会話

私が以前に指摘していますが、「抑も海外の研究ではトレンドに沿ったものを引用し合うので参照数が多い」「日本は最新の研究まで日本語だけで完結できるので英語での参照がされづらい」「人口を考えろ」という理由があります。 新聞を鵜呑みにしているようでは研究は無理ですよ。 twitter.com/kckn1999/statu
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
返信先: さん
抑も「新聞がこう言っていた」とあるなら「其れは本当か?」「その理由は何故だろう?」「分析が正しいのか?」をまず考えるようにするのが大学教育です。 そのような批判的思考ないまま、「新聞がそう言っていたから」を鵜呑みにするなど、教官や大学の質を問われかねません。
24

その他のツイート

クレーマー 「花火がうるさい」 「風鈴がうるさい」 「盆踊りがうるさい」 「保育園がうるさい」 「運動会がうるさい」 「除夜の鐘がうるさい」 「緊急車両のサイレンがうるさい」 「登下校中の生徒の話し声がうるさい」 私 「クレーマーの声が一番うるさいんだよ」
411
7.1万