logo

No.1 言語交換アプリ - Tandem

star
389000

English

carrot down

English

Português

Español

Français

Italiano

Deutsch

Hi, let's talk cookies! 🍪

We use cookies to ensure the best experience on our website. The data collected is used to analyze traffic, optimize the website for our visitors, enable social media features, and keep you logged in.

By clicking “Accept all” or “Save settings”, you confirm that Tandem (our company name is Tripod Technology GmbH) may use the selected cookies. You can revoke your consent at any time. Further details of the data involved, access to your data by third parties, and how to revoke your consent can be found in our privacy policy.

The privacy and cookie policy applies to all websites of ‘Tandem’, including: tandem.net, app.tandem.net.

red-british-telephone-box-england-great-britain
カルチャー

勘違いしたままだと恥ずかしい!?イギリスの典型的な9つのステレオタイプ

外国語を学ぶ過程で一番楽しいこと、それはその国の文化について学ぶことかもしれません。 文化と言葉は切り離せない関係。 文化をより知れば知るほど、ネイティブと交流したくなることでしょう。

イギリス英語を勉強する人にとって、最近では「ダウントン・アビー」や「ハリー・ポッター」などのテレビや映画作品を通じて英国文化に触れる機会も増えました。 さらにはビートルズやアデルといったミュージシャン、そしてエリザベス女王からチャーチルといった著名人に至るまで、これらの有名人がイギリスについての一定のイメージ、もしくは偏見や思い込みまで植えつけてきたかもしれませんね。

これらのステレオタイプにはもちろん正解もありますが、誤解も多いのです! そこで今回は、Tandemに勤務するイギリス人スタッフに、これらが正解かどうかを尋ねてみることにしました。

それでは、英国にまつわる典型的な9つのステレオタイプを見ていきましょう! (『』内がスタッフのコメントです)

*Tandemのアプリで無料でイギリス英語の言語交換パートナーを見つけてみませんか? モバイル版はこちらから無料でダウンロードできます! デスクトップやノートPCから使いたい人は、こちらからPC版に早速登録してみてください! こちらも無料です!

1. イギリス人は天気について話すのが好きーホント

『イギリス人はいわゆる小話が好きで、天気について話すのが定番です。 雨や日の照り具合について話し始め、会話を続かせようとします。

英国は島国なので、予想不可能な海洋性気候の国。 つまり、天気について話すかぎりは話は尽きません!

雪になると大騒ぎです。 数インチ積もっただけでも国全体が機能しなくなります。

さらには、夏に30度以上の暑さになると耐えられません! 普段は夏に数日しかそこまで暑くなりませんが。

イギリス人は天気について文句を言うのがお得意なので、そこまで暑くもない、じめじめとしたイギリスらしい天気というのが一番お気に入りなんです!』

cuppa

2. 紅茶が大好きーホント

『紅茶はイギリス文化のカギとなる超大事な要素。 イギリス流の究極のおもてなし、それは人に紅茶を入れてあげることなんです!

海外の人はイギリス人が高級な紅茶葉をティーポットに入れ、そこからソーサー付のカップに注いで優雅に飲んでいるイメージがあるみたいです。

でも実際には、一番安いティーバッグをキロ単位で格安で買って、マグカップに入れて1日中ガバ飲みしてるんです。

おしゃれに聞こえないでしょう。 でも、これが一番簡単なんですよ! あと、紅茶にはミルクが定番。(レモンだなんてありえない!)』

3.イギリス人はロイヤルファミリーに夢中ーウソ

『確かにエリザベス女王を誇りに感じているイギリス人は多いけれど、皆がロイヤルファミリーに夢中なんてのはウソです。 あれだけ権力があるのに、ほとんどがまともに仕事してなさそうに見えるでしょう! イギリス人は、ロイヤルファミリーについて文句を言うのもお得意です。

でも、キャサリン妃はイギリスを代表する美しい女性であることは皆わかっているので、そこは秘密裏に満足してる感じです』

4. イギリス人は並んで待つのが大好きー本当

『並んで待つことが他の国ではそんなに難しいんでしょうかね? 本気で。 別に当たり前のことじゃないですか?』

5. イギリス人は歯並びが悪いーウソ

『このステレオタイプはキツイ! 一体どこから生まれたんでしょうね? イギリスの歯科医レベルはすごく高いんですよ。 正直なところ、イギリス人の歯並びが他の国の人より悪いとは思えないです!』

6. イギリス人はイギリスアクセントで話すーウソ

『そもそもイギリスアクセントって何でしょう? おそらく南部のアクセントが海外でも一番知られていると思いますが、英国民のほとんどはそんな喋り方はしません! 小さい島国ですが、各地にそれぞれ違うアクセントがあって、皆それを誇りに思っているんです。

だから、人の声を聞くだけでその人の出身地などがわかるものなんです。

あと注意したほうが良いこと。 それは、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド出身の人に英語(English)アクセントが綺麗だと褒めるのはやめたほうがいいでしょう!』

7.イギリス人はとても丁寧ー本当

『イギリス人は行儀悪くするのを好まないというのは本当です。 「ごめんなさい」「お願いします」「ありがとう」をよく使います。

でも、発言しているからといって、本当に文字通りの意味で言っているとは限らないんです! なので、実際にそういう意志がないとなると、このステレオタイプは本当ではないかもしれないですね。

例えば、誰かが自分にぶつかった時に、「ごめんなさい」と反射的に謝ってきたとします。 でも相手は、実際には本当に悪いことは別に何もしていないと思ってるんです。』

sundayroast

8.イギリスの食事はとにかくまずいーウソ

『外国人が初めてイギリスに来て、イギリスの伝統的な食事に挑戦するとガッカリする理由は想像できます。 パイ、プディングやフィッシュ&チップスは他のヨーロッパの食事に比べたら地味です。

でも、イギリスの食文化というのは数百年にわたって世界各国からの影響を受け続けていて、これぞイギリスの食の強みなんです。 例えば、イギリスでインドカレーを食べたら、絶対にハマると思いますよ!

さらには世界有数のレストランやマーケットもたくさんあります。 ロンドン、マンチェスター、グラスゴーは食通が集う場所。

あと、イギリス式のサンデーロースト(日曜日に食べる肉料理)も最高です!』

9. イギリス人はみんな帽子をかぶるーウソ

『エリザベス女王がいつも帽子をかぶっているので、こんなステレオタイプが生まれたのかもしれませんが、これは絶対に違います! イギリス人は1960年代に日常的に帽子をかぶるという習慣をやめています。』

Tandemの言語交換アプリで外国語ネイティブとランゲージエクスチェンジをしよう

この記事を読むと、思った以上に、これまでイギリスに対して抱いてきたイメージが思い込みであったと気づいたかもしれません。 イギリスの方々と交流するときには、天気について小話するのとお茶の準備はお忘れなく!

ある程度英語の基礎が理解できるようになったら、ぜひTandemの言語交換アプリで、世界中の英語ネイティブのタンデムパートナーを探してみてくださいね!

Tandemのアプリはこちらから無料でダウンロード可能です! 世界各地の言語交換パートナーとランゲージエクスチェンジを楽しみ、会話力をアップさせましょう!

それでは、Toodle-pip! Cheerio!(←イギリス流に「バイバイ」を言う方法を覚えたい方、こちらのスラングを覚えておきましょう!)

Preview Three Devices

1000万人以上が体験済み!Tandemのアプリで楽しく、留学や高額教材なしでバイリンガルになっちゃおう!