[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3560人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1660917058754.jpg-(39344 B)
39344 B22/08/19(金)22:50:58No.962485247+ 00:01頃消えます
トトロの次は!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/08/19(金)22:51:13No.962485364そうだねx82
同時上映とか頭おかしい
222/08/19(金)22:51:19No.962485404+
マスク!
322/08/19(金)22:51:53No.962485655そうだねx23
当時の子供可哀想
422/08/19(金)22:52:11No.962485802+
当時トトロを観にいって最後にこれを見せられたキッズはどんな気持ちで映画館を後にしたんだろうか
522/08/19(金)22:53:25No.962486396+
先週お盆で丁度良かったのに
622/08/19(金)22:54:30No.962486881そうだねx11
>当時トトロを観にいって最後にこれを見せられたキッズはどんな気持ちで映画館を後にしたんだろうか
火垂るの墓を見た感想で塗りつぶされるだろ
722/08/19(金)22:55:36No.962487374そうだねx28
記憶が混ざってサツキとメイの母が包帯まみれになってたみたいなうろ覚えになりそう
822/08/19(金)22:55:49No.962487457そうだねx33
トトロって上映当時は人気無かったらしいけど
ほぼこれのせいでしょ
922/08/19(金)22:56:07No.962487576+
>同時上映とか頭おかしい
ワイとハム太郎が同時上映でボロクソに言われるのも納得いかんでとしくん
1022/08/19(金)22:56:07No.962487578そうだねx3
パクさん同時上映は勘弁して
1122/08/19(金)22:56:46No.962487841そうだねx2
なんですかそれじゃあまるで
パクさんがジブリのお荷物みたいじゃないですか
1222/08/19(金)22:56:57No.962487949+
>トトロって上映当時は人気無かったらしいけど
>ほぼこれのせいでしょ
少なくとも楽しかったって気分にはならんよね…
1322/08/19(金)22:57:23No.962488118+
理想の田舎VS現実の田舎みたいになってない?
1422/08/19(金)22:57:51No.962488308そうだねx16
今度は戦争だ!
1522/08/19(金)22:57:57No.962488357+
最期がちょっと…
1622/08/19(金)22:58:00No.962488379+
清太と節子の死亡説が流れたりろくでもねえインターネッツ
1722/08/19(金)22:58:18No.962488530そうだねx1
>記憶が混ざってサツキとメイの母がゲンに肥溜めに落とされて糞まみれになってたみたいなうろ覚えになりそう
1822/08/19(金)22:58:30No.962488632そうだねx6
旧劇エヴァ位当時の雰囲気を知りたい
1922/08/19(金)22:58:53No.962488788+
でもよく考えてくださいよ
単品でやってこれを見に行く客がどれだけいたと思うんですか
これを見てもらうにはああするしかないんですよ
2022/08/19(金)22:59:17No.962488961そうだねx7
>記憶が混ざってカンタと清太がごっちゃになってたみたいなうろ覚えになりそう
2122/08/19(金)22:59:37No.962489121そうだねx13
トトロの黒い考察みたいなのあったけど同時上映で記憶が混線した当時の子供が思いついたのかもしれない
2222/08/19(金)22:59:56No.962489259そうだねx6
>>トトロって上映当時は人気無かったらしいけど
>>ほぼこれのせいでしょ
>少なくとも楽しかったって気分にはならんよね…
これ楽しいっていうのは結構サイコだよ!
2322/08/19(金)23:00:11No.962489373+
噂が本当ならパヤオとパクさんは互いの作品を一切知らずに
映画館でお互いの作ったのを初めてみたことになる
2422/08/19(金)23:00:12No.962489387+
何度もTVで放送してるけど辛すぎて通しで一度も見れたことがない…
2522/08/19(金)23:00:19No.962489442+
宮さんってあくまでちゃんと売れるように考えて折り合いつけて作ってるよね
2622/08/19(金)23:00:59No.962489744そうだねx4
開始5分でなんかつまんなーい
って途中退席した子供が一番の勝ち組になる映画
2722/08/19(金)23:01:38No.962490048+
ラピュタとかではプロデューサーとして腕を振るってるわけで
売れ筋を狙おうと思えばできない人じゃないのがタチ悪いのがパクさん
2822/08/19(金)23:02:13No.962490308そうだねx3
ヴァンダミングアクション
2922/08/19(金)23:03:15No.962490789そうだねx1
小学校の図書室にこれのフィルム絵本があったんで適当に流し見してたら
結末のあまりの昏さにその日の給食と夕飯が喉を通らなかったこと思い出したよ
3022/08/19(金)23:03:25No.962490862+
何があれって年代的にも年齢的にもトトロと変わらないのが酷い
父親が生きてるトトロと死んだ火垂るの墓でこんな差が出るのか…
3122/08/19(金)23:03:26No.962490868+
これもそれなりには楽しいし…
3222/08/19(金)23:03:40No.962490966+
>理想の田舎VS現実の田舎みたいになってない?
戦前と戦後だからセーフ
3322/08/19(金)23:03:41No.962490973+
(黒塗りにされる摩耶)
3422/08/19(金)23:03:42No.962490984そうだねx18
>当時トトロを観にいって最後にこれを見せられたキッズはどんな気持ちで映画館を後にしたんだろうか
戦争はクソ
3522/08/19(金)23:03:51No.962491045+
パクさん世代的にはこういうの知ってほしいのはわかるけど手心というか同時上映配慮してというか…
3622/08/19(金)23:03:56No.962491090+
ラピュタは当時ウケ悪かったんじゃ…
3722/08/19(金)23:04:06No.962491165+
火垂るの墓、サイコー!!
