今日のお昼はホルモンうどん!!

ホルモンうどんとか、初めて作りました!

もともとホルモンがあまり得意じゃなくて避けてたんですけど、
最近はみんなもつ鍋は大好きになって、牛の小腸って美味しいんだねってことに気づいたんですよね。

で、たまたま私があちこちネットサーフィンしてる時に見つけたこの極上中トロホルモンがすっごく美味しそうに見えて買ってみたのです^^



国産牛の極上中トロホルモン 300g(タレ付き・3人前)が送料無料で¥1680!

150gずつに小分けされた状態で、冷凍ではなく冷蔵で届くんです。
なんでも出荷日の朝に調理したものを送ってくれているそう!
冷蔵だと、解凍の手間がなくすぐに調理できていいですよね^^嬉しい。



商品ページに載ってた焼きうどんがめちゃくちゃ美味しそうで、
これを絶対作るぞ〜と決めていました。笑

味付けに使えるのが、この付属のタレ。
30g入りが2個ついてきます。



私が用意したのは、タマネギと、キャベツと、ピーマン。



あと、うどんです。




早速作っていきますね。

フライパンを温めて、ホルモンを2袋全部入れちゃいます!油は不要です。



強めの火で焼いてると、最初に結構水分が出てくるのですが、これはペーパーで拭き取ったほうがいいとのこと。

厚手のペーパー2枚使って水分は取り除きました。



あとね、ホルモンが結構大きいものも多かったので、我が家は小さめにしたほうが食べやすいって言われそうだなと思い(笑)キッチンバサミでカットしてます。

おっきいのがいくつも入ってて、好きな人はそのままガブっと食べるのも美味しいでしょうねー^^

ホルモンがぷるっと丸まってくるので、このタイミングで野菜を加えていきました。
まずはタマネギ。



続いてキャベツとピーマン。



火力強めで一気に調理していきます!!

ホルモンから出る脂で野菜を炒めていくので、もうこの時点で本当に美味しそうなんですよ。
香りもめっちゃいい!!



野菜がシナッとしてかさが減って来たらうどん玉を投入!
(レンジで少し温めるか、さっと湯通ししてからだとほぐしやすいです)



ざっくり麺をほぐしたら、付属のタレを全て加えます!



あとは時々フライパンを大きく揺すりながら、炒めていけば出来上がりです!!




ホルモンうどん、できたよ〜!!



あああーーーもう香りがやばい!!
めっちゃいい!!

いつもの焼きうどんはソースだけど、これは味噌ベースのタレだから全然違うんだけど
こちらもめちゃくちゃ食欲そそる香りなんですよ〜!!



3人分の焼きうどんを作ったけど、ホルモン好きな人には量的に少し物足りないかもなので2人分くらいで考えたほうがいいかも^^

食べやすいよう(飲み込みやすいよう)に大きいものをカットしてるので、コロコロっとホルモンが入ってるんだけど、この脂の部分が甘くてとろけて美味しいの!



タレが絡んだうどんも野菜もすっごくいいお味。
あっという間にペロリと完食です!

初のホルモンうどん、大満足〜♪


臭みも全く感じなかったし、タレの味が好みなので、必ずリピートしたいと思います^^

夏の疲れをホルモンでぶっ飛ばそう〜!!
是非チェックしてみてくださいね♪




トイロノートの今日のレシピは、まるごとコーンのカレーピラフです!



トウモロコシの美味しい季節に絶対作っていただきたい一品。

シャキシャキで甘いコーンが最高に美味しいんです。
そこにカレーのスパイシーな香り・・・合わないわけがないでしょ〜♡

炊飯器にお任せで簡単にできるので、夏休みご飯にぜひ!

詳しいレシピはこちら↓



今日は夕方から外に出たんですけど、蒸し暑さが半端なくてビビりました。笑
特に湿度ね!!

雨が途中何回か降ったんで、そのせいもあるんだけどさ
夜なのに33度とかやばくないですか〜><

お盆も過ぎて涼しくなりましたね〜なんて挨拶をしたいところですが
それにはほど遠い感じです。笑

普通に歩いてるだけでマスクが濡れるほどの汗!
まだまだ熱中症には気をつけて過ごさなくちゃですね。



明日は夏休み最後の日曜日。
お互い楽しく過ごしましょう!


みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

 

こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!



昨日のブログ↓

toiroのROOM - 欲しい! に出会える。
愛用してるもの、気になってるもの、かわいいもの、欲しいもの、を集めてみました(^o^)コレクション別に色々ピックアップしてます!ほぼ毎日更新してるのでぜひチェックしてくださいね。 ブログ→ https://lineblog.me/toiroiro/ インスタグラム→@toironote 自身のレシピサイト→ https://toiro-note.com/
room.rakuten.co.jp

toiroのROOMのおすすめたち↓