最終更新日:2022/3/1

旭川トヨペット(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
北海道
資本金
3,000万円
売上高
113億7,858万円(2021年3月実績)
従業員
267名(2021年10月現在)

地域密着型の当社は、お客様からの「信頼」を大切にしています。

採用開始!販売だけではなく、「クルマ」を通じお客様の幸せを叶えるのが私たちの仕事です! (2022/02/14更新)

PHOTO

弊社の画面をご覧いただき、ありがとうございます!

マイナビ2023の弊社ページやホームページをご覧いただき、少しでも
弊社に興味を持っていただけた方、まずはエントリーをお願いします!

<募集職種>
・営業スタッフ
・サービスエンジニア

皆様とお会いできることを楽しみにしています♪

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
明るい社風で社員間の仲が良いのが特徴。研修制度もあり、新人教育に力を入れているので、入社してからでも安心して車について学ぶことができる。
PHOTO
車の販売から車検に修理・メンテナンス・保険まで、車のことならなんでも相談できる地域密着型のお店。市内トップクラスの広いショールームも特徴だ。

困った時に頼りになる存在!地域密着のディーラーでお客様とのつながりを大切に働く!

PHOTO

お客様との信頼関係を築いていきたいと話す高木さん。日頃から何気ない雑談も大切にしている。趣味は小学校から続けているサッカー。現在も仕事終わりに汗を流す。

私は函館市の出身で旭川の大学を卒業後、旭川トヨペットに入社しました。現在は営業グループで車の販売を中心に、点検整備のご案内や自動車保険など車に関わるあらゆるサポートをしています。旭川トヨペットに入社したきっかけは合同企業説明会でした。当時の私はやりたいことが漠然としていたのですが、仕事内容の説明を聞くうちに自動車業界に興味を持ちました。地元に密着した企業なので学生時代から社名は聞いたことがあり、安心感から就職を決意しました。

入社後は先輩と一緒にお客様を同行訪問で巡り、説明の方法や商談の流れを学びました。車についての知識はそれほど詳しいわけではありませんでしたが、研修制度が充実しているので大学で勉強していたことと異業種であって全く問題はありません。初めて車が売れた時の喜びは忘れられないものです。これまでにもご契約いただけそうな場面はあったのですが、お客様に遠慮して消極的になってしまい、機会を逃してしまった経験がありました。そこで、緊張しながらも自信を持って車の良さを伝えるようにしました。今になって振り返ると、それが功を奏したのだと思います。数あるディーラーの中から弊社を選んでもらえた時に、仕事の面白さを感じました。

社風は明るく、社員同士の仲が良いのも旭川トヨペットの特徴です。わからないことはなんでも教えてくれますし、聞きづらい雰囲気もありません。お昼休みは一緒にランチに出かけて、プライベートな話で盛り上がることも。メリハリのある働きやすい職場です。入社前は自分が営業職に向いているのか不安もありましたが、人と話すことが好きで、コミュニケーションが得意な人であればやりがいのある仕事だと思います。社内の研修でどんどん知識も増えてスキルアップを感じられ、やる気にもつながりますね。私はすぐに車が売れなくても、お客様と「信頼関係」を築いていきたいと考えています。車のトラブルや車検、買い替えなど、何か困った時に「高木さん」と思い出してもらえるように、これからも勉強を重ね、頑張っていこうと思います。

アクセル大雪店 営業グループ/高木 空(2020年入社)

会社データ

プロフィール

今年で創立66年目となります当社は、北海道の道北エリアを担当しているトヨペット店です。

自動車販売会社ですので仕事は車を売ること・整備することがメインですが、私たちの本来の仕事は「早く行ける・いつでも行ける・どこへでも行ける・運転が楽しい・たくさんのものが積める・仕事の効率が上がる」など車の機能を使って、お客様の生活や仕事にお役に立つことです。

そのためにはお客様の「ご家族のこと・車の使い方・お仕事の内容」をお聞きしてお客様に「最適なお車を提案する・お客様にあった支払方法の提案・保険について提案・安全に安心して車を使っていただくための整備・燃費のいい運転の仕方をアドバイスすること」等が、私たちの本来の仕事だと思い活動し、お客様がクルマを使って幸せを感じる“カスタマーハピネス”を願って仕事をしています。

このように、全社員がお客様に「クルマ」を通じ満足して頂くためには、社員の充実した会社生活なくては伝えることができません。そのために、社内教育や研修制度など改善を加えながら行っています。