3822/08/19(金)23:04:40No.962491451+
火垂るの墓を見た後はこの世界の片隅にも見よう!
3922/08/19(金)23:05:27No.962491812+
俺の母親にトラウマを残した作品
4022/08/19(金)23:06:11No.962492146+
>ラピュタは当時ウケ悪かったんじゃ…
ラピュタの興行収入はこのトトロ火垂ると同じくらいだったらしい
4122/08/19(金)23:06:13No.962492156+
沙月とメイが田舎暮らし始めたのは疎開だったのか
4222/08/19(金)23:06:39No.962492391+
優しい姉!母生還!ハッピーエンド!
からの
クズな兄!母死亡!バッドエンド!
4322/08/19(金)23:07:58No.962493068+
>なんですかそれじゃあまるで
>パクさんがジブリのお荷物みたいじゃないですか
そう思ってないのジブリの人達だけじゃないかな…
4422/08/19(金)23:07:59No.962493076そうだねx10
敏夫「60分と60分にしましょうね」
駿&勲「わかった」
4522/08/19(金)23:09:14No.962493676+
トトロだけ単発のDVDで売るのはよくないよね・・・
4622/08/19(金)23:09:22No.962493746+
どっち先に上映したの
4822/08/19(金)23:10:06No.962494090そうだねx6
子供の頃これ見た影響でサクマドロップガリガリ食ってた
4922/08/19(金)23:10:19No.962494188そうだねx3
>(黒塗りにされる摩耶)
庵野君の摩耶が!
5022/08/19(金)23:11:00No.962494534そうだねx13
名作だとは思うがもう何度も観る気はおきない
5122/08/19(金)23:12:12No.962495105+
1本分の料金で二時間と二時間見れるのはコスパがいいな
5222/08/19(金)23:12:24No.962495200+
両方流したら時間とんでもないことにならない?そこまで子供拘束できてたの?
5322/08/19(金)23:12:53No.962495438そうだねx2
盆休み?今年の盆は!Bomb!Bomb!Bomb!
5422/08/19(金)23:13:16No.962495644+
ストーリーの構成も演出も絵も天才だと思うけどあまり思い出したくもないしまた見たいとは思わないな…
5522/08/19(金)23:13:29No.962495758+
火垂る→トトロの順番なら戦争終わって平和になって良かったね!で終われるし…
昭和20年代と30年代というか
5622/08/19(金)23:13:49No.962495945+
でもまぁ学校の授業で見るとかなんか金曜ロードショーでアニメやってる~くらいの認識じゃないと見ないなこれ
5722/08/19(金)23:13:53No.962495967そうだねx1
最近こっち放送しねえなそういや
5822/08/19(金)23:14:02No.962496034そうだねx12
盆休み?今年の盆は!Bomb!Bomb!Bomb!漢の空襲警報!3週に渡ってお送りするPRIDE鎮魂祭!!!
第1週"火垂るの墓"!太平洋戦争末期──二人の兄と妹は戦争の傷跡残る日本で寄り添いあい生きてきた…
第2週"火垂るの墓2"!!本物の戦争がここにある!主演<ジャン・クロード・ヴァンダム>が贈る
ジャパニーズコンバットアクションの決定版!大和男子の魂を揺さぶるヴァンダミングアクション!!
第3週"火垂るの墓-グラウンド・ゼロ-"!!!アクション核爆発!シリーズ最新作が地上波初登場!
5922/08/19(金)23:14:04No.962496041+
子供の集中力って一時間そこらしか持たないそうで
絶対途中で飽きたりしてぐずりだすと思う
6022/08/19(金)23:14:08No.962496082+
>記憶が混ざってカンタと清太がごっちゃになってたみたいなうろ覚えになりそう
名前も似てるから余計に
6122/08/19(金)23:14:21No.962496184+
この作品で伝えたかったことは野坂昭如はクソというメッセージ
6222/08/19(金)23:14:30No.962496260+
>最近こっち放送しねえなそういや
視聴率は露骨に下がるから
6322/08/19(金)23:14:40No.962496334+
俺子供の頃見てショックでこれとAKIRAは再視聴できてない
6422/08/19(金)23:14:44No.962496357+
トトロってそんな前の時代設定だったのか…
6522/08/19(金)23:15:03No.962496494そうだねx6
露骨なグロ要素あるから避ける人いそうだしね…
6622/08/19(金)23:15:20No.962496625+
冒頭の夏のシーンだけは好き
後は見ない
6722/08/19(金)23:15:35No.962496745+
実況でもしながらじゃないと見れる気がしない…
6822/08/19(金)23:15:43No.962496812+
母親の死体のシーンとか泣いちゃうどころが具合悪くなる子結構いたんじゃ
6922/08/19(金)23:15:44No.962496827+
トトロの後に見ようが先に見ようが雰囲気最悪すぎる気がしてならない
7022/08/19(金)23:16:07No.962496981そうだねx14
>敏夫「60分と60分にしましょうね」
>駿&勲「わかった」
分かってねーじゃん!!!!
