順位 | 監督名 | 学校 | 勝利 | 敗北 | 引分 | 勝率 | 出場 | 試合 | 優勝 | 準V | 4強 | 8強 |
1 | 中村 順司 | 大阪・PL学園 | 31 | 7 | 0 | 0.816 | 10 | 38 | 3 | 1 | 3 | 1 |
2 | 高嶋 仁 | 奈良・智弁学園、智弁和歌山 | 30 | 13 | 0 | 0.698 | 14 | 43 | 1 | 3 | 1 | 4 |
3 | 西谷 浩一 | 大阪桐蔭 | 23 | 5 | 0 | 0.821 | 9 | 28 | 3 | 0 | 1 | 1 |
3 | 渡辺 元智 | 神奈川・横浜 | 23 | 12 | 0 | 0.657 | 15 | 35 | 3 | 1 | 0 | 1 |
3 | 阪口 慶三 | 愛知・東邦、岐阜・大垣日大 | 23 | 15 | 0 | 0.605 | 16 | 38 | 1 | 2 | 1 | 2 |
6 | 尾藤 公 | 和歌山・箕島 | 22 | 5 | 0 | 0.815 | 8 | 27 | 3 | 0 | 2 | 1 |
7 | 蔦 文也 | 徳島・池田 | 21 | 5 | 0 | 0.808 | 7 | 26 | 2 | 1 | 2 | 1 |
7 | 前田 三夫 | 東京・帝京 | 21 | 13 | 0 | 0.618 | 14 | 34 | 1 | 2 | 1 | 2 |
9 | 森 士 | 埼玉・浦和学院 | 20 | 9 | 0 | 0.690 | 10 | 29 | 1 | 0 | 2 | 3 |
10 | 中井 哲之 | 広島・広陵 | 19 | 9 | 1 | 0.679 | 11 | 29 | 2 | 0 | 1 | 1 |
10 | 馬淵 史郎 | 高知・明徳義塾 | 19 | 14 | 0 | 0.576 | 15 | 33 | 0 | 0 | 1 | 5 |
12 | 原田 英彦 | 京都・龍谷大平安 | 18 | 9 | 1 | 0.667 | 10 | 28 | 1 | 0 | 1 | 5 |
13 | 上甲 正典 | 愛媛・宇和島東、済美 | 16 | 4 | 0 | 0.800 | 6 | 20 | 2 | 1 | 0 | 1 |
13 | 深谷 弘次 | 愛知・中京商、三重 | 16 | 5 | 0 | 0.762 | 7 | 21 | 2 | 1 | 1 | 1 |
15 | 門馬 敬治 | 神奈川・東海大相模 | 15 | 4 | 0 | 0.789 | 7 | 19 | 2 | 0 | 1 | 0 |
15 | 永田 裕治 | 兵庫・報徳学園 | 15 | 10 | 0 | 0.600 | 11 | 25 | 1 | 0 | 3 | 0 |
17 | 小倉 全由 | 東京・日大三、関東第一 | 14 | 9 | 0 | 0.609 | 9 | 23 | 0 | 2 | 1 | 0 |
17 | 北野 尚文 | 福井商 | 14 | 17 | 0 | 0.452 | 17 | 31 | 0 | 1 | 1 | 1 |
19 | 木内 幸男 | 茨城・取手二、常総学院 | 13 | 6 | 0 | 0.684 | 7 | 19 | 1 | 1 | 0 | 1 |
19 | 岡田 龍生 | 大阪・履正社 | 13 | 8 | 0 | 0.619 | 9 | 21 | 0 | 2 | 1 | 0 |
21 | 久保 克之 | 鹿児島実 | 12 | 6 | 0 | 0.667 | 7 | 18 | 1 | 0 | 0 | 2 |
21 | 竹田 利秋 | 宮城・東北、仙台育英 | 12 | 13 | 0 | 0.480 | 13 | 25 | 0 | 0 | 1 | 4 |
23 | 三原新二郎 | 広島・広陵、福井、京都西 | 11 | 6 | 0 | 0.647 | 6 | 17 | 0 | 0 | 1 | 3 |
24 | 古屋 文雄 | 神奈川・横浜商 | 10 | 3 | 0 | 0.769 | 3 | 13 | 0 | 1 | 2 | 0 |
24 | 杉浦 藤文 | 愛知・中京商、中京 | 10 | 6 | 0 | 0.625 | 7 | 16 | 1 | 0 | 1 | 0 |
26 | 谷脇 一夫 | 高知商 | 9 | 4 | 0 | 0.692 | 5 | 13 | 1 | 0 | 0 | 0 |
27 | 仲井 宗基 | 青森・八戸学院光星 | 8 | 6 | 0 | 0.571 | 6 | 14 | 0 | 1 | 0 | 0 |
28 | 迫田 穆成 | 広島商、広島・如水館 | 7 | 4 | 0 | 0.636 | 4 | 11 | 0 | 1 | 0 | 1 |
28 | 佐々木順一朗 | 宮城・仙台育英 | 7 | 6 | 0 | 0.538 | 6 | 13 | 0 | 1 | 0 | 1 |
30 | 斉藤 一之 | 千葉・銚子商 | 6 | 5 | 0 | 0.545 | 5 | 11 | 0 | 0 | 0 | 2 |
30 | 山下 智茂 | 石川・星稜 | 6 | 11 | 0 | 0.353 | 11 | 17 | 0 | 0 | 0 | 2 |
32 | 玉国 光男 | 山口・宇部商 | 5 | 5 | 0 | 0.500 | 5 | 10 | 0 | 0 | 0 | 1 |
32 | 橋本 武徳 | 奈良・天理 | 5 | 5 | 0 | 0.500 | 5 | 10 | 0 | 0 | 0 | 1 |
