[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4048人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1372148.png[見る]


画像ファイル名:1661168761366.jpg-(46201 B)
46201 B22/08/22(月)20:46:01No.963640558そうだねx1 21:54頃消えます
>言われるほど悪いヤツではないと思うんですよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/08/22(月)20:46:24No.963640747そうだねx62
こいつの場合問題なのは弱さだろ
222/08/22(月)20:46:55No.963640978そうだねx37
まあ死刑台は高いところにあるが…
322/08/22(月)20:47:09No.963641082そうだねx24
RED見た後だとマジでルフィに対して残酷なことしてるよね…って思った
422/08/22(月)20:47:17No.963641133+
ハァ…ハァ…
522/08/22(月)20:47:29No.963641234そうだねx56
>こいつの場合問題なのは弱さだろ
違う
その前に煽り耐性だ
622/08/22(月)20:47:41No.963641317そうだねx36
誰も悪いとは言ってねぇだろ
バカなだけで
722/08/22(月)20:48:00No.963641450+
敗北者
822/08/22(月)20:48:02No.963641469+
けどね
こんなんでもルフィにとって数少ない家族なんですよ
922/08/22(月)20:48:32No.963641696そうだねx1
ルフィにはサボがいるし
1022/08/22(月)20:51:30No.963643057そうだねx22
何やら満足して死んでるのもダメ
1122/08/22(月)20:51:40No.963643136+
海賊王の息子なんて殺してなんぼだ
1222/08/22(月)20:52:17No.963643395+
そもそもみんなが助けにきた時点で満足しちゃったから…
1322/08/22(月)20:53:45No.963644037そうだねx16
>>こいつの場合問題なのは弱さだろ
>違う
>その前に煽り耐性だ
何度も言われてることだと思う
ルフィを庇って死ぬとかだったら何も言われてない
1422/08/22(月)20:53:58No.963644132+
海賊王の息子なんて悪だろ
1522/08/22(月)20:54:18No.963644288そうだねx16
父親に似てるけどロジャーだったら赤犬撃退してたんだろうな…とは思う
1622/08/22(月)20:55:11No.963644701そうだねx2
誰かに愛されたかった&自分は生きていい人間か知りたいってささやかな夢なんだが
そんな奴がクソデカ夢バトルの大海賊時代に突っ込んだらそりゃ死ぬんだよ
1722/08/22(月)20:56:00No.963645046+
あんだけやってロジャー船長そっくりの末路とか侮辱もいいとこだろ
1822/08/22(月)20:56:15No.963645162そうだねx4
船出から大した挫折もなしに新世界まで行ってるのは結構化け物なんだけどな…
1922/08/22(月)20:56:24No.963645212そうだねx8
頭が悪いやつだった
頭が悪いやつは作中たくさんいるけどそれが死因に直結してるとなるとわりと限られてましてや主要人物となると
2022/08/22(月)20:56:38No.963645325そうだねx19
>何度も言われてることだと思う
>ルフィを庇って死ぬとかだったら何も言われてない
庇って死にはしただろ!
2122/08/22(月)20:57:06No.963645526+
それはそれとして周りからな馬鹿で煽り耐性ないけどいい奴だなって思われてた
2222/08/22(月)20:57:08No.963645539そうだねx11
むしろルフィみたいな丁度いい挫折が無かったから死んだのでは?
2322/08/22(月)20:57:54No.963645907+
血筋が悪い
2422/08/22(月)20:58:06No.963645995+
エースは弱くねえよエアプか?
2522/08/22(月)20:58:11No.963646047そうだねx24
ロジャー要素がもっと強ければ赤犬に勝てたしロジャー要素がもっと弱ければ煽りに乗らず生還してた
2622/08/22(月)20:58:12No.963646050+
ルフィはマルコいなかったら危なかった
2722/08/22(月)20:58:19No.963646110+
でもエースの生き様ってルフィにかなり影響及ぼしてると
ルフィのモモに対する態度とかでわかった
2822/08/22(月)20:58:25No.963646147そうだねx7
改めて読み返してみるとルフィやゾロって本能タイプっぽいけど割と理詰めで動いてるね
サンジが逆に感情タイプ
2922/08/22(月)20:58:56No.963646378そうだねx8
鍛えれば50歳ぐらいまで成長し続けるワンピ世界で20で赤犬に喧嘩売るのは若すぎた
3022/08/22(月)20:59:39No.963646674+
>>何度も言われてることだと思う
>>ルフィを庇って死ぬとかだったら何も言われてない
>庇って死にはしただろ!
エースが煽りに乗って立ち止まって口喧嘩してたから先にルフィに限界がきたんだろ
3122/08/22(月)20:59:49No.963646748+
殺しておいて正解だったオハラみたく悪の芽になってたかもしれない
3222/08/22(月)20:59:57No.963646807+
>>こいつの場合問題なのは弱さだろ
>違う
>その前に煽り耐性だ
仲間を馬鹿にされたから国の軍隊滅ぼすとかいう煽り耐性の無いロジャーの息子だぞ?
3322/08/22(月)21:00:03No.963646856+
持ってないのは強さって言うか運かな…
いや巡り合わせとしてはかなり持ってるけどなんというか
3422/08/22(月)21:00:08No.963646889+
あんなんロジャーにしか無理だから逃げてもいい泣いてもいいんだってシャンクスは言ってるが実際エースは死んだもんな…
3522/08/22(月)21:00:28No.963647041+
悪いのは頭
3622/08/22(月)21:01:05No.963647295+
ウタの居場所分かってたらそっちにも弟が世話になったって挨拶に行ったんだろうか
3722/08/22(月)21:02:01No.963647688そうだねx4
ここで逃げてもどっかで我慢できなくなって黒ひげか赤犬にリベンジマッチ仕掛けてくたばってそう
3822/08/22(月)21:02:31No.963647912そうだねx1
早々にロギアを食べてしまったことが無意識のうちに無敵感を醸成してしまったんだろうな
だから本当の意味で窮地に陥ったことがなかったし心のどこかでなんとかなるだろと思っていた
3922/08/22(月)21:02:33No.963647922そうだねx1
なんでスレ分に「頭」の一文字を入れ忘れたの?
頭エースか?
4022/08/22(月)21:02:59No.963648089+
何やら満足して死んだけどその実親父も仲間も弟も裏切ってるクソ馬鹿野郎だよこいつは
実の父親みたいな力あれば良かったのに弱ェ奴は何も守れねェ
4122/08/22(月)21:03:23No.963648275+
>ウタの居場所分かってたらそっちにも弟が世話になったって挨拶に行ったんだろうか
赤髪海賊に会うよりはエレジア見つける方が楽かな?
4222/08/22(月)21:03:31No.963648346そうだねx3
土壇場で忌み嫌ってた実の親父のような行動を取ってオヤジと慕ってた相手の死をかなり無駄にしたのは芸術的だよ
4322/08/22(月)21:03:32No.963648348+
赤犬と食った実が逆だったとしても練度の差でどの道死んでたんだろうなってのはわかる
4422/08/22(月)21:03:36No.963648374そうだねx1
黒ひげ追うなって言ってるのに一人で行って返り討ちの上にあの最期なのが
4522/08/22(月)21:04:06No.963648579そうだねx10
ロジャーだったら煽りに乗っても赤犬に勝つだろ
4622/08/22(月)21:04:12No.963648632+
>黒ひげ追うなって言ってるのに一人で行って返り討ちの上にあの最期なのが
俺は行けと言った筈だぜ?
4722/08/22(月)21:04:16No.963648660そうだねx1
ロジャーぐらい強ければ煽り耐性0でも問題なかった
4822/08/22(月)21:04:17No.963648672+
>>ウタの居場所分かってたらそっちにも弟が世話になったって挨拶に行ったんだろうか
>赤髪海賊に会うよりはエレジア見つける方が楽かな?