7122/08/19(金)23:16:09No.962497003+
金払って映画館で見たくないけど戦争の悲惨さを伝える教材としては優秀だからそっち方面で回収していただければ…
7222/08/19(金)23:16:21No.962497109+
カルピスも冷えてるよ~
7322/08/19(金)23:16:53No.962497361+
>視聴率は露骨に下がるから
>火垂るの墓」が初めてテレビ放送されたのは映画公開の翌年、1989年でした。

当時の視聴率はなんと20.9%!そこから2〜3年おきに終戦日前後に放送されており、2001年には21.5%を記録し、大きな注目を集めていたことがわかります。

しかし、わずか6年後の2007年以降の視聴率を見てみると、一気に7〜9%に落ち込みました。

2018年4月5日高畑監督が逝去したことによって急遽追悼放送された際も6.7%と視聴率は良くありませんでした。
7422/08/19(金)23:17:17No.962497541+
死亡説はトトロと一緒にネコバスに乗ると死ぬとかいう設定公開するパヤオ側にも問題あると思う
7522/08/19(金)23:17:41No.962497726+
地上波で見たけど前情報がトトロとかナウシカの会社しか無かったから内容に困惑した
7622/08/19(金)23:18:00No.962497897そうだねx8
この世界の片隅が出て来て戦争アニメ枠がこれと入れ替わった感ある
こっちひたすら暗いしな
7722/08/19(金)23:18:31No.962498164+
不朽の名作2本が1本の料金で観れたというのに…
7822/08/19(金)23:18:42No.962498272+
>金払って映画館で見たくないけど戦争の悲惨さを伝える教材としては優秀だからそっち方面で回収していただければ…
小学校の時学校で見たから他の学校でも使われてると思う
7922/08/19(金)23:18:44No.962498279そうだねx7
トトロみたあとにこれもきついが
これみたあとのトトロもめっちゃきついと思う
母親死ぬとしか思えん
8022/08/19(金)23:18:51No.962498340そうだねx5
暗いというか主人公補正がないというか逆補正かかってるまであるというか…
8122/08/19(金)23:18:52No.962498346+
制作中資料室に子供の幽霊が出るようになって騒ぎになったらしけど
多分パクさんのパワハラにやられて見た幻覚だと思う
庵野君も危うくすり潰されそうになったし
8222/08/19(金)23:18:52No.962498350+
観に行ったなートトロは楽しく観たし
火垂るの墓は何ともない子供だった…
どっちかっていうと火垂るの墓より
おもひでぽろぽろの方が何か辛かった思い出があるよ
8322/08/19(金)23:18:53No.962498358そうだねx14
名作と1回だけでもう見たくない作品は両立する
8422/08/19(金)23:19:07No.962498468+
母によると当時でもどちらを先に見るかってのは話題になったそうだ
8522/08/19(金)23:19:09No.962498488+
>当時の視聴率はなんと20.9%!そこから2~3年おきに終戦日前後に放送されており、2001年には21.5%を記録し、大きな注目を集めていたことがわかります。
そんなに
>しかし、わずか6年後の2007年以降の視聴率を見てみると、一気に7~9%に落ち込みました。
そんなに
8622/08/19(金)23:19:15No.962498544+
アメリカではHOTARU challengeと称してこれを視聴するのが流行った
8722/08/19(金)23:19:18No.962498576+
当時は客席の入れ替え無かったから入ったタイミングによっては墓見て帰る事になったのかな…
8822/08/19(金)23:19:24No.962498630+
>不朽の名作2本が1本の料金で観れたというのに…
いい意味でも悪い意味でも頭おかしい
8922/08/19(金)23:19:37No.962498714そうだねx2
>暗いというか主人公補正がないというか逆補正かかってるまであるというか…
徹底的に悪いほうの選択肢選び続けるADVみたいな…
9022/08/19(金)23:19:37No.962498720+
>死亡説はトトロと一緒にネコバスに乗ると死ぬとかいう設定公開するパヤオ側にも問題あると思う
そんなのあるの…
9122/08/19(金)23:19:44No.962498778+
>金払って映画館で見たくないけど戦争の悲惨さを伝える教材としては優秀だからそっち方面で回収していただければ…
戦争の悲惨さと反戦への気持ちは強くなるだろうけど
実際のところは自分の意見や考えが通らないからって相手を拒絶して狭い世界に籠ると清太みたいに全部失って死ぬぞ?っていう方が監督的にはわかってほしかった…のかも
9222/08/19(金)23:19:45No.962498792+
最後まで胸糞悪いの凄い...
9322/08/19(金)23:20:07No.962498953+
2001年は多分千と千尋でジブリ何度目かの絶頂期みたいな感じだったのかな
9422/08/19(金)23:20:14No.962499017そうだねx3
ハートフル作品とハートブレイクショット作品を同時上映するな
9522/08/19(金)23:20:34No.962499185+
>この世界の片隅が出て来て戦争アニメ枠がこれと入れ替わった感ある
>こっちひたすら暗いしな
片隅はこんな時代でも生きていくって感じだけどこっち生きるの諦めちゃってるから教育には向いてないかもね
9622/08/19(金)23:20:36No.962499206+
この世界の片隅にも戦争の悲惨さあるけど後味が爽やかで希望あるラストだからな
9722/08/19(金)23:20:41No.962499246+
>死亡説はトトロと一緒にネコバスに乗ると死ぬとかいう設定公開するパヤオ側にも問題あると思う
ソースは岡田斗司夫か?
9822/08/19(金)23:20:49No.962499301+
>この世界の片隅が出て来て戦争アニメ枠がこれと入れ替わった感ある
>こっちひたすら暗いしな
さらにこっちは主人公に共感できねえ…
9922/08/19(金)23:21:08No.962499452+
おもひでぽろぽろも違う意味でリアルでいい話だ
10022/08/19(金)23:21:09No.962499464+
さすがに同時上映でもスレ画を先にしない良心はあったのか
10122/08/19(金)23:21:35No.962499653+
これの原作者が近親相姦もの書いてたのもビックリした
10222/08/19(金)23:21:39No.962499675+
ぽんぽこが一番好きなんで…
10322/08/19(金)23:21:39No.962499679そうだねx6
老害的な意見かもしれないけど一回は見といて欲しいとも思う
10422/08/19(金)23:21:51No.962499774+
原作読んだことないんだよな
より救いようがないと聞くが
10522/08/19(金)23:22:01No.962499843+
>>死亡説はトトロと一緒にネコバスに乗ると死ぬとかいう設定公開するパヤオ側にも問題あると思う
>ソースは岡田斗司夫か?
金ロー公式ヒ
https://twitter.com/kinro_ntv/status/1560623043659329536?t=6j1w4IIliv5w75G86H0SAA&s=19 [link]
10622/08/19(金)23:22:24No.962500033+
>おもひでぽろぽろも違う意味でリアルでいい話だ
分数の計算に納得できないとか
ワガママ言ってお父さんに怒られるとか
大画面でみると辛い
10722/08/19(金)23:22:46No.962500186+
野坂昭如は大槻教授と組んで宜保愛子のヤラセ問題のバッシング本出してたことは覚えてる
10822/08/19(金)23:23:00No.962500301そうだねx5
>>>死亡説はトトロと一緒にネコバスに乗ると死ぬとかいう設定公開するパヤオ側にも問題あると思う
>>ソースは岡田斗司夫か?
>金ロー公式ヒ
> https://twitter.com/kinro_ntv/status/1560623043659329536?t=6j1w4IIliv5w75G86H0SAA&s=19 [link]
死ぬとは書いてねーじゃん
10922/08/19(金)23:23:25No.962500494+
今になって補正かけると
兄貴がただのドクズだし
おいはたらけ
11022/08/19(金)23:23:27No.962500511そうだねx1
>これの原作者が近親相姦もの書いてたのもビックリした
えっ清太と節子がやるの!?
11122/08/19(金)23:23:29No.962500536+
やっぱ学校で強制的に見せるのがいいと思うけど今はなんか親からクレーム来そうだな
11222/08/19(金)23:23:33No.962500555そうだねx1
言語化が難しいんだけど2000年入るまで戦後からまだ~年しか経ってないみたいなのはあった気がするからか今見返すよりかは身近に感じてたかもしれない
11322/08/19(金)23:23:47No.962500656+
この作品を戦死した海軍大尉の子がこんな扱い受けるわけないじゃんで切り捨てたのがパヤオ
11422/08/19(金)23:23:55No.962500715+
所沢住みだけど時々猫バス見るよ
11522/08/19(金)23:24:12No.962500822そうだねx5
高畑が天才なのに異論はないけど見てて精神を消耗する作品多くない?
11622/08/19(金)23:24:15No.962500854そうだねx5
>>>>死亡説はトトロと一緒にネコバスに乗ると死ぬとかいう設定公開するパヤオ側にも問題あると思う
>>>ソースは岡田斗司夫か?
>>金ロー公式ヒ
>> https://twitter.com/kinro_ntv/status/1560623043659329536?t=6j1w4IIliv5w75G86H0SAA&s=19 [link]
>死ぬとは書いてねーじゃん
こうやってデマは作られていくんだな
11722/08/19(金)23:24:21No.962500896+
トトロの墓
11822/08/19(金)23:24:24No.962500916+
>おいはたらけ
火事場泥棒して働いた!
11922/08/19(金)23:24:39No.962501026+
映画館で見たけどピンと来なかったのよね小さかったし
ドロップとか食い物は覚えてるよ
12022/08/19(金)23:24:43No.962501050+
原作読んだけど一緒に載ってた短編のアメリカひじきのことしか覚えてない
12122/08/19(金)23:24:51No.962501104そうだねx14
>高畑が天才なのに異論はないけど見てて精神を消耗する作品多くない?
楽しいとかそういう目的でアニメ作ってない感はある
12222/08/19(金)23:25:09No.962501217+
>原作読んだことないんだよな
>より救いようがないと聞くが
うんこまみれで死んでるからな清太…
12322/08/19(金)23:25:40No.962501457+
子供がなんやかんや助かってほのぼのする話の後に
子供が犠牲になって都合のいい救いなどない話をぶつける
12422/08/19(金)23:25:51No.962501538そうだねx2
>この作品を戦死した海軍大尉の子がこんな扱い受けるわけないじゃんで切り捨てたのがパヤオ
軍需関係のいいとこのぼっちゃまだけあって詳しいな
12522/08/19(金)23:25:52No.962501548+
まぁ死ぬよねっていう当たり前をそのまま描いてるというかジブリって枠で観るとやられるというかうまく言語化できねぇ…
12622/08/19(金)23:26:04No.962501635そうだねx1
>>高畑が天才なのに異論はないけど見てて精神を消耗する作品多くない?