34 | 斎藤 智也 | 福島・聖光学院 | 4 | 5 | 0 | 0.444 | 5 | 9 | 0 | 0 | 0 | 1 |
34 | 枦山 智博 | 鹿児島商工、鹿児島・樟南 | 4 | 7 | 0 | 0.364 | 7 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1 |
36 | 栽 弘義 | 沖縄・豊見城、沖縄水産 | 2 | 6 | 0 | 0.250 | 6 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 |
センバツの通算勝利数が多い監督
センバツ中国勢・記録と記憶のバックナンバー
最短の延長十五回引き分け わずか2時間25分、エース力投【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編8】
「白髪染め使うと逆に増えるよ」白髪だらけの母(50)が美容学生の娘に相談した結果
「津田2世」気力でPL学園相手に熱投 沈黙の打線も十回奮起【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編7】
「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
ラッキーボーイV呼ぶ 8番打者がサヨナラ打【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編6】
山陰の夢、一振りに散る 大会唯一のサヨナラ優勝弾【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編5】
下腹部もみるみる…?更年期が太る本当の理由が判明!元75キロのデブ主婦の裏技
劇団四季のディズニーミュージカル「リトルマーメイド」 チケット好評販売中
日本人「更年期のシミ」取らないの?韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
土壇場の強運、勝利たぐる 規格外のチーム、頂点へ加速【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編4】
九回2死、劇的な逆転弾 完全試合寸前、覆した意地【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編3】
「ママのアソコきれい!」42歳母がシミだらけの顔に1日5秒アレを塗った結果
柔の小川・剛の「ジャンボ」尾崎が競演 新顔対決、終盤ドラマ【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編2】
「コーヒーで黄ばんだ歯はアレで一発」自宅の1分で黄ばみゼロの裏ワザ
粘りと機動力で「怪物」倒す わずか2安打もチームで勝つ【センバツ中国勢・記録と記憶 名勝負編1】
前年秋の好成績弾みに 中国王者新庄、躍進なるか【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編10】
「モミモミモミモミ」白髪だらけの42歳母が黒髪美魔女に10秒揉まれた結果がスゴい
達川(広島商)対江川(作新)など好勝負 「プロ対決」広陵も多数 【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編9】
「モミモミモミモミ」白髪だらけの42歳母が黒髪美魔女に10秒揉まれた結果がスゴい
21世紀枠、4校が舞台 華陵(山口)が唯一の白星 【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編8】
ノーヒッター、達成は12人 第1号は広島商の灰山 【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編7】
「アソコの毛真っ白!」38歳母の白髪に1日5秒SNSで話題のアレを塗った結果が衝撃的
徳山商(山口)、最長の延長19回 【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編6】
中井監督(広陵)が19勝 迫田氏・玉国氏も手腕 【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編5】
「白髪には透明なアレ」実は更年期が知らない黒髪専門の10秒ケア、令和の新常識
広島の勝率、5割超す 尾道商6割6分7厘【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編4】
111人、プロの道に 広陵が19人で最多【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編3】
V回数 広島が5位タイ 【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編2】
初戦突破 広島は5割超 【センバツ中国勢・記録と記憶 データ編1】
秋季中国大会の組み合わせ
広陵が決勝に進出 3年ぶりセンバツ出場確実に 岡山学芸館に逆転勝ち
【第4日】新庄、延長十二回サヨナラ 緊迫の投手戦制す
【表】選抜大会で対戦し、ともにプロ入りした主な選手
新庄、初戦は上田西(長野) 下関国際は高崎健康福祉大高崎(群馬) センバツ組み合わせ 鳥取城北は三島南(静岡)
「白髪染め使うと逆に増えるよ」白髪だらけの母(50)が美容学生の娘に相談した結果