ずいぶんとごぶさたしています。
もう忘れてしまわれた方がほとんどでしょうか。
アラブです。元気です。
まだ走っています。
さびしくはありません。まだ競馬はありますから。
月に二回、お客さんの前に元気な姿を見せられますから。
生きている証を示せる舞台は、ぼくたちに残っていますから。
でも、そろそろお別れが近づいているようです。
福山、高知、荒尾・・・・・
今の今までアラブだけの番組を組んでいた競馬場でも、
今年はもう、新馬戦が組めるかどうか、わかりません。
馬産地では、新たに生まれる仲間ももういない。
あとはもう、サラブレッドと一緒に競馬をするしかありません。
そして、今いる仲間が順番になくなれば、
もうアラブの競走は日本の競馬から、永久に姿を消します。
そういう時期、そういう節目にぼくたちは生きているようです。
福山競馬場が、ぼくたちに最後の舞台を用意してくれました。
セイユウとタマツバキ、かつての中央競馬、今のJRA所属、アラブの、
伝説の大先輩の名前をふたつ借りて、
さあ、これが最後のアラブの全国交流競走です。
ちょうどダービーの季節、全国のあちこちでダービーが開かれます。、
でも、福山は、ぼくたちの最後の花道です。
よかったら、どうか見に来てください。
ご心配なく。
このレースの後も、それぞれの場所で、みんな最後の一頭まで走り続けるつもりです。
サラブレッドを負かすつもりで精一杯がんばります。穴もあけます。
ただ、アラブとして全国のみなさんにごあいさつできるのはこれが最後。
ほんとのフィナーレ、ということになります。
この国の競走馬として、アラブとして生まれて、
この国の競馬の歴史に足跡を残すことができて、とても幸せでした。
ありがとう。そして、さようなら。
どうかお元気で。
アラブです。これがフィナーレ、お別れです。
タマツバキ記念 第7回アラブ大賞典
平成19年6月10日(日)
第4回福山競馬4日目 広島県福山市福山競馬場
全国交流競走(アラブ4歳以上、1着賞金300万円、1800㍍、10頭)
出走予定馬
グリーンジャンボ(金沢)、モナクカバキチ(名古屋)、タッカーワシュウ(荒尾)、ファルコンパンチ(高知)、ホーエイスナイパー(高知)
バクシンオー(福山)、ヤスキノショウキ(福山)、ムサシボウダイヤ(福山)、フジノコウザン(福山)、ユノフォーティーン(福山)
主催 福山市
後援 全国公営競馬馬主連合会
JBBA日本軽種牡馬協会
広島県馬主会
*週刊ギャロップ掲載広告より抜粋。

←場内等に貼られているポスターとはかけ離れている週刊ギャロップの広告。モノクロ1Pで、アラブからのメッセージ形式になっています。いつかは来ると分かっていましたが、このような広告で表現されると、何とも悲しいものです。岩手に行こうと決めている自分に出来ることは何か?!残り少ない時間で考えてみたいと思わされました。
もう忘れてしまわれた方がほとんどでしょうか。
アラブです。元気です。
まだ走っています。
さびしくはありません。まだ競馬はありますから。
月に二回、お客さんの前に元気な姿を見せられますから。
生きている証を示せる舞台は、ぼくたちに残っていますから。
でも、そろそろお別れが近づいているようです。
福山、高知、荒尾・・・・・
今の今までアラブだけの番組を組んでいた競馬場でも、
今年はもう、新馬戦が組めるかどうか、わかりません。
馬産地では、新たに生まれる仲間ももういない。
あとはもう、サラブレッドと一緒に競馬をするしかありません。
そして、今いる仲間が順番になくなれば、
もうアラブの競走は日本の競馬から、永久に姿を消します。
そういう時期、そういう節目にぼくたちは生きているようです。
福山競馬場が、ぼくたちに最後の舞台を用意してくれました。
セイユウとタマツバキ、かつての中央競馬、今のJRA所属、アラブの、
伝説の大先輩の名前をふたつ借りて、
さあ、これが最後のアラブの全国交流競走です。
ちょうどダービーの季節、全国のあちこちでダービーが開かれます。、
でも、福山は、ぼくたちの最後の花道です。
よかったら、どうか見に来てください。
ご心配なく。
このレースの後も、それぞれの場所で、みんな最後の一頭まで走り続けるつもりです。
サラブレッドを負かすつもりで精一杯がんばります。穴もあけます。
ただ、アラブとして全国のみなさんにごあいさつできるのはこれが最後。
ほんとのフィナーレ、ということになります。
この国の競走馬として、アラブとして生まれて、
この国の競馬の歴史に足跡を残すことができて、とても幸せでした。
ありがとう。そして、さようなら。
どうかお元気で。
アラブです。これがフィナーレ、お別れです。
タマツバキ記念 第7回アラブ大賞典
平成19年6月10日(日)
第4回福山競馬4日目 広島県福山市福山競馬場
全国交流競走(アラブ4歳以上、1着賞金300万円、1800㍍、10頭)
出走予定馬
グリーンジャンボ(金沢)、モナクカバキチ(名古屋)、タッカーワシュウ(荒尾)、ファルコンパンチ(高知)、ホーエイスナイパー(高知)
バクシンオー(福山)、ヤスキノショウキ(福山)、ムサシボウダイヤ(福山)、フジノコウザン(福山)、ユノフォーティーン(福山)
主催 福山市
後援 全国公営競馬馬主連合会
JBBA日本軽種牡馬協会
広島県馬主会
*週刊ギャロップ掲載広告より抜粋。
←場内等に貼られているポスターとはかけ離れている週刊ギャロップの広告。モノクロ1Pで、アラブからのメッセージ形式になっています。いつかは来ると分かっていましたが、このような広告で表現されると、何とも悲しいものです。岩手に行こうと決めている自分に出来ることは何か?!残り少ない時間で考えてみたいと思わされました。
最初に君達を見たのは昭和39年の正月に知り合いのおじさんに連れられて行った名古屋の土古競馬場でした。
今の日本の競馬会の礎は君達です。
お疲れ様。また福山をはじめ金沢、愛知、岐阜、高知、荒尾の競馬関係者の皆様お疲れ様。よくぞこれまで頑張りました。
最後に、残っているアラブ君の健闘を祈ります。