一覧へ戻る
中期経済予測 ( 第44回中期経済予測 / 2017-2030年度 )

「働き方」刷新で成長力を高めよ

ー長寿生かす社会にー

総主査:猿山 純夫
  首席研究員
主査:前田 佐恵子
  主任研究員
落合 勝昭
  特任研究員
蓮見 亮
  特任研究員
高良 真人 研究員
   
黒岩 和輝(研究生、アフラック)
   
鈴木 梓(研究生、衆議院事務局)
   

2018/03/23

 height= 足元の日本経済は、海外景気の好調等に支えられ、景気拡大を続けている。しかし、中期的な見通しは依然として慎重にみる必要がある。国内市場の先細りを見越し、企業は国内の設備拡張や人的投資には二の足を踏む。注力するのは、海外事業の拡大と、国内では省力化投資程度だ。人的投資も縮小しているため、新しい技術を吸収できず、成長の芽が育たない。賃金は伸び悩み、労働分配率は下降線をたどる。
 働き方の刷新がこの流れを変える起爆剤になる。65歳で引退、子育てで仕事を辞めるなど、高齢者や女性の労働参加を抑制する制度や慣行を改め、職場での時間の使い方も効率化する。量と質の両面から働き方をパワーアップする。流入が増えている外国人も加えると、労働力の面からは「人口減少」が払拭でき、成長力を高めることができる。特に高齢者が長く働けば、財政の改善や世代間格差の解消にもつながる。長寿を生かす社会への変革を進めるべきだ。

■中期予測に関して■

・2018/03/23: 報告書全文を掲載いたしました。報告書は、3月中に会員の皆様に送付いたします。

・2018/03/30: 75歳まで働く社会、「実現可能」は7割――来場者は改革案をどう見たか
「改革シナリオ」で提示した①社会保障を充実するための消費税率引き上げと、②75歳まで働く社会の実現――をどう評価するか、本予測の説明会(東京・大阪)で聞いたアンケート調査の結果を公表しました。

 

2016年度以前のバックナンバーはこちら

バックナンバー

2022/04/01

ウクライナ侵攻後の日本経済

資源高、20年代半ばゼロ成長の恐れ
制裁強化ならマイナス成長も
DX、資源高にも医療介護の生産性向上にも有効

第48回 2021-2035年度

2021/12/07

DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に

米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性

第48回(標準シナリオ)中期経済予測 2021-2035年度

2021/06/15

米国経済の行方を読む
バイデン財政、経済の振れを拡大

ゼロ金利、早めの軌道修正も

第48回 2021-2035年度

猿山 純夫宮﨑 孝史

2021/03/22

コロナ後の日本経済 DX加速はグリーン成長への道

第47回 2020-2035年度

主査:小林 辰男/ 総括:高野 哲彰猿山 純夫落合 勝昭出口恭子川崎 泰史鈴木 達治郎小林 光/ 有田勇一(衆議院事務局より派遣)、中原鉄二(東日本銀行より派遣)、松尾俊哉(中部電力より派遣)

2020/09/29

米大統領選と内外経済の行方 国際協調復帰なら米成長上振れも

トランプ続けばアジアで存在感低下

第47回 2020-2035年度

猿山 純夫