なんかシャンクスみたに和気あいあいするんじゃなく謎の緊張感生まれそうだろ
4922/08/22(月)21:04:25No.963648740+
周りがなんか馬鹿でかわいい弟扱いだったのも因果というか
5022/08/22(月)21:04:47No.963648918+
メラメラの実が復活するまでは
死に方があれなのでなんだかんだ生きてると思って読んでた
5122/08/22(月)21:04:47No.963648919+
母ちゃんも産み落とすのにあんなに苦痛を耐え切ったのにさぁ
5222/08/22(月)21:04:55No.963648973そうだねx1
それじゃまるでロジャー船長だ…
5322/08/22(月)21:05:07No.963649066+
実力足りないのに余計なことしかしなかったな
5422/08/22(月)21:05:41No.963649301+
赤犬がメラメラでもロギアだからって調子に乗っちょるようじゃがわしの炎はマグマも蒸発させる!やられて死ぬでしょ
5522/08/22(月)21:05:47No.963649357+
まだルフィにはサボとシャンクスとガープを失うイベントがあるからなァ
5622/08/22(月)21:06:08No.963649488そうだねx5
正直そんな思い入れ無かった
5722/08/22(月)21:06:11No.963649540そうだねx1
死後に何度も作中でフォローらしきものが入るけど
なんかあんまり効果はないな…
5822/08/22(月)21:07:18No.963650016+
唐突に生えてきたレベルでウタ超えてると思うんだよな……
5922/08/22(月)21:07:18No.963650019+
最後の船長命令だ
6022/08/22(月)21:07:26No.963650070+
>正直そんな思い入れ無かった
わかる
急に出てきてしばらく見ないと思ったら捕まってた印象
6122/08/22(月)21:07:32No.963650117+
ワノ国に来てた回想はいらなかった
6222/08/22(月)21:07:37No.963650151そうだねx3
本人はロジャー嫌いなのにシャンクスからロジャーみたいでやんした…って言われるの屈辱だろ
6322/08/22(月)21:07:43No.963650196+
夢を叶えて死ねたから死んだけどこれで良かったんだよ
ただ海賊より侍のほうが向いてたかもな
6422/08/22(月)21:07:50No.963650245+
扉絵連載の時から煽り耐性はゼロだったな
逆に立場とか関係なく義理人情だけで動くから好かれる奴にはすごい好かれる
6522/08/22(月)21:07:55No.963650280+
>早々にロギアを食べてしまったことが無意識のうちに無敵感を醸成してしまったんだろうな
>だから本当の意味で窮地に陥ったことがなかったし心のどこかでなんとかなるだろと思っていた
むしろヤミヤミ相手の接近戦でも互角にやり合ってて強い方だし
そもそも白ひげにボコられてんのに無敵感の醸成もクソもねえだろアホンダラ
6622/08/22(月)21:07:58No.963650301+
サボはどうなるんだろうな
同じような立場だったらサボならどういった行動取っただろう
6722/08/22(月)21:08:05No.963650342+
まじいシーンなんすよ
6822/08/22(月)21:08:50No.963650658+
ヤマトの回想でも相変わらず湯沸かし器だったから別にフォローではない気がする
6922/08/22(月)21:09:01No.963650732+
陸で七武海のジンベエとタイマン張れる時点で弱く無いと思ってんすがね…
7022/08/22(月)21:09:37No.963650964そうだねx2
>死後に何度も作中でフォローらしきものが入るけど
>なんかあんまり効果はないな…
むしろ心残りは無いとか言ってたのが薄情な発言になる
7122/08/22(月)21:09:39No.963650980そうだねx1
>唐突に生えてきたレベルでウタ超えてると思うんだよな……
なんとなくルフィはひとりっ子だと思ってたなぁ
血の繋がりはないから間違いないか
7222/08/22(月)21:09:51No.963651071+
>サボはどうなるんだろうな
>同じような立場だったらサボならどういった行動取っただろう
捕まらないように行動するとは思う
捕まってからならまず逃げることを最優先
7322/08/22(月)21:10:14No.963651241+
>まじ犬死なんすよ
7422/08/22(月)21:10:22No.963651281+
死んでから10年近くバカアホマヌケで評価が固定されてたのにここ最近で急に煽り耐性がなァ…強さがなァ…ってまともに語れるようになってるの尾田っちすごいだろ
7522/08/22(月)21:10:25No.963651306そうだねx1
4皇幹部の実力はあるんだがその程度でしかないんだよな…
7622/08/22(月)21:10:26No.963651322そうだねx2
子供の頃の話でも煽り耐性の低さを披露するし
描写は一貫してる
7722/08/22(月)21:10:38No.963651408+
エースとかサボとかウタとか生えてくるせいでルフィの末っ子属性が強まっていく
7822/08/22(月)21:10:44No.963651461そうだねx1
かなり強い方だよね
我慢できない性格が悪い
7922/08/22(月)21:10:52No.963651508+
ワンピースの正体が現実穿孔機とかで真の世界に真のエースが居て
よくやったサカズキ!そいつは俺の息子じゃない。殺して正解とかならねぇかなぁ
8022/08/22(月)21:10:54No.963651522そうだねx4
いやでも3が鍵開けて兄弟共闘に繋がるのはめちゃくちゃ盛り上がったし…
8122/08/22(月)21:10:59No.963651559+
>子供の頃の話でも煽り耐性の低さを披露するし
>描写は一貫してる
意外とルフィは冷静
8222/08/22(月)21:11:19No.963651695そうだねx1
自らの死によって敗北者を敗北者にした息子
8322/08/22(月)21:11:19No.963651696+
ワノ国に行った時もカイドウがいなかったからよかったもののカイドウいたら返り討ちで白ひげ対カイドウ勃発する危険性あったのか
8422/08/22(月)21:11:26No.963651739+
>サボはどうなるんだろうな
>同じような立場だったらサボならどういった行動取っただろう
ルフィ絡みで煽られたら同じように赤犬のおやつになりそう
8522/08/22(月)21:11:29No.963651768+
でもルフィの兄貴だし、炎属性だし、スモやんとやりあえるしで
グランドバトルとかだと人気だったと思うんすがね
8622/08/22(月)21:11:52No.963651956そうだねx1
>4皇幹部の実力はあるんだがその程度でしかないんだよな…
まだ若いから生きてたらかなり上にいけただろう
死んだけど
8722/08/22(月)21:11:59No.963652015そうだねx3
一人目だからこういうこともあるだろうって感じだったけどサボ追加はどっかで言及できただろ?ってなった
8822/08/22(月)21:12:14No.963652120+
>ワノ国に行った時もカイドウがいなかったからよかったもののカイドウいたら返り討ちで白ひげ対カイドウ勃発する危険性あったのか
あれ白ひげ海賊団入る前じゃなかったっけ
8922/08/22(月)21:12:20No.963652156+
ルフィというクソバカと一緒に過ごしたせいで自分結構賢いのではと勘違いしたのが失敗だった
9022/08/22(月)21:12:30No.963652234+
ぶっちゃけ描写だけ見てるとあんまりかっこいい描写ないからなんで人気上位に食い込み人気あるのかよく分からん
9122/08/22(月)21:12:34No.963652257+
>エースとかサボとかウタとか生えてくるせいでルフィの末っ子属性が強まっていく
次は姉を出そう
9222/08/22(月)21:12:37No.963652283+
ロジャーの息子という下駄を履かせて5.5億
9322/08/22(月)21:12:57No.963652426+
>ぶっちゃけ描写だけ見てるとあんまりかっこいい描写ないからなんで人気上位に食い込み人気あるのかよく分からん
アニメオリジナル補正とか
9422/08/22(月)21:13:10No.963652538+
子供の頃の話は後からつけてるからそりゃその性格を補強するキャラ付けになるだろ…
9522/08/22(月)21:13:16No.963652587そうだねx1
>自らの死によって敗北者を敗北者にした息子
黒ひげ殺しを胸騒ぎがするとか言って止めたくせに結局1人で行かせた白ひげにもだいぶ問題あるだろ
9622/08/22(月)21:13:18No.963652609+
>ルフィというクソバカと一緒に過ごしたせいで自分結構賢いのではと勘違いしたのが失敗だった
おつむは同レベルじゃろう
むしろルフィの方が土壇場では冷静じゃろ
9722/08/22(月)21:13:19No.963652616+
