WHAT'S HOT?
雨雲の腕輪・あまぐもの腕輪
- ロマサガ1(装備品):公式イラストは、長六角形のルビーと幾つかの小さな丸い青の宝石が付けられた 釣り針をモチーフにしたような透かし彫りが施された青いリングといったところ。>18:ロマサガ1の基礎知識編等では「雨雲の腕輪」と表記されていますね。 (ミスターディー)
ブレインクラッシュ
- サガフロ1(リマスター版):最強Ver地獄の君主(人型形態)も使用するようになり、事前に力溜めを使用するとブレードとセットで最大7連発する。但し、残りHPが36000を切って発狂モードに突入すると、ブレード共々使用しなくなる。 (ミスターディー)
骨砕き
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て棍棒を構えて「ぴょん」と標的へ突っ込み、棍棒を振り下ろし「ガツッ ジジジジ…」と標的の体を痺れさせる様な衝撃を与える。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:この技による各技への閃き難易度は、【かめごうら割り】⇒43。かめごうら割りへの閃き難易度はダブルヒットの方が4低く設定されているので、技Lvに一致する技と敵を選ぶようにしたい。尚、この技は一致する敵が「アルビオン」1体だけだが閃き道場として非常にメジャーな相手なので、この技でも十分に閃きに活用する価値はある。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値16、打属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・打つ[斧・棍棒]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の打つ[斧・棍棒]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。 (ミスターディー)
妖精ハンター
- サガスカ(緋色の野望):(斧)五行···土、行動内容⇒大木断★2、スマッシュ★3、次元断★5、マキ割りマシンガン★6。リーア辺境州にある廃村には出現せず、妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンターに話しかけると戦うことができる。緋色の野望で追加された個体で、即死効果のある全体攻撃の次元断以外に、追加技であるマキ割りマシンガンを使用する。
- サガスカ(緋色の野望):(小剣)五行···火、行動内容⇒マインドステア★2、感電衝★4、ファイナルレター★6。リーア辺境州にある廃村の他に、妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンターに話しかけると戦うことができる。緋色の野望で追加された個体で、追加効果のある攻撃を主に使用し、追加技であるファイナルレターを使用する。
- サガスカ(緋色の野望):(大剣)五行···木、行動内容⇒強撃★2、スイングダウン★4、逆風の太刀★5。リーア辺境州にある廃村の他に、妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンターに話しかけると戦うことができる。緋色の野望で追加された個体で、追加技である逆風の太刀を使用する。
- サガスカ(緋色の野望):(槍)五行···木、行動内容⇒閃光突き★1、脳削り★2、スウィング★3、エイミング★4、風車★7。リーア辺境州にある廃村には出現せず、妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンターに話しかけると戦うことができる。緋色の野望で追加された個体と比較するとそれほど強くは無いため、通常版の妖精ハンター槍士に相当する強さであると見られる。
- サガスカ(緋色の野望):(長剣)五行···火、行動内容⇒隼斬り★1、ソードガード★1(プロテクト)、音速剣★3、ライジングノヴァ★4。リーア辺境州にある廃村の他に、妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンターに話しかけると戦うことができる。緋色の野望で追加された個体と比較するとそれほど強くは無いため、通常版の妖精ハンター剣士に相当する強さであると見られる。
- サガスカ(緋色の野望):(弓)五行···金、行動内容⇒狙い射ち★2、影縫い★3、瞬速の矢★4、ハートシーカー★8、死ね矢★9。リーア辺境州にある廃村で一度戦闘を行うと、死の弓を持った妖精ハンターが1度だけ出現する。倒すと死の弓が手に入る。
