藤森雅人@ウィルゲート

132 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow 1st_fishing
藤森雅人@ウィルゲート
@1st_fishing
㍿ウィルゲートのセールステック事業部でMGRやってます。 サッカー漬けの学生時代→SEO新規営業とコンサル→コンテンツマーケ支援→BI・RPA→ウェビナー運営とIS支援/新規事業のマーケ・サービス開発・採用に奮闘中/ほぼ毎週船釣り/釣りに関わる事業をやりたい/週1個サル/お仕事のご相談はお気軽にメッセください
Internet Companywillgate.co.jpJoined September 2020

藤森雅人@ウィルゲート’s Tweets

Pinned Tweet
「自分がいないと回らない」ことに喜びを感じるMGRにはならないようにしよう。たしかにそのレベルの人はすごい能力を持っているのだろうけど、「自分がいなくても回る組織を作ること」がMGRの役割だと思う。最近自分でやればいいやと思ってしまうことが多いので、戒めとして。
17
1,302
前はデータ分析をするとき、複雑な関数や計算定義を設計することが多かったけど、ローデータ側を分析しやすい形に整えてあげるほうがよっぽど楽だし早い。
24
例え顧客の要望であったとしても、顧客の成果を最大化する上で最適でないことであればちゃんと伝えるべき。コンサルタントはイエスマンになってはいけない。
12
質問や相談を積極的にしてくれるのは本当にありがたい。質問される側も思考が整理できるし、新しい取り組みのきっかけが見つかることもある。ので、気軽に相談できるような環境づくりをしよう。
32

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

\導入事例を公開/ SNSを活用して見込み顧客との関係性を深めていく【ソーシャルセリング】で、OneColors社が新規事業でROI700%を達成。 「新規事業のため対象業界の顧客や人脈がゼロ」「サービス内容が固まりきっていない」中、成功までのプロセスをご紹介しています。
1
23
依頼した仕事の進捗が悪い時、相手に理由を求める前に依頼の仕方や内容に問題がなかったか振り返ってみる。その人のスキルを大きく超えていたり、依頼の仕方が雑だったりと、依頼者側の問題が大きいケースは意外と多い。
36
「相手からのレスがないから進みません」ではなく、レスをもらうためにあらゆる手段を考えて行動するほうが個人的には好き。そこまで自分事で捉えて動ける人のほうが、結果的に早く成果につながる。
1
56
新規事業において、スピーディーな意思決定は事業の成長スピードに直結する。できる限り早い意思決定できるように、普段からしっかり考えておかねば。
1
61
SNSで自分の考えを発信することに躊躇いあったけど、実際やってみるとなんてことはない。やらないほうが良い明確な理由がない限り、何事も挑戦してみたほうがいいんだろな。
27
🙇‍♂️RTのお願い🙇‍♀️ 第4回・第5回で日本一獲得記念✨事業再構築補助金の採択件数2度連続日本一を獲得したソラボがまとめた事業計画書9P資料を特別に無料配布‼️有料級です💰w ⚠️配布条件 ☑︎私をフォロー ☑︎このツイートをいいね&RT ☑︎完了後私にリプライ 私からDMで資料送ります❗️
The media could not be played.
Reload
119
206
どれだけ顧客の今後を見据えてプランニングし提案できるかが、結果的にサービスの継続率に大きく影響する。それさえちゃんと出来てれば、契約更新のためにあれやこれや試行錯誤することもなくなる気がする。
32
「社会人1年目にどんなことを意識しておくと良いですか?」と聞かれて久しぶりに当時を思い出した。ちっぽけなプライドは捨てて、素直に色んなアドバイスを聞いておくべきだったとちょっと後悔。出来ない自分を受け入れられれば、成長スピードは格段に上がる。
33
皆様のお陰で開始1ヶ月でフォロワー1000人突破!感謝の気持ちを込めて、SNS経由で年3億円新規受注するウィルゲートのソーシャルセリングノウハウを解説した40Pの資料と動画を特別に無料配布します! <配布条件> ・フォロワー様限定 ・このツイートをいいね&RT ・完了後リプライ DMで資料送ります!
Image
Image
Image
Image
44
162
当然だけど人それぞれモチベートされる要因は異なる。「自分はこうされたらやる気出る」で接しても大概相手には当てはまらない。(個人的にはカオスであればあるほどやる気出るタイプので、絶対自分基準で考えないようせねば…。)
34
新しい取組みを始めるとき、枝葉のことまで考えてるとキリがない。ほぼ発生しないであろう事象について時間をかけて議論するくらいなら、外せないポイントを見定めて、そこさえ決まれば走り出したほうがよっぽど良い気がした。というわけで早速新たな取組み始めます。
1
77
絶賛募集中です。興味ある方はぜひ!
Quote Tweet
すずきゆか@ウィルゲート
@yuz_522
·
【募集】 なんとウィルゲートで学生アルバイトを募集します! 📌2022年8月~2023年3月目途(23卒も歓迎) 📌時給1200円~ 📌Word・Excelを使ったことがある 📌週1回程度出社できる(表参道) 興味があればDMでご連絡ください!詳細をお送りしますね😊 #23卒 #24卒 #学生アルバイト #拡散希望
17
何かを分析する時、当たり前だけどデータ収集の前に仮説を立て検証に必要な項目を明確にしておくことが重要だと再認識した。特に顧客のデータを分析する時は、「追加でこの情報もください」が多発して大切な時間を奪うことになってしまう。
47
時間をかけて勝てる市場を見極めるのも重要だけど、とにかく自社資産でできることを形にして販売していったほうが案外早く勝てる市場にたどり着いたりするんですよね。
37
撤退基準が定まっていないプロジェクトほど恐ろしいものはない。進めるのか止めるのかが不明瞭な状態で頭の片隅に残り続け、生産性を下げる原因になりうる。逆に捨てるものは捨てる判断がちゃんとできれば、もっと爆速で色々チャレンジできる気がしてきた。
36
出来なかった理由を聞くのではなく、「どうしたら出来たのか」を聞くように徹底しよう。自分にそのつもりがなくても、聞かれる側はなんとなく詰められてる感じがして、思っていることを伝えづらくなってしまう。
24
新規事業では方針が変わることはよくある。一生懸命考えた戦略や戦術を捨てて1からやり直すのは勇気がいることだけど、スムーズに軌道修正できるかどうかがMGRの腕の見せ所。
68
合理的なことが必ずしも正しいとは限らない。非合理的な何かが重要な要素だったりすることは多々ある。現場を一番知ってるのはメンバーな訳で、自分が合理的だと思う判断をしたときにメンバーの反応が微妙であれば、力技で説得するのではなくその非合理な何かを探りに行くことが大切だと感じた1日。
1
29
製造/卸に特化した業務自動化サービスに興味ある経営者いますか?600品目以上の在庫管理から発注業務まで完全自動化、管理の手間ゼロ、ヒューマンエラーを無くし作業時間を50%削減できた凄い方法があります。興味あればリプライ下さい。リプは【興味あります】でOK
8
102

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
LIVE
北陸~九州北部 18日まで大雨警戒 気象庁
Entertainment · Trending
前野さん
Trending with 小松さん
Sports · Trending
トップチームスタッフ逝去
mi-mollet/ミモレ
4 hours ago
MTGにASAPにTBD...意味が分からないの私だけ?職場で飛び交う略語にモヤモヤします
FNNプライムオンライン
4 hours ago
「キー閉じ込み」15分で“人体にとって危険”レベルに…車内温度急上昇 JAFが注意喚起