住まいと暮らし

ノイズキャンセリングイヤホンで在宅勤務や家事が快適に

みなさま、おはようございます。 私は基本的に在宅勤務、数ヶ月に一度出勤するスタイルで働いています。 在宅勤務にはメリットも沢山あるのですが、家族が家にいると話し声やテレビの音などで集中できないデメリットも感じていました。 ...
住まいと暮らし

季節の手仕事、青じそジュースの作り方

みなさま、おはようございます! 我が家の菜園では何種類かの野菜たちが元気に育っています。 先日、もさもさ茂った大葉を剪定した流れで青じそジュースを作りました。 おいしくできたのでレシピをご紹介しますね♪ ...
住まいと暮らし

子供のお弁当はパターン化して忙しい朝を乗り越える

みなさま、おはようございます! 我が家には現在幼稚園年中と小学1年生の娘がいます。 幼稚園では週1日だけお弁当日があったり、共働きなので夏休みは預かり保育と学童に預けていてほぼ毎日お弁当が必要です。 忙しい朝にお弁当を作...
過ごし方

自然のなかでおひとりさま手帳タイム

先日の連休、家族でキャンプへ行ってまいりました。 いつもキャンプへ行くと2日目の朝は5時起床し、静かで瑞々しい自然のなかに身を置いてコーヒー片手に一人時間を満喫しています。読書をしようと本を持っていきましたが、持参した本がな...
住まいと暮らし

玄関掃除と観葉植物迎え入れ

玄関は「運気の参道」「家の顔」と言われるのに子供用品が散乱して手つかずだった玄関掃除。 大雨の休日、重い腰をあげてプチ大掃除を実行しました。 プチ大掃除の流れ 玄関内の不要品を断捨離(特に子供用品。サイズアウトした靴や傘...
自己紹介とこのブログについて

自己紹介とこのブログについて

2児の子育て中である私が、大切なものにフォーカスして暮らしを愉しむヒントを共有するブログです。 プロフィール このブログを運営しているtoccoと申します。 1985年生まれで、29歳の時に結婚、2人の女児に恵まれて家族...
タイトルとURLをコピーしました