>楽しいとかそういう目的でアニメ作ってない感はある
エンタメ的なことは考えてないと思う
12722/08/19(金)23:26:16No.962501729+
>>高畑が天才なのに異論はないけど見てて精神を消耗する作品多くない?
>楽しいとかそういう目的でアニメ作ってない感はある
エンタメじゃなくて日本映画のノリで作ってると思う
12822/08/19(金)23:26:24No.962501796+
節子と清太は死んでるだろ?
12922/08/19(金)23:26:54No.962501994+
そこまで行ったボンボンが頭も待遇も悪いわけねえだろ過ぎて
13022/08/19(金)23:27:40No.962502328+
>子供がなんやかんや助かってほのぼのする話の後に
>子供が犠牲になって都合のいい救いなどない話をぶつける
絶対シナジーのある素晴らしい発想だと思う
でも肯定しない
13122/08/19(金)23:27:53No.962502412+
>この作品を戦死した海軍大尉の子がこんな扱い受けるわけないじゃんで切り捨てたのがパヤオ
駿が何でそう思ったのかは知らんが海軍大尉の子だろうと未亡人のおばさんが穀潰しの子供二人を必ず大事に育てるとは限らないと思うけどな…
13222/08/19(金)23:27:55No.962502428+
前までよくアニメで泣いたあのシーンみたいな番組を結構な頻度でやってて毎回おはじきのシーンも流してた気がするから元ネタ見てみっかみたいなのは多分あったのかなぁ地上波の視聴率
13322/08/19(金)23:27:57No.962502438+
ほぼ三時間ってボリュームおかしい
13422/08/19(金)23:27:57No.962502444そうだねx2
飴でたまに火垂るの墓仕様の缶とかあったがあれめっちゃ悪趣味だよね……
13522/08/19(金)23:28:13No.962502545+
ジブリで死ぬキャラって滅多にいないね
13622/08/19(金)23:28:14No.962502548+
>そこまで行ったボンボンが頭も待遇も悪いわけねえだろ過ぎて
先天的な  者というわけじゃなかったしなあ
13722/08/19(金)23:28:21No.962502610+
当時のジブリ内でこれ同時公開するんですかみたいな声は絶対出たと思う
13822/08/19(金)23:28:37No.962502725そうだねx7
>アメリカではHOTARU challengeと称してこれを視聴するのが流行った
愛犬家にHACHI見せるのが流行ったりアメリカ人はさぁ!
13922/08/19(金)23:29:04No.962502894そうだねx1
>ハートフル作品とハートブレイクショット作品を同時上映するな
どうでもいいけどメイとさつきの立場と節子と清太の立場って大体同じだな
なんにも知らない純粋な下の子と大人の代わりをしないといけない子供って
14022/08/19(金)23:29:05No.962502902+
さつきとメイの家族が本当に良い家族で見てるこっちも幸せになれるぐらいなのに
家族が悲惨な目に合ってみんな死んでしまう火垂るの墓を同時に上映するとか何考えてんの?ほんと…
14122/08/19(金)23:29:45No.962503189そうだねx3
子供連れてった親のがダメージ食らってたかもなー
14222/08/19(金)23:29:47No.962503202+
>飴でたまに火垂るの墓仕様の缶とかあったがあれめっちゃ悪趣味だよね……
稀におはじき混入!
14322/08/19(金)23:29:52No.962503235+
今放送すると清太がプライド高すぎとか働けとかで大荒れしそうだ
14422/08/19(金)23:30:28No.962503482+
>さつきとメイの家族が本当に良い家族で見てるこっちも幸せになれるぐらいなのに
>家族が悲惨な目に合ってみんな死んでしまう火垂るの墓を同時に上映するとか何考えてんの?ほんと…
敏夫と駿と勲は全員邪悪
14522/08/19(金)23:30:35No.962503532そうだねx3
ハートフル(和製英語)なトトロとハートフル(原義)な火垂るでバランスもいい
14622/08/19(金)23:30:41No.962503565+
もしかしてトトロの死亡説ってこっちに印象引っ張られたんじゃ
14722/08/19(金)23:30:53No.962503639そうだねx2
>どうでもいいけどメイとさつきの立場と節子と清太の立場って大体同じだな
>なんにも知らない純粋な下の子と大人の代わりをしないといけない子供って
やっぱりこれ狙ってやってない…?
14822/08/19(金)23:30:56No.962503665+
>>飴でたまに火垂るの墓仕様の缶とかあったがあれめっちゃ悪趣味だよね……
>稀におはじき混入!
食べ終わった手羽先の骨をイン!
14922/08/19(金)23:31:04No.962503707+
>えっ清太と節子がやるの!?
兄ちゃんうちおまたおかしいねんビチビチやねん
15022/08/19(金)23:31:05No.962503712そうだねx1
>今放送すると清太がプライド高すぎとか働けとかで大荒れしそうだ
前に放送した時もそんな感想で一杯だった記憶がある
15122/08/19(金)23:31:10No.962503747+
一日中映画館にいる人を帰すには有効な映画かもしれない
15222/08/19(金)23:31:11No.962503753+
>>アメリカではHOTARU challengeと称してこれを視聴するのが流行った
>愛犬家にHACHI見せるのが流行ったりアメリカ人はさぁ!
失礼な
日本のテレビ局だって銃撃した当事者じゃない第二次大戦時に米軍パイロットだった退役軍人おじいちゃんに湯の山トンネル銃撃事件再現ドラマ見せて心折らせたぞ!
