ENGLISH
Other Languages
文字サイズ変更
標準
大
検索
ホーム
防災情報
各種データ・資料
地域の情報
知識・解説
各種申請・ご案内
[広告]
気象科学館
コンテンツの閲覧方法について(よくお寄せいただくご質問)
コンテンツの閲覧方法について(よくお寄せいただくご質問)
防災情報
天気
キキクル
(危険度分布)
大雨・台風
地震・火山
被災地域等への支援情報
福徳岡ノ場の軽石漂流
静岡県熱海市の支援情報
令和2年7月豪雨
令和元年東日本台風(台風第19号)による大雨の関連情報
【東海地方】
【関東甲信地方】
【東北地方】
平成30年北海道胆振東部地震
平成30年7月豪雨の関連情報
【東海地方】
【近畿地方】
【中国地方】
【四国地方】
【九州北部地方】
平成28年熊本地震
御嶽山噴火
東日本大震災~平成23年東北地方太平洋沖地震~
報道発表
一覧
RSS配信
令和4年8月16日
通信障害期間中(7/2~4)のアメダス観測データの公開について(まとめ)
令和4年8月15日
東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの障害に伴う緊急地震速報への影響について
令和4年8月11日
令和4年8月11日00時53分頃に発生した宗谷地方北部の地震における気象庁機動調査班(JMA-MOT)による現地調査結果について
令和4年8月11日00時53分頃の宗谷地方北部の地震に伴う土砂災害警戒情報発表基準の暫定的な運用について
令和4年8月11日00時53分頃の宗谷地方北部の地震に伴う大雨警報・注意報発表基準の暫定的な運用について
令和4年8月11日00時53分頃の宗谷地方北部の地震について
令和4年8月10日
エルニーニョ監視速報(No.359)について
令和4年8月9日
異常気象分析検討会の開催について
令和4年8月8日
令和4年7月の地震活動及び火山活動について
令和4年8月5日
南海トラフ地震関連解説情報について -最近の南海トラフ周辺の地殻活動-
令和4年8月4日
山形県では引き続き土砂災害・河川の増水や氾濫に厳重に警戒
新型コロナウイルス感染症に関する報道発表については
こちら
です。
[広告]
[広告]
最新の取り組み
関東地方の積乱雲
海水浴シーズン到来! 「津波フラッグ」のご紹介です!
気象サービス官民連携オープン諮問プラットフォーム出席
世界気象機関(WMO)執行理事会第75回会合への出席
「津波フラッグ」周知広報のための新たなコンテンツを制作しました!
関東地方の積乱雲
海水浴シーズン到来! 「津波フラッグ」のご紹介です!
気象サービス官民連携オープン諮問プラットフォーム出席
世界気象機関(WMO)執行理事会第75回会合への出席
「津波フラッグ」周知広報のための新たなコンテンツを制作しました!
関東地方の積乱雲
海水浴シーズン到来! 「津波フラッグ」のご紹介です!
気象サービス官民連携オープン諮問プラットフォーム出席
知っていただきたい情報
暮らしと防災
防災気象情報と警戒レベル
熱中症から身を守るために
地震から身を守るために
津波から身を守るために
気象・海洋
降水ナウキャスト、降水短時間予報
日本の気候の「これまで」と「これから」
日本沿岸の海の予測もやっています
地震・火山
緊急地震速報
津波フラッグ
南海トラフ地震 -そのときの備え-
噴火警戒レベル
気象庁の取組
気象ビジネス推進コンソーシアム
気象データ高度利用ポータルサイト
JETT(気象庁防災対応支援チーム)
日本気象学会との気象教育に関する取り組み