ご指摘に感謝
反論したい訳ではありませんが人間が農薬や遺伝子組み換えを使って徹底的に管理しなければ野菜が育たないのならこの地球上から野菜なんてものはとうの昔に絶滅している。農業を舐めるなという方はまず自然を舐めない方がいいと思います。虫も雑草も所詮は人間も自然の一部なのです。
Tweet
Conversation
Replying to
農業はした事が有りませんが
和多志はこの高地の野菜を10年近く食べている
寒暖差と高地の影響で害虫も少ない環境で
美味しい野菜が育まれる
生命とは類稀無い生命力に満ちていると
和多志は感じる
農薬塗れの野菜を毎日食べていたら
この呑んだくれは病院行き
でも病院へは1度だけ
酔い潰れた時のみ
2
12
本当に1度だけです
何時も自力で帰還です
2
Replying to
私もお手伝い程度ですが無農薬無肥料の農家さんに行きますよ。間違いなくできます。人の手はかかりますが、農薬や遺伝子組み換えの勉強した人はその作物の尊さがわかる。何より元気になるし楽しい。それで生活してる人はいます。
6
1
18
Show replies
Replying to
収量・病気等への脆弱性・人件費の問題です。原種の数倍の収量を誇る現品種ですら、農薬等ありでも技能実習生の奴隷労働や農家の後継者不足が問題になる状態です。植物は元気に育っても職業として成り立たんのですよ
自然に近い古来の農業では自分の家で満足に食う分すら確保できませんでしたよ
7
57
Show replies
Replying to
なんかうまく言えないけどさ、そもそも命を育むこと、生きるための糧を作ることが農業であって家庭菜園も農業の一つだと僕は思う。だって昔はコミニティ間で助け合ってきたんだから。農家さんたちが怒るのは自分達が一生懸命やっていることを否定されたからで畑やってない奴らが否定するのは違うよ。
1
7
Replying to
食力不足を防ぐために慣行栽培で大量生産をするのは大事なことですがアルファさんのように持続可能な農業、肥料や農薬に頼らない農業も大事な取り組みだと私は思います。
まだ1年目、自然から学んで良くなっていくことを期待してるので頑張ってください!
4
Replying to
初めまして!弱小ですが、いちご農家をさせて頂いてます
僕は農業舐めるなとかそんな事思わないですし、農業や食べ物を育てようと思ってくれた事がそもそも嬉しく思います!
農薬云々というより、育てる楽しさや人にあげた時に「美味しい」って言ってくれた時の嬉しさを知ったらもっと楽しいです
1
2
12
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Event
6 minutes ago
Travel · Trending
最高9800円
1,580 Tweets
Trending in Japan
うんこちゃん
1,818 Tweets
TBS NEWS DIG Powered by JNN
4 hours ago
緊急度判定ダイヤル「#7119」の活用を! 医療崩壊を防ぐために
The Asahi Shimbun GLOBE+
Yesterday
終戦の日(8月15日)に思い出す「紙のランドセル」の取材 平和願った読者との13年