社員は十人十色です。得意なことや性格もすべて違います。しかしその個性は同じ目標に向かうことで、強い力を発揮します。その集団が当社、旭川トヨペット(株)なのです。

事業内容
1. 新車・U-Carの販売
2. 自動車の整備及び修理
3. 各種保険代理店業務
4. カーリース、車買取
5. 情報通信機器の販売(携帯電話、ETCなど)
6. 関連商品(部品・用品など)の販売

<販売サービスエリア>
道北管内(旭川市、稚内市、留萌市、富良野市、士別市、名寄市、深川市、枝幸町、羽幌町) 合計14店舗

<取扱商品>
トヨタ全車種取扱い
本社郵便番号 070-8560
本社所在地 北海道旭川市神居8条1丁目1番27号
本社電話番号 0166-62-5111
設立 1956(昭和31)年7月
資本金 3,000万円
従業員 267名(2021年10月現在)
売上高 113億7,858万円(2021年3月実績)
事業所 本社/旭川市
店舗/旭川市(神居店、アクセル大雪店、花咲店、東光店)、稚内市、留萌市、富良野市、士別市、深川市、名寄市、枝幸町、羽幌町
取扱商品 トヨタ全車種取扱い
その他取扱商品 サービス(工場)
・車検整備、法定点検整備、一般整備・修理、板金修理

情報通信機器販売
・au携帯電話、ETC

保険代理店業務
・自動車保険、損害保険、生命保険、がん保険

関連商品
・自動車の部品・鉱油の販売
・自動車用品の販売 ほか
主な取引先 トヨタ自動車(株)
関連会社 ATPグループ(株)、ネッツトヨタたいせつ(株)
平均年齢 39.6歳
平均勤続年数 16.2年
沿革
  • 1956年
    • 旭川トヨペット販売(株)として創立
      資本金 500万円
  • 1957年
    • 旭川トヨペット(株)に社名変更
      資本金1,000万円増資
  • 1960年
    • 資本金1,500万円に増資
  • 1961年
    • 創立5周年式典挙行
      資本金2,000万円に増資
  • 1962年
    • 資本金3,000万円に増資
  • 1963年
    • 資本金5,000万円に増資
  • 1966年
    • 創立10周年記念式典挙行
  • 1971年
    • 資本金7,000万円に増資
  • 1973年
    • 新車販売累計台数3万台を達成
  • 1976年
    • 創立20周年記念式典挙行
  • 1982年
    • コロナ月販300台達成(月間新記録)
  • 1986年
    • 創立30周年記念式典挙行
  • 1990年
    • 新車販売累計台数10万台を達成
  • 1996年
    • 創立40周年記念式典挙行
  • 2000年
    • メーカーの総合表彰連続5回受賞(特別表彰受賞)
  • 2005年
    • メーカーの総合表彰連続10回受賞(特別表彰受賞)
      新車販売累計台数15万台を達成
  • 2006年
    • 創立50周年記念式典挙行
  • 2010年
    • メーカーの総合表彰連続14回受賞
  • 2011年
    • メーカーの総合表彰連続15回受賞
      メーカーの特別表彰受賞
  • 2012年
    • メーカーの総合表彰連続16回受賞
  • 2013年
    • メーカーの総合表彰連続17回受賞
  • 2014年
    • メーカーの総合表彰連続18回受賞
  • 2016年
    • 創立60周年記念旅行
  • 2018年
    • メーカーの総合表彰受賞
      メーカーの特別表彰受賞
  • 2019年
    • メーカーの総合表彰受賞

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.8日
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.4%
      (278名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・ロールプレイング研修(営業職)・サービス研修(サービススタッフ資格取得支援)・フォロー研修(1~3年次)・店長研修

※対象者必須参加
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
旭川大学、亜細亜大学、茨城大学、学習院大学、釧路公立大学、慶應義塾大学、国士舘大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、専修大学、仙台大学、拓殖大学、千葉商科大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、横浜市立大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
旭川大学短期大学部、旭川大学情報ビジネス専門学校、大原法律公務員専門学校、専門学校北日本自動車大学校、札幌大谷大学短期大学部、札幌科学技術専門学校、札幌大学女子短期大学部、日本工学院北海道専門学校、専門学校日本ビジネススクール、北星学園大学短期大学部、北海道科学大学短期大学部、専門学校北海道自動車整備大学校、北海道文化服装専門学校、北海道武蔵女子短期大学

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
営業    3名   2名    1名
サービス  10名   4名    6名
事務    4名   3名    1名    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 7 1 8
    2020年 6 3 9
    2019年 14 3 17
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 8
    2020年 9
    2019年 17
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 3
    2019年 4

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp60979/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

旭川トヨペット(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
旭川トヨペット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 旭川トヨペット(株)の会社概要