる
PLAY
474 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:05:51 No.1004938934 del そうだねx1
EUはあんまり成功してるとは言えないっしょ
ディーゼルで延命するつもりが不正してバレて
じゃあゲームチェンジだってEVに振ってみたけど
自分たちのところからではなく中共とテスラが伸びてきて
ルール二転三転させて有利にしてやってもけっきょく自分たちのメーカーは沈んでいるという
PLAY
475 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:07:38 No.1004939519 del +
トヨタが出そうとしたEVは致命的な欠陥で発売中止、生産停止
結局中国からEV買ってそれを売ることになる
PLAY
476 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:07:49 No.1004939571 del そうだねx2
>EUはあんまり成功してるとは言えないっしょ
>ディーゼルで延命するつもりが不正してバレて
>じゃあゲームチェンジだってEVに振ってみたけど
>自分たちのところからではなく中共とテスラが伸びてきて
>ルール二転三転させて有利にしてやってもけっきょく自分たちのメーカーは沈んでいるという
なんつうかとしあきってEUのことあんま理解してないよね
EUが欧州自動車メーカーに配慮するわけないだろ
EU加盟国28カ国のうち大手自動車メーカーなんて3カ国程度しかねぇんだから残り25カ国にとっちゃ対応できない方が悪いでしかない
PLAY
477 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:09:03 No.1004939954 del +
トヨタつうか、内燃機関メーカーを少しでも延命させるためにEV普及は抑えるような法制度を敷いてくるだろうし
日本ではたぶんEVはまださきだと思ってて問題ないと思うな
PLAY
478 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:09:30 No.1004940086 del +
周りの製造国も含めろよ
PLAY
479 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:10:51 No.1004940516 del +
>トヨタつうか、内燃機関メーカーを少しでも延命させるためにEV普及は抑えるような法制度を敷いてくるだろうし
>日本ではたぶんEVはまださきだと思ってて問題ないと思うな
半導体潰して種子法潰した官僚主体の日本がっなんだって?
PLAY
480 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:11:43 No.1004940760 del +
>No.1004939571
でもガソリン全廃しようとしたら
EUの南のほうが「影響大きいからちょっと先延ばししてよ」とか泣きついてましたよ
連中のEV力が低いのはガチだし
PLAY
481 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:11:44 No.1004940770 del そうだねx2
>半導体潰して種子法潰した官僚主体の日本がっなんだって?
あいつら役人は日本を潰すのが目的だから
PLAY
482 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:12:21 No.1004940949 del そうだねx2
こういうスレで言われる「欧州」って政治板で出てくる「DS」と似たようなレベル
PLAY
483 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:12:53 No.1004941121 del +
EUはあくまでEUの利益のために動いてるからね
全体の利益のためにゴールポスト動かしても基本的に自動車会社にとっては嬉しくない動きしかしてない
そもそもとしあきがゴールポスト動かした!ってキャッキャ言ってるときは大体VWとルノーは共同声明で「EUは俺たちを殺す気か死ね!」って言ってるだろ
PLAY
484 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:14:03 No.1004941494 del そうだねx1
>でもガソリン全廃しようとしたら
>EUの南のほうが「影響大きいからちょっと先延ばししてよ」とか泣きついてましたよ
>連中のEV力が低いのはガチだし
自分で言っててわかってるじゃん
あいつらが配慮するのはあくまで国に対してでしかなくて企業なんて見てない
PLAY
485 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:14:59 No.1004941751 del +
>そのうちトヨタはBYDの電池載っけて平然と自車のように販売するよ
bzセダンはbydのOEMって話
PLAY
486 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:16:00 No.1004942056 del +
>bzセダンはbydのOEMって話
トヨタとくむ第一候補に上がるくらいすごいのか
PLAY
487 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:16:20 No.1004942158 del そうだねx1
>>そのうちトヨタはBYDの電池載っけて平然と自車のように販売するよ
>bzセダンはbydのOEMって話
失敗したらbydのせい
成功したらトヨタ凄い
PLAY
488 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:17:06 No.1004942403 del +
>するかもってだけで脱輪はしてないし…

>1661176808740.jpg
PLAY
489 無念 Name としあき 22/08/23(火)00:17:10 No.1004942423 del +
    1661181430911.gif-(297326 B)サムネ表示
すごいよ
8/26 0:19頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト