104 岸田首相、マイナンバーで『全銀行口座ひも付け』義務化へ 来年の法改正目指す
1: ヴェルコミクロビウム(茸) [DE] 2022/08/22(月) 16:35:16.57 ID:bIgdPGdc0 .net
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す 
社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。

実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。

マイナンバーは住民票を持つ全ての人(外国人含む)に付与された12桁の番号。税、社会保障、災害の3分野の行政事務に限って活用でき、添付書類の削減や本人確認の簡素化などで行政手続きの効率化を図っている。2015年10月から順次個人に番号が通知され、16年1月から運用が始まっている。



https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c
2: シネココックス(神奈川県) [NL] 2022/08/22(月) 16:35:53.70 ID:C83yTTaU0.net
徴税強化も何も別に探られて困るものないし

3: プロピオニバクテリウム(ジパング) [US] 2022/08/22(月) 16:36:03.40 ID:8bazDj4h0.net
普通の人にはいいこと

18: アルテロモナス(埼玉県) [RU] 2022/08/22(月) 16:39:00.09 ID:xpXJ+NuX0.net
これは必要だと思うが…

20: アナエロプラズマ(神奈川県) [JP] 2022/08/22(月) 16:39:17.58 ID:B4yTJesU0.net
だから、漏洩したやつらの罰則を強化しろっていうの!!
話はそれからだ

21: ホロファガ(茸) [US] 2022/08/22(月) 16:39:18.20 ID:kwsQMA0Z0.net
絶対に個人情報漏れるよな

23: カテヌリスポラ(神奈川県) [CN] 2022/08/22(月) 16:40:02.74 ID:+WyLb37Z0.net
今更問題ない

28: カルディオバクテリウム(茸) [ニダ] 2022/08/22(月) 16:40:34.34 ID:fD8l51vc0.net
健全な納税をしてるので何の問題も無い
給付金が迅速に行われるメリットがあるし

30: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2022/08/22(月) 16:40:48.58 ID:mtoGcJel0.net
で、このマイナンバーから口座情報が漏れて中国にやられるまでがセットなんだろ?

46: ネイッセリア(光) [US] 2022/08/22(月) 16:43:58.50 ID:Bq4Kzm+Y0.net
いや、税務署は既に知ってるじゃん

49: カルディセリクム(大阪府) [IT] 2022/08/22(月) 16:44:08.83 ID:ccELmRhE0.net
というかこれはそもそもの目的やろ

54: シネルギステス(茸) [US] 2022/08/22(月) 16:44:40.88 ID:CpR0lIdP0.net
>>1
税金納めてない犯罪者が困るだけ定期

57: ナウティリア(東京都) [US] 2022/08/22(月) 16:45:07.01 ID:PM1saqXL0.net
こんなのほかの国が当たり前だわ

85: スネアチエラ(SB-Android) [ニダ] 2022/08/22(月) 16:50:16.30 ID:qY9fWKRZ0.net
>>1
通名でいくつも口座作って不正してる朝鮮人逝ったーーーーーーーwwww

86: ナトロアナエロビウス(東京都) [DE] 2022/08/22(月) 16:50:18.68 ID:+5R9yDyh0.net
日本以外はやってるし仕方ない

87: クロオコックス(神奈川県) [JP] 2022/08/22(月) 16:50:22.30 ID:RQgwvE6Y0.net
別にいいことじゃない

困るやついるの?

97: 放線菌(埼玉県) [US] 2022/08/22(月) 16:51:12.72 ID:CV3PLan50.net
別に住所と氏名が番号に置き換わるだけじゃん
詐称してたやつはしらんけど

100: チオスリックス(三重県) [US] 2022/08/22(月) 16:51:43.13 ID:XySnecLy0.net
確定申告で出してるし、そちらで勝手にやってくれるなら良いよ

113: ハロアナエロビウム(東京都) [GB] 2022/08/22(月) 16:53:52.54 ID:wv8WP9df0.net
誰か困るの?
脱税してるやつだけだろ

117: エリシペロスリックス(dion軍) [EU] 2022/08/22(月) 16:54:29.97 ID:YatQwSyh0.net
この流れは予想できたし普通の人はなにも困らんでしょ


【お手】おやつが消えるマジックを目の当たりにした犬のリアクションが可愛いw

【悲報】貯金厨の末路が悲惨すぎるwwwwwwww

岸田首相は軽症

【FF14】複数のキャラクターを兼役してる声優結構いるけどさ

【PR】日本は核武装せよ! ー被爆三世だから言うー 橋本 琴絵 (著)

【PR】任天堂スイッチにてセール40%OFF!世界初のタワーディフェンスを挑もう!

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661153716/

このページへチップを贈る

新着記事

「自民党」カテゴリの最新記事

コメントランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:01:03  ID:Q3MjI0NzI このコメントへ返信

役所にとりにいかんでええようにせえ

このコメントへの反応(1レス):※5
2. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:01:28  ID:YzMzk0NTY このコメントへ返信

これ2020年の記事だけどてん

このコメントへの反応(2レス):※14※51
3. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:01:59  ID:Q3MjI0NzI このコメントへ返信

上級国民は脱税するのに?

このコメントへの反応(1レス):※4
4. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:02:40  ID:M1ODQzNTY このコメントへ返信

※3
ネ^ト^ウ^ヨは愛するお国にたくさん税金を払わないとね

このコメントへの反応(2レス):※73※76
5. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:03:49  ID:M1ODQzNTY このコメントへ返信

※1
ネ^ト^ウ^ヨって偉そうだよね

このコメントへの反応(2レス):※32※39
6. 小僧   2022年08月22日 18:03:54  ID:A0NDU1ODQ このコメントへ返信

マイナンバーは既に作った。なんも疚しいことがない日本国民なもんで。

7. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:04:17  ID:kyODk0OTQ このコメントへ返信

情報流出して口座から抜かれた場合の補償を国がするなら、良いけど。

このコメントへの反応(1レス):※83
8. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:04:21  ID:k4NTc2MTQ このコメントへ返信

2年前の記事やで

9. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:04:21  ID:E3ODUwOTQ このコメントへ返信

個人事業主の過少申告が常態化してるからな。これはかなりの税収期待出来るわ。

10. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:04:29  ID:k3ODUzODA このコメントへ返信

全銀行口座を紐付けしたマイナカードを特殊詐欺で渡してしまったらどうなるかと

11. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:05:49  ID:k5MjI2OTQ このコメントへ返信

これ2年前の記事やし紐付けは見送りになったで
当時岸田内閣じゃないけどタイトル大丈夫か?

このコメントへの反応(1レス):※22
12. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:06:17  ID:IwMzkyNzI このコメントへ返信

さっさと統一教会と関係を断って統一教会を日本から朝鮮半島に引っ越しさせ資金源もたってからならいいよ

13. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:06:41  ID:k5ODE4MDA このコメントへ返信

パヨは祖国の兵役にも行かない裏切り者

14. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:07:38  ID:U1Nzc2MA= このコメントへ返信

※2
今年は、22年
2年過ぎたけど、それからどうなったの?

15. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:08:04  ID:IwMzkyNzI このコメントへ返信

情報がまれなくなってからならいいよ

16. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:09:03  ID:c5NzYzMjA このコメントへ返信

ソースの日付が一昨年…

17. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:09:10  ID:c5MzU3MzA このコメントへ返信

スパイ防止法の制定と腐った議員の処分が先

このコメントへの反応(2レス):※19※27
18. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:10:20  ID:U2OTc2MzA このコメントへ返信

全情報流出しそう

19. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:10:40  ID:QxNzg0NjI このコメントへ返信

※17
まじでスパイ防止法が先じゃないとあかんわ

20. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:13:04  ID:Q3MjI0NzI このコメントへ返信

PayPayの普及の方が速そう

このコメントへの反応(1レス):※26
21. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:13:59  ID:cyNTMzODA このコメントへ返信

2年前のニュースを日付を載せずに、しかも当時岸田政権でもないのに岸田さんの写真をトップに持ってくるのは悪質では?
意図的に誤認を引き起こそうとしてるようにしか思えんのやけど

このコメントへの反応(1レス):※29
22. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:14:18  ID:E1NjM2OTg このコメントへ返信

※11
見送りになってよかったのでは?
オレオレ詐欺に引っかかるような高齢者が多い国には危な過ぎる。

23. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:15:40  ID:Q3MjI0NzI このコメントへ返信

手続きが面倒くさい。
役所からカードを送付してこい。

24. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:16:13  ID:E2NTg4NzI このコメントへ返信

システムに中韓が絡むんだろ?www
日本の元請けが、向こうに丸投げするんだろww
デジタル化は穴だらけ

25. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:16:14  ID:E3MTU4NjY このコメントへ返信

問題は政府が裏で横流しするだろうってことかな、絶対勤務ミスって体で漏れるぞ

26. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:16:23  ID:cxMDczNzY このコメントへ返信

※20
民間企業と政府の区別もつかないシナポチ
あ、それともPayPayは中国政府の主導でやっているっていう自白かい?

27. 小僧   2022年08月22日 18:16:52  ID:A0NDU1ODQ このコメントへ返信

※17
公明党と連立している限り無理ですね。一度、自民党が提案したけど公明党などが猛反発で廃案。そこからの連立ですからね。

このコメントへの反応(1レス):※84
28. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:17:16  ID:Q3MjI0NzI このコメントへ返信

情報セキュリティシステムは中抜きしまくりの孫請任せ

29. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:17:52  ID:E2NTg4NzI このコメントへ返信

※21
保守速報の捏造って事になるのか?

30. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:18:13  ID:gwMjEwMjg このコメントへ返信

総務省が中国に委託して、しかも漏洩をやらかした時点で信用はされないでしょう
もう手遅れ

31. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:18:28  ID:IxOTY1Mzg このコメントへ返信

住基ネット時代からパヨク政党やパヨク舎弟の個人事業主が嫌がってたシステムがやっとか…遅っそ

このコメントへの反応(1レス):※37
32. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:21:24  ID:AzODQ0NTA このコメントへ返信

※5
有権者なので、政治に口を挟む権利があるんだわ。…中国には無いんだっけ?

33. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:22:49  ID:g0NDQwMzI このコメントへ返信

困るのは犯罪者だけ、公共スペースの監視カメラと同じだね

34. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:22:57  ID:g3NzU1MzI このコメントへ返信

役所のガバガバセキュリティなんぞ信用できると思ってんの?(笑)運用するのは派遣か?(笑)

35. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:23:31  ID:AxODQ3NTQ このコメントへ返信

統一教会が関連してる会社に発注してお金持ちの所に信者が壺売りに行くんだろ

36. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:23:54  ID:A0MDI0Nzg このコメントへ返信

何故か、日本人の口座残高が全部中韓に筒抜けになってる未来しか見えんわw

このコメントへの反応(1レス):※40
37. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:24:31  ID:Y2NDI0MDI このコメントへ返信

※31
個人事業主に、共産党とか多かったからな

38. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:24:36  ID:YyNzg5ODI このコメントへ返信

反日カルトと媚中と財務省が国民の財産を握るなんて怖過ぎだろ。
しかも、利権で官僚に税金吸われるし下請けに中韓業者かませて情報駄々洩れなんだろ。
前科があるだけでなく、連立与党が反日カルトだからな。

39. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:25:28  ID:cxMDczNzY このコメントへ返信

※5
そいつのことも「ネ^ト^ウ^ヨ」認定しちゃうの?
そいつは前の記事でこんなこと書いてんだけど
 
13.名無しさん@ほしゅそく2022年08月22日17:39:34 ID: Q3MjI0NzI
やはり中国とはもう戦えない。
和平の道を模索しましょう。

40. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:26:22  ID:Y2NDI0MDI このコメントへ返信

※36
LINEで実績あるからなwww
危ないのに使い続けてるし
セキュリティーガバガバ
バカな国民少なくないし
バカな企業は多い

41. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:27:10  ID:Y2NDI0MDI このコメントへ返信

五毛除け
六四天安門事件

42. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:30:34  ID:gyOTI3NzI このコメントへ返信

2年前の記事じゃねえか

43. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:31:34  ID:AwNzI5NDY このコメントへ返信

とにかくスパイ防止法制定しないと動くに動けん。これをまず最初にやらんと
つまり、いい加減公明を切れって話だよ

44. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:32:00  ID:EzMzAxNzI このコメントへ返信

むしろマイナンバー導入前から言われてた事なのにまだやって無かったのか…

45. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:32:12  ID:Y3Mjk1ODY このコメントへ返信

コメントが賛成多数で意外。
複数口座持ってる人は全部紐付けするの?
サラリーマンで庶民の自分はなんら問題ないけど面倒

46. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:32:13  ID:Y0NjIzMzY このコメントへ返信

すでに見送りなのに岸田の写真使って義務化されるかのような記事はフェイクニュースだろ

47. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:33:12  ID:g4ODc4Nzg このコメントへ返信

絶対にタンス預金が増えますね。

このコメントへの反応(1レス):※50
48. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:33:16  ID:Y1NDg3NDg このコメントへ返信

フェイク保守速www

49. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:33:33  ID:UwODIwNjI このコメントへ返信

ツボサヨ悶絶🤣

50. 小僧   2022年08月22日 18:35:01  ID:A0NDU1ODQ このコメントへ返信

※47
そしたら特定在の空き巣も増えそうですね。

51. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:36:45  ID:c2NjkwODI このコメントへ返信

※2
ソース見てこういうの真っ先に指摘してくれるのはいいね。
てか保守速報は恣意的な騙し記事よく挟むよね。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:36:51  ID:Q4ODI5OA= このコメントへ返信

そんな事より先に現状のマイナンバー周りの利便性を改善しろよ
結局保険証としてもまだまともに使えないじゃないか

53. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:37:52  ID:c3NDUyNjA このコメントへ返信

天下りも、紐づけか?・・公務員関係だけ全員に、2倍の税金を取れるようにしろ!

54. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:38:11  ID:U2Nzg4NTA このコメントへ返信

困らん言うてる奴、全財産他人に公開するのに抵抗ないのか?
追い詰められた役所の奴がに反社にデータながすぞ
前に流出に関して議員に質問したら、罰則あるから大丈夫とかいうトンデモ返答
罰則あれば犯罪なくなるなら世の中犯罪ゼロだわ
人間追い詰められると絶対にバレる犯罪でもやる
反社連中は公務員狙い定めてるし格好の的

このコメントへの反応(1レス):※61
55. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:38:38  ID:UxNDgxNTI このコメントへ返信

政治家さんは後援会の人達及び選挙活動で
「ボランティアでお手伝いします」
この人達をマイナで認証登録した方がいいよ
ボランティアだから顔出し堂々とは当然の事

56. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:39:09  ID:c3NDUyNjA このコメントへ返信

ポイント好きな岸田君は、暇なの?

このコメントへの反応(1レス):※60
57. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:40:06  ID:c2NjkwODI このコメントへ返信

最近マイナンバー登録でポイントが貰える!キャンペーン中だけど、
このマイナンバー推しキャンペーンにこの板も噛んでるのかな。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:40:43  ID:A3MDU5ODI このコメントへ返信

いいことだと思いますね。
保険証としても使えるようになったんじゃないですか。

59. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:41:56  ID:YxMTc2NjI このコメントへ返信

4次受け5次受けの中華か韓国の企業に紐付け作業丸投げして
個人情報駄々洩れになるやつ?

60. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:42:09  ID:U1Nzc2MA= このコメントへ返信

※56
節電ポイント要らん
熱いのでクラーがんがん

原発再稼働が先でしょ

61. 小僧   2022年08月22日 18:43:00  ID:A0NDU1ODQ このコメントへ返信

※54
特に抵抗はないかな…じゃなきゃマイナンバー作らないし.ね。

>罰則あれば犯罪なくなるなら世の中犯罪ゼロだわ
言いたいことは分かるけど極論じゃない?

62. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:43:20  ID:MxMjI3NTY このコメントへ返信

月末の残高30円の俺には何も、、、
困るのは脱税してるパチンコ業界くらいのもんやろ。
それとオレオレ詐欺の連中もな。

63. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:43:47  ID:MzMjEyNjA このコメントへ返信

財務省が隠れた税金を取り残さないようにするのが
マイナンバー制度の趣旨だろ。
取り残さないように努力すればするほど国は衰退するとはよ気付かな
魚住まない水槽なるよ

64. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:44:05  ID:UwODIxMDY このコメントへ返信

やっと、北欧の行政システムにしていくのか、良かった

65. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:44:40  ID:gzMjU4MjA このコメントへ返信

漏洩して預金引き出されたり犯罪とかに使われた場合全部政府が責任取って賠償してくれるなら良いよ

66. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:45:58  ID:QzMDI5NzY このコメントへ返信