15322/08/19(金)23:31:20No.962503822+
>言語化が難しいんだけど2000年入るまで戦後からまだ~年しか経ってないみたいなのはあった気がするからか今見返すよりかは身近に感じてたかもしれない
ちょっと海の向こうは冷戦中だったし何かこう学ばなきゃいけないみたいな空気はあった気がしないでもない
15422/08/19(金)23:31:25No.962503872+
>今放送すると清太がプライド高すぎとか働けとかで大荒れしそうだ
今の日本社会は全体主義ってことだな…
15522/08/19(金)23:31:32No.962503926+
だからこうしてこの世界の片隅にで口直しする
15622/08/19(金)23:31:47No.962504011そうだねx4
>兄ちゃんうちおまたおかしいねんビチビチやねん
節子それションベンやない
愛液や
15722/08/19(金)23:32:04No.962504138+
衰弱していく節子のリアルな作画が子供心本当に恐かったな…栄養失調とか考えられない時代で生きてるし
15822/08/19(金)23:32:10No.962504183そうだねx8
>だからこうしてこの世界の片隅にで口直しする
口直しできてる…?
15922/08/19(金)23:32:30No.962504317そうだねx1
駿が稼いで勲が浪費するの黄金コンビよ
16022/08/19(金)23:32:30No.962504322+
> >この作品を戦死した海軍大尉の子がこんな扱い受けるわけないじゃんで切り捨てたのがパヤオ
>駿が何でそう思ったのかは知らんが海軍大尉の子だろうと未亡人のおばさんが穀潰しの子供二人を必ず大事に育てるとは限らないと思うけどな…
パヤオの反論はこんなん
>巡洋艦の艦長の息子は絶対に飢え死にしない。それは戦争の本質をごまかしている。
>それは野坂昭如が飢え死にしなかったように、絶対飢え死にしない。
>海軍の士官というのは、確実に救済し合います、仲間同士だけで。
>しかも巡洋艦の艦長になるというのは、日本の海軍士官のなかでもトップクラスのエリートですから、その村社会の団結の強さは強烈なものです。
>神戸が空襲を受けたというだけで、そばの軍管区にいる士官たちが必ず、 自分じゃなかったら部下を遣わしてでも、そのこどもを探したはずです。
16122/08/19(金)23:32:34No.962504344そうだねx2
>今放送すると清太がプライド高すぎとか働けとかで大荒れしそうだ
ちょっとグダった時のゲーム配信のコメント欄みてえな感想でいっぱいになるよ
16222/08/19(金)23:33:25No.962504649そうだねx1
穀潰しのボンボンが計画もなく家飛び出して案の定コミュニティから孤立した挙げ句野垂れ死にってあらすじだけ見るとスゲーアレな話だしな…
16322/08/19(金)23:33:53No.962504817+
>一日中映画館にいる人を帰すには有効な映画かもしれない
もう一回トトロだけ見て出るにしても5時間ぐらいかかるしな…
16422/08/19(金)23:34:38No.962505108+
節子がおかしくなるとこ普通に怖いよ
16522/08/19(金)23:34:39No.962505116そうだねx8
子供の頃は全身火傷負って包帯ぐるぐる巻きのグズグズになってるお母さんがトラウマだった
16622/08/19(金)23:34:50No.962505194+
ジブリパークでハブるとかひよってるやついるぅ!?
16722/08/19(金)23:35:00No.962505253+
頭の悪いボンボンが家主とけんかしてホームレスして野垂れ死にました
ボンボンでなければよくあったんだろうなあ
16822/08/19(金)23:35:07No.962505312+
>No.962504322
なるほどな…
死ぬパターンがあるとするなら清太の父親がなんでもないただのおっさんだった場合か
16922/08/19(金)23:35:12No.962505341+
清太にはババアを肥溜めに突き落とすほどのメンタルが足りない
17022/08/19(金)23:36:18No.962505753+
骨入りの缶を草むらへシュー!
17122/08/19(金)23:36:18No.962505755+
そういえば時代設定は火垂るの墓が45年でトトロが53年を想定と駿が言ってて結構近いな
17222/08/19(金)23:36:36No.962505880+
人間はおろか!!って気分になる
17322/08/19(金)23:36:43No.962505934+
だから親は本当は艦長じゃないのにホラ吹いてたという疑惑がある
17422/08/19(金)23:36:58No.962506019そうだねx2
>>兄ちゃんうちおまたおかしいねんビチビチやねん
>節子それションベンやない
>愛液や
最低だよ…
17522/08/19(金)23:37:00No.962506036+
世間の風当たりにピカドン食らって目の前で家族と死に別れ
仲間たちとも何度も死に別れながらも芸術方面へ
こっちのクズはさあ
17622/08/19(金)23:37:13No.962506109+
確かに軍人同士「だけ」は助け合うから死なないってのは戦争の本質かもしれんな…
17722/08/19(金)23:37:22No.962506158そうだねx9
>>今放送すると清太がプライド高すぎとか働けとかで大荒れしそうだ
>ちょっとグダった時のゲーム配信のコメント欄みてえな感想でいっぱいになるよ
ぶっちゃけみんなネタにしてつらさダメージ誤魔化したいだけだと思う
17822/08/19(金)23:37:29No.962506189+
サツキは12歳だから空襲逃げた記憶あるわけか
17922/08/19(金)23:38:04No.962506403+
>ジブリパークでハブるとかひよってるやつい​るぅ!?
