- 1二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:53:21
- 2二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:53:53
諦めない陣営もきちんと回復する馬もどっちもやばい
- 3二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:54:02
どっちもヤバい
執念の勝利 - 4二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:54:53
両方凄い
- 5二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:55:08
漫画家が腱鞘炎になるようなもんだとも聞いたことがある
- 6二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:56:39
程度によるとしか
この陣営が頑張ったのは確かだけど他の陣営が頑張ってないわけじゃないし - 7二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:57:30
諦めない心って大事だな…
って思わせる
屈腱炎を乗り越える奴らマジやば過ぎ - 8二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:58:42
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:59:06
- 10二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:00:07
スレ画は再発しまくってるけどな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:00:31
再発しまくってるんだよなあ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:00:48
それまでブイブイ言わせてたのに怪我発症して全く話にならなくなった奴も数えきれないほどいれば
なんか温泉入ってたら回復したんだが?みたいな奴もいる
世の中そんなもんだ - 13二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:01:29
オフトラは3度の悪化だからなあ
- 14二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:02:16
屈腱炎再発しまくっても引退させなかった、という意味では
陣営はヤバいかもしれん - 15二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:02:46
ここがすげーのは普通ここまでケガ再発してこの年齢にかなったら引退という名の廃棄をされるところで現役続行させ続けたところだと思う
最後の年成績だけ見るなら感無量レベルよ - 16二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:03:10
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:03:22
オフトラは馬自身が諦めなかったエピソードがあるからガチの不屈感ある
- 18二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:03:50
- 19二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:03:55
3度の屈腱炎を経てなお走り続けて悲願のG1勝利はほんとすげぇと思う
- 20二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:04:26
オフトラ秋天の前に重賞連勝してたのか
- 21二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:05:06
- 22二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:06:13
馬がヤバいってのは一ヶ月で屈腱炎治したホクトベガぐらいでしょ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:08:02
3歳7月に右脚屈腱炎発症(5ヶ月休養)
4歳2月に屈腱炎再発(10ヶ月休養)
4歳12月に左脚部不安併発(11ヶ月休養)
6歳5月屈腱炎再再発(10ヶ月休養)
7歳7月初重賞制覇
11月天皇賞・秋制覇
何度見ても嘘みたいな経歴 - 24二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:08:39
あと、個人馬主だから他の馬のために稼がねばならない世知辛い事情もあったんじゃないかもん?
多分手に入れた賞金、結構エルコンの海外遠征に使われたと思うもん - 25二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:09:07
そこは程度問題があるからなんとも
- 26二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:09:15
- 27二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:12:26
屈腱炎は治るんだよ
治っても再発しやすいのと、その度に悪化するから不治の病って言われるだけで - 28二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:12:41
個人馬主の場合、オープンで掲示板狙えるなら、衰えない限りは走らせ続けるもん
98年なんかの繰り返しの出走は、多分エルコンのために走らせてた面もあると思うもん
走って走って4億以上稼いだ馬主孝行もん
- 29二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:12:50
調教師加藤修甫の執念って感じがする
かつてアイネスフウジンを屈腱炎で失いカリブソングを復活させながら亡くした悔恨をオフサイドトラップで晴らした - 30二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:16:57
馬・オーナー・調教師・厩務員の全てが諦めなかった結果の奇跡よ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:17:59
何度も長期休養余儀なくされても走る気持ち折れなかった所は馬が凄い
- 32二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:19:02
- 33二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:20:09
- 34二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:21:57
- 35二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:23:05
この世代の不運は知ってるけど、無念を晴らしたというには爽快感が欠ける気はする。報われたって表現がしっくる来るかな
- 36二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:26:20
ちなみに一つ下の世代にいるのが、3年間に及ぶ屈腱炎休養から奇跡の復活を果たしたホッカイルソー
こっちもやばい - 37二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:29:46
こうして見ると、秋天制覇後に陣営が人目構わず大喜びするのも無理ないな
- 38二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:32:53
4年半ぶりのG1レースでG1初制覇の記録だけは絶対に破られないだろうな
- 39二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:33:35