エースサボはなぁ…未だに馴染めない
9822/08/22(月)21:13:34No.963652736そうだねx1
ルフィの過去って失せろから船出まで結構空白あるから盛る余地は結構あるんだよな…
9922/08/22(月)21:13:36No.963652751+
乗るなエースで捕まって乗るなエースで死ぬんだから描写的にはどうしようもない
10022/08/22(月)21:13:40No.963652788+
>子供の頃の話でも煽り耐性の低さを披露するし
>描写は一貫してる
一貫してるから成長してないように見えちゃうんだよね
失敗から学ばない
10122/08/22(月)21:13:40No.963652791+
>>ワノ国に行った時もカイドウがいなかったからよかったもののカイドウいたら返り討ちで白ひげ対カイドウ勃発する危険性あったのか
>あれ白ひげ海賊団入る前じゃなかったっけ
あれの前後でイゾウやマルコから「次戦いに行く時は誘え」みたいな会話してたよ
10222/08/22(月)21:13:44No.963652820+
サボについては一応エース初登場時の腕の入れ墨が伏線らしきものになってはいるし…
10322/08/22(月)21:13:46No.963652831+
>4皇幹部の実力はあるんだがその程度でしかないんだよな…
飛び六胞ぐらいか
10422/08/22(月)21:13:56No.963652907そうだねx2
>死後に何度も作中でフォローらしきものが入るけど
>なんかあんまり効果はないな…
むしろ言う事聞かない計画性が無いキャラって追い討ちかけてただろ
10522/08/22(月)21:14:13No.963653043+
>>ルフィというクソバカと一緒に過ごしたせいで自分結構賢いのではと勘違いしたのが失敗だった
>おつむは同レベルじゃろう
>むしろルフィの方が土壇場では冷静じゃろ
土壇場でも馬鹿なルフィってもうどうしようもないじゃん
10622/08/22(月)21:14:14No.963653053そうだねx1
アラバスタで急に挟むとか今読むとめちゃくちゃ思いつきで足してるな…
10722/08/22(月)21:14:27No.963653158+
生やす内容はともかくキャラ掘り下げる為に過去盛れる余地というか空きスロット残してるのは一味のメンバー結構な割合がそう
ブルックの騎士団時代とかナミフランキー辺りの出生とか
10822/08/22(月)21:14:34No.963653206そうだねx3
>>子供の頃の話でも煽り耐性の低さを披露するし
>>描写は一貫してる
>一貫してるから成長してないように見えちゃうんだよね
>失敗から学ばない
やっぱりシャンクスは偉大だった
10922/08/22(月)21:14:43No.963653263+
あの流れでエースが生きてたら海賊王候補筆頭で四皇どころじゃない立ち位置になってて正直ルフィの邪魔だっただろうな
11022/08/22(月)21:15:02No.963653431そうだねx5
初登場時は本当にワクワクした
11122/08/22(月)21:15:04No.963653443+
>ぶっちゃけ描写だけ見てるとあんまりかっこいい描写ないからなんで人気上位に食い込み人気あるのかよく分からん
なんか強キャラ感あった
捕まる前までは実際強い男だと思ってた
11222/08/22(月)21:15:06No.963653455そうだねx1
やっぱシャンクスの腕食われたのがかなり大きいんだな
11322/08/22(月)21:15:30No.963653625+
親譲りの煽り耐性のなさに見合う強さを得られなかったのが死因
11422/08/22(月)21:15:31No.963653629+
ヤマトがこの人フォローでちょっとウンザリしたのはある…
11522/08/22(月)21:15:33No.963653646そうだねx1
ルフィはそこら辺勝てない時は逃げろっていう判断結構すぐするもんな
黒ひげに煽られた時もジンベエに諭されたとはいえすぐ切り替えてたし
11622/08/22(月)21:15:48No.963653773+
扉絵シリーズとかバギーたちと宴会してるのは好きだった
11722/08/22(月)21:15:53No.963653809+
>アラバスタで急に挟むとか今読むとめちゃくちゃ思いつきで足してるな…
一応前からアラバスタで待ってるって伏線貼ってたし…
11822/08/22(月)21:15:54No.963653814そうだねx4
>ぶっちゃけ描写だけ見てるとあんまりかっこいい描写ないからなんで人気上位に食い込み人気あるのかよく分からん
ちょっと待てよアラバスタで軍艦を火拳で貫いてるシーンカッコよかっただろ…
11922/08/22(月)21:15:56No.963653831+
のるなとしか言いようがないだろ
12022/08/22(月)21:16:06No.963653903+
あのルフィに丁寧語を話すまともそうな兄貴が!?

もっと馬鹿野郎だった…
12122/08/22(月)21:16:23No.963654040+
戦った相手が悪いのはいいとしてメラメラもサボが強いからまぁいいとして
かなり微妙に見えてくる原因ってモクモクなんじゃないかと思う時はある
12222/08/22(月)21:16:26No.963654064+
ナミの出生周りについてはSWで触れる構想があったんだっけ
12322/08/22(月)21:16:45No.963654230そうだねx4
あの状況ならいくらでもカッコよく死なせれたろうに
なんであんなバカみたいな死に方したさせたんだろっていつも思う
12422/08/22(月)21:16:46No.963654240+
お前ルフィもだけどガープにも謝れ
12522/08/22(月)21:17:02No.963654344+
>扉絵シリーズとかバギーたちと宴会してるのは好きだった
エースとバギーの繋がりって頂上決戦で何らかで活かしても良かったろうに使わなかったな
12622/08/22(月)21:17:08No.963654392+
>扉絵シリーズとかバギーたちと宴会してるのは好きだった
バギーはエースは礼儀正しいって言ってたかな
12722/08/22(月)21:17:14No.963654446+
ルフィは2年前は全能感みたいなのが全然ないというか
割と身の程を弁えてるんだよな
12822/08/22(月)21:17:15No.963654459+
>あのルフィに丁寧語を話すまともそうな兄貴が!?
マキノさんにそこだけはレベリングしてもらってたからな…
12922/08/22(月)21:17:16No.963654469そうだねx2
やっぱり火拳は超カッコいいと思うし…
13022/08/22(月)21:17:17No.963654479+
黒ひげ戦も当時はこんな小汚いおっさんに負けると思わなかった
13122/08/22(月)21:17:34No.963654593+
赤犬に負けたのはしょうがないとしても
大して強くなさそうな2年前黒ひげに負けたのは正直がっかり
13222/08/22(月)21:17:42No.963654664+
スモやんはこの際置いとくとしても黒ひげがなんか圧倒的に強いみたいな雰囲気じゃないのも悪い
弱いわけじゃないんだろうけどさ
13322/08/22(月)21:17:47No.963654710+
今になって命が惜しい…!とかマジいいシーンなんすよ…
乗るなエース!しちゃってもう何だったのかってなっちゃったけど
13422/08/22(月)21:17:57No.963654782そうだねx2
>赤犬に負けたのはしょうがないとしても
>大して強くなさそうな2年前黒ひげに負けたのは正直がっかり
ヤミヤミ抜きでシャンクスに傷付けるレベルだぞ
13522/08/22(月)21:18:22No.963654962そうだねx1
正直大好きだよ
13622/08/22(月)21:18:25No.963654985+
>父親に似てるけどロジャーだったら赤犬撃退してたんだろうな…とは思う
エースと同じ年齢だったら無理なんじゃね?
13722/08/22(月)21:18:25No.963654989+
>大して強くなさそうな2年前黒ひげに負けたのは正直がっかり
それは流石に黒ひげ馬鹿にしすぎだろう
13822/08/22(月)21:18:33No.963655048そうだねx1
ルフィが全能感で何とかやれてたのは空島までで青キジとエンカウントしてから現実見させられてる
13922/08/22(月)21:18:41No.963655119+
おれと挨拶?
14022/08/22(月)21:18:41No.963655127そうだねx3
エースは飛び級し過ぎ
シャンクスの様なイケメンで偉大な男から時には引く事も必要
これらをクリアしてれば生存して四皇ぐらいにはなってた
14122/08/22(月)21:19:09No.963655337+
けどケムリンと互角だしなあ
14222/08/22(月)21:19:11No.963655349+
黒ひげはダメージは入ってる描写があるからね
14322/08/22(月)21:19:40No.963655562+
尾田がゲボカスすぎるせいでエースンチとタメを張るワノ国ンチが生まれたけど?
