最近の旱魃の影響でチェコやドイツの河川流域で見つかった「飢饉の岩」
16世紀に旱魃の影響で川の水位が下がった際に彫られと考えられている。
「私が見えたら泣け」と彫られてあり、飢饉を予兆させる内容となっている。
引用ツイート
ArchaeoHistories
@histories_arch
·
Recent droughts in Europe once again made visible the "Hunger Stones" in some Czech and German rivers. These stones were used to mark desperately low river levels that would forecast famines. This one, in Elbe river, is from 1616 and says: "If you see me, cry"
#archaeohistories