Comments 49
-
ミュルザンヌ@Ship1
コメあり名無しさん!
Naoya Urata
ミュルザンヌ@Ship1
コメありUrataさん!
MasterG
参考にさせていただきました
昨夜まったく同じパターンのメール。検索してこちらにたどり着きました。
緊急事態宣言下ということで電話ではなくチャットでのやりとり、それもたらい回しと時間稼ぎで
「違う部署です」「Eメールで24時間以内返答します」「しばらくお待ちください」
の連発。明日には破棄されてしまうという旨のメールだったので粘りに粘ったのですが結局は
「いま返金の手続きを『しました』」と。
ぼくも「この際お金はいいですから現物を送り返してください、送料は負担します」と主張しましたが、
頑なに商品は「返せない」とのこと。返金でいいですか、ではなく返金「しました」という結論。
いろいろなことを勘ぐってしまいます。
ともあれ、おかげで代金を取り戻すことができました。ありがとうございました。
t
ミュルザンヌ@Ship1
コメありMasterGさん!
ミュルザンヌ@Ship1
コメありtさん!
電話が使えないというのはなかなか痛いですね。
期限がいつまでなのかは分かりませんが、まだ時間に余裕があるならメールよりはチャットのほうが確実だと思われます。
たとえメールを送っていようがその返信を律儀に待っている必要はありません。
さらに言えば、仮に期限が過ぎていても(あるいはメールの文面で破棄の知らせが入ったとしても)やるだけやってみるべきです。
「同じ理由で破棄のメールが届いた人がいるけど、その人は電話で相談したのちギフト券で返金処理されている」ということも、必要であれば主張すべきです。
確実に返品処理がなされることを願っております。
イヤホン
大好き
私も3万超えのイヤホンの調子が悪かったので、購入して一ヶ月以内だしと思いアマゾンに返品したら同じことを言われました。
5年保証に入ったのに商品も手元に戻らないのでは意味がないと思い調べていたらここにたどり着き早速アマゾンに問い合わせ。
結果すぐに返金手続きをしてくれそうでしたが、「すでに処理がされていてこちらからキャンセルできないから後日キャンセルする。もしも請求された場合は再度連絡して欲しい。」とのことでした。
返金されるまではやっぱり無理とか言われないか心配ですが、連絡して見てよかったです。こうやって記事を残して下さりありがとうございました。
ミュルザンヌ@Ship1
コメありイヤホンさん!
miseya
ゴミ損の暴虐
初期不良P30liteの返品の際、Huaweiの承諾を受けて返品手続きをAmazon(以下 ゴミ損)の指定通り踏まえたのにも関らず「汚れが酷い元の状態と異なるから返品出来ない廃棄する」だのいうゴミメールを出して来やがりました
メーカー担当者に確認を取るように態々送信したメールに担当者名を記載していたにも関らず
どうやらゴミ損は確認せず分別なしにゴミメールを送り付けているようです
全く持てゴミです
しかし、ゴミ損は新規規制の事項をページに記載しているのみであり、事前に利用者への確実な流布を行て居らず
新たな契約の承諾を利用者に取り付けている訳ではありません
此れは契約上の不当行為とみなされる可能性が有ります
売買に関する契約事項をはっきりと伝えていない事に就き景品掲示法違反の可能性を有する事
所有物譲渡の同意なしに一方的に廃棄する事に就き器物損壊に抵触する可能性を有する事
一方的な契約更新により契約者に著しく不利な立場を強要する行いに就き強要行為及び独禁法違反に抵触する可能性を有する事
これ等の法に抵触する可能性を考えられます
皆で総務省に訴えましょう!/(^o^)\
ミュルザンヌ@Ship1
コメありmiseyaさん!
