20230201























おみずほ。

ランニングシューズの方のボンダイは8になりましたが
デザインは7が好きでした あのミッドソールと
アッパーの境目にある縦格子。


















家電が壊れると連鎖するはもうなんらかの法則として
確立した感はありますが現在プロペンスリムを火種に絶賛連鎖中
とはいえ今回は少し毛色違いといいますかペンはだめでしたが
以前からこっちへ買い替えようと思っていたUSBハブ
これが連鎖で壊れたのですが何故か買い替えようとしていたモデルだけ
20%もポイントが付いていたり 具体的にいうとANKERの4ポート
あと空気清浄機も通電しなくなってしまったのですが壊れたタイミングが
5年保証終了の1ヶ月前という なにか最近無自覚に徳積んでましたか

ともあれ家電繋がりといいますかそれ関係に使うものとして
エレコム缶エアダスター 相変わらず高値といいますか
一時期天井に当たりそうになったり もう覚悟を決めて
サンワサプライの弱めの電動ダスターを買い足すかしらと
ただいかんどれもせんべらぼうに騒音があるのが電動の厄介なところで

で缶ダスター私は全く知らなかったのですが逆さでも使えるものは
缶の中身圧縮空気とDMEだけじゃないんですねあれ 勝手にノズルの構造で
どうにかしているものと思っていましたが缶の中にグラスウール的な
ようなものがみつしり入っていてそれで圧が調節されているよう
なるほどと思いつつ原理は全くわからんとです。


そして関係ありませんがいえまあなんといいますか
足掛け5年かけた治療のひとつの結果が駄目だったと分かって
少々しんどいモードですのでちょっとここも向こうも
ちょっとお休みモードで こういった話はアウトプットしても
読んだ方が不快になりますので表に出すなですがさすがに今回は許して下さい
もちろん民間療法ではないです。
















art&writing:海藍セラミクス(hairan ceramics)


サイト内の画像及び
文章等の使用・転載及び
利用はご遠慮ください。