
・CycGoってなに?
・自転車で稼げるって聞いた
・始め方や稼ぎ方を知りたい
こんな悩みにお答えします
本記事の内容は下記の通り
- CycGoの概要
- CycGoの始め方・特長
- CycGoの遊び方・稼ぎ方
こんにちは、ユムと申します。
わたしはメタバース・仮想通貨・投資関連で資産の半分以上つぎ込んでいます。
その中で得た情報をもとに執筆しました。
情報発信している本ブログで月に何万人の人が訪れているので、読者の参考なっているのかなと
>>参考:ブログの始め方【実体験】
最近話題のCycgoって知ってますか?
Cycgoとは、簡単に言うと仮想通貨を稼げるNFTゲームのこと。
自転車を漕いで稼げるので、「Move to Earn(動いて稼ぐ)」と呼ばれています。
NFT自転車を利用してトークンを稼ぎます。
下記のような人にオススメです
- ゲームして仮想通貨を稼ぎたい人
- 先行者利益を取りたい人
- 初期費用が安いNFTゲームを求めている人
- ゲームで遊んで稼ぎたい人
- 運動のきっかけが欲しい人
この記事を読むことでCycgoのことがよくわかるので、ゲームを迷いなく始めれますよ
結論から言うとゲームの始め方は下記の通りです
- 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
- 手順②:バイナンスの口座開設
- 手順③:バイナンスにてBNB購入
- 手順④:公式サイトとウォレット接続してNFT購入
詳しい稼ぎ方や将来性についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください
NFTを購入するには、 暗号資産「BNB」が必要です。
日本の取引所から海外の取引所へ暗号資産を送金し、BNBに変えます。
まずは、日本円で暗号資産を購入できる、国内暗号資産取引所の口座を開設しましょう。


「コインチェック」が初心者にオススメ
- 無料なのでサクッと開設できますよ!
- キャンペーンも豊富!詳細は下記ボタンから
Cycgoとは

アプリ名 | Cycgo |
対応言語 | 英語 |
チェーン | BSCチェーン |
ジャンル | ・自転車で稼ぐNFTゲーム ・Move to Earn |
始め方 | 取引所で暗号資産を準備 ↓ バイナンスでBNBを購入 ↓ 公式サイトにアクセス後、ウォレット接続 |
NFT | ・NFT自転車 |
初期費用 | ・ゲームをプレイするにはNFT自転車が必要 ・初期費用は3万円前後 |
遊び方 | NFT自転車を装備 ↓ 運動する ↓ GRTトークンをもらう ↓ NFT自転車を強化する |
稼ぎ方 | ・運動して稼ぐ ・NFT売買で稼ぐ ・NFT貸し出しで稼ぐ |
デバイス | ・スマホ |
Token | ・GRT ・GCT |
公式サイト | Cycgo公式サイト |
Cycgoとは仮想通貨を稼げるNFTゲームで、ジャンルはMove to Earnです。
>>参考:NFTゲームとは?始め方やオススメゲーム紹介
ゲームを始めるにはゲーム内で販売されているNFTを購入しなければいけません。
NFTの価格は1つ当たり1BNBとなっているので、4万円程度の初期費用となります。
>>参考:初期費用稼ぎにぴったり!タダでお金がもらえるキャンペーン情報まとめ
ゲームを起動させて、自転車を漕いで運動すれば時間や距離に応じてトークンを貰うことができます。
CycGoの特徴

特徴は以下の通り
- 自転車で稼げるMove to Earn
- 初期費用は1BNB
- トークンは2種類(GRT・GCT)
- BSCチェーン
- NFT自転車:4種類
自転車で稼げるMove to Earn
Cycgoは自転車を漕いで仮想通貨を稼ぐことができるBCG(ブロックチェーンゲーム)です。
NFT自転車を装備して走ると報酬としてトークンがもらえます。
トークンは仮想通貨に換金できるので稼げるNFTゲームと呼ばれています。
NFTゲームは先行者利益が取れれば膨大な利益をとることが可能で、STEPNというゲームの先行者は利益だけで家が建つくらい稼げたと言われています。
そのSTEPNは一時期歩くだけで1日で数十万円も稼げました。
Cycgoも先行者利益が取れれば、STEPNと同じくらい大きな利益が出せるかもと注目されているNFTゲームです
初期費用は1BNB~
Cycgoを始めるにはNFT自転車を購入しなければいけません。
NFT自転車の値段は以下の通り

一番安い自転車で1BNBで購入できます。
BNBの値段は以下の通り
4万円前後でNFTを購入できるので、Move to Earnにしては比較的安めの初期費用です。
>>初期費用稼ぎにぴったり!無料・タダでお金がもらえるキャンペーン情報をすべてまとめました
STEPNや有名なMove to Earnは初期費用で数十万円かかるのも珍しくありません。
それを踏まえるとCycgoは初期費用が安いのでNFT初心者にもオススメといえます。
トークンは2種類(GRT・GCT)

Cycgoで使用されるトークンは2種類。
GRT・GCTトークンです。
使用用途は以下の通り
Token | 使用用途 |
---|---|
GRT | ・無制限 ・ゲームでの報酬トークン ・NFTの強化・修復 |
GCT | ・供給量:10億 ・ガバナンストークン |
BSCチェーン

CycgoはBSCチェーンを使用しています。
このチェーンを使っていると簡単に2つのメリットが得られます。
- 処理速度が速くなる
- 処理の手数料が安くなる
NFTでの売買・レベルアップなどのNFTでの処理を多く使うCycgoにとって大きなメリットといえます。
NFT自転車:4種類
NFT自転車の種類は以下の4種類
種類で速度制限が変わってきます。

種類 | 最適速度 | 1エナジー消費で得られるトークン量 |
---|---|---|
Leisure | 5-15 | 4 GRT /1エナジー |
Mountain | 10-25 | 5 GRT /1エナジー |
Road | 20-35 | 6 GRT /1エナジー |
Gravel | 5-35 | 4 – 6.25GRT /1エナジー |
Cycgoの始め方

始め方は以下の通り
- 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
- 手順②:バイナンスの口座開設
- 手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
- 手順④:公式サイトにアクセスしてウォレットと接続
順番に詳しく見ていきましょう
手順①:コインチェックで暗号資産を購入
まずは暗号資産を購入するための口座としてコインチェックの口座をつくりましょう
まだ持ってなかった人はこの機会にサクっと口座を作っときましょう
キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ
詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

手順②:バイナンスの口座開設
次にバイナンスの口座開設です
NFTゲームで利用する通貨を買うために海外の口座が必要になります
下記URLから登録すると招待IDがついているので手数料が常時10%オフになります
招待IDなしで登録するのは損でしかないです。
必ずID付きで口座開設してください
詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
ゲーム内で利用する通貨を購入します。
手順は以下の通り
- 手順①:バイナンスに暗号資産(BTCなど)を送金
- 手順②:BTC/BNBのペアでBNBを購入
- 手順③:メタマスクに送金
詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください
画像付きで分かりやすく執筆していますよ!

手順④:公式とウォレット接続する
アプリをダウンロードしてMetaMaskと接続

手順に沿ってマーケットプレイスでNFTを購入して完了です


お疲れさまでした
CycgoのNFTについて
Cycgo基本情報として一番重要なNFTについて解説していきますね
NFT自転車の種類
NFT自転車の種類は以下の4種類
種類で速度制限が変わってきます。

種類 | 最適速度 | 1エナジー消費で得られるトークン量 |
---|---|---|
Leisure | 5-15 | 4 GRT /1エナジー |
Mountain | 10-25 | 5 GRT /1エナジー |
Road | 20-35 | 6 GRT /1エナジー |
Gravel | 5-35 | 4 – 6.25GRT /1エナジー |
自分の運動強度に適したNFTを選ぶことが重要です
NFT自転車のステータス

NFT自転車にはステータスが設定されています。
ステータスは以下の通り
- 効率:GRTの獲得量
- 運:ドロップ率
- 快適性:現在開発中
- 耐久性:耐久力の減りに影響
自転車を利用するたびに耐久量が減っていきます
耐久性が50%以下:トークン獲得率90%に低下
耐久性20%以下:トークン獲得率10%に低下
NFT自転車のレアリティ
NFTのレアリティごとにステータスの上限値が決められています。
NFT自転車のレアリティとステータスの最大値は以下の通り
レアリティ | ステータス最小 | 最大値 |
---|---|---|
コモン | 1 | 10 |
アンコモン | 8 | 18 |
レア | 15 | 35 |
エピック | 28 | 63 |
レジェンダリー | 50 | 112 |
NFT自転車のレベルアップ

トークンを効率よく稼ぐにはNFTのレベルアップが必須です。
GRTトークンを消費してレベルを上げます
NFT自転車のステータスに振り分けるポイントの付与率は以下の通りです
レアリティ | ポイントの付与 |
---|---|
コモン | +4 |
アンコモン | +6 |
レア | +8 |
エピック | +10 |
レジェンダリー | +12 |
一定のレベルで特典がもらえます
レベル | 特典 |
---|---|
レベル5 | ソケット1解放 |
レベル5 | 自転車ミント解放 |
レベル10 | 自転車リース機能解放 |
レベル10 | ソケット2解放 |
レベル10 | 自転車ミント解放 |
レベル15 | ソケット3解放 |
レベル15 | 自転車ミント解放 |
レベル20 | ソケット4解放 |
レベル20 | 自転車ミント解放 |
NFT自転車に装備するジェム