miseya
私の場合もアマゾンに説教して返金させましたが、本当に被害に合われた方は悔しい思いをされている事と思います
アマゾンでは中身を別の物に入れ替える返品詐欺が横行しており
過去の返品システムでは業者側が返品を拒否すると強制的に返金される事があり
多分何らかの形で行政指導が入た物かと推定します
返品詐欺は犯罪ですが、それだってアマゾンが仲介者として確認を取らねばならない事でしょう
通常であれば今回のようなやり方は消費者の不満を煽りトラブルを発生し、顧客離れを起こし兼ねない物です
幾ら独禁法違反が大好きだからといって、今回ばかりはアマゾンが何を考えている物か判りません
今後改悪された不良システムが見直され、被害者が救済される事を心より願います
-
ミュルザンヌ@Ship1
コメあり名無しさん!
takuma
ミュルザンヌ@Ship1
コメありtakumaさん!
kgl
こんばんは、「アマゾン 返品 破棄」で私もここにたどり着きました;
記事を読ませてもらってとりあえずまずは電話してみようとおもい電話したところ、
本当にあっさりと解決したのでこの記事書いてくださって本当に感謝です;;;
ちなみに当方の場合は「返品交換」でした。
6万のグラボで不良があって、返品依頼をし、交換品を受け取った後に不良品を発送。
受け取ったメールの内容はほとんど同じで、もしや2枚分の請求されるのかと思い冷や汗かきました;
返品交換ですでに交換品を受け取っている場合、追加購入として倍の額を請求されるということは基本ないとのことです。
ただ、返金の場合だとできないことがある、とアナウンスされたので、オペレーターさんによりけりかもしれません…。
そもそも、交換依頼したときのオペさんは日本語の意思疎通がかなり怪しい人でしたし…
一概には言えませんが、平日深夜帯は比較的男性のしっかりしたオペさんが対応してくれます。
メール自体はシステムが送ってしまうもので、オペさんもこの問い合わせが多いと言っていました。わかりづらいですよねぇ、と。
ともあれ、この記事に助けられました。ありがとうー!
ミュルザンヌ@Ship1
コメありkglさん!
なんでやねん
同じ目に合いました
ミュルザンヌ@Ship1
コメありなんでやねんさん!
昼上がりの蝶
助かりました
こんにちは。
同じ内容のメールが届き、問い合わせても対応しないと記載してきた横暴なAmazonに困っていた所こちらのサイトを見つけて無事に解決しました。
ちなみに理由は、Amazonでは検品できない商品だから、という物でした。
自分の場合はチャット利用して、あっさり5分ほどで終わりました。ログインしてアプリからのチャット利用なので名前も商品も聞かれず確認できたようです。
送った商品を返送してもらいますが、何だかモヤモヤが取れない感じです。
返品できないなら、返送するなりの処理手続きをサイト上で出来るようになれば良いですね。そのまま破棄って!
メーカーへ問い合わせして下さいの一言とかも無いのは驚きました。
ミュルザンヌ@Ship1
コメあり昼上がりの蝶さん!
昼上がりの蝶
先日、Amazonの返品拒否された者です。
返信いただきましてありがとうございます。
Amazonへ問い合わせた時には、返品センター担当から連絡の上で返送するとの回答を受けた記憶があるのですが、何の前触れも無く突然に着払いで品物が返送されてきました。
もしかして、Amazonさん激おこなんでしょうか?
こちらから発送する時も、返品が申し訳ないと思い元払いで送りましたが、今回は結果的に普通の量販店で買った方が安くなりました(笑)
Amazonから着払いで返送される時は普通の送料なんですね。。
まあ、普段からお得に買い物させてもらってるので、あまり文句は言えないですが。
。。。なんだかなぁ(*_*)
ミュルザンヌ@Ship1
コメあり昼上がりの蝶さん!