14422/08/22(月)21:19:51No.963655651+
スレ画の弱い部分どこだよってくらいには戦闘描写的なマイナス要素無いぞ
まあいくら強くても煽りに弱すぎて台無しなんだがな
14522/08/22(月)21:19:55No.963655679+
>エースとかサボとかウタとか生えてくるせいでルフィの末っ子属性が強まっていく
今週弟ができて兄属性もついたんだが?
14622/08/22(月)21:19:59No.963655706+
言っても新世界からのロギア大して強くないからなぁ…
14722/08/22(月)21:20:04No.963655737+
>黒ひげはダメージは入ってる描写があるからね
黒ひげはダメージ入ってからがタフすぎる…
14822/08/22(月)21:20:04No.963655745そうだねx3
なんというかルフィを庇って死なせたいけどルフィに責任負わせたくない感じが絡まってそのまま出力されちゃった感じがする
14922/08/22(月)21:20:12No.963655790+
ルフィって他人の内心を変えようとかは本当にしないから煽りは効かないんだよね
サボは普通に効きそう
15022/08/22(月)21:20:20No.963655867+
>けどケムリンと互角だしなあ
サボも互角な事を教える
15122/08/22(月)21:20:21No.963655876+
>言っても新世界からのロギア大して強くないからなぁ…
緑牛のかませ感すごい
15222/08/22(月)21:20:34No.963655981+
たまに出てくるサボの火力が高すぎる
15322/08/22(月)21:20:35No.963655994+
強い弱いのベクトルが違うというか
ホントなんでお前…ってなるのがエース
15422/08/22(月)21:20:45No.963656056そうだねx1
サボも普通に猪突猛進タイプでコアラがいつも苦労してるからな…
15522/08/22(月)21:20:49No.963656088そうだねx1
>ルフィって他人の内心を変えようとかは本当にしないから煽りは効かないんだよね
>サボは普通に効きそう
いやルフィも煽りに乗って死にかけたことはまあまあある
15622/08/22(月)21:20:51No.963656097そうだねx3
逆にエースがちゃんとルフィ庇って何の瑕疵もなく死んでたと想像してみろよ
おそらくルフィが叩かれてるし海賊ラップもイゾウも生まれないんだぞ
今もなおエースはルフィとワンピを守ってる
15722/08/22(月)21:21:09No.963656230そうだねx4
一番家族の愛踏み躙ってるのは自分なんだよね
15822/08/22(月)21:21:14No.963656270+
アニピアラバスタのエースで腹が捩れただろ
15922/08/22(月)21:21:40No.963656476+
>スレ画の弱い部分どこだよってくらいには戦闘描写的なマイナス要素無いぞ
>まあいくら強くても煽りに弱すぎて台無しなんだがな
いやパンチ一発で腹に穴あくとかクソ雑魚だろ
16022/08/22(月)21:21:43No.963656493+
ルフィは単独なら無茶しまくるけど仲間絡むと判断冷静だぞ
16122/08/22(月)21:21:51No.963656560そうだねx3
唐突に実の上下なんて変なフォロー入れようとして更にグダグダになってるの醜いだろ
16222/08/22(月)21:22:20No.963656770+
ジャッククイーンとかペロス兄くらいのところとは普通に戦って勝てるくらいの強さはあったのは間違いないから弱い訳じゃないのが逆に死因なんだよね
16322/08/22(月)21:22:28No.963656818そうだねx6
そもそもエースが好きな人の中に親譲りの煽り耐性のないどうしようもねえ部分も含めて好きって人の方が多いと思う
16422/08/22(月)21:22:31No.963656840+
>逆にエースがちゃんとルフィ庇って何の瑕疵もなく死んでたと想像してみろよ
>おそらくルフィが叩かれてるし海賊ラップもイゾウも生まれないんだぞ
>今もなおエースはルフィとワンピを守ってる
当時のルフィなんてまだまだヒヨッコなんだから
ルフィに瑕疵が発生しないピンチの作り方なんていくらでもあるだろアホンダラ
16522/08/22(月)21:22:43No.963656933+
家族ごっこが目的の白ひげとベストマッチなのにどうして親の言う事を聞けなかったのか
16622/08/22(月)21:23:00No.963657041+
>唐突に実の上下なんて変なフォロー入れようとして更にグダグダになってるの醜いだろ
いやあそこは腹を貫かれたエースをやりたかっただけだと思う
16722/08/22(月)21:23:04No.963657073+
クソ親父の仲間を馬鹿にされると真剣に怒るところは似たが強さはまるで似なかった男
16822/08/22(月)21:23:14No.963657130+
イゾウは元からいただろうがアホンダラ
16922/08/22(月)21:23:20No.963657180+
>>スレ画の弱い部分どこだよってくらいには戦闘描写的なマイナス要素無いぞ
>>まあいくら強くても煽りに弱すぎて台無しなんだがな
>いやパンチ一発で腹に穴あくとかクソ雑魚だろ
あれは赤犬が異常
17022/08/22(月)21:23:32No.963657271+
海賊ラップって赤犬メインだしむしろ海軍ラップだろ
17122/08/22(月)21:23:32No.963657278+
ルフィに限界が来てそれを庇ったせいで逃れたはずのエースが死ぬって流れなら
他人には人は死ぬぞとかイキってたルフィのアホヅラ泣き顔も納得になるんだけどな
17222/08/22(月)21:23:34No.963657293そうだねx1
>ルフィは単独なら無茶しまくるけど仲間絡むと判断冷静だぞ
むしろ仲間が馬鹿にされたら絶対許さないだろ
17322/08/22(月)21:24:02No.963657488+
>なんというかルフィを庇って死なせたいけどルフィに責任負わせたくない感じが絡まってそのまま出力されちゃった感じがする
完全にルフィのせいにしておいた方が後悔して修行する流れの繋がりも自然だったと思うんすがね…
17422/08/22(月)21:24:13No.963657564+
炎使いなのにマグマにやられる
17522/08/22(月)21:24:13No.963657565+
あそこで膝崩れて赤犬に隙見せたルフィが悪い
17622/08/22(月)21:24:14No.963657577+
三大将は当時の環境トップクラスなんだから四皇幹部くらいには勝ってもいいだろ
17722/08/22(月)21:24:23No.963657638そうだねx2
父親を憎んでたのに
その父親から譲り受けた性格が原因で死ぬの
白いちっち出るだろ
17822/08/22(月)21:24:35No.963657719+
>いやパンチ一発で腹に穴あくとかクソ雑魚だろ
たまに出てくるあの攻撃はヤベェ!って属性の攻撃だったんだろ
17922/08/22(月)21:24:47No.963657835そうだねx1
死んだこと自体はルフィの所為だろう別にあのまま逃げててもルフィの足はすぐ限界来てたし
18022/08/22(月)21:24:49No.963657846+
ちょっと後悔してるみたいなインタビューなかったっけ作者の
18122/08/22(月)21:25:04No.963657949+
>いやパンチ一発で腹に穴あくとかクソ雑魚だろ
白ひげの頭半分吹き飛ばしてるパンチなんだが??
