当社は自社ブランドを展開する食品商社として
日本をはじめ、中近東、西アフリカ、欧米、東南アジアなど
世界の様々な国の食卓に「おいしいは、うれしい。」という
「食」の喜びをお届けしています!
私たちの魅力
- 事業内容
- 川商フーズは「おいしいは、うれしい。」を創造します
食品が世界をつなぎ、
食卓に笑顔を届ける
おいしいは、うれしい。
【私たちの強み】
商社としてのトレーディング機能を発揮した原料・加工品の輸出入のみならず、原料の調達から製造、販売まですべての段階に関与し、それぞれの相乗効果により収益を最大化するSCM(サプライチェーンマネジメント)に取り組んでいます。
【ブランドビジネス】
~ノザキ~
戦後間もない1948年に、国産第一号となる「ノザキのコンビーフ」の販売を開始。
NOZAKI’Sブランドにてコンビーフや牛肉大和煮などの缶詰のほか、パウチや瓶詰など各種商品を取り揃え、百貨店やスーパーマーケット、コンビニエンスストアなどを通じて、多くの皆様にご好評をいただいております。2020年3月にはパッケージをリニューアルいたしました。
~GEISHA~
1911年にアメリカでGEISHAブランドのカニ缶詰を販売。
以来、ツナやサバなどの水産缶詰をはじめ、果実・野菜缶詰も世界のトップブランドの1つとして、欧米、中近東、西アフリカ、東南アジアのマーケットで高い評価をいただいております。
~KING CUP~
マレーシア国内でトップクラスのシェアを誇っているブランドです。
1987年に当社とマレーシア資本との合弁企業となったマルシンキャナリーズ(マレーシア)社にて、KING CUP(金杯牌)ブランドのイワシやサバの缶詰を製造・販売しております。
~サンダラ~
スペインのワイン生産者『Vicente Gandia社』が生産するスパークリングワイン「SANDARA」を輸入・販売。
モヒート、レモンなど様々なフレーバーを揃えた新感覚スパークリングワインとして、ワインジャンルを超えて多くの注目を集めています。
新しく250ml缶も加わり様々なシチュエーションで楽しめラインナップとなっております。
~プライムドラフト~
韓国大手ビールメーカーHITEJINRO社との業務提携により、韓国の同社工場にて2005年より製造・販売。
発泡酒とスピリッツ(大麦)をブレンドした手頃な価格の第三のビールとしてご好評をいただいております。
味を重視するお客様にはレギュラータイプ、健康志向のお客様にはグリーンタイプが愛されています。
-
マレーシア国内でトップシェアを誇る「KING CUP」
-
スペイン産スパークリングワイン「SANDARA」
-
韓国産第三のビール「PRIME DRAFT」
-
発売開始から70年以上の歴史がある「ノザキのコンビーフ」
-
世界各国で愛される「GEISHA」
-
マレーシア国内でトップシェアを誇る「KING CUP」
-
スペイン産スパークリングワイン「SANDARA」
-
韓国産第三のビール「PRIME DRAFT」
-
発売開始から70年以上の歴史がある「ノザキのコンビーフ」
-
世界各国で愛される「GEISHA」
-
マレーシア国内でトップシェアを誇る「KING CUP」
- 事業・商品の特徴
- お客様のニーズにお応えします!