日本のAmazonって、一応「アマゾンジャパン合同会社」という日本法人なんですよ。
だけど局所的に見るとものすごくルーズなところがあるんです。
あまり日本的ではないと言うかね。
例えば少し前にAmazon側の都合(システムトラブル)で、注文してた商品が全てキャンセル扱いになったんですね。
で、返金処理はギフト券で行うとメールに書かれていたわけですよ。
ギフト券で返金されるとAmazon以外では使えないのですが、その代わりにすぐに使用できるメリットもあるので私はそれで納得していたのです。
しかしですよ、ギフト券で返金するとメールしてきた数時間後にクレジットカードに返金処理しているではありませんかw
カードに直接返金されると処理が完了するまでに1ヶ月とか2ヶ月とかかかるわけですよ。
なのにこっちの許可も取らず、カードに返金することになった旨をメールで連絡もせず、いきなり直接カードに返金しやがるんですw
もうね、こういう会社なんだと思ってうまく付き合うしかありません。
たしかにおっしゃる通り、安さや便利さとのトレードオフだと思うしかなさそうですw
それでもアマゾンユーザー
同じメール来ました。
返品したのは防水シェーバーでボタン横のモールが固定されておらず浮いていたから。
ボタン押してたらどんどん浮いてきて、防水性ないので初期不良と判断。
とりあえず途中で使うのやめて洗って、状況細かく手続きの時に書いて返品したところ、
「使用痕跡がある」「正しい商品を送れ、さもないと返金なしで破棄」のメール。
即オペレーターに直訴したが、対応してもらった人(日本人の苗字だった)が権限ないのか
「ポリシーに書いてあるのでその対応」「確認します」「使用痕跡があるとの報告なので」の無限ループで、こっちが折れるのを待っているだけの状況。
「えー初期不良っぽいのに商品もお金も帰ってこないんですか?」としつこいクレーマー化したら
「メールで回答します・・・」と言われて追い払われました。
さてどうなりますかねぇ。
それでもアマゾンユーザー
ミュルザンヌ@Ship1
コメありアマゾンユーザーさん!
大道寺
No title
私の場合は少し事情が特殊で、マーケットプレイスの出品者(中国)から商品購入⇒荷物が1ヶ月以上経っても届かないので返金申請⇒受理され全額返金⇒なのに今さら荷物が届く⇒受領するなら金払えor中国へ送り返せ(実費で)と言われる⇒国民生活センターの名前をチラつかせる⇒返品不要になる、というコースを辿りました。
「ひょっとして返金を取り消させて損を取り返したいからこんなゴネ方してんじゃ…?」という可能性を考えつつも「amazonほどの企業がそんなチンピラみたいな発想するわけない」と打ち消していましたが、記事を拝読してやっぱり、と思い直しました。
返金・返品取消しノルマみたいなものが社内にあって、ノルマ優先主義のオペレーターと人間の良心が残っているオペレーターとで対応が違う、とか。
ミュルザンヌ@Ship1
コメあり大道寺さん!
はげやま
同じ経験をしました。
Amazonで買った商品が不良品(充電コネクタの接触不良でうまく充電できない)で交換を依頼したら、こんな対応をされました。
メールの意味も不明で、故障しているかどうかも確認せず、廃棄するとはあまりにひどい対応です。
これは怒ってもいいでしょうか。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご返送いただいた商品について、以下の状態であることを確認いたしました。つきましては、当サイトにて返品返金の処理をいたしかねますのでご了承ください。
ご注文番号:#250-9776671-5737445
商品名:『フィリップス スマートスリープ SmartSleep 睡眠補助装置 ディープスリープヘッドバンド Lサイズ グレー HH1610/03』(ASIN:B0877L4SSH)
当サイトでの確認結果:ジェルシート使用済みのため(保留期限:2020/11/22)
【確認結果が「お送りした商品と状態が異なる」の場合】
ご返送いただいた商品は、下記ヘルプページの内容に基づき、当サイトにて破棄させていただきます。また、カスタマーサービスにお問い合わせいただいても、返金対応や本件に関する追加のご案内はいたしかねます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080
【上記以外の場合】
お手数をおかけしますが、上記の保管期限までに、正しい商品を再度ご返送ください。ご返送時の返品受付IDは同一のIDをご利用ください。
正しい商品の受領を確認できましたら、お預かりしている商品を着払いで返送させていただきます。
恐れ入りますが、上記期日までに正しい商品のご返送を確認できない場合は、商品を破棄させていただきます。また、交換品を受け取られている場合は、交換商品の代金をご登録のクレジットカードへ請求いたしますので、ご了承ください。
Amazon.co.jp
ミュルザンヌ@Ship1
コメありはげやまさん!
