最終更新日:2022/7/19

NJT銅管(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
1億
売上高
約387億円(2021年3月期)
従業員
630名

革新的技術力で常に世界の銅管業界をリードしてきました。「住友伸銅場」に始まる銅の事業を受け継ぎ、銅管一筋50年、2019年にリニューアルした「古くて新しい」会社です。

採用担当者からの伝言板 ☆夏採用実施中です☆ (2022/07/19更新)

皆さんこんにちは!NJT銅管(株)採用担当者です。

NJT銅管は、銅を扱う会社です。
銅には「熱伝導性」がよいこと、「加工性」に優れているといった特徴があります。
周りに影響力を持ち、熱を伝えることのできる人材を、理系・文系問わず当社では募集しております!

7月のオンライン説明会の日程です。
是非ご参加くださいませ。

・7月22日(金) 11時~12時
・7月27日(水) 14時~15時
・7月29日(金) 11時~12時

~当社で働く先輩社員へのインタビューはこちら~
★技術職
https://www.njt-copper.com/recruit/work/interview1/index.html
https://www.njt-copper.com/recruit/work/interview1-51756/index.html

★営業職
https://www.njt-copper.com/recruit/work/interview1-51756-73726/index.html

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
国内の銅管シェアの概ね35%を占めており、今後は新しい株主のもと、国内既存事業の整備・拡充と東南アジア市場における優位性の確保を目指していきます。
PHOTO
部署間の垣根がなく全社的に直属の上司・先輩以外でも皆で若手を育てようという意識が強いため、若手社員も周りに助けられながら新しい仕事に積極的に挑戦できる環境です。

銅管の製造を通して地球環境の改善に貢献し続けます。

PHOTO

当社の事業戦略として、既存製品を安定した品質で提供することに加えて、「一歩先を行く新技術・新商品」を皆様にご提供し続けることを基軸にしていきます。

1897年の住友伸銅場開設に始まり、100年以上の伝統と歴史を受け継ぎながら、2019年10月にUACJグループより資本独立したNJT銅管は、自分がやりたいことを積極的にチャレンジできる、「古いけど新しい」会社です。そして、銅は最も古い金属であるにもかかわらず、伝熱性、電気伝導性、加工性等、優れた性質を有し、まだまだ可能性を秘めている「古いけど新しい」金属です。そんな銅を用いて当社では銅管・銅合金管を製造しています。家庭用のエアコンや冷蔵庫、スマートフォンや自動車など身近なところから、ビルの大型空調や発電所まで、様々なところに使用されており、皆さんの生活の基盤となり、暮らしを支えています。

会社データ

プロフィール

~世界中で需要の広がりをみせるエアコンの材料を製造しています~

当社の製造する銅管・銅合金管の約7割がエアコン関係に使用されています。エアコンというと、今や皆さんの生活に欠かすことのできないものかと思います。最近では政府の方針によって公立の小中学校へのエアコン設置も急速に進み、また、国内のみならずここ数年では、東南アジアでの需要も伸びてきています。そんなエアコンに使用されている当社の特許技術を用いた製品は、世界からも高い評価を受けています。

事業内容
銅及びその合金の鋳塊・管・棒等並びに各種金属加工管・熱交換器・継手などの加工品製造及び販売を行っています。

PHOTO

さまざまな分野において、さまざまなカタチの銅管・銅合金管・その他各種金属の応用製品をお届けしています。生活の身近にもNJT銅管の技術が生きづいています。

本社郵便番号 441-1295
本社所在地 愛知県豊川市大木町新道100
本社電話番号 0533-93-2311
設立 2011年10月
資本金 1億
従業員 630名
売上高 約387億円(2021年3月期)
事業所
本社・伸銅所:愛知県豊川市
営業拠点:東京、大阪、名古屋、福岡

株主構成 アスパラントグループ(株)75%
大和PIパートナーズ(株)25%
関連会社 NJT Solutions (Malaysia)SDN.BHD.
平均年齢 41.4歳
沿革
  • 1897年
    • 住友本店が日本製銅(株)を買収し『住友伸銅場』を大阪市の安治川に開設
  • 1913年
    • 住友総本店が『住友伸銅所』と改名
  • 1921年
    • 住友総本店が住友合資会社に改組し『住友合資会社 伸銅所』となる
  • 1926年
    • 住友合資会社から分離し『住友伸銅鋼管(株)』が設立され『伸銅所』の営業権を継承
  • 1935年
    • 『住友伸銅鋼管(株)』が『株式会社住友製鋼所』を吸収合併し『住友金属工業(株)』となる
  • 1941年
    • 住友金属工業(株)が名古屋軽合金製造所を設置
  • 1959年
    • 住友金属工業(株)からアルミ圧延・伸銅部門が分離して『住友軽金属工業株式会社』を設立
  • 1969年
    • 住友軽金属工業(株)から伸銅部門を分離して当社の前身となる『住友伸銅工業株式会社』を現在の豊川市に設立
  • 1985年
    • 再び『住友軽金属工業(株)』と合併、同社の『伸銅所』となる
  • 1990年
    • 『スミケイマレーシア』設立(現 NJT銅管マレーシア)
  • 2011年
    • 『住友軽金属工業株式会社』から分社となり『株式会社住軽伸銅』を設立
  • 2013年
    • 『住友軽金属工業(株)』と『古河スカイ株式会社』が統合、『(株)UACJ』となり当社は『(株)UACJ銅管』に商号変更
  • 2019年
    • UACJグループから資本独立し、商号を『NJT銅管株式会社』に変更
  • 2021年
    • 当社100%出資の連結子会社である『NJT銅管販売(株)』、『NJT銅管パッケージ(株)』、『東洋フイツテング(株)』、『NJT銅管グリーンサービス(株)』を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 5名 5名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員から課長・新任管理職まで、階層ごとの研修を用意しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、大阪大学、北見工業大学、熊本大学、千葉大学、電気通信大学、東京都市大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、三重大学、立命館大学
<大学>
追手門学院大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、学習院女子大学、北見工業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、静岡大学、上智大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
豊田工業高等専門学校

採用実績校は、(株)UACJの採用実績校より、現在NJT銅管(株)に所属するスタッフの実績のみを抜粋したものとなります。

採用実績(人数) 2019年10月に(株)UACJより資本独立したため、2020年以前のNJT銅管(株)としての単独採用実績は無し

      2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
大卒     0名   0名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 1 3
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 3
    2020年 0
    2019年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp246020/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

NJT銅管(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
NJT銅管(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NJT銅管(株)の会社概要