嘘とか書いてるやついるけど義務化のレールは引かれてるからね
今年もこんなニュース出たしまずは普及
義務化はその後よね

厚生労働省は25日の部会で、「よりよい医療を受けるため」だとして、2年後には現在の健康保険証を廃止して、マイナンバーカードを保険証代わりにする方針を打ち出した。「国民皆保険」の日本だから、事実上、同カードの取得が義務化されるに等しい。

67. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:49:19  ID:QzMDI5NzY このコメントへ返信

銀行口座との紐付け義務化は3年後やな
義務づけに伴ってパヨクの違法口座閉鎖や副収入判明で飯うまのナマポ取り上げまで一気やぞー

68. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:50:00  ID:k5Mzg3MTA このコメントへ返信

管理人さんは何でこんな古い記事持ってきたんだ?
2020年の安倍政権の頃の話じゃん

69. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:50:22  ID:I2NDY1ODQ このコメントへ返信

やるのはいいが国外の下請けに外部委託して漏洩までがセットだな
まともな法整備や管理する組織がない状態でするとか売る気満々だなw
日本人の口座はいくらで売れたんだ売国奴さんよ

70. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:51:51  ID:c2NjkwODI このコメントへ返信

2020年5月の安倍政権の時の記事で
タイトル岸田首相はまずいでしょ。嘘記事になってしまう。

71. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:51:53  ID:Q1MzY3MDQ このコメントへ返信

毎日新聞、解散。

72. 大阪枚方   2022年08月22日 18:52:04  ID:Q2NjUwNjI このコメントへ返信

2年前の記事ですよね。それに岸田政権ではないです。

73. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:52:07  ID:AyODQ2NTQ このコメントへ返信

※4
確かにパヨは低所得者が多そうだなww
そりゃ、税金もたいした額納めないだろうなwww

74. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:52:45  ID:Y3ODYwNjI このコメントへ返信

委託してたマイナンバーの管理先が中国系企業で過去に情報流出してる上に
中韓のスパイがいっぱいいるのだから
完全に狙い撃ちにされて詐欺や抜き取られるのが目に見えてる

75. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:52:52  ID:AzODQ0NTA このコメントへ返信

生活保護はマイナンバーカードの所持を必須条件にするといい。

76. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:55:50  ID:M0OTI0MjI このコメントへ返信

※4
OK グーグル!

77. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:56:34  ID:MxMjI3NTY このコメントへ返信

預金が1000万もあるのに生活保護受けてる奴は完璧にバレる。 
在日朝鮮人の中にはフェラーリに乗って生活保護受けてる奴もいるからな。
嘘ちゃうで、実際に捕まってるんやからな。

78. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:57:20  ID:gxMjQzMzI このコメントへ返信

日本政府って信用できないのよな
身内や外国人に凄く甘いから

79. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:58:01  ID:kzNjQzMzg このコメントへ返信

思ったんだけど。
日本に入ってる反日スパイ排除しないと何やってもザル。順番が逆。先にスパイ防止法を通してやらないと意味なし!

マイナンバー委員会にスパイ一匹でも入れば終わりだけど。絶対にいるやんか?w

80. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:58:47  ID:cxNTc3NzI このコメントへ返信

セキュリティがガバガバなのに奴隷化強制するのかよw

81. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:59:10  ID:UzMTkxODI このコメントへ返信

行政のセキュリティー意識が信頼出来ないんだよ
未だにLINEで申し込みとかやってるし
市町村に丸投げしたら能力不足の自治体がやらかすのは目に見えてる

このコメントへの反応(1レス):※96
82. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:59:43  ID:I1NzM0NDY このコメントへ返信

情報管理を中国人にやらせなければOKだが

このコメントへの反応(2レス):※93※94
83. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 18:59:57  ID:YxMjY2NzA このコメントへ返信

※7
それそれ
国産、国民以外入れないで、セキュリティ強化してくれれば
ただ手続きしなきゃいけないなら面倒くさいけどね

84. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:00:09  ID:cxNTc3NzI このコメントへ返信

※27
公明と組んでる内はダメよなw
自民統一教会の次は公明党おまエラだよw

85. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:01:05  ID:kzNjQzMzg このコメントへ返信

反日とか被害者面民族をぶっ潰すには、世界的な人類の歴史見直し必要。

証拠の無いものは、すべて嘘捏造の陰謀論にしようや!