保留期限が11/22なので、表向きはAmazon側ですでに処理が終わっている状況ですね。
できればこの期日までにアクションを起こしたほうが良かったのでしょうが、「やはり納得がいかない」ということで一応電話したほうが良いのかもしれません。
いま調べましたが4万円近い商品ですね。
なぜかこういう高額商品になるとこのメールが送られるパターンが多い気がします。
「当サイトでの確認結果:ジェルシート使用済みのため」というのは、耳の後ろに貼り付ける交換式センサーのことを言っているのでしょう。
この商品に限らず、それが不良品であるかどうかは基本的に使ってみるまで分からないわけです。
なので確認結果が「お送りした商品と状態が異なる」というのも当たり前なんですね。
実際に使ってみるまで不良品かどうかなんて分からないのに、使用感があるという理由で一方的に破棄するのは理不尽。
つまりそのような理由で勝手に破棄するのであれば、そもそも「なぜAmazonは不良品を消費者に売りつけたのか」という話になるわけです。
使ってみて不良品だということが分かったから返品したのに、使った形跡があるから正しい商品を送れとは何事か、と。
それなら最初からAmazonは不良品を売るな、とね。
これらのことを主張すれば、返品は無理でも返金処理がなされる可能性がゼロとは言えません。
もちろん保留期限がすでに過ぎていますので、あくまでも「返金されたらラッキー」ぐらいの気持ちでいる必要はあります。
電話にしろメールにしろチャットにしろ、あくまでもいきなり喧嘩腰にならないで最初は淡々と事実を並べていくのが良いと思います。
相手は事実関係をまったく知らないオペレーターであり、同時にひとりの人間でもありますしね。
”不良品であるかどうかも調べないで勝手に破棄された”ということも含め、常に冷静に、むしろにこやかに自分の考えを伝えたほうがうまくいく可能性は高まるはずです。
Amazonに連絡するのであれば、できるだけ早いうちにやるべきです。
保留期限が過ぎていますので、遅くなればなるほど不利になるかと思われます。
万が一、それでも交換および返品・返金処理がなされないのであれば全国に存在する”消費生活センター”などに相談するのも手かと思います。
http://www.kokusen.go.jp/map/
はげやま
解決しました。
メールが来た翌日、カスタマーセンターと話しました。担当の女性はえらく低姿勢で平謝りでした。そのまま返品処置を済ませるとのことでした。
あまりにも簡単すぎて不安になったのと、腹の虫がおさまらないのとで翌日カスタマーセンターと再度話し、返品処置は完了していると確認しました。この時は男性でした。
それとこのメールの意味を尋ね、このメールを出した人物と直接話をしたいと申し入れましたが、市川塩浜の返品センターのスタッフは連絡手段を持っていないとのことでした。
取り敢えず解決しました。ありがとうございました。
ところで、カスタマーセンターから電話がかかってくるときいろいろな市外局番からかかってきますが、どういう仕組みになっているのでしょうね。
ミュルザンヌ@Ship1
コメありはげやまさん!