- サガスカ:リーア辺境州において妖精を捕獲するべく徘徊しているハンター。捕獲した妖精は瓶に入れて、妖精ハンターの荷物の置き場所に置かれているが、勝手に奪い取ると戦う事になる。緋色の野望では妖精ハンター各種の名前が統一され、更に大剣・小剣・斧の使い手が追加され、それぞれ追加技を使用する強敵となっている。
ワイバーン
- インサガEC:探索イベント「海獣総進撃!沈没船に眠る秘宝を探せ!」に出現した個体は、強ボス補正がついた原作準拠の強敵に。さらに特性スキルとして、被ダメージを1へ強制置換(1回)・防御倍率−33.3(永続)。ためるはオミットされたが、烈風を引っさげている。
- インサガEC:イベントクエスト「究極至高のチョコを求めて!乙女のバレンタイン商戦!」において、サガフロ2版の外見でザコエネミーとして登場。翼竜としては平凡だが、チャージ1でチャージスキルが「ためる」となっているため、2ターン目の先手までに倒しておかないとまずい。
獣の将魔
- インサガEC:【メガリス出現!獣と樹の魔を退けろ!】のクロニクルイベントにおいて闇属性・獣系で登場。1回分の無敵が搭載され、チャージスキルで使用する毒ガスは光属性攻撃として扱われている。
- インサガ:イベントクエスト【メガリス出現!獣と樹の魔を退けろ!】において樹の将魔と共にボスとして登場。
樹の将魔
- インサガEC:【メガリス出現!獣と樹の魔を退けろ!】のクロニクルイベントにおいて光属性・植物系で登場。1回分の無敵が搭載され、チャージスキルで使用する紅葉の舞は闇属性攻撃として扱われている。
- インサガ:イベントクエスト【メガリス出現!獣と樹の魔を退けろ!】において獣の将魔と共にボスとして登場。
ゴーストシップ
- インサガEC:探索イベント「海獣総進撃!沈没船に眠る秘宝を探せ!」に出現した個体は、行動パターンや特性は>37と同じであるが、強ボス補正持ちであり、各海域に出現するボスも同じ特性を所持している。
雷の杖
- FFシリーズでもFF9(2000年~)等一部の作品に登場してるが、雷に関連した杖という概念としてはFF4の「サンダーロッド」で先駆けて登場し、後に「雷のロッド」「雷鳴のロッド」等が親戚品的な形式でそれぞれ作品ごとにポストを替えて登場している。炎や氷に関連した杖に比べて若干登場が遅め。 (ミスターディー)
- 基礎データ編のデザインは、数センチ程度の灰色の底部に白いアンテナ状の杖部分が取り付けられた機械チックな物で、底部から丸い先端付近の黒い部品にかけて電流が走っているのが印象的。竜探索の同名アイテムのような蝙蝠飾り等が先端に付いた、諸に魔術テイストのやつとはまるで対照的(本作の世界観も踏まえて、半ば意識して描かれた?)。 (ミスターディー)
グランドヒット
- サガフロ1(リマスター版):最強Verディーヴァ(ワン形態)も引き続き使うが、使用頻度が格段に上がったうえ、グリフィススクラッチ・タイガーランページ・ぶちかまし・土蜘蛛とセットでお見舞いされるので、十分な防御力確保やディフレクト等で対処したい。 (ミスターディー)
削岩撃
- ロマサガ2:ヒット数は3回なので実質的にプレイヤー側版「トリプルヒット」と表現出来るかも知れないが、エフェクトで打ってる場所は三点に見えて微妙に違うのでやや苦しいかも…。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て対象に向かい“コ゜ンコ゜ンコ゜ンコ゜ンコ゜ンコ゜ン”SEを立てて片手で対象の全身を六点に渡って何度も欧り付ける。エフェクトはヒットさせた部分に一発ずつ水色と青色の層状になった縁取りの球体が発生する。 (ミスターディー(修正))
- サガフロ2ではエフェクトの時間は体感的にはロマサガ3と同じぐらい。
- >2のSEはロマサガ3のものと思われる。ロマサガ2はもっとスピーディー。
- ロマサガ2:命中補正値16、打属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・打つ[斧・棍棒]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の打つ[斧・棍棒]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。【多段攻撃】の一種。この技からは新しく閃き派生しない。 (ミスターディー)
マヒ爪
- GB版サガ3:(解説文)引っかいて敵をマヒさせる爪。系統は特殊攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)爪で引っかくことによって、マヒさせる。系統は変化攻撃。
