スレッド

会話

アメコミはファンの人が口を開けば「アメコミは素晴らしいが日本の漫画はクソ」とSNSで言ってるイメージがあるが実際読んでみると「超スゲエ」作品もあるなと最近思う。むしろ日本の漫画ファンもニュートラルに「その良さ」だけを説明されたら楽しめる鉱脈かなりありそう。特に衝撃受けたのが 続
返信先: さん
アメコミファンには今更かよという話だろうが特に「ウォッチメン」という作品は詳細に練り上げられた世界観全体が強烈なメッセージ性を持ってて超ド級に凄かった。「こういう要素」を日本の漫画が取り入れてくれたら良いねと思う面も確かにあるが、ただ今世界で見ても売上的にはアメコミより断然 続
1
72
世界どころか米国本国ですらアメコミより日本の漫画が売れてる状況の中では、映画は売れてるのにコミックは凋落し、80年代のウォッチメンのような金字塔的作品が最近は出なくなった理由について、日本の漫画に説教する前に考えた方が良ろしいのでは?という感じはあるな。ウォッチメン作者は 続
1
70
ウォッチメンの作者は版元と色々と揉めて仲違いしたそうだが、一個一個の作品やクリエイターの本能的自由を尊重せずに頭で考えた理屈だけで思い通りに規制しようとすれば、大金かけて作った映画をそこそこ売ることはできてもコミック文化自体は衰退するという当たり前の事実がそこにはある気がした。続
1
65
一つ思ったのは米国の作品の中で一番良い部類のものは、本式のインテリがちゃんと参加してるので凄く重厚な世界観になるが、逆にそれがゆえにとっつきにくく最後の最後で作品全体も悲観的なトーンになるような?日本の作品は多少インテリ部分がテキトーな時があるがw、それゆえに最後に 続
1
61
すいません。アメリカでも漫画がアメコミを売上で抜いたというニュースは事実誤認だったらしいです。ただネット上の英語の書き込みでもこの誤認はちらほらあるし、ここ数年で爆発的に伸びてるのは事実のようなので、このペースで伸び続ければ近い将来有り得なくもないかもしれませんが。。
38
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
「熱中症」対処法や予防策に関する情報まとめ
エンターテインメント · トレンド
結衣ちゃん
トレンドトピック: ゆり子さん
テレ朝news
昨日
【感染予防】「感染性胃腸炎」も注意 例年上回る水準…“手洗い”せっけんと流水で
BuzzFeed Japan
昨日
“垢抜け”に悩んだ男性→2年後に大変身!たどり着いた「自分らしさ」が最高だった
日本のトレンド
無人島開拓
トレンドトピック: ティターニア