18222/08/22(月)21:25:06No.963657964+
>ちょっと後悔してるみたいなインタビューなかったっけ作者の
特にない
18322/08/22(月)21:25:15No.963658024+
>海賊ラップって赤犬メインだしむしろ海軍ラップだろ
オヤジは俺に居場所をくれた‼︎‼︎
俺にオヤジの偉大さくれた‼︎‼︎
18422/08/22(月)21:25:31No.963658128そうだねx1
仲間のためって前提付くけど本当に勝ち目がない状況だとルフィは引くよねシャボンティでの一味離散前のところ見るに
ようはエースもあの瞬間だけ抑えられてりゃ良かったね
18522/08/22(月)21:25:44No.963658220+
…ハイボクシャ
18622/08/22(月)21:25:54No.963658275+
>オヤジは俺に居場所をくれた‼︎‼︎
>俺にオヤジの偉大さくれた‼︎‼︎
ラップバトルでも敗北者じゃけェ
18722/08/22(月)21:26:14No.963658424+
青雉の足も消してるしマグマグ強すぎるだろ
18822/08/22(月)21:26:18No.963658447そうだねx1
結構な人気キャラで主人公の兄貴があんな死に方するとは思わないだろ
18922/08/22(月)21:26:22No.963658478+
>仲間のためって前提付くけど本当に勝ち目がない状況だとルフィは引くよねシャボンティでの一味離散前のところ見るに
>ようはエースもあの瞬間だけ抑えられてりゃ良かったね
仲間を馬鹿にされたことがメインだろ
むしろそこは勝てない場合でもルフィは向かっていく
19022/08/22(月)21:26:30No.963658550そうだねx1
シャボンディで無理だってなった時のルフィとどんどん仲間が消えて行って感情的になってく追い詰められ方いいよね
19122/08/22(月)21:26:33No.963658564+
>…ハイボクシャ
ハァ…ハァ…
19222/08/22(月)21:26:49No.963658672+
黒ひげと戦ったのはサッチの魂がどっち行くかわからないのもあるけど
ルフィ狙ってた以上戦わざるを得ない
でも黒ひげが強いところまともに描写されてないせいでなんか弱く見える
これから黒ひげのヤバさが明らかになったら多少は名誉回復されると思う
19322/08/22(月)21:26:50No.963658678+
ビッグマムやカイドウの盛られ方見てると白ひげあんまり大したことないなってなる
19422/08/22(月)21:27:00No.963658742そうだねx1
黒ひげにカゲカゲで復活させられそうなんだよな
19522/08/22(月)21:27:16No.963658856+
>…ハイボクシャ
😡
19622/08/22(月)21:27:45No.963659075+
>ビッグマムやカイドウの盛られ方見てると白ひげあんまり大したことないなってなる
むしろそのビッグマムやカイドウが白ひげ生きてる時代は自由にできてなかったってのが白ひげの評価だろ
19722/08/22(月)21:28:50No.963659548+
バカみたいな理由で死ぬのもそうだが
赤犬パンチ食らったあと割と悠長に満足げな別れな言葉をルフィにしてんのも後から読むと間抜け感加速させてて酷いんだよな
19822/08/22(月)21:29:08No.963659692+
>クソ親父の仲間を馬鹿にされると真剣に怒るところは似たが強さはまるで似なかった男
いや
あの若さでジンベエと互角な時点で十分強い
その時の強さに見合った敵と戦って段階踏んだスキルアップせずに黒ひげにぶつかったのが悪かった
19922/08/22(月)21:29:12No.963659720そうだねx3
エースは死ぬ展開の前に出しとけってエピソードが多すぎる
20022/08/22(月)21:29:13No.963659734+
取り消せよ
20122/08/22(月)21:29:17No.963659768そうだねx1
クロコダイル相手の初戦とか青雉相手でも単身挑むのはルフィもやるからなあ
まあ庇う対象がいない時なら良かったな作戦が水の泡になるけど
20222/08/22(月)21:29:17No.963659769+
描かれてないけど行く先々でお玉みたいに約束した挙げ句死んで約束破ってそう
20322/08/22(月)21:29:39No.963659943そうだねx3
読者が見てる白ひげって病気で弱々の状態が主だから一概に他の四皇と比較できないだろ
20422/08/22(月)21:29:51No.963660029+
>あの状況ならいくらでもカッコよく死なせれたろうに
>なんであんなバカみたいな死に方したさせたんだろっていつも思う
ワノ国ラストもいろいろ言われてるけどこういうスッキリしないオチが好きなのかなって
20522/08/22(月)21:29:54No.963660056そうだねx2
むしろ自分のことならともかく仲間や友達の為なら怒れって言ったのが1話のシャンクスだろ
20622/08/22(月)21:30:02No.963660122そうだねx1
>ビッグマムやカイドウの盛られ方見てると白ひげあんまり大したことないなってなる
そこはむしろそのマムとカイドウを押さえ込んでた白ひげどんだけだよってなった上でどんだけ病気でデバフ入ってたんだってなるところだろう
20722/08/22(月)21:30:20No.963660248+
強い言っても雑に津波起こしまくられても困るからな
20822/08/22(月)21:30:23No.963660272そうだねx1
>読者が見てる白ひげって病気で弱々の状態が主だから
これであの強さだから元が相当やばいのは分かる
20922/08/22(月)21:30:40No.963660414+
>ビッグマムやカイドウの盛られ方見てると白ひげあんまり大したことないなってなる
そりゃ点滴受けるぐらい老いてたからな
むしろそんな状態であれだけ暴れてる時点でバケモンだろ
21022/08/22(月)21:30:46No.963660452+
炎帝もかっこいいだろ
21122/08/22(月)21:30:54No.963660517+
思ったより出番少ないな?って思った
世間の評判的にルフィと2~3回共闘して兄貴分なところを見せてるのかと
21222/08/22(月)21:31:04No.963660598+
>改めて読み返してみるとルフィやゾロって本能タイプっぽいけど割と理詰めで動いてるね
>サンジが逆に感情タイプ
幽閉生活からバラティエだから割と世間知らずだったしあいつ………
21322/08/22(月)21:31:14No.963660683+
エピソードレッドいいよね
ボーイチのエースは正直尾田っちよりしっくり来た
好感度はかなり上がったけど評価自体は据え置きだった
21422/08/22(月)21:31:41No.963660859+
エースはエースで夢の果てを見届けるっつってんなら見届けろよ
ウタも夢のライバルなら気合入れて生き残れよ
21522/08/22(月)21:31:44No.963660890+
覇王色の覇気使いこなせるレベルだったら死んでなかったよなぁ…
21622/08/22(月)21:31:51No.963660943+
>クロコダイル相手の初戦とか青雉相手でも単身挑むのはルフィもやるからなあ
>まあ庇う対象がいない時なら良かったな作戦が水の泡になるけど
ルフィが単身で強いやつに挑むときって大体仲間を守るためだからエースと比較するのはな…
21722/08/22(月)21:32:08No.963661065そうだねx1
フォロー入れば入る程逆効果だろ
21822/08/22(月)21:32:13No.963661107+
>仲間を馬鹿にされたことがメインだろ
>むしろそこは勝てない場合でもルフィは向かっていく
いくら馬鹿にされてもベラミーには手出ししたかったけど
21922/08/22(月)21:32:17No.963661134+
ぽっと出な兄弟設定な気がしてたけど読み返してみたらアラバスタからだから随分前から出てた
22022/08/22(月)21:32:41No.963661314+
テンパるとルフィとゾロは理性的になるしウソップとサンジは感情的になるしナミは泣くしかない
22122/08/22(月)21:32:51No.963661377そうだねx1
>フォロー入れば入る程逆効果だろ
別にあの時のエースは間違ってなかったなんてフォローはないでしょ
単純にエースも色々と冒険してたよってだけで
22222/08/22(月)21:32:56No.963661422+
血は関係ねえってさ
fu1372148.png[見る]
22322/08/22(月)21:33:05No.963661486+
>むしろ自分のことならともかく仲間や友達の為なら怒れって言ったのが1話のシャンクスだろ
それがベラミーの一件に繋がるの本当に好き
22422/08/22(月)21:33:05No.963661490+
>思ったより出番少ないな?って思った
>世間の評判的にルフィと2~3回共闘して兄貴分なところを見せてるのかと
アニメ派ならアラバスタ少し同行するから愛着あるかもしれん
でも兄貴らしいことはしてなかったな
22522/08/22(月)21:33:18No.963661584+
今まで自分が敗北者って言われて怒って死んだのかと思ったけど義理の親バカにされて立ち向かったのね
知らなかったけど見直したわ
22622/08/22(月)21:33:34No.963661707そうだねx3
>>仲間を馬鹿にされたことがメインだろ
>>むしろそこは勝てない場合でもルフィは向かっていく
>いくら馬鹿にされてもベラミーには手出ししたかったけど
アレは馬鹿にされたのルフィ本人じゃん
22722/08/22(月)21:33:37No.963661727そうだねx1
読んでるとマルコとビスタとジョズは今の基準でもすげえ強く見える
22822/08/22(月)21:34:06No.963661902+
>>クソ親父の仲間を馬鹿にされると真剣に怒るところは似たが強さはまるで似なかった男
>いや
>あの若さでジンベエと互角な時点で十分強い
>その時の強さに見合った敵と戦って段階踏んだスキルアップせずに黒ひげにぶつかったのが悪かった
エースはジンベエより最終的には遥かに強いよ
赤犬相手は消耗しすぎてた
22922/08/22(月)21:34:19No.963661992+
裏切って親父刺した馬鹿息子ってその後どうなったの?