- GB版サガ1:(解説文)爪で敵をマヒさせる。
毒の牙
- GB版サガ2:(解説文)ヘビのように猛毒を牙から注入する。系統は変化攻撃。
- GB版サガ1:(解説文)噛みついて敵を毒に侵す。
ルナティック・ハイ
イグニスストリーム
- サガフロ1(リマスター版):最強Verオルロワージュのスタンド(野生)はこれとサラマンダー(技)のみに絞って使用し、第2段階目には2回行動化。第3段階目では再び1回行動化し、オルロワージュの三人の寵姫使用ターンには行動しないが、全体攻撃は使うまま(最悪スタンド3体全員から全体攻撃を貰う可能性も)な上にオルロワージュも痛覚倍増を含めた何らかの行動を行う。単純な火力だけでなく、他の面々の行動を合わせた被害が深刻。他、裏ボス版パープルシャドウも使用する。 (ミスターディー)
クロウラー
- サガ2にて同ポスト系統モンスターからリストラ対象となったモンスター。前述の芋虫のようなモンスターという概念がミミズ系のコンセプトには噛み合い難い事や、「糸」の能力が蜘蛛系専用の「蜘蛛糸」へと統合された事などの影響からか。 (ミスターディー)
ダブルヒット
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て「ガタガタっ」といった感じのSEで対象を棍棒で叩く。>20の解説文とは一致していない演出内容。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:この技による各技への閃き難易度は、【削岩撃】⇒20、【かめごうら割り】⇒39。両方共閃き難易度が一番低く設定されている(前者は5、後者は4の差がある)。閃き難易度が一致する敵を選ぼう。因みに、この技から【トリプルヒット】が閃けるという情報はガセ。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値16、打属性、近距離単体攻撃、カウンター可能。威力は使用者の腕力・打つ[斧・棍棒]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の打つ[斧・棍棒]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。【多段攻撃】の一種。 (ミスターディー)
反撃
- GB版サガ3:(解説文)攻撃されたら、すかさずやり返す。系統は特殊攻撃。
殺人ビーム
- GB版サガ3:(解説文)雷系の光線を発して敵を攻撃する。系統は遠隔攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)人間だけに威力を持つ、殺人光線。一撃で倒せる。系統は遠隔攻撃。
- GB版サガ1:(解説文)人間にだけ効く殺人光線。
眠たい目
麻痺(ステータス異常)
- ロマサガ2では>39の事例があるため、SFC版ではラストバトルに限りエルブンスキンの起用も視野に入ってくる。陣形などで行動後防御を駆使し、補助術で防備を固めれば、十分対策として機能する。
- ロマサガ2:定番は>3に加えてこれを起こす「動くな」→「ソウルスティール」の最凶コンボ。
手榴弾
- サガ3(GB版):基礎データ編のデザインは、通称「ポテトマッシャー(ジャガイモ潰し器)」と呼ばれる、【24型柄付手榴弾】。第一次世界大戦末期にドイツで開発された柄付き手榴弾の後継型で、使用時は柄の部分にあるキャップを外し中の紐を引っ張るようにそのまま投げつけたり、予め着火して起爆時間を短縮させて投げつけたりする。因みに、この手榴弾は弾頭・柄・信管を分解出来るので、やや嵩張るものの柔軟に運べる。 (ミスターディー)
- サガ1・2(GB版):基礎データ編等のデザインは、その球形状と梨地仕上げの本体の印象から通称「アップル・グレネード」「ベースボール(※ここでは野球ボールの事)」等と呼ばれる、【M67破片手榴弾】。「パイナップル型」「レモン型」の後継型に当たり、米軍及び加軍で使用されている。直径63.5mm,重量397gという小型の為約40mの距離まで投擲可能で、信管に点火後約5秒で爆発する。威力もお墨付きで、5m範囲以内の人間が爆風を浴びると致命傷を受け、更に15~数100m以上範囲にも殺傷能力のある硬質鉄線などの破片が飛び散る。 (ミスターディー)