低姿勢で平謝りということは、少なくともその女性オペレーターは過去に同じようなクレームを何度か担当したってことなんでしょうねぇ。
恐らく同じようなクレームはこの女性のみならず多くのオペレーターが経験しているはずで、となるとここと返品センターとのコミュニケーションが完全に絶たれているのかもしれません。
横のつながりがまったく無いから返品センターは同じようなミスをするし、オペレーターは何度でも同じクレームを受け付ける。
市外局番の件に関しては私は電話を受けたことがないのでよく分かりませんが、カスタマーセンター自体が1ヶ所にあるわけではないのかもしれませんね。
あともしかすると複数の委託先が担当しているかもしれないし。
なにはともあれ解決したようで何よりです。
babydog
恐怖のメール
Sonyのワイヤレスイヤホンを購入したものの、Bluetoothがまともに繋がらない・繋がっても数分で切れるといった状態だったので返品したところ、Amazonから記載と同内容のメールを貰い、このブログにたどり着きました。
このブログが無ければAmazonとバトルする事を考えなかったと思います。
カスタマーサービスのお姉さんは平謝りでしたが、メールの文面内容を繰り返すだけで埒があかない感じだったので上の人を呼んでくれと言った所、3分くらい保留があった後、特別に返金対応を行うと回答がありました。
Amazonで返品は3回目くらいなんですけど、こんな事あるんですね。
電化製品等初期不良が考えられる製品はAmazonでの購入を見送った方が良いと考えされるくらいの出来事でした。
ミュルザンヌ@Ship1
コメありbabydogさん!
やはりオペレーターによってまったく対応が違うんですねぇ。
私の場合トントン拍子で話が進んだのは、もしかすると同様の対応をすでにやったことがある人がオペレーターだったからなのかもしれません。
最近のAmazonは予約商品の現物が確保できないという理由で、数ヶ月前に予約していたものがキャンセル扱いになることがちょいちょいあります。
それもものすごく淡々とメールで「キャンセルされました」ってw
だったら他で予約したのに、よりにもよって発送予定日近くなってキャンセルするから結構困る。
なので日本的なサービスと言うか、わが国での常識が通用しないと考えたほうがいいのでしょうね
-
同じメールが来ました。
説明書と保証書が不足しているとのことでした。
保証書は残していたのですが、説明書は開封時から異臭がしており捨てていました。
①オペレーターに電話して説明書は無くても保証書を送ってくれれば対応できるようなことを言われたのですぐに送りました。また、返金が認められない場合は破棄ではなく返送にして欲しいと伝えると、それも担当部署に連携しておきますと言われたのでひとまず安心していました。
②念のため①の一週間後に再度電話して返金処理がどうなったか聞きましたがまだとのこと。
しかし2週間以上経っても連絡が来ないので再度連絡すると、やはり説明書無しでは返金できないと。
購入商品がモニターだったため返品が出来なかったので別途新品を購入していたので、その説明書を送るから返金できないかと聞くと「返送処理で発送していなければ対応するので、まずは商品の状態を確認する」と言われました。
それから三日後「実は破棄していて②の時点でその案内をした。」とメールが来ました。
そんな案内は受けていないし返送の話も無かったことにされていました。
オペレーターによって言ってる事が二転三転したあげく商品は破棄。
明日上の者と話しますが、どうにもならなそうですね。
消費者センターにはその後相談しようと思っています。
今後Amazonは使わないようにします。
最悪の年末
すり替え品が届いたんですが
私の場合、GARMINのFenix6というGPS腕時計をアマゾンで購入したのですが、なんと時計のみvivo active3という安物にすり替えられた商品が届きました。アマゾンの正規品扱いを確認しての購入です(10万円)。あまりのショックにすぐにアマゾンにクレームを入れて交換となったのですが、当然返品はvivo active3なので皆さんと同じ内容のメールが届き、しかも理由が”すり替えのため”です。
返品すり替えがあることはしっていたので嫌な予感はしたのですが、まさかの通りの対応でした。しかし、現実にすり替え品が届いたのに(パッケージはFenix6で中身がvivo)、どうやってこのことを証明したら良いのでしょうか?
