---------------------------
----C----066-------
----h-----------------------------
----i-----------------------
----m------------------------------
----u-d-o-n-d-o-n----------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------
(暢子)「お母ちゃん ネーネー 歌子元気ですか?うちは ますます忙しく働いています」。
(良子)歌子 寝てなくていいわけ?
(歌子)朝は もう微熱だったし 大丈夫。
(優子)無理しないでね。行ってきます。
行ってきます。(晴海)行ってきます。
行ってらっしゃい。(良子)行こう。
「まだまだ 勉強の日々ですがお客様に おいしいと言ってもらえることがデージうれしいです」。
(智)毎度 スナガワフードです。
「智は 得意先が増えて商売も 軌道に乗っているようです」。
スナガワフードは 絶好調。
また 従業員 増やしたからどんどん稼がんと。
「そして 和彦君と愛さんは 新居も決まりもうすぐ 結婚します」。
(田良島)局長たちの小言は気にするな。
重要なのは 読者の反応。
読者に きちんと伝わるかもう一度 推敲してみろ。
(愛)分かりました。
ラストの 一文こっちで締めたいと思うんですがどうですか?
断然 この方がいい。
ありがとうございます。
「和彦君は 結婚を機に鶴見から引っ越します」。
(和彦)お~ おいしそう。
じゃあ 式場はこれから?
(和彦)うん なかなか2人で下見に行く時間が作れなくて。
結婚祝は 何がいい?
「お別れするのは さみしいけど2人の門出は とってもおめでたいです」。
あっ 今日 お父様からの電話は何だったの?
ああ 引っ越しの日取りを早く決めてくれって。
あっ… ごめんね せっかちで。
ううん。僕が のんびりしてるから。
新しい愛の巣か羨ましいヤッサー。
おいしい。
やった~。
「お盆には 休みを取ってやんばるに帰ります」。
(愛)うん。(智)うん! デージマーサンヤー。
♪~
♪「陽の光纏う朝」
♪「開く窓 願う姿」
♪「忘れない 机の前 あなたの場所」
♪「また会えたら話をしよう」
♪「あの日の続きを聴かせてよ」
♪「届いて この歌あなたが」
♪「信じてくれたように」
♪「どんな日々もどんな意味も」
♪「繋がっている」
♪「響いて この歌あなたへ」
♪「降り注ぐ順光線」
♪「照らす背には永久の願い」
♪「『大丈夫ほら 見ていて』」
角力大会か~。もう そんな季節なわけ?
(和彦)結局一度も参加できなかったな。
(順次)年に一度の 県人会の遠足だから。
この角力大会は遠足の余興みたいなものさ。
2年連続で 智が優勝してるんですよね?
(順次)3連覇確実って自分で言ってた。
んっ アイ。
13日の日曜日 うち 見に行ける!休みだ!
えっ じゃあ 僕も鶴見最後の思い出に参加してみようかな。
角力大会に?うん。
しんけん? 勝てるわけないさぁ。
勝ち負けの問題じゃないよ。参加することに 意義がある。
そういえば 昔やんばるの浜で 教えてもらったな。
(声援)
あのころは 楽しかったね。
もちろん 今も楽しいけど。
それにしても 和彦君デージ弱かったよね。
笑い過ぎ!ハハハッ…!
本当に弱かったんですよ。
もう ニーニーに すぐ て~んって!
(笑い声)
アイ 怒った? ごめん。
ううん。 じゃあ 行ってきます。
(トミ)行ってらっしゃい。
(戸の開閉音)
(西郷)学校は 楽しい?(めぐみ)うん。
(房子)西郷様 いらっしゃいませ。
(西郷)今年もこの日を楽しみにしていました。
西郷様のお料理は?あっ 間もなくです。
違う それじゃない。
えっ? でも…。
(二ツ橋)あっ 失礼しました。
暢子さん 西郷様のお料理を担当するのは初めてでしたね。
ん?
(笑い声)
お待たせしました。
ポルチーニのリゾットでございます。
(西郷)頂きます。(めぐみ)頂きます。
ん~ やっぱりおいしい!
温かくて 優しい味。
いつも 心が安らぎます。
どうぞ ごゆっくり。
年に一度の お客様?