- サガ2・3(DS版):デザインは、最も馴染み深いと思われる紡錘形のパイナップル型である、【MK2〈破片〉手榴弾】。仏製『F1手榴弾』を参考に米軍が開発した『MKI手榴弾』を改良した物で、第二次世界大戦以降は米軍を中心に幅広く使われた。外部の溝は主に滑り止めの為だが、破片効果向上も気持ち程度はされているという。基本爆発有効範囲は4.5~9.1m程度だが、45m先の人物をも殺傷可能という記録もある。一方で、投擲距離は27~37m程度。尚、1950年代からは後述の【M67破片手榴弾】に更新されて、現在では基本的に使用されなくなっている。 (ミスターディー)
ふつうの指輪
- 公式イラストは、突起の出た◇状の青色っぽい宝石の填め込まれた金のリングといったところ。>2の設定云々はさておき、デザインは確かに普通(ふつう)だと思う。 (ミスターディー)
たかい指輪
- 公式イラストは、突起の出た◇状のルビーと小さな丸い幾つかのルビーの填め込まれた白銀のリングといったところ。宝石の周りには幾つもの釣り針状の透かし彫りが施されており、工芸品としての価値も高そう。 (ミスターディー)
スイングアーティスト
- なんと野球のバッターボックスがそのまんま地面に描かれ、そして豪快にホームラン。何の比喩もなくまんまそれ。
破壊光線
- GB版サガ3:(解説文)敵をじょう発させる強力な光線。系統は遠隔攻撃。
- GB版サガ2:(解説文)強力な光線で、一瞬のうちに敵は消えてしまう。系統は遠隔攻撃。
- GB版サガ1:(解説文)敵の防御力に無関係にダメージ。
ヒュプノシス
- GB版サガ2:(解説文)敵を混乱させ、味方同士で戦わせる。系統は変化攻撃。
- GB版サガ1:(解説文)敵を混乱させる。
フレイムウィップ
- ロマサガ2:因みに、状態異常を直接発生させる合成術(【プリズムライト】【イルストーム】【ゴーストライト】)は2系統に依存している分、計算上他より状態異常の発生率が高いが、この術のように追加効果発生型のものは別の模様(これだと対象の耐性及び魔力と状態防御に依存)。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:火の術法第三段階。熱属性。地相変化は3割の確率で無⇒火、確実に水⇒無。火の地相でダメージ1.25倍。効果は術の攻撃力、使用者の術威力[魔力+ (魔力-理力)×2《※()内の値が魔力≦理力の場合は、魔力の値》]・火術Lvに依存(【効果値】の項も参照)。そして対象の属性防御力が高い程ダメージは下がる。この攻撃は必中。 (ミスターディー)
ダークスフィア
- ロマサガ2:霧隠れ(フェザーシール)状態になる、もしくは攻撃する相手を「スタン」「マヒ」「睡眠」のいずれかの状態にすると、前述の回避条件(技の命中補正値,対象の斬属性防御力)による回避を無視できる(※必中条件は、使用者の魔力+風術と冥術の合計値レベル÷2が8~)。他、クイックタイムを使えば、そのターンに限り命中条件・回避条件共に無視して100%にできる。但し、割合ダメージに耐性がある場合は、命中・回避判定そのものがなくなり失敗となる。 (ミスターディー)
メビウスのつえ
- 基礎データ編のデザインは、真ん中に小さな赤玉があり、そこで浮くように薄い曲面を描いた短い薄金色の棒が杖状に成型されている独特の形状をしている。両端にはやはり長さ違いの凸凹した模様が付いている。 (ミスターディー)
放射電撃
- サガフロ1(リマスター版):最強Verオルロワージュのスタンド(野生)、最強Verディーヴァ(ゼロ形態)の行動からはオミットされた。【電撃】と同様、強化ラスボス勢からは纏めてリストラされてしまう形に…。 (ミスターディー)
地竜
- 実は「浮遊+透明」にしておくだけで、地震しか使えなくなるし、それも浮いてるから効かない。鉄球などそもそも使ってこなくなる。
- 防御面は浮遊を付けた上で回数ランダム・高ダメージの鉄球をいかにディフレクトで捌けるかの勝負。それよりも、高い耐久値をガス欠せずに削りきる超火力か継戦能力の確保が課題になりやすい
昆虫系
- ロマサガ3:(解説文)『固い鎧で全身を保護している種族』固い甲羅を持ち、非常に貧欲な知能の低い虫。獲物を探るのに都合が良い体の構造を持ち、奇妙だが強力な数々の攻撃で襲いかかる。
- ロマサガ2:(解説文)硬い外骨格を持つ巨大な虫は、十分に人の脅威となる。高レベルなものには弱点の冷気を利用しないと辛い。
虫系
- ロマサガ1:(解説文)草原や森林の中に生息している昆虫たちが、狂暴な性格を持つようになり、モンスター化。他のモンスターに比べ、体は小さめだが、腕力では引けをとらない。
霊体系
- ロマサガ2:(解説文)霊体系はしっかりした実像を持たない存在だ。そのため武器による攻撃は効果が薄い。ただし術には弱い。
亡霊系
- ロマサガ3:(解説文)『実体を持たずにさまよう邪悪な種族』現世への強い未練から死にきれず霊体となった魂。肉体が希薄なため物理的な力は低いが超自然的な力を自在に操ることができる。