仲間からリンチ死でもおかしくない所業だけど
23022/08/22(月)21:34:20No.963661997+
>読んでるとマルコとビスタとジョズは今の基準でもすげえ強く見える
四皇幹部の格は保ってるわなって
23122/08/22(月)21:34:25No.963662035+
>血は関係ねえってさ
>fu1372148.png[見る]
これ白ひげの親父ロジャー自身が産んだと勘違いしてるよな
23222/08/22(月)21:34:35No.963662102+
エースの人生悲しすぎるだろ
23322/08/22(月)21:34:59No.963662273そうだねx5
どっちにせよあそこでルフィに限界が来る方は納得出来るからな
23422/08/22(月)21:35:00No.963662283+
>エースの人生悲しすぎるだろ
悲しくしたのほぼ自業自得…
23522/08/22(月)21:35:00No.963662287+
ワンピースっていう名作の汚点だと本気で思ってる
なんでこんな死に方でok出たんだ
23622/08/22(月)21:35:03No.963662312+
藁を使った茨城最強の魔術の話していい?
23722/08/22(月)21:35:12No.963662377+
ビスタってミホークとしばらくやりあっただけじゃん
23822/08/22(月)21:35:20No.963662435そうだねx2
(突然画面に映らなくなるジンベエ)
23922/08/22(月)21:35:38No.963662551そうだねx5
>ビスタってミホークとしばらくやりあっただけじゃん
つえー!!!!
24022/08/22(月)21:35:52No.963662622そうだねx3
>裏切って親父刺した馬鹿息子ってその後どうなったの?
>仲間からリンチ死でもおかしくない所業だけど
白ひげが全てを許そうって言ったのにリンチなんてするわけないだろ
24122/08/22(月)21:35:55No.963662642+
>今まで自分が敗北者って言われて怒って死んだのかと思ったけど義理の親バカにされて立ち向かったのね
>知らなかったけど見直したわ
というかルフィも今見直すと家族の死を侮辱されたらどうなるかわからんと思う
24222/08/22(月)21:35:55No.963662654そうだねx1
>どっちにせよあそこでルフィに限界が来る方は納得出来るからな
というか実際限界自体は来てた
24322/08/22(月)21:35:56No.963662658+
未だにエースにそんな悪感情無いんだよな
自分のために仲間が命懸けで戦ってくれる事に喜んじゃうメンヘラ気質好きだよ
24422/08/22(月)21:36:07No.963662742+
サンジとロビンくらいの経験してから人生悲しいって言え
24522/08/22(月)21:36:23No.963662850そうだねx4
>ワンピースっていう名作の汚点だと本気で思ってる
>なんでこんな死に方でok出たんだ
むしろらしい死に方だろ
24622/08/22(月)21:36:51No.963663051+
奪還編や救出編を長期連載で失敗して終わるのはもしかしてエースが初めて?
24722/08/22(月)21:36:54No.963663071そうだねx5
>エースの人生悲しすぎるだろ
結局ロジャーの子だなってなるの悲しすぎるだろ
24822/08/22(月)21:36:57No.963663095+
>まあ死刑台は高いところにあるが…
尾田っちもスレ画書きながら次に会う時にエース殺そうとか考えてたのはわかる
24922/08/22(月)21:37:03No.963663141+
ルフィもエースの死を侮辱されたらキレると思う
25022/08/22(月)21:37:04No.963663149+
>未だにエースにそんな悪感情無いんだよな
>自分のために仲間が命懸けで戦ってくれる事に喜んじゃうメンヘラ気質好きだよ
あと最期にダダンに会いたいって漏らすのも好き
25122/08/22(月)21:37:24No.963663279+
というか直接の死因は煽られたことじゃなくて
ルフィに限界が来る→そのルフィを庇うだし
25222/08/22(月)21:37:33No.963663336+
>エースの人生悲しすぎるだろ
ネガティブホロウ食らうと生まれてこなければよかった…って言うからな
25322/08/22(月)21:37:49No.963663440そうだねx1
正直ダダンと白ひげより良い親があの海にいないから
その二人でこうなるならどうやってもこうなるやつだとなるよね
25422/08/22(月)21:38:04No.963663527+
>ルフィもエースの死を侮辱されたらキレると思う
どのシーンか忘れたけどエースはやりたいように生きたって別にキレてなかった様な
25522/08/22(月)21:38:17No.963663608+
悪い兄とは全く思わないな弟悲しませもしたけど
25622/08/22(月)21:38:18No.963663617+
スタンピード見てGONG聞くとまあエースとサボのキャラも割と感慨深くなる
25722/08/22(月)21:38:40No.963663782+
>ワンピースっていう名作の汚点だと本気で思ってる
>なんでこんな死に方でok出たんだ
画竜点睛にかけるっていうかそんなんばっかだろワンピ
25822/08/22(月)21:38:56No.963663898そうだねx1
ここまでにロジャーの性格がどうなのかってわかるところがほとんどないからロジャーみたいと言われても…ってところがある
25922/08/22(月)21:39:01No.963663929+
>ルフィもエースの死を侮辱されたらキレると思う
ルフィがimg見たらキレるのかなやっぱ
26022/08/22(月)21:39:04No.963663946+
>というか直接の死因は煽られたことじゃなくて
>ルフィに限界が来る→そのルフィを庇うだし
赤犬の前でうだうだしてなきゃもっと離れた場所で背負うなりなんなりできただろ
26122/08/22(月)21:39:23No.963664083+
>悪い兄とは全く思わないな弟悲しませもしたけど
エース居なかったらルフィもっと早く壊れただろうしな
26222/08/22(月)21:39:29No.963664125+
>>ビッグマムやカイドウの盛られ方見てると白ひげあんまり大したことないなってなる
>そこはむしろそのマムとカイドウを押さえ込んでた白ひげどんだけだよってなった上でどんだけ病気でデバフ入ってたんだってなるところだろう
なんならカイドウやマムもちょい全盛期過ぎてるって感じするくらいだからな今
26322/08/22(月)21:39:34No.963664162+
終わりまでばっちり最高だったのなんてアラバスタくらいだろ
26422/08/22(月)21:39:38No.963664188+
>>ルフィもエースの死を侮辱されたらキレると思う
>ルフィがimg見たらキレるのかなやっぱ
当たり前だァ‼︎‼︎‼︎‼︎
26522/08/22(月)21:39:38No.963664191そうだねx2
>>ルフィもエースの死を侮辱されたらキレると思う
>ルフィがimg見たらキレるのかなやっぱ
シャンクス達をバカにするなよ!!!人間兵器なんかじゃないぞ!!!