こうしてみると距離が16〜20とハッキリしてるから早い段階で適正距離が分かってたのかもね
しっかり掲示板にのる実力はあったわけだからあとはもう運よ - 40二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:34:37
- 41競馬の神へ22/08/16(火) 17:35:47
- 42二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:37:40
- 43二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:38:30
細かいようだがローレルは屈腱炎ではなく屈腱不全断裂
- 44二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:39:41
痛み止めを捨ててレースに挑む決断したところがかっこいい
- 45二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:46:31
カネヒキリとかも三年近く休養後G1級複数勝つとかわけわからんことしとるけど
そんだけ休むと気持ちが切れて心肺機能がガタ落ちするのが大きな問題らしいな
苦しいレースを走り抜くだけの心肺機能はメンタルに左右されるらしい - 46二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:50:03
逆に考えるんだ。救いようのない悲劇の裏で、救われた馬もいたんだって
- 47二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:53:13
発症したイクノのクソローテもヤバい定期
- 48二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:55:25
諦めなければ夢がいつか叶う、とは限らないので諦めないって辛いよね
- 49二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:44:27
俺の推し馬は発症してから掲示板入りすら難しくなってたので発症したあともレース勝てるのは馬も陣営も普通にに凄い…
- 50二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:56:09
早熟とか大器晩成とかは身体的な話じゃなく気性の問題だって言われるしね
- 51二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:07:52
実はダンツシアトルも重度の屈腱炎から復活した馬だったと最近知った
- 52二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:08:46
実は屈腱炎や〇〇炎は一旦治ったように見えて靭帯と健への損傷がそのままなケースが多いから
動かすとその損傷からの負荷で何度も再発するってデアリングタクトの細胞移植のケース紹介の際に一緒に説明されてたなあ
デアタクは繋靱帯炎だったけど細胞移植で靭帯と健の再生を促すのに対して
こっちは負担掛けないようめっちゃ頑張ったんやね - 53二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:16:40
- 54二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:17:46
- 55二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:28:33
ホクトベガも!!
- 56二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 19:30:07
- 57二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:46:39
- 58二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:52:59
怪我しても心折れずに再び走れるメンタルも才能だよなあ
タクトちゃんも走法変えてまで走ってて本当にメンタルがすごい - 59二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 21:55:45
ダービー以来のG1が同じ東京競馬場
一番人気が同率1.2倍の怪物
その前にハナ差とクビ差で重賞初勝利と2連勝を遂げた夏の上がり馬
ずっと追っかけてた人で秋天では(違う意味で)放心状態だったって話聞いたけど…そりゃそうだろうよ… - 60二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:03:58
勝ったレースがあまりにも良くなかった
- 61二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:15:31
旧5歳時のバレンタインSでの勝利ですら復活勝利と称賛されてた
まさかそこから屈腱炎再発の連続&13連敗という長いトンネルに入って、更に奇跡の復活を果たすとはね - 62二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:23:43
>>42ゴールドまたまた2着で笑えるんですよね、お前あの秋天は勝てよと。
- 63二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:26:46
ステゴはステイヤーだし晩成馬だから
- 64二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:31:30
G1馬も含めて無数の競走馬がこの病によって消えていったことを考えると、オフトラはまじで奇跡的な存在
- 65二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:50:29
あの秋天には常識外の競走馬が3頭いたのね
- 66二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:59:59
本当にオフサイドに入れ込んでたらしいね
「効く」と言われたことはなんでも試すし
引退してもなんとか廃馬にならないよういつも引退先を探してたらしい
3回目の屈腱炎でこんどこそ駄目かと思いながら「もう一年だけ続けよう」って言ったら馬主側からやってほしいって言われたとか
- 67二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:01:24
ブライアンみたいな白いシャドーロール付けてるのがなんかエモい
- 68二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 04:48:04
運命をぶち破った馬
- 69二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:12:15
不屈の競走馬といえば必ず名が挙げられる馬
- 70二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:22:07
ダンツシアトル、調べると中々おかしい(褒め言葉)んよね
現3歳はオープン馬、現4歳はボロ負けした上で屈腱炎発生して3月から秋まで全休して準オープン馬に降格……ののち現5歳になって覚醒、レコード激走宝塚記念を含む5戦4勝って
現5歳で負けた1戦も致命的な不利があったし
まあそのあと屈腱炎再発してるからなあ……結局復帰出来なくて引退してるし……
- 71二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 09:41:04
脚部を庇いながら走ってたから一度も本気を出せなかったらしい
- 72二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 10:32:31
????「オルフェ君が引退しちゃうって聞いたので急いで来ました(+30kg)」
- 73二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:09:50
陣営一丸で掴んだ秋の盾
称賛されて然るべきだろう - 74二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 12:15:54