このままでは、交換品に10万円、返品不可で10万円の計20万円の請求と手元にFenix6が一つと破棄されるvivo active3が一つです。これならvivoが手元に帰ってきた方がわずかでもましです。この状況はあまりにも消費者が不利だと思いますし、高価な商品については開封の儀は必ず録画しておく必要があると思いました。
ふんがぁ!
半額返金の謎
にゃんこ
No title
半チャー
No title
3万3千円の商品を
30日間返品・返金保証キャンペーン。
商品使用後であっても、万一商品にご満足いただけない場合、全額返金いたします。 今すぐチェック 販売元: Amazon.co.jp。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
上記のキャンペーン利用させてもらって購入した時に実際その商品に満足しなかったので返品しようとして送ったらあのメールが届いてミュラザンヌさんと同じような感じで使用感があるから無理ですって言われました。
そこでこのブログをみて立ち上がるべきだと思い、1/20にカスタマーセンターに電話しました!
対応してくれたオペレーターの方は物腰の柔らかめな方で私の主張を係の人に伝えてくれたそうなのですが、それから2週間以上経っても進展がなさそうなので今日2/6に再びメールをしたら別の担当者さんがものの15分ぐらいで返信してくださり、そのメールには
前回担当者は商品をきれいに返送しました旨を倉庫に連絡致しましたが、倉庫にて返品処理が行わず、お客様に大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
先ほど、私よりご注文の返金処理を行いました。ご安心くださいませ。
と記載してあり、すぐに問題が解決しました。なんだかよく分からないですが解決してよかったです。
やはり泣き寝入りだけはするべきではないとかんじました。
このブログがとても参考になったのでミュラザンヌさんにも感謝したいと思います。
ありがとうございました。
半チャー
No title
3万3千円の商品を
30日間返品・返金保証キャンペーン。
商品使用後であっても、万一商品にご満足いただけない場合、全額返金いたします。 今すぐチェック 販売元: Amazon.co.jp。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
上記のキャンペーン利用させてもらって購入した時に実際その商品に満足しなかったので返品しようとして送ったらあのメールが届いてミュラザンヌさんと同じような感じで使用感があるから無理ですって言われました。
そこでこのブログをみて立ち上がるべきだと思い、1/20にカスタマーセンターに電話しました!
対応してくれたオペレーターの方は物腰の柔らかめな方で私の主張を係の人に伝えてくれたそうなのですが、それから2週間以上経っても進展がなさそうなので今日2/6に再びメールをしたら別の担当者さんがものの15分ぐらいで返信してくださり、そのメールには
前回担当者は商品をきれいに返送しました旨を倉庫に連絡致しましたが、倉庫にて返品処理が行わず、お客様に大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
先ほど、私よりご注文の返金処理を行いました。ご安心くださいませ。
と記載してあり、すぐに問題が解決しました。なんだかよく分からないですが解決してよかったです。
やはり泣き寝入りだけはするべきではないとかんじました。
このブログがとても参考になったのでミュラザンヌさんにも感謝したいと思います。
ありがとうございました。
ローレル
自分もBOSEが返品キャンペーンしてたので
気に入らないのと初期不良もあったのでそれで返品したのですが同じメールがきてここにたどり着きました。
返品キャンペーンがあってもこういうことがおきるんでもう二度とアマゾンで高額商品は買わないと思います。
自分の場合は電話で中国人と思わしき人物が担当してくれましたがその方は何もわからないようで担当部署に電話しますといいその後返品しますので安心くださいの一点張りでした
使用感、音量調節機能の不具合と言われましたが返品キャンペーンをしてるのに使用感ってのがまず意味がわからない。そりゃ使用してますよと
後その商品には音量調節機能という機能がついてることも知らなかったのにそれが不具合と言われても・・・
↑調べたらどうやらアプリを入れてそこで設定すると音量調整ができるみたいです。
担当の人、まさかアプリ入れずにこの機能が使えると思って使えないから不具合なんて言ってたりして?
