会社名 | : 株式会社ロボット |
---|---|
設立 | : 1986年6月3日 |
本社所在地 | : 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-9-7 |
資本金 | : 1億円(株主:株式会社IMAGICA GROUP ) |
代表者 | : 代表取締役社長 長瀬 俊二郎 |
従業員数 | : 205名(2022年4月1日現在) |
AbemaTV、ADKクリエイティブ・ワン、丹青社、電通、東宝、日本テレビ放送網、Netflix、博報堂、ワーナー ブラザース ジャパン、Wunderman Thompson Tokyo 他 (50音順)
1986年 | 阿部秀司、株式会社ロボットを創立 広告の企画事業を開始する |
---|---|
1987年 | テレビCM制作事業およびグラフィックデザイン事業を開始する |
1994年 | ロボット 制作 深夜番組オープニングスポット『STRAY SHEEP』オンエア キャラクター開発事業およびアニメーション制作事業を開始する |
1995年 | 第1回 ロボット制作 劇場長編映画『Love Letter』公開 映画制作事業を開始する |
1996年 | WEBサイト制作事業を開始する |
2000年 | CG制作事業を開始する |
2002年 | モバイルコンテンツの企画・制作事業を開始する |
2005年 | ロボット 制作 CGアニメーション『カプコン鬼武者3オープニングシネマティクス』公開 第8回 文化庁メディア芸術祭 エンタテインメント部門 優秀賞を受賞 |
2005年 | ロボット 企画・制作 劇場長編映画『ALWAYS三丁目の夕日』公開 第29回 日本アカデミー賞 12部門で最優秀賞を受賞 |
2006年 | 株式会社IMAGICAと経営統合 株式会社イマジカ・ロボット ホールディングスを持株会社とした体制となる |
2008年 | 広告制作事業の新たな拠点として、銀座オフィスを開設 |
2009年 | ロボット 企画・製作アニメーション『つみきのいえ』 第81回 アカデミー賞 短編アニメーション賞を受賞 |
2010年 | 代表取締役社長に加太孝明が就任 阿部秀司は創業者・顧問となる |
2014年 | 持株会社、株式会社イマジカ・ロボットホールディングスが東証一部上場 |
2015年 | 劇場映画『永遠の0』『紙の月』『STAND BY ME ドラえもん』 第38回 日本アカデミー賞10部門で最優秀賞を受賞 |
2016年 | 30周年を迎える VR事業に参入。8Kオリジナルコンテンツ『LUNA』製作 |
2022年 | 代表取締役社長に長瀬俊二郎が就任 |