パークの入場ゲートを改札口にしてそのまま野垂れ死んでる清太を見れるゾーンにリニューアル!
18022/08/19(金)23:38:04No.962506406そうだねx7
>>>今放送すると清太がプライド高すぎとか働けとかで大荒れしそうだ
>>ちょっとグダった時のゲーム配信のコメント欄みてえな感想でいっぱいになるよ
>ぶっちゃけみんなネタにしてつらさダメージ誤魔化したいだけだと思う
このスレでも下ネタにしてダメージコントロール図ってるやつもいるしな…
18222/08/19(金)23:39:22No.962506920+
色々と選択間違いはあったのだろうけど警官に庇われても戻れない場面辛い
18322/08/19(金)23:39:49No.962507082+
>>ジブリパークでハブるとかひよってるやつい​るぅ!?
>パークの入場ゲートを改札口にしてそのまま野垂れ死んでる清太を見れるゾーンにリニューアル!
入場口から曇らせるな
18422/08/19(金)23:39:57No.962507138+
今放送しなくてもネットで話されたりするようになった時点で清太もっとやりようあっただろみたいなのは散々言われてたような気はする…
18522/08/19(金)23:40:42No.962507375+
日ドラでドラえもんアニメ化企画がもうイヤになってたF先生の心を動かすような企画書書いたりするし本当に凄い人ではあるパクさん
18622/08/19(金)23:41:11No.962507555+
ゲンと清太を入れ替えて両作品リメイクしよう
これで難易度調整いける!
18722/08/19(金)23:41:11No.962507557そうだねx9
>今放送しなくてもネットで話されたりするようになった時点で清太もっとやりようあっただろみたいなのは散々言われてたような気はする…
やりようがあったって部分はあえて残してるんじゃねえかなって
なんか却って生々しさがあるというか
18822/08/19(金)23:41:45No.962507770そうだねx1
>ゲンと清太を入れ替えて両作品リメイクしよう
>これで難易度調整いける!
ゲン世界に来た清太はすぐ死ぬと思う
18922/08/19(金)23:41:46No.962507776+
盛り上がりポイントといえばやたらリアルな焼夷弾
19022/08/19(金)23:42:44No.962508127+
節子背負いながら傘さしてるポスターひどい…
19122/08/19(金)23:42:53No.962508185そうだねx8
>やりようがあったって部分はあえて残してるんじゃねえかなって
>なんか却って生々しさがあるというか
正解の選択肢を選べる人間ばっかなら戦争なんて起きてないしな
19222/08/19(金)23:43:06No.962508269+
世間知らずの子供に上手く立ち回れってのは無理があるけどそれにしてももうちょいおばさんとコミュニケーション取れやとは思う
19322/08/19(金)23:43:16No.962508343+
ゴジラ(の中でも特に人が死ぬ奴)とハム太郎の同時上映も大概だったけどスレ画とトトロ同時上映もかなりイカれてるな…
19422/08/19(金)23:44:00No.962508600+
>世間知らずの子供に上手く立ち回れってのは無理があるけどそれにしてももうちょいおばさん​とコミュニケーション取れやとは思う
元々家族以外とのコミュニケーションが極端に希薄だったのかなあ
19522/08/19(金)23:45:15No.962509047そうだねx3
清太クズとか暗いとかそういう領域で話す作品じゃないような気はするというかモヤモヤさせられる!
19622/08/19(金)23:45:19No.962509071そうだねx7
自分が14そこらの時に大人相手にうまく立ち回れるかと言われると絶対無理なので俺は清太を馬鹿にすることができない
19722/08/19(金)23:45:30No.962509144そうだねx1
主人公の死体から始まる物語に希望なんてないのだ
19822/08/19(金)23:45:37No.962509189+
アメリカじんが見ると大ダメージ受けるらしいな
19922/08/19(金)23:45:38No.962509200そうだねx5
>日ドラでドラえもんアニメ化企画がもうイヤになってたF先生の心を動かすような企画書書いたりするし本当に凄い人ではあるパクさん
俺火垂るの墓好きじゃないけど見た人の心を動かす作品なのは否定できない
本当に凹む
20022/08/19(金)23:45:47No.962509258そうだねx3
>だから親は本当は艦長じゃないのにホラ吹いてたという疑惑がある
清太ならマジでありそうで生々しい
20122/08/19(金)23:46:41No.962509582そうだねx6
空襲に乗じて火事場泥棒する辺りとかきつい
20222/08/19(金)23:46:51No.962509652+
俺は今だに社会で上手く立ち回れてない気がしているが貴様は?
