Pinned Tweetヤドカリコ@yadokarikodayo·Nov 18, 2020「フリーランスになりたかったOL時代のエピソード」を漫画動画にしています。1分作るだけでもめっちゃ時間かかるので、誰かわたしを養ってください。The media could not be played.Reload118115
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Jun 26#羽田でWHILLにのってみた 1人で乗るの恥ずかしいと思いつつ、周りの人は意外と気にしてないよう(車椅子だと思われてる?) 目的地まで自動で連れてってくれるのでラクラクThe media could not be played.Reload13
ヤドカリコ@yadokarikodayo·May 22きのコさんは珍しい水火で、感情とロジックを行き来しているアーティストタイプ 相互理解を深めるためにも、みんなにもぜひ #エレメンツコード やってみてほしい https://twitter.com/kinoko1027/status/1528164919153070081…Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to Twitter. Learn more111
Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to Twitter. Learn more
ヤドカリコ@yadokarikodayo·May 18今夜7時半から NHK「クローズアップ現代」で わたしがお仕事させてもらってる、千葉の #ワークキャリア が取材されています。 フリーランスの光と影に迫る 良いところも悪いところも含めた、フリーランスの実態を知ってもらえるよい機会ですねぜひ見てください〜nhk.jp自由な仕事というけれど フリーランス急増の裏で - クローズアップ現代いま「フリーランス」に転身する人たちが急増している。民間調査では2年前と比べて1.7倍の推計500万人。自由で柔軟な働き方として個人も企業も期待を寄せ、政府も成長戦略の一つに位置づけてきた。しかし取材を進めると、転身した人たちがさまざまな誤算に見舞われ、生活が立ちゆかなくなったり、働く人の尊厳を奪われたりする事態も見えてきた。“自由な働き方”の裏で何が起きているのか。フリーランスの実態と課題に迫る524
ヤドカリコ@yadokarikodayo·May 9わたしがメンターでかかわっていた、金谷26期の受講生が「新城で #ワークキャリア を開催したい!」目標をついに実現したんだな~ 来週おじゃましますQuote Tweetぴーコミュニティマネージャー@masaPiro1130 · May 9実はこっそり(でもない) 愛知県は新城市にお邪魔してます というのも、実は今日から #ワークキャリア の初開催なのです!!! (全国11拠点目!) スタメンは もなさん @2525monastyle こまっちゃん @komacchan_free ぴー の3人です! 初開催地の登壇は初めてなので緊張する…!312
ヤドカリコ@yadokarikodayo·May 3理想的な働き方は手に入れた感あるけど、家で一人っきりの時間が多くさみしすぎる 「どういう働き方をするか」→「どういう人達と関わりを持つか」悩みが変化しているなぁ115
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Apr 19フリーランスになってから初めて「仕事で抜きで仲良くなれた人」ができて嬉しかった。 恋バナとか将来のこととか、ざっくばらんに話せて楽しい。会社員時代は当たり前だったんだけど…フリーランスになってからはこの感覚忘れていた。これからもいろんな人に会いに行ってお話ししよう16
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Apr 3あと先月は行政のお仕事(漫画動画!)をしました。早く発表したい…!!でも海外向けだから、もしかしたら日本では見れないかも3Show this thread
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Apr 33月の作業時間は「約95時間」でした。 バタつく週もあったけど、1日6時間以下で働けていました。会社員時代より、時間&心の余裕ある生活を送れてきてます。こつこつ積み重ねてきてよかった~ 自分を俯瞰するためにも、時間を計るの大切Quote Tweetヤドカリコ@yadokarikodayo · Feb 11月の労働時間は「約107時間」でした。 時間を測るようになってから、自分のパフォーマンスがどんどん上がってきたのを実感してます。 在宅ワーカーは特に、自分の働いている時間を計るのおすすめです。自分を俯瞰する視点が持てます。 ▼ツールはToggl使ってます https://toggl.comShow this thread110Show this thread
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Apr 1中目黒にある、世界に6店舗しかないスタバのReserve店で作業してます。 コーヒー豆が焙煎されていたり、装飾もかわいくて見てるだけでも楽しい。店舗丸ごとスタバの魅力に溢れてテンション上がる…来てよかった5
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Mar 20講師業って、高い専門性を教えるって事で「火風」領域なんだけど…寄り添うメンター業は「地水」領域だから、発揮するタイプが全然違う。両立するの大変なんだよな 今の自分なら「0→1の人向け」にイベントやってみたいな2Show this thread
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Mar 20独立したい人に向けて「稼ぐ」ってワードがいかにも風タイプらしいんだけど、地タイプの人にとっては苦しかったりする 「豊かになる」「安心できる」という概念でも、ちゃんと独立できることを知ってほしいな〜 「地」側の人たちのビジネスにおける苦しみをここで終わらせる https://elementscode.jp/chi-business-beyourself/…13Show this thread
ヤドカリコ Retweetedさやねこ@Sayaneko4·Mar 12おめでとうございます 私、ヤドカリコさんの絵好きなんですよね…なんとなくほのぼのしていて、見やすいし親しみがもてるかんじ これからも頑張ってくださいQuote Tweetヤドカリコ@yadokarikodayo · Mar 12ついに! 念願の愛媛県の企業さんと、初めて絵のお仕事させていただきました 通販購入者向けマガジン用イラスト&漫画担当しました。ふだんWeb媒体が多いので、印刷物が手元に残るの嬉しいな〜 愛媛県東温市「マテラ81シリーズ」 https://81materra.jp112
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Mar 12ついに! 念願の愛媛県の企業さんと、初めて絵のお仕事させていただきました 通販購入者向けマガジン用イラスト&漫画担当しました。ふだんWeb媒体が多いので、印刷物が手元に残るの嬉しいな〜 愛媛県東温市「マテラ81シリーズ」 https://81materra.jp3127
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Feb 16ついに…!! Yahooニュースに載る夢が実現できました Walkerプラスさんで節約についての漫画を担当してます!うれしい… 漫画を続けててよかった https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb6b2c6d8e0238ab9cc02a4da16f5b18f4e9416…3240
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Feb 7フリーランスなりたてのときは風寄りだったので、ざっくりした依頼の仕方をしていたなぁ~。あのときあの人(地タイプ寄りの人)は大変だったろうな~と反省2Show this thread
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Feb 7「事前にできる限り情報を知っていたい」とご依頼いただくときに感じてます。最近は地の性質が全開なので 琢磨さんがそれぞれの性質について解説してくれて、とても助かります…!Quote Tweet琢磨@エレメンツコード作った人@takuma_hakobune · Feb 6「地」側の人への指示で、「とりあえず」「なんでもいいよ」「好きなように」「自由にやって」は、あまりよろしくないです笑 「風」側は自己判断で好き勝手できる方がいいんですが、「地」側は調整を意識する性質から「正確な」指示がほしいものです。 #エレメンツコード27Show this thread
ヤドカリコ@yadokarikodayo·Feb 6「土日を休みにする」実験1週目。 フリーランスになってから、仕事と休みの差がなくなってきたようで…メリハリをつけるための実験。どんな変化があるか観察してみる。5