エクスカリバー
- サガ2・3DS:具体的なデザインは、>51の他に刀身はメジャーな形式の直剣タイプだが、メイン部分が薄金色の粉塵模様のある鍔玉に直結するようになっていて、薄刃部分が前述の鍔玉付近で放射状に尖った部分に直結するようになっている。前述の丸い鍔玉には水色の玉が嵌められ、柄はシンプルな棒状で大部分が刀身等のメイン部分と同じ濃淡入りの薄金色で柄尻が薄刃と同じ銀白色。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版)の必勝攻略本やサガ2(GB版)の基礎データ編等のデザインは、謎の黒い文字風の模様が刻まれた数段階違いにギザギザした独特な形状をした水色の刀身、レモン色メインの小洒落た鍔の中央に1つの緑玉、その斜め下付近に2つの小さな赤玉、鍔の横端に1つずつ爪状の物が掛かった赤玉、柄尻に1つの赤玉があるのが印象的。 (ミスターディー)
周辺ダメージ
- ロマサガ2:他の攻撃IDの威力を参照した周辺ダメージのある攻撃は、【つむじ風(弓の通常攻撃)】【真空斬り(斧の通常攻撃)】【ブレードロール(斧の通常攻撃)】【デストラクション(棍棒の通常攻撃)】【地裂撃(地裂撃)】【くし刺し(槍の通常攻撃)】【一文字突き(くし刺し)】【サイコバインド(超音波[単体])】【プラズマスラスト(電光ブーメラン)】【イヅナ(カマイタチ)】が該当。()内は加えられている他の攻撃ID。 (ミスターディー)
妖精ハンター弓士
- サガスカ:五行···金、行動内容⇒狙い射ち★2、影縫い★3、瞬速の矢★4、ハートシーカー★8、死ね矢★9。妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンター以外にリーア辺境州にある廃村に2体出現する。グリムリーパーを所持し、固有技の死ね矢を使用することがある。緋色の野望では、妖精ハンター(弓)として出現するが、武器がグリムリーパーから死の弓になっている。
妖精ハンター槍士
- サガスカ:五行···木、行動内容⇒閃光突き★1、脳削り★2、スウィング★3、エイミング★4、風車★7。廃村には出現しないので、妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンターに話しかけると戦うことができる。緋色の野望では、妖精ハンター(槍)として出現する。
妖精ハンター剣士
- サガスカ:五行···火、行動内容⇒隼斬り★1、ソードガード★1(プロテクト)、音速剣★3、ライジングノヴァ★4。廃村には出現しないので、妖精ハンターの荷物を物色して徘徊している妖精ハンターに話しかけると戦うことができる。緋色の野望では、妖精ハンター(長剣)として出現する。
マンティコア
- サガスカ:五行···火、行動内容⇒吠える★2、強襲牙★3、疾風強襲牙★5。サンドリア州近辺の洞窟に生息するバーゲストの亜種。バーゲストと異なり輝きのアームレットを落とさない。
地獄爪殺法
- 読み方はサガ公式【河津EP】より「じごくづめさっぽう」だそうです。 (ごく普通の人)
潜月編
- インサガEC:ストーリー第2幕。ザコ敵に特性スキルもちが多数登場する特徴がある。
見切り
- ロマサガ2:「装備固有技」の技道場登録の旨については>36の通りで、【ふみつけ】のみ正式登録される。他3つは閃いても道場に正式登録されないのに、年代経過するとデータ上は登録済み扱いになって閃けなくなる迷惑な仕様となっている。「敵専用技」については原則的に見切れないが、【テンプテーション】【催眠】【テラーボイス】【フェロモン】【死神のカマ】【ソウルスティール】の6種類は例外的に見切れる&技道場にも登録される。尚、テンプテーションは「小剣技」、他は「体術技」扱い。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:見切る事の出来るのは、「剣技」⇒【パリイ】以外の全て。「大剣技」⇒【ディフレクト】【活人剣】以外の全て。「斧技」⇒全て。「棍棒技」⇒全て。「槍技」⇒【風車】以外の全て。「小剣技」⇒【マタドール】以外の全て。「弓技」⇒全て。「体術技」⇒【キック】【集気法】【カウンター】【ジョルトカウンター】【千手観音】以外の全て。「装備固有技」⇒【ふみつけ】【ファイナルストライク】【シャッタースタッフ(A@攻撃)】【地獄爪殺法】(※補足は次項より)。 (ミスターディー)
ユニコーンの涙