(二ツ橋)毎年 必ずお嬢様の めぐみさんのお誕生日にご家族でいらっしゃる特別なお客様なんです。
そうだったんですね。
5年前に 奥様が病気で亡くなられてからは お二人で。
奥様が 最後にいらした時たまたま オーナーが材料を手に入れたのでお出ししたのがポルチーニのリゾット。まだ 日本では簡単には手に入りませんから。
その時に 奥様が大変お気に召されて。
それから毎年 年に一度西郷様とお嬢様のためだけに材料を仕入れているんです。
一組のお客様のために?
「フォンターナはそういう店でありたい」と。どんなに 時が過ぎようと決して 色あせない思い出の味 思い出の場所を提供し続ける店で あり続けたいと。
思い出の味 思い出の場所…。
♪~
♪「ハッピー バースデー トゥ ユー」
♪「ハッピー バースデー トゥ ユー」
♪「ハッピー バースデー ディアめぐみさん」
♪「ハッピー バースデー トゥ ユー」
(拍手)おめでとうございます。
おめでとうございます。(拍手)
年々 奥様に似てこられますね。
ええ 声や しゃべり方も。
(房子)やっぱり 親子ですね。
どうぞ ごゆっくり。ありがとうございます。
めぐみ 今日は お前に大事な相談がある。
私のお母さんは お母さんだけだから!
あっ… めぐみ!
(ドアベル)
・(智)父親が再婚?
うん。 お相手はお母さんが入院していた時にずっと 付き添ってくれていた看護婦さんですごく よくしてもらって。
亡くなってからも 時々 会って思い出話をしているうちにだんだん そういう感じになったって。
分かるな 娘さんの気持ち。
父親を取られる寂しさ。思春期なら なおさら親の恋愛とか そういう人間くさいところを見たくないかも。
とはいえ 自分も いつか嫁に行く。
そしたら 父親は一人になる。
そこまで 考えてあげないと。
恋愛は 理性だけではどうにもならないしね。
人を好きになる気持ちは誰にも止められないし無理やり止めてしまえば 心の傷になってずっと 後悔するかも…。
結婚と恋愛は 違うと思う。
結婚に 一番大事なのは経済的な基盤。
俺は 父親を早くに亡くして さんざん金の苦労をしてきたから よく分かる。次に大事なのが育った環境や価値観。
例えば 同じ田舎の出身とか親兄弟のことをよく分かってるとか。
暢子は どうする?
ん? いや うちは結婚とか 全然。
読んだよ 愛ちゃんの記事。この新聞に載ってた…。
(トミ)すっごく面白かった!
これ!おっ これこれ…。
うちも読んだ。改めて 愛さんのこと 尊敬したさ。
(智)あの夜は 楽しかったなぁ。
はあ? 後半はほとんど寝てたくせに!
暢子も寝てたさぁ いびきかいて鼻ちょうちん膨らませて。
はあ?鼻ちょうちんとか ありえん!
アイ 愛さん どうしたわけ?
実は 社内ではあんまり評判がよくないの。
(智)えっ? どこが駄目なわけ?
(愛)「女性の視点に 偏り過ぎてる」って言ってる上司がいるみたい。
だから 毎日ビクビクしてる。
読者からも 抗議の電話がかかってくるんじゃないかって。
そんなこと 絶対ない。自信持って 頑張って。
うん…。
明日も 朝から取材だからもうそろそろ 帰るね。
(和彦)送るよ。うん。
お休みなさい。(智 暢子)お休み。
ん~…。
(戸が閉まる音)
あっ…。ただいま。
お帰り。
あれ 智は?
さっき帰ったよ。あっ…。
うん。あっ…。
ごめん。
あっ…。ごめん。
・(男性)あんだ この野郎!・(男性)なめんじゃねえ!
・(悲鳴)・(和歌子)やめでください!
・(物音と悲鳴)
(賢秀)アガ~ッ!
ニーニー? アイ…。
ニーニー!
(男性)立てよ オラ!
この おねえちゃん 助けるんだろ?
(和歌子)もう やめでください!
どうしたわけ?
賢秀!ニーニー 生きてる?
(賢秀)暢子 見てたよな?
先に 手出したのはこれなんかヤサ。
これで 遠慮なくたっぴらかせるヤッサー!ハッハッハッハ…。ニーニー 駄目!
元ボクサーなのに!
ボクサー?(順次)手加減どー 手加減!
うり~!(男性)覚えとけよ!
ヘッ お前なんかが よく覚えとけ!
俺が 沖縄の一番星比嘉 アッ 賢秀様だ!
おっ…。 大丈夫か?
ありがとうごぜいました。
チュラカーギーさー。
(三郎)まだ開けてるのか?あっ 三郎さん。
ん? 何かあったのか?