マスコミのおかげで、タブー被害者面民族の嘘と捏造が人類の歴史になっとる。歴史すら塗り替えれるんやでアイツら。まずはタブー被害者面の陰謀論を明かして、被害者という無双の仮面を剥いでやろうや!

日本国内はスパイ排除しないも何をやっても一緒!
スパイ防止法を、一丁目一番地に!

86. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:01:20  ID:c0OTM3NA= このコメントへ返信

中韓に情報ダダ漏れだぜ、また情報を悪用した詐欺が多発しそう、なにせ壺韓国スパイ政権みたいなものだから、ラインの中韓への情報漏洩を不問にするわけだ

87. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:02:06  ID:A3NTc2Nzg このコメントへ返信

間違って振り込む奴らだから管理する口座が多くなると間違って引き落としそうではある

88. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:02:12  ID:E1Mzk1NDQ このコメントへ返信

根こそぎ紐づけることを期待する・・・

89. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:03:14  ID:MzNzg2MzA このコメントへ返信

2年前の記事を今更か?
保守速報は昔の記事を出して馬鹿か?
しかも見出しが間違ってるしな

90. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:03:21  ID:A3MTkzOTI このコメントへ返信

悪いことしてなきゃ反対する理由も無いわな。

91. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:03:52  ID:U4ODg4NzA このコメントへ返信

パヨクって米山みたいなゴミしかいないよね。

92. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:03:53  ID:IwMzkyNzI このコメントへ返信

脱税しないが盗むやつがいるから紐付け反対、詐欺を・こ・ろ・・し・て・も無罪なら紐付けしていいよ

93. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:04:57  ID:c2NjkwODI このコメントへ返信

※82
いやそこが一番心配なところ。
現在進行形で日本人の個人情報が収集されてるって話聞くし。

94. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:06:52  ID:IwMzkyNzI このコメントへ返信

※82中国人だけじゃなく朝鮮人やロシア人早く言えば外国人外国人と親しい奴らにやらせなければいいよ

95. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:09:12  ID:M2MjQzMzY このコメントへ返信

何もかも遅い。
やればザルだったりトンチンカン。
余計なことをやり、
重要なことは後回し。
いつも常識外れ。
なんで政治家はこうなのか?
政治家になるとこうなってしまうのか?
今の政治システムは変革が必要だ。
彼らは自分たちのことだから変える事が出来ない。
これを読んでる若い人はよく考えて欲しい。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:10:18  ID:c2NjkwODI このコメントへ返信

※81
本当に。行政がLINE使うの止める流れになったら考えるよ。
それくらい日本の行政は信用が出来ない。

97. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:12:16  ID:M4NjQ3OTQ このコメントへ返信

これと電子マネー、ワクパスを組み合わせて、独裁完了ってどこかで読んだ
にしても、愚民は、なーんも考えてねーな
知らんけどw

98. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:12:42  ID:gzMjkwMDQ このコメントへ返信

他国がやってるから当然の如くやれと言うやつがいるが、役所の不手際で情報が漏れるかもしれない件に関しては不安じゃないのか?

99. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:13:27  ID:AzMjM1MjI このコメントへ返信

これは2年前の記事だけど、それでも最近保険証で似たようなことやったろ
同じことだ

100. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:15:32  ID:kzNDI4NDY このコメントへ返信

こないだ旧ジャパンネット銀行のペイペイ銀行だっけ
アレでもメンドイのに。もうメンドイから嫌

101. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:19:03  ID:I0OTAwMzg このコメントへ返信

韓国人対策なら永住ビザ廃止にすればいい。基本帰ってもらう、それなしにこれやったらかえって定着するだろ?

102. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:24:43  ID:g2ODUzNzA このコメントへ返信

まあ、これで困るとか言い出す人間の平均を見れば、答え合わせは簡単に完了するな。

とはいえ、こんなことよりも先にNHK停波をしてほしいもんだが

103. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:30:44  ID:M2MDk4Mg= このコメントへ返信

この捏造記事いつまで残しとくの?

104. 名無しさん@ほしゅそく   2022年08月22日 19:31:51  ID:Q3NDI4NDI このコメントへ返信

てかさ、健康保険から何から政府がデータ持ってるんだから勝手にやれよ。
部署が違うだの言い訳してんじゃねえぞ。



このページへチップを贈る