26622/08/22(月)21:39:43No.963664226+
死ぬのはいいと思うけど殺し方がいちいち良くないんだよなぁ尾田っち
26722/08/22(月)21:40:16No.963664454+
せめてルフィの限界が来て足止まるのが先なら格好もついたんだがなぁ
26822/08/22(月)21:40:22No.963664495+
>終わりまでばっちり最高だったのなんてアラバスタくらいだろ
そうか?俺は空島好きだぞ
26922/08/22(月)21:40:25No.963664516+
元から黒ひげ追っかけてるのが命令違反ではあったんだけど
自己肯定感皆無で白ひげの息子である事しか誇りがない悲しい青年として好きだよエース
27022/08/22(月)21:40:28No.963664532+
>>というか直接の死因は煽られたことじゃなくて
>>ルフィに限界が来る→そのルフィを庇うだし
>赤犬の前でうだうだしてなきゃもっと離れた場所で背負うなりなんなりできただろ
その後マルコとビスタが足止めしたのにルフィ背負ったジンベエがすぐに赤犬に追いつかれてるし無理でしょ
27122/08/22(月)21:40:38No.963664603そうだねx1
赤犬の煽りから突っかかって死ぬまでの流れが異様過ぎてそこだけ浮いてる
27222/08/22(月)21:40:40No.963664620+
>>終わりまでばっちり最高だったのなんてアラバスタくらいだろ
>そうか?俺は空島好きだぞ
ドラム王国もいい
27322/08/22(月)21:41:21No.963664910そうだねx3
>>終わりまでばっちり最高だったのなんてアラバスタくらいだろ
>そうか?俺は空島好きだぞ
空島は終わりまで最高というか終盤の完成度が高すぎる
27422/08/22(月)21:41:37No.963665030+
>その後マルコとビスタが足止めしたのにルフィ背負ったジンベエがすぐに赤犬に追いつかれてるし無理でしょ
本来ならそこにエースが加わるんだがな?
27522/08/22(月)21:41:45No.963665091そうだねx1
ワンピのキャラは合理的なものの考え方とは対極にいるキャラばっかりだから
こここうすれば被害出さずに済んだのに!って考え方の人はそもそも作品との相性最悪じゃね
そんな考え方の奴が何で我慢してまで読んでるのかエースの言動よりそっちの方が分からんぞ
27622/08/22(月)21:41:48No.963665119+
ハイボクシャのせいで忘れがちだけどルフィ守ったエースは即死してジンベエの親分は同じ攻撃食らって耐えてるから
そういう意味で言ってもエースが雑魚みたいな扱いになるだろ
27722/08/22(月)21:41:49No.963665120そうだねx1
>赤犬の煽りから突っかかって死ぬまでの流れが異様過ぎてそこだけ浮いてる
黒ひげの件もそうだけどあれがエースらしさとしか言いようがないポイントに結局なった気がする
27822/08/22(月)21:42:28No.963665405+
何年経ってもこうして語られているのだから成功だろう
27922/08/22(月)21:42:35No.963665462+
>>>終わりまでばっちり最高だったのなんてアラバスタくらいだろ
>>そうか?俺は空島好きだぞ
>空島は終わりまで最高というか終盤の完成度が高すぎる
「」の言うことだから話半分だけど最初の構想ではエネルラスボスだったとか
28022/08/22(月)21:42:38No.963665482+
>空島は終わりまで最高というか終盤の完成度が高すぎる
途中でダレるけど終わりが最高だった
28122/08/22(月)21:42:49No.963665550そうだねx1
この時代の名が白ひげだ!!って台詞好きだよエース
28222/08/22(月)21:42:49No.963665554+
煽りに乗らなかったらこんなことにならなかった
28322/08/22(月)21:42:56No.963665614+
大将と4皇てどっちが強いん
28422/08/22(月)21:42:58No.963665631そうだねx2
>ワンピのキャラは合理的なものの考え方とは対極にいるキャラばっかりだから
>こここうすれば被害出さずに済んだのに!って考え方の人はそもそも作品との相性最悪じゃね
>そんな考え方の奴が何で我慢してまで読んでるのかエースの言動よりそっちの方が分からんぞ
ルフィがどんだけ苦労してお前助けに来たと思ってんだこのスカタン!ってなるのはしょうがなくねぇ?
28522/08/22(月)21:42:58No.963665636+
悲しいけど人気キャロット以下なんだよな
28622/08/22(月)21:43:16No.963665750+
まあエースなら残念だがのるだろうってのも否定出来ないしな
28722/08/22(月)21:43:22No.963665783+
むしろキャロットの人気何なんだよ
28822/08/22(月)21:43:23No.963665788+
>死ぬのはいいと思うけど殺し方がいちいち良くないんだよなぁ尾田っち
癖になってんだ
28922/08/22(月)21:43:25No.963665805そうだねx3
せめて子供の頃の話を頂上戦争の前にやれば雑だけど伏線になったのに後からやったからただの後付けじゃん
29022/08/22(月)21:43:29No.963665839+
スタンピードの火拳マジ最高なんすよ…
29122/08/22(月)21:43:40No.963665901+
>大将と4皇てどっちが強いん
映画見る感じだと4皇1人相手に大将2人居ないと話にならない感じ
29222/08/22(月)21:43:47No.963665951+
空島は終わってみればいい話だったなってなるんだけど中盤あたりまではあんまり…
29322/08/22(月)21:43:48No.963665961+
>むしろキャロットの人気何なんだよ
可愛いから
29422/08/22(月)21:43:56No.963666014+
古川さんは何を思って愛犬にエースなんて名付けたのか
29522/08/22(月)21:44:00No.963666046+
>煽りに乗らなかったらこんなことにならなかった
煽りに乗らなくても白ひげは死ぬし
海賊団は瓦解するわけだからどっかで死んでたんじゃねえかなぁあの喧嘩っ早さで……
29622/08/22(月)21:44:17No.963666164+
>むしろキャロットの人気何なんだよ
可愛くて強い
29722/08/22(月)21:44:22No.963666202+
>>煽りに乗らなかったらこんなことにならなかった
>煽りに乗らなくても白ひげは死ぬし
>海賊団は瓦解するわけだからどっかで死んでたんじゃねえかなぁあの喧嘩っ早さで……
死に方の問題だから死ぬの自体は全然いいと思う
29822/08/22(月)21:44:24No.963666210そうだねx1
死に様で良かったのはボンちゃんかな
29922/08/22(月)21:44:36No.963666297+
エースの性格がこの時点だとあまりわからない
仲間殺されたら怒るってのは十分わかるから強敵相手でも逃げない部分とか
死んだ後の幼少編とか見るとこんなやつだなってわかるけど死んだ後にやられても…
30022/08/22(月)21:44:37No.963666304そうだねx1
>せめて子供の頃の話を頂上戦争の前にやれば雑だけど伏線になったのに後からやったからただの後付けじゃん
前にやろうが後にやろうが大差ないと思う
30122/08/22(月)21:44:39No.963666319+
>何年経ってもこうして語られているのだから成功だろう
話題にならなくなった頃にワノ国で掘り返されたり煉獄さんが死んで比較されたりこの先も語り継がれていくだろう
30222/08/22(月)21:44:41No.963666330そうだねx4
>死に様で良かったのはボンちゃんかな
死んでねぇ
30322/08/22(月)21:44:54No.963666415+
>>ワンピのキャラは合理的なものの考え方とは対極にいるキャラばっかりだから
>>こここうすれば被害出さずに済んだのに!って考え方の人はそもそも作品との相性最悪じゃね
>>そんな考え方の奴が何で我慢してまで読んでるのかエースの言動よりそっちの方が分からんぞ
>ルフィがどんだけ苦労してお前助けに来たと思ってんだこのスカタン!ってなるのはしょうがなくねぇ?
この話の流れなら助かるだろうと思ってた
でもそうはならなかったんだ
30422/08/22(月)21:44:59No.963666450+
>ハイボクシャのせいで忘れがちだけどルフィ守ったエースは即死してジンベエの親分は同じ攻撃食らって耐えてるから
>そういう意味で言ってもエースが雑魚みたいな扱いになるだろ
エースは白髭に追いつこうと生き急いだせいで悪魔の実を重点的に鍛えすぎた
30522/08/22(月)21:45:03No.963666486+
四皇>>大将>四皇幹部≧七武海
くらいのイメージ
30622/08/22(月)21:45:06No.963666511+
>スタンピードの火拳マジ最高なんすよ…
むしろ俺はあれよく分かんなかった
わざわざエース出す意味ないしその為によく分からん話に絡まない最初しか出てこないキャラ出すしやったからなんだっていう
30722/08/22(月)21:45:09No.963666532+
>>煽りに乗らなかったらこんなことにならなかった
>煽りに乗らなくても白ひげは死ぬし
>海賊団は瓦解するわけだからどっかで死んでたんじゃねえかなぁあの喧嘩っ早さで……
エースを助けるために命を捨てたのに拾ったの命を捨ててしまうのはどうなん
30822/08/22(月)21:45:11No.963666541+
>せめて子供の頃の話を頂上戦争の前にやれば雑だけど伏線になったのに後からやったからただの後付けじゃん
エースが黒ひげへの罰に拘ったり性格的な問題があったことは分かるからまぁなんとかってかんじ
30922/08/22(月)21:45:38No.963666761+
多分ワンピース終わっても擦られ続けると思うよ
31022/08/22(月)21:45:41No.963666784+
大将は一応四皇とやりあえるレベルだからエースじゃ相手にならんのも仕方ないか…
31122/08/22(月)21:45:59No.963666898+
>むしろキャロットの人気何なんだよ
可愛いとエロいと美しいとエロいの全てを持ってる
31222/08/22(月)21:46:13No.963666996+
エースの死に様とトリ籠はもうどうしようもねぇ
割り切れ
31322/08/22(月)21:46:20No.963667038そうだねx1
>わざわざエース出す意味ないしその為によく分からん話に絡まない最初しか出てこないキャラ出すしやったからなんだっていう
前後遮断するのに二人分の火拳(かたっぽ幻)が必要だったんじゃない?