- サガフロ1:ピンポイントで毒耐性を得られる為、【解放のルーン】や【天使のブローチ】でもカバーできない上に頻繁な治療が煩わしい毒対策(特に一人旅とかの縛りプレイ時)には重宝する。イルストームだけでなく、毒撃・毒ガス・セレクション・超凝視など、リマスター版の最強Verでなくてもラスボス勢は個体にもよるが毒の使用頻度も高い。その上、強化パープルシャドウから受けると100前後、最強Ver地獄の君主から受けると200前後になるので、相対的な有用性も増したと言えよう。 (ミスターディー)
ウォッチャー
- 因みに、FFシリーズにはこういう名称のモンスターは基本的に存在はしないが、FF14の「高地ドラヴァニア」に出現する“ドラゴンフライ・ウォッチャー”や、「禁断の地 エウレカ:ヒュダトス編」に出現する“水晶の龍 プロヴェナンス・ウォッチャー”というノートリアスモンスター(特定地域に配備される固有モンスターみたいなもの)等が居ることは居る。 (ミスターディー)
アイスソード
- サガミン:知力が下がる悪影響について、両手大剣技で直接難が出てしまう要素はない。一方固有術や風の術具としては攻撃術の威力に悪影響が及ぶが、ブラッドフリーズの気絶発生率や弓力倍増の性能等には影響しない(※弓力倍増の術のエフェクトには一応影響する)。 (ミスターディー)
聖獣アメミット
- サガスカ:五行···金、行動内容⇒吠える★2、強襲牙★3、麻痺牙★3、疾風麻痺牙★5。スフィンクスの亜種で、メグダッセ辺境州においてメグダッセ湖から水門のカギを入手しようとすると出現する。サイレンを使用しない代わりに強襲牙を使用する。
マリガン神の僕
- サガスカ:五行···金、行動内容⇒マリガン斬り★1、刺し突き★2(斬インタラプト)、ダブルアタック★4、破壊風★6。マリガン神殿もしくはマリガン星神殿などで戦う事になるペギーの亜種で、ペンペン斬りがマリガン斬りに置き換わっている。また、中央星神殿において星神の僕として出現する。
ペギー
- サガスカ:五行···金、行動内容⇒ペンペン斬り★1、刺し突き★2(斬インタラプト)、ダブルアタック★4、破壊風★6。ミンサガのバルハルペギーの流用。亜種としてイビス、風の使い魔、マリガン神の僕、緋の魔物の最後の皇帝ペギーがいる。
神々の試練
- >42:夢幻の試練(幻属性中心)では、再臨を持つボスが1種減っており、緩衝を持つボスが1種増えている。
- インサガEC:8月には夢幻の試練が開催され、出現する敵の中に夢幻の印の特性スキルを持った個体が出現。夢幻の印を持つ個体のうち、慈光の試練に出現した無敵持ちの幻の精霊、強ボス・緩衝持ちのマギウィンガーに加えて、無敵を強ボス補正の守護者に、再臨をコスミックセージに、障壁を強ボス補正のヴリトラに、緩衝を水晶龍、キマイラ(ステージ9に通常の個体も出現)に搭載されている。
イルージオ
- インサガEC:強敵イベントにおいて6番目に登場した亡星獣。本編12章と同じく混乱の効果を持つ混沌の狭霧の効果に毒が追加され、亡者の黄昏の効果で無敵と不動を3回分、相性増幅2回分セットされた状態で、更にチャージスキルで再セットしてくる。また、お供は登場しないが、3回分のダメージ置換が個別の特性により搭載されている。
探索イベント
- インサガEC:8月に1回目のイベントとして「海獣総進撃!沈没船に眠る秘宝を探せ!」が開催。最初に名もなき海の探索を行い、そこから探索範囲が広がり、ディミルヘイム各地の海域が探索できるようになる。ボスは全員、強ボス補正がかかり、財宝の守護者の特性効果により、1回分のダメージ置換と 防御倍率-33.3%が搭載されている。
- インサガEC:2022年8月中旬に新しく実装された期間限定イベント。世界地図から拠点を選んでクエストに挑戦するもので、コンバットにおける「地形調査」が難易度を大きく上げたようなイベント。ボスにレアドロップがあるのが特徴で、★5アクセサリや青銅古銭が手に入り、青銅古銭は景品と交換できるポイント扱い。景品にはクラウンも用意されている。
石神王貴/上沢峻史/北澤文也/北村優介/久保田博明/高山友希/田中潔/中島絵美里/中山聡子/平野真理子
- この11人の皆様へ,自分の最も大好きなマンガは「デリシャスパーティ・プリキュアとHUGっと!プリキュアとドラゴンボールとるろうに剣心とポケモンと遊戯王とワンピースとシャーマンキングとナルトとブリーチ」と「またターミネーター ニューフェイトで,グレイス役で,カナダ出身の女優のマッケンジー・デイヴィスの大ファン」 (池田文哉より。)