20322/08/19(金)23:46:52No.962509660+
>主人公の死体から始まる物語に希望なんてないのだ
清太転生~異世界でこそ人生やり直す!~
20422/08/19(金)23:47:23No.962509864+
>だから親は本当は艦長じゃないのにホラ吹いてたという疑惑がある
あの写真見るに勲章それなりに貰ってたっぽいし階級は高かったんじゃね
20522/08/19(金)23:47:55No.962510037そうだねx5
社会から孤立して情報得られなくなったから犯罪に走るのは色々と残酷でお辛い
20622/08/19(金)23:48:34No.962510274そうだねx2
>>だから親は本当は艦長じゃないのにホラ吹いてたという疑惑がある
>清太ならマジでありそうで生々しい
親もたまに変な見栄を子供に言ったりするし…
20722/08/19(金)23:49:31No.962510592+
さすがに空襲前に学童疎開するifルートならここまでは…
20822/08/19(金)23:50:43No.962511025+
>>主人公の死体から始まる物語に希望なんてないのだ
>清太転生~異世界でこそ人生やり直す!~
悪趣味だと思うけどそれと同じくらいに今度こそ幸せになってほしい
20922/08/19(金)23:50:55No.962511102そうだねx2
>正解の選択肢を選べる人間ばっかなら戦争なんて起きてないしな
みんな完璧な選択なんて取れないし
ひとつひとつはちょっとしたボタンの掛け違え程度の失敗だけど
それがいつか大きなマイナスになりますよって言うのが節子と清太の最期と戦争とでリンクさせてんのかなぁ
21022/08/19(金)23:51:28No.962511324+
一回は見た方がいいと思うけど2回以上は見たくねえ~ってなる映画
細かい部分ちゃんと見たいような気もするけど気持ちが萎える描写が多すぎる
21122/08/19(金)23:51:40No.962511389+
ぽんぽこでも観ようぜ
21222/08/19(金)23:51:46No.962511426+
節子も晴美さんも平等に死ぬ
21322/08/19(金)23:53:05No.962511903そうだねx2
コミュニケーションや選択大事はかぐや姫でも言ってたよね
21422/08/19(金)23:53:16No.962511962+
>ぽんぽこでも観ようぜ
これも楽しい気持ちにはならないかなぁ…
21522/08/19(金)23:53:16No.962511967そうだねx2
今見たらまた色々な視点も見えてくるんだろうなやっぱ
21622/08/19(金)23:53:26No.962512039そうだねx4
>ぽんぽこでも観ようぜ
あれも雰囲気明るくしてるだけでめちゃくちゃどうしようもない諦めに近い感じじゃねえか
21722/08/19(金)23:53:53No.962512210+
割と清太に自業自得感あるから少し気楽に見れる
21822/08/19(金)23:54:17No.962512378+
>悪趣味だと思うけどそれと同じくらいに今度こそ幸せになってほしい
(バトル展開をことごとく回避して幼女キャラと森の中に籠もるセイタ)
21922/08/19(金)23:54:33No.962512466そうだねx1
>>悪趣味だと思うけどそれと同じくらいに今度こそ幸せになってほしい
>(バトル展開をことごとく回避して幼女キャラと森の中に籠もるセイタ)
またか
22022/08/19(金)23:54:58No.962512600そうだねx3
観直してみたいけどやっぱ嫌かなみたいなこの絶妙なバランス
22122/08/19(金)23:55:18No.962512711+
能動的に見返す気力がない映画だと思うのでかんたが駅のホームで死んでるイメージしかないんだけど金とかは持ってんたんだよね…?生きる気力がなかったんです?
22222/08/19(金)23:55:31No.962512810そうだねx2
ぽんぽこは今は廃れたニュータウンまでで完成された感ある
22322/08/19(金)23:55:59No.962512957そうだねx1
可哀相って気持ちとこいつら腹立つな…って気持ちが両方出てくるからまぁ凄い映画だと思う
22422/08/19(金)23:56:41No.962513217+
>能動的に見返す気力がない映画だと思うのでかんたが駅のホームで死んでるイメージしかないんだけど金とかは持ってんたんだよね…?生きる気力がなかったんです?
戦前の金とか紙屑じゃね?闇市で使えたんだろうか
22522/08/19(金)23:57:18No.962513452そうだねx3
単純な戦争は悲惨なんですよで終わらせてないというか心に引っかかり続けるからすごい
22622/08/19(金)23:57:25No.962513478そうだねx2
>能動的に見返す気力がない映画だと思うのでかんたが駅のホームで死んでるイメージしかないんだけど金とかは持ってんたんだよね…?生きる気力がなかったんです?
金はあってもどこに物資があるかとかの情報得られるコミュニティから完全に断絶しちゃったからゲットできない
それはそれとして節子死んで生きる気力なくなったんだと思う
22722/08/19(金)23:57:53No.962513661+
>可哀相って気持ちとこいつら腹立つな…って気持ちが両方出てくるからまぁ凄い映画だと思う
可哀想オンリーな映画だとここまで人々の印象に残ることはないってのが高畑さんの天才性
22822/08/19(金)23:57:53No.962513666+
>能動的に見返す気力がない映画だと思うのでかんたが駅のホームで死んでるイメージしかないんだけど金とかは持ってんたんだよね…?生きる気力がなかったんです?
持ってたところで必死に面倒見た妹無くしてる子に生きる気力問うてもしょうがない気もする
22922/08/19(金)23:58:31No.962513909+
ぽんぽこは最終的に森林開発に手を染めたたぬきがいたな
23022/08/19(金)23:58:46No.962514005+
最終的に相続先のない銀行の貯金は親戚のババアの元に行ったんだろうな・・・
23122/08/19(金)23:58:55No.962514060+
>単純な戦争は悲惨なんですよで終わらせてないというか心に引っかかり続けるからすごい
もっとなんとかなったんじゃないかという気持ちがずるずる続くからこそだろうな…
23222/08/19(金)23:59:29No.962514255+
メリケンに罰ゲームで見せる映画
23322/08/20(土)00:00:12No.962514531そうだねx1
正直これとはだしのゲンが若干トラウマ
23422/08/20(土)00:00:37No.962514701+
はだゲンアニメっていま視聴手段あるの?

[トップページへ] [DL]