自転車が一定のレベルに達すると、自転車にジェムを装備して強化できるようになります
ジェムの種類は以下の通り
- 黄色:効率性
- 青:運
- 赤:快適性
- 紫:回復力
NFT自転車のミント

ミントとはNFTスニーカーを新しく作ること
ミントを繰り返してより高いレアリティのスニーカーを生みだることが重要です
ミントの条件は以下の通り
- 2台の自転車が必要
- 各自転車のミント回数上限は7回
ミントの費用はNFTスニーカーの種類によって変わります。
費用は以下の通り
- Common:GRT
- Uncommon:GRT
- Rare:GRT + GCT
- Epic:GRT + GCT
- Legendary:GRT + GCT
Cycgoの遊び方・稼ぎ

稼ぎ方は以下の通り
- 自転車を漕いで稼ぐ
- NFTを貸し出して稼ぐ
- NFT売買で稼ぐ
自転車を漕いで稼ぐ
Cycgoの基本の稼ぎ方です。
NFT自転車を装備してGRTトークンを稼ぎます。
また、以下のようなゲームモードが準備されています。
- ソロモード
- ツアーサイクリングモード
- バックグラウンドモード
ソロモード
Cycgoの基本モードです。
NFT自転車を装備してトークンを稼ぐモードです
ツアーサイクリング
ツアーサイクリングは毎週・毎月に開催されるツアーでトークンを稼ぐモードです
ツアーごとに決められた距離を走破すると報酬としてトークンがもらえます
ウィーク | 15㎞・20㎞・25㎞ |
マンスリー | 20㎞・25㎞・30㎞ |
バックグラウンド
アプリを起動しなくても自動でトークンを稼げるモードです。
わざわざアプリを開かなくて楽ですが、獲得トークン量が減ります
NFTを貸し出して稼ぐ

自分が持っているNFT自転車を他ユーザーに貸し出してトークンを稼ぐことができます。
トークンの分配割合は所有者が決めれます。
自分が運動できないとき・他人に任せて不良所得を得たいときに便利なシステムです。
NFT売買で稼ぐ

Cycgoではマーケットプレイスが用意されています
NFT売買で利益をとることを狙えます。
レア度の高いNFTなどは高値で取引される可能性があるので、複数のNFTを育成してから売却することでまとまった利益を得られるかもしれません
>>NFTの売買・せどりのやり方とは?【どれくらい稼げる?】
Cycgoの将来性・今後の見通し

将来性は以下の通り
- ロードマップが明確
- トークノミクス
- 多数の企業と提携
ロードマップが明確

Cycgoはロードマップが明確に示されています。
将来的には、メタバースの開発・マーケットプレイスの強化・ステーキングなどの実装などが予定されています
今後の開発目標が明確なので将来性は高いと考えられます。
トークノミクス

トークノミクスも悪くないです。
トークノミクスの運営の配分割合が高いとトークンの持ち逃げのリスクがあります。
しかし、Cycgoのトークノミクスからは運営配分が低いのでその可能性は低そうです。
Cycgoでよくある質問

- 初期費用はいくら?
-
NFT自転車を購入しないとゲームを始められません。
初期費用は1BNBです
- スマホでプレイできる?
-
スマホでプレイ対応となっています。
- 運営陣は?
-
運営陣は以下の通り
運営もしっかり紹介されています。
顔出しも確認できます
ほんとに運営が存在しているかわからないNFTゲームと違って、運営が確認できるのは安心できるポイントの一つです。
まとめ:Cycgo

本記事ではCycgoの概要や始め方について解説してきました。
最後に簡単に振り返ってみましょう
- 自転車で稼ぐNFTゲーム・Move to Earn
- ゲームのプレイ・NFTの貸し出し・NFT売買で稼ぐ
- 初期費用は1BNB:3万円ぐらい
- 利用者数がまだ多くないため先行者利益が狙える
- 稼いだトークンを現金化するには口座が必要
稼いだトークンを現金化するには暗号資産口座が必要なのでコインチェックの口座開設が必須です
まだ口座を持ってない方はこの機会に口座を作っておきましょう👇
詳しい口座開設方法は下記記事に画像付きで分かりやすく説明しているので参考にしてください
参考記事:コインチェックの口座開設方法【画像付き】


・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。



お得に仮想通貨を買うために各口座のキャンペーン情報を下記にまとめています。ぜひご覧ください!

仮想通貨・NFTをやっててブログで情報発信していないのは機会損失ですよ
よければブログで情報発信しませんか?👇

コメント