それにしても30日間返金キャンペーンと言ってるのに使用感ってのがほんとに納得いかない
意思疎通もあまりできずに安心してください、返品しますよばっかり・・・
たく
まったく同じメールがきました。
返品したあと返金を待っていた状態だったので「なんだこのメールは」と一瞬思考が停止しました。
一時は返金をあきらめかけて、このサイトを見つけました。
そうだ!!電話があったとね。
カスタマー(チャイナ)につないで、メールの一文を読み上げたら、「あ~」とっ言ってましたが、
知っていたんでしょうか。
品物は送りましたか?と聞かれ、送った事を伝え、「確認結果:背面と側面に使用感が目立つため」は
おかしいだろうの旨を伝えた所、上のものと相談します的が2分ほど・・・。
保留期限なるものが過ぎていましたからね。
で、その日の内に無事返金されました。
このサイト情報提供には感謝いたします。
メールで委縮して、泣き寝入りしているユーザーがまだまだいるんではないでしょうか。
Y
ありがとうございます
同様案件者
新設提言
2021年9月現在も同じ案件起きてます。
2万円強のサウンドバーで不具合あり返品しましたが、付属品が足りないから返金できませんと。
付属品は確実に確認した上で梱包したので不足はあり得ない。送料負担するから送り戻ししてくれ。こちらで付属品を確認する。と主張し発送の連絡を待ってましたが、数日後再検品したら発見されたので返金しますとのこと。
もしかして。とりあえず返金できないとメールをしておいて、異議申し立てが無かった場合は破棄せずに横領してるんじゃないかと。今回の様なサウンドバーはサイズが大きい為不可能だとは思いますし、企業としてあり得ないと思いますが同様な案件が多く疑ってしまいます。
-
少しパターンが違いますが、kindle端末を返品したところ2ヶ月近く音沙汰がなく(返品受領のメールもありませんでした)、チャットで問い合わせたら「中身が空の状態で返品が届いた、返金が出来ないので外箱はこちらで廃棄した」との回答が来ました。
あまりにもびっくりして電話連絡を依頼しオペレーターの方に調べていただいたところ、30分ほどかかりましたがミュルザンヌさんと同じ流れで返金いただくことができました。
Amazonの返品処理、どんどん雑になっているのでは…?
このブログのおかげで対処できました。本当にありがとうございました。Amazonは二度と使いません…。
明日からのジョー
中国業者は叩く、Amazonも叩く、返品はその後だ。
ミュルザンヌさんの記事ならびに皆様のコメントを拝見し、
種類は違えど主にAmazonと中国業者のせいでご苦労なさっていると思うと
自分だけではないと思い知った今日このごろです。
私の場合は、なぜこちらが返品や交換の手間暇をかけねばならぬのか
かなり問い詰めてから返品してます。例え1000円や500円程度であろうとも
問い詰め返品します。正確には相手に非があるのでチャットや電話で、
「お前の商品管理がなってないせいで、面倒な手続きしなくちゃならねぇ、
返品送料はAmazonまたは業者持ちは当然だろうが、グダグダ言ってねぇで
今すぐ新品を送って来いボケ」
くらい言ってます。そのくらいでないとあいつらは対応しません。
完全に人をというか日本人を下に見てます。
あまつさえ被害者面で「返品・交換?なにそれ??」
なんて事態に遭遇します。(まぁトラブルときもありますが)
とにかくこちらは強硬な姿勢を崩さず、妥協点を提案することもしません。
あくまでAmazonまたは業者から妥協点が出るまで叩きます。
叩くと決めたら、証拠写真や動画を撮影したうえで徹底的に叩きます。
奴らが恐れているのは低評価のレビューと現物写真・動画なのです。
失敗することも当然ありますが、それ以上にゴミを送り返すメリットが
勝ります。ご参考になれば幸いです。以上、長文失礼致しました。