【商社ビジネス】
当社は、自社ネットワークを駆使して海外仕入先の技術指導や品質管理体制にも深く関わり、また、自社出資工場を展開し、常に安全で安心して召し上がっていただける食品原材料や加工度の高い商品を世界中から調達して、国内外の食品メーカーや量販店、外食産業などに納入させていただいております。
また、海外での販売ネットワークを生かし、お客様ブランドの日本製商品の輸出も行っております。海外へ進出したいお客様と積極的に取り組み、輸出業務から海外での販売まで、幅広くサービスを提供しております。
~水産原料・加工品~
水産事業の輸出・輸入・外国間取引では、自ら厳選した世界各国の原料から、当社の技術指導による加工度の高い製品までを一貫して取り扱っております。
自社出資工場:マルシン キャナリーズ(マレーシア)社
~果実加工品~
グローバルな情報網と当社独自のノウハウを活用し、各種製品を製造・販売しております。特に中国での加工では、蓄積された経験と実績で、ユーザーからの信頼を得ております。日本向けにみかん、白桃、黄桃をはじめ、他の工場にはない加工度の高い製品を生産しております。あわせて原料段階における農薬使用の有無など、安全性に対する確認も丁寧におこなっております。今後も海外から供給ニーズが益々高まっていく中で、良質安全な食材を迅速、的確にユーザーに提供・提案するなど、共同開発輸入に積極的に取り組んでいきます。
自社出資工場:保定天川食品有限公司(中国)、海龍罐頭食品有限公司(中国)
~農畜産加工品~
農・畜産品の開発から加工、販売にいたるまで、国内ユーザーや加工メーカーのあらゆるニーズに合った製品を提供。
世界各国の生産者と共同で開発したトマト製品や冷凍濃縮果汁の販売、豆類、畜肉原料や各種乳製品の原料の輸入など、幅広く手掛けています。さらに、徹底した品質管理体制のもと、生産状況、飼料、加工方法まですべて管理することで、高まる消費者の安全志向・健康志向にしっかりお応えします。
~飲料~
*酒類
韓国大手ビールメーカー『HITEJINRO社』との業務提携により、リキュールをはじめとする『HITEJINRO社』製品のブランド展開ならびに、ユーザーのニーズに合わせた相手先ブランドによるOEM製品の供給を行っております。また、スペイン大手ワイン生産者『Vicente Gandia社』より新感覚スパークリングワイン「SANDARA」ブランドの輸入・販売を行っております。さらに、フランス、イタリア、チリを中心に、世界各地の厳選したワイナリーから良質のワインを輸入し、販売を行っております。
*ジュース
長年にわたるジュースの輸入販売の経験を生かし、安全性を重視し且つお客様の厳しい本物志向にお答え出来るものとして、当社ブランド・スペイン産「JUVER」(フベル)ジュースを輸入販売しております。
太陽がまぶしい自然豊かなスペインの大地で育った果実をそのまま搾ったストレート果汁を100%使用したジュースです。濃縮還元では表現出来ないコクのある味わいをお楽しみいただけます。
私たちの仕事
商社機能であるトレーディングや事業投資だけでなく、国内外に自社ブランドを持ち、各国で自社ブランド製品の販売・マーケティング・新商品開発を行っています!
~取扱商品~
缶詰、レトルト食品、フリーズドライ製品、
水産品、冷凍果実、冷凍加工食品、農産品、
畜産品、飲料などの加工・製造、輸出入、販売。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 当社はJFE商事(株)の子会社の中、唯一の食品専門商社です。
80名程度と小規模で、早くから様々な経験を積むチャンスがあります。
他部署のメンバーや経営層とも情報交換ができ、小回りが利くのが特徴です。
企業概要
創業/設立 |
2004年(平16年)10月1日 |
本社所在地 |
東京都千代田区大手町2丁目2番1号 新大手町ビル9階 |
代表者 |
代表取締役社長 林 靖記 |
資本金 |
10億円 |
売上高 |
132億円(2021年3月期) |
従業員数 |
73名 (2022年03月現在) |
事業所 |
■本社:東京都千代田区 総務・人事部、営業総括部、食品安全チーム 海外事業部、食品流通部、加工食品部、Eコマース推進チーム |
採用連絡先
〒100-0004
東京都千代田区大手町2丁目2番1号 新大手町ビル9階
TEL:03-5203-1002/総務・人事部 採用担当
Mail:saiyou@kawasho-foods.co.jp
URL:http://www.kawasho-foods.co.jp
■問い合わせ先
※お問い合わせは弊社マイページ内の問い合わせフォームより
お願いいたします。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています