諸事情によりしばらくの間更新停止いたします><
たまにリンクが増えてたりする場合もあると思いますがご了承ください
諸事情によりしばらくの間更新停止いたします><
たまにリンクが増えてたりする場合もあると思いますがご了承ください
いや~もう6月ですか~・・・
ブログ更新しないうちに結構経っていますね~w
ぜんぜん更新しないから一日に来る人数も・・・あんまり減っていないかwそりゃそうかwうわ、なんかうれしいような寂しいような・・・
と、そんなわけで今日はCXMBという特殊なXMBを使えるプラグインを紹介いたします♪名前は「CXMB 3.3 with 5.00 support」といいます。
まずはここ からダウンロード。
次に導入の仕方。
1.ダウンロードしたファイルを解凍。
2.解凍したフォルダの中に「FULL」「LITE」というフォルダと他「readme」「.readme」というテキストファイルがあると思います。なかったらごめんなさい><
3.今回はCXMBを使うだけなので、使うのは「LITE」フォルダだけです。
※「FULL」フォルダはCXMBを作る際に使われるようです。私は作り方を知らないので作りたい方は他サイトを行くことをお勧めします。
4.「LITE」フォルダの中にあるフォルダを全てmsのルートにコピペ上書きします。
※この時、他のプラグインも使われている方は「seplugins」フォルダは上書きせず、中にあるテキストの内容を自分のmsの「seplugins」フォルダの中にある「vsh.txt」に書き込んでください。
5.次に自分の入れたいCXMB(拡張子は「.ctf」)を、ms0/PSP/THEME/ここの中に入れます。
6.そして電源を完全に落とし、Rボタンを押しつつ起動しリカバリーモードに入ります。
7.pluginsを選びます。次に「cxmb.prx」を選びEnabledにします。
8.後はリカバリーモードから出てPSPのテーマから自分の好きなテーマを選ぶだけです。このときデフォルトで入っているランダムテーマを選びますとホームに戻ったり起動しなおす度に自分の入れているテーマの中からランダムでテーマが選ばれます。これで終了です。
最後に、CTFテーマを配布しているサイトを左側のリンクに貼り付けておきました。まだ三つと少ないですがこれから増えれば良いですね~wちなみに順番は自分が使いやすいと思った順です。