31422/08/22(月)21:46:22No.963667065+
愛されてるなエースは
31522/08/22(月)21:46:33No.963667159+
白ひげファミリー全体が黒ひげのかませ犬って感じ
31622/08/22(月)21:46:46No.963667266そうだねx1
>エースが黒ひげへの罰に拘ったり性格的な問題があったことは分かるからまぁなんとかってかんじ
仲間殺されて今回だけは始末なしはエースじゃなくてもキレる人はいるくらいのラインじゃない?
31722/08/22(月)21:46:51No.963667288+
白ひげとルフィは助けてくれって言われたから来たんじゃなくて勝手に助けにきただけだから
台無しにすんなよって思う人はそこ忘れてるよな
31822/08/22(月)21:46:57No.963667320+
エースどうこうよりお前助ける為に尽力した弟やその協力者達に謝れって感情が強い
31922/08/22(月)21:47:14No.963667465+
>四皇>>大将>四皇幹部≧七武海
>くらいのイメージ
四皇の大幹部とミホーク以外の七武海はもっと差があると思う
ミホーク除いて最強格の若と比べて大幹部はギア4にも対応できるし
32022/08/22(月)21:47:16No.963667482+
>>スタンピードの火拳マジ最高なんすよ…
>むしろ俺はあれよく分かんなかった
>わざわざエース出す意味ないしその為によく分からん話に絡まない最初しか出てこないキャラ出すしやったからなんだっていう
俺もスタンピード嫌いだわなんていうかヘキサゴンに媚びてた時と同じ不純物を感じる
二度とやらないで欲しい
32122/08/22(月)21:47:18No.963667500+
あと本人は今でいう四皇大幹部の位置だからもっと強くないとってとこか
32222/08/22(月)21:47:19No.963667505+
サボがエースの上位互換なのは故意なのかな…
せめてメラメラの使い方はエースが上とかでも良いのに
32322/08/22(月)21:47:37No.963667631そうだねx2
>エースどうこうよりお前助ける為に尽力した弟やその協力者達に謝れって感情が強い
これで男見せたボンちゃんとスリーの努力が消えたの本当に嫌だわ
32422/08/22(月)21:47:46No.963667696+
>>スタンピードの火拳マジ最高なんすよ…
>むしろ俺はあれよく分かんなかった
>わざわざエース出す意味ないしその為によく分からん話に絡まない最初しか出てこないキャラ出すしやったからなんだっていう
やるならあそこじゃなくて原作でサボが赤犬倒す時にやる演出だよね
32522/08/22(月)21:47:51No.963667742そうだねx2
>何やら満足して死んでるのもダメ
ありがとうと言いつつ泣いてたから未練はあったと思うけどな
32622/08/22(月)21:48:30No.963668036+
俺のために皆が死んでくれてる…嬉しい…!!!
32722/08/22(月)21:48:46No.963668137+
>エースどうこうよりお前助ける為に尽力した弟やその協力者達に謝れって感情が強い
そこはまあ海賊としては負けたエースが悪い訳でそれを助けに来た相手に感謝こそしても謝るのは筋違いだろう
32822/08/22(月)21:48:52No.963668175そうだねx1
>サボがエースの上位互換なのは故意なのかな…
>せめてメラメラの使い方はエースが上とかでも良いのに
無能力で革命軍の大幹部やってる奴がメラメラ手に入れてさらに強くなってるんだから当然なんだ
32922/08/22(月)21:49:04No.963668259+
ここまで頑張ったけど死んでしまうってのは別にいいけど煽りに乗っかって負ける下りだけが本当に要らないというか…
33022/08/22(月)21:49:08No.963668289+
何故かサボの方が人気なんだよな…
33122/08/22(月)21:49:24No.963668403+
>>何やら満足して死んでるのもダメ
>ありがとうと言いつつ泣いてたから未練はあったと思うけどな
ルフィの夢の先を見れないのが残念だっつってたからな
33222/08/22(月)21:49:40No.963668511+
>サボがエースの上位互換なのは故意なのかな…
>せめてメラメラの使い方はエースが上とかでも良いのに
いやサボは覚えてばかりだからコントロールできてなかったぞ
エースとの比較は分からん
33322/08/22(月)21:49:53No.963668612+
これがもし麦わら一味の誰かがエースの立ち位置だったらもっと叩かれてそうだな
33422/08/22(月)21:50:02No.963668687+
おそらくルフィの人生の中で最大の悪行がインペルダウンでの出来事
手を汚して助けようとした兄貴は死んで失うものが多すぎたな
33522/08/22(月)21:50:17No.963668774+
エースは火で島一つ覆えるくらいには扱いに長けてた
33622/08/22(月)21:51:03No.963669104そうだねx2
>おそらくルフィの人生の中で最大の悪行がインペルダウンでの出来事
>手を汚して助けようとした兄貴は死んで失うものが多すぎたな
そもそもエース助けようってのが麦わらの一味の冒険として筋違いのことやってるからな
33722/08/22(月)21:51:17No.963669212そうだねx2
エースもウタもメンヘラなのにエースだけ叩かれるのは不当だわ
33822/08/22(月)21:51:27No.963669278+
>何故かサボの方が人気なんだよな…
何故かかな…?本当に理由わからないかな??
33922/08/22(月)21:51:45No.963669395+
>何故かサボの方が人気なんだよな…
声がね
34022/08/22(月)21:51:52No.963669435+
>これがもし麦わら一味の誰かがエースの立ち位置だったらもっと叩かれてそうだな
サンジ「アイツ糞親父を悪く言いやがった!!!」
34122/08/22(月)21:52:03No.963669531+
>エースもウタもメンヘラなのにエースだけ叩かれるのは不当だわ
巻き込んでる規模がウタの方が遥かにデカいのにな
34222/08/22(月)21:52:29No.963669726+
>エースもウタもメンヘラなのにエースだけ叩かれるのは不当だわ
まあそれはある
外伝読むとなんとなく受け入れられたかな個人的には
34322/08/22(月)21:52:29No.963669727+
エースも底が知れるまでは普通人気
なんだったら今でも人気だろう
34422/08/22(月)21:52:41No.963669814+
>>何故かサボの方が人気なんだよな…
>声がね
エースの声もかっこいいだろ!!!
34522/08/22(月)21:52:45No.963669835+
>エースもウタもメンヘラなのにエースだけ叩かれるのは不当だわ
ウタはかわいい
エースはかわいくない
これが全て
34622/08/22(月)21:53:06No.963669967+
死因:バカ
34722/08/22(月)21:53:27No.963670130+
ウタは間抜けな死に方してないからかな…
34822/08/22(月)21:53:32No.963670171+
運の続かなかったロジャーみたいな最期だけど黒ひげ離反がなかったらルフィ相手の兄貴モードが地になってたんだろうか
34922/08/22(月)21:53:52No.963670327+
> RED見た後だとマジでルフィに対して残酷なことしてるよね…って思った
死なないって言ってたのに
35022/08/22(月)21:53:53No.963670338+
エースが女だったらよかった?

[トップページへ] [DL]