ENTRY
採用エントリー
学生の皆様へmessage
求める人物像ideal candidate
当グループはハム・ソーセージの製造・販売を原点に今日まで、70年以上にわたり事業を拡大してきました。
その歴史に貫かれたものは、確かな品質を基に、時代の変化をいち早く読み、新しい価値を創出してきたチャレンジスピリットです。言うまでもなくチャレンジにマニュアルは存在しません。
チャレンジとは、自分自身の知識・経験を結集し、上司・先輩・同僚とともに力を合わせて知恵を出し合い、果敢に行動し、今までなかったモノやコトをゼロベースから生み出していくことです。
あくなきチャレンジ精神で可能性を切り拓く、それが私たちの理想とするニッポンハムグループの社員像です。
募集要項requirements
募集要項 | 事務総合職 |
採用人数 | 7名 |
採用学部 | 学部学科不問、第二新卒 可 |
初任給 | 大卒:基本給200,000円 短大・専門:189,500円 |
諸手当 | 都市手当:(東京 基本給 x 7%) (関西 基本給 x 5.5%)、時間外手当、通勤手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
就業時間 | 8時30分~17時30分(休憩60分) |
休日・休暇 | 日曜、祝日 年間休日118日 年次有給休暇、特別休暇有、交代勤務有 |
勤務地 | 全国各7事務所 |
福利厚生 | 社会保険、労働保険、産前産後休暇制度、退職金制度、慶弔見舞金制度、育児休暇制度、介護休業制度、資格取得制度、借上げ寮、借上げ社宅 |
教育研修 | 新入社員研修、中堅社員研修、監督職研修等の階層別研修 |
応募資格 | 2023年3月大学・大学院、短大、専門学校卒業見込者、普通運転免許 |
採用昨年実績 | 7名(2022年4月入社) |
採用実績校 | 国士館大学、駒沢大学、産業能率大学、専修大学、千葉商科大学、帝京大学、関東学院大学、明星大学、山梨学院大学、法政大学、東洋大学他 |
選考フローflow
履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
※採用試験時にご持参下さい。
※リクナビからエントリー、もしくは、直接お問い合わせも受け付けております。
【お問合せ先】採用担当:(電話:044-270-2741/メール:ncbsaiyou.nfb@nipponham.co.jp)
よくある質問Q&A
会社について
- 男女の割合が知りたい。
正社員で、男性が266人、女性が41人。事務職(配車職・一般事務)では、男性が73人、女性が29人という構成になっています。(2021年3月現在)
- 配属はどのようにして決まるの?
本人希望・適正・専攻内容などを考慮して会社が決定します。
働く環境について
- 入社後の教育は?
新入社員研修を約2週間実施致します。
その後、配属された事業所で業務説明、トラック同乗研修を経て、先輩社員より担当業務の習得に向けた教育を受けて戴きます。- 出産・育児に関する制度は?
産前産後休暇および育児休業制度が御座います。
取得された従業員の方で、職場復帰後も活躍されています。
(※産前産後休暇および育児休業制度は、会社規程に準じます。)- 寮・社宅はありますか。
独身寮・社宅制度があります。基本的に民間のマンション・アパートを会社が契約し従業員に貸与します。
入居の条件、使用料など制度内容は説明会等で確認下さい。
採用について
- 学部・学科は専攻に関係する?
原則として学部・学科は不問です。
- 内定後のスケジュールは?
内定式、合同入社前研修、および合同入社式を実施します。
※2020年度のニッポンハムグループ合同入社前研修、および合同入社式は、新型コロナウィルスの影響により中止となりました。- 応募に関する問い合わせ先は?
応募に関するお問合せは採用担当に問合せ下さい。(044-270-2741)