- ↓「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!とヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGOGO!大変身!とキラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!とトロピカルージュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!とハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナと魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!とドキドキ!プリキュア マナ結婚! 未来につなぐ希望のドレスとスター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」と (池田文哉より。)
- この10人の皆様へ,戸松遥くんは「ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナで,キュアフォーチュン役」と「ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォで,アスナ役」と「ヴァイオレット・エヴァーガーデンで,アイリス・カナリー役」と「Re:ゼロから始める異世界生活で,フォルトナ役」と「ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄レシラムで,チラーミィ役」 (池田文哉より。)
- この10人の皆様へ,悠木碧くんは「ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGOGO!大変身!で,キュアグレース役」と「夢色パティシエール 胸キュン・トロピカルアイランド!で,天野いちご役」と「ヴァイオレット・エヴァーガーデンで,テイラー・バートレット役」と「ソードアート・オンライン ホロウ フラグメントで,ユウキ役」と「ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒で,アイリス役」 (池田文哉より。)
- この10人の皆様へ,桑島法子くんは「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!とトロピカルージュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!で,キュアサンシャイン役」と「デジモンアドベンチャーで,キュートモン役」と「ソードアート・オンラインで,ウルズ役」と「ワンピースで,ゴーイングメリー号役」と「ポケットモンスター ダイヤモンド&パールで,ユカリ役」 (池田文哉より。)
ベレー帽
- サガ3(GB版):他の魔法効果のある防具にも言える事だが、武器と違って予め装備から外しておかないと使えない。その為、初めて入手した時点では装備品として重宝する頃であるジレンマがつき纏う。ただ、スリプルの消費MPは8と低く、ロボット中心のパーティーでもなければ大して困らない。 (ミスターディー)
- FFシリーズではFF6で直接この名称を冠した防具が初登場し、そこでも中々の防御性能に加えて魔力補正に加えてアビリティのスケッチの成功率が上がる効果も。後にFF4TA(ジアフター)やD(ディシディア)FF系列、FFRK(レコードキーパー)にも登場するが、防御性能は兎も角あまり目立った特徴はない模様。FFでは親戚防具の「グリーンベレー」の方がメジャーか。 (ミスターディー)
グランドスラム
- ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て「ゴドン」と棍棒で地面を叩き、ターンの最後に「ズズズズ…」と振動を起こしながら敵側の方に十字状に地割れが起きる。>20・75:【地裂撃】からのみ閃ける。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:命中補正値なし、打属性、近距離全体攻撃、カウンター不可能。威力は使用者の腕力・打つ[斧・棍棒]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力・使用する武器の重量、対象の属性防御力を参照する。【地震技】の一種なので、通常の棍棒技とはダメージ計算が異なり、武器の重量も威力の高さに影響するが、武器次第では使用者の腕力がそれなりに高くないと威力ボーナスが得られず威力が落ちる(※腕力の恩恵が得られず終いになる)。この技からは新しく閃き派生しない。 (ミスターディー)
タイタスウェイヴ
- サガフロ1(リマスター版):最強Verマスターリングも使用する。但し、お供の残り数が5体以上の時のみ。 (ミスターディー)