我が国は実質上終わっている

NEW!

テーマ:

我が国は実質上終わっている

https://quasimoto2.exblog.jp/239503249/

我が国の「ディープ・ステート」って知ってるつもり!?:偽ユダヤ人ジャパンハンドラーとその仲間たち!? | Kazumoto Iguchi's  blog 2

我が国の「ディープ・ステート」って知ってるつもり!?:偽ユダヤ人ジャパンハンドラーとその仲間たち!? | Kazumoto Iguchi's blog 2

みなさん、こんにちは。 まあ、 我が国は実質上終わっている というのは、おそらく我が国では私だけが主張してきたことである。 が、そ...

Kazumoto Iguchi's blog 2

 

我が国は実質上終わっている

というのは、おそらく我が国では私だけが主張してきたことである。

が、それが事実であるということがだんだん分かってきたのではなかろうか?

まあ、一言で言えば、

東京裁判

広告画像


の結果である。

というより、この地球上にアーリア人という名のエイリアンが生まれた瞬間から我が地球の運命が終わった、と言って良い。これについてはまたいつかメモすることもあるだろう。

追記:その後の井口博士の安倍氏暗殺に関する意見

http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2226407.html

管理人注:誰がマスターマインド(首謀者)かというと実名は出せないがある3階建ての家があるとしよう。2階が一番怪しいということだろう。

ジェームズ斎藤とは何者か?

https://quasimoto4.exblog.jp/31995042/

まあ、その東京裁判のときから、我が国の戦後政策が決まったわけだが、自虐史観計画、在日による日本支配、日本の東朝鮮化、戦勝国人の治外法権、。。。そういった戦後政策が敷かれたわけだ。


さて、それから70年。

今の現在の日本がある。

したがって、東京裁判時代に敷かれた、いわゆる「55年体制」の結果、いまもこの構造が生き残る。

要するに、在日米軍を警察にしてその上に天下る通称「横田幕府」こと米官僚たちが、我が国の政治経済教育すべてを牛耳るというものである。

一説では、毎年初年度の始めかその前に、

米官僚6人+日本官僚6人+α

でその一年の運営に渡る大筋の合意を図るという。

その場所は、キャンプ座間や山王ホテルの地下室だという話である。


これが我が国における「ディープ・ステート」=「影の内閣」ということらしい。

表の首相は、それからの通達に合わせて国民をうまく誘導するだけの、いわば

羊飼い


のお役目らしいですナ。騙される方の一般大衆がシープル(=羊人間)と呼ばれるのはそういう事情からである。

むろん、これまでの米大統領もそうだった。オバマまでがそうだったが、トランプがそれに反旗を翻した。

というのは、トランプは白人至上主義者のWASPだからだが、娘の嫁婿を通じて再び羊飼い化されつつあるように見える。


前置きが大分長くなったが、要するに、そういう政治事情を理解しない限り、どうしてこういう事がありえるのか?どうしてこういう現場があるのか?おそらく普通の人には理解できないだろうからである。

そんなものをいくつかメモしておこう。

いずれもあなたが、日本の政治家と米官僚=ジャパンハンドラーズの名前の両方をグーグルに打ち込めば出てくるものである。

ところで、我が国で今現在安倍晋三と一番会っている人物は誰か?

そういうランキングがあるようだ。つまり、安倍晋三に一番関与している人である。良く言えば、親密な頼りにしている人。悪く言えば、安倍晋三を管理している人。それがこれだ。
 

広告画像

安倍首相が頻繁に会っている人、行きつけの施設は?首相動静ランキング【完全版】


1位北村滋 内閣情報官


2位斉木昭隆 外務省前事務次官


3位谷内正太郎 国家安全保障局長


4位麻生太郎 副総理&財務相


5位菅義偉 官房長官


6位世耕弘成 経済産業相


7位加藤勝信 働き方改革担当


8位安倍昭恵 夫人

広告画像


9位杉山晋輔 外務事務次官


10位岸田文雄 外相&防衛省


(役職は2017年までのもの)


たぶん、予想外!だったのでは?

安倍首相が麻生や菅よりもっと頻繁に会う人間が北村滋、斉木昭隆、谷内正太郎なわけだ。一番予想外がトップの北村滋であろうナア。

あまり知られていない。

つまり、一般人には面が割れておらず、しかも最重要の人物。こういう人が、我が国の真の支配者なんですナ。

言い換えれば、ディープ・ステートの人間=ジャパンハンドラーズの手下No.1だ。


そんなわけで、これが真実かどうかチェック。例えば、グーグルにこう打ち込んでみよう。

北村滋 マイケル・グリーン

ビンゴ!ぴんぽ〜〜ん!
ピンポンの音(精密再現) - YouTube

すると、でるわ、でるわの大騒動!これだ。
 


そんな中からいくつかジャパンハンドラーズ

 

くもんの先生募集中/説明会参加でMOOK本プレゼント

PR
広告画像
詳細を見る


の家来たちが写っていたものをメモしておこう。これだ。
 


マイケル・グリーン友の会
 

 


ジョセフ・ナイ友の会
 


CSIS友の会
 


ジェラルド・カー友の会
 

これらをみれば、一目瞭然。

与党も野党もない!→みんなお仲間!→やらせ芸人なんですわ!

結論を言うと、

みんなザパニーズ
朝鮮人なんですわ!



お後がよろしいようで。座布団3枚はいらないヨ。


いやはや、世も末ですナ。

おまけ

スペインなどは記録的熱波

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000265565.html

大摩邇さんのブログは情報の宝庫です。

http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/cat_47849.html

 

 

 

 

靖國勇士(HAYATO)さん

2014/8/24 18:31

 

1回答

世界日報と産経新聞について。 国際勝共連合(統一教会傘下)の機関紙の「世界日報」は、昭和50年の創刊ですが、昭和21年にも世界日報という新聞が創刊されています。 その新聞は、昭和23年に創刊元(世界日報社)が産経新聞社の傘下となり「世界経済新聞」に、同25年には「夕刊世界経済新聞」と改名されて、その翌年、産経新聞に統合され終刊しました(世界日報社も産経新聞社と合併)。 そして、昭和50年に国際勝共連合の機関紙発行元として、世界日報社という同じ名称の会社が創られ、紙名も「世界日報」であるばかりか、題字も地紋も全くかつての世界日報と同じ。 産経新聞はなぜ、統合した新聞の名前や題字、地紋を世界日報社に許可しておくのでしょうか? また、合併した会社と同じ社名を国際勝共連合(統一教会)に使わせているのですか??

政治、社会問題・1,366閲覧

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

 

shpfiveさん

2014/8/27 20:08

 

きっと産経新聞と「国際勝共連合」は、裏でつながっているんじゃないですか?