住吉住吉

3,118 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてsumikitijyukitiさんをフォロー
住吉住吉
@sumikitijyukiti
政治とか経済はこれで。 私はリベラルです。しかも極左中の極左。で、敵となるのは嘘つきと、何も考えずにその嘘に騙される人達。なもんで無宗教。だって神様って嘘でしょ。 さらに長年に渡って株やFXの事を実践も含めて勉強した結果、予想正解率が10%という驚異的な能力を身に付けました。逆をやれば儲かるという奇跡の能力持ちです。
2022年4月からTwitterを利用しています

住吉住吉さんのツイート

返信先: さん
でも、過去に島の戦いで戦車が決定的役割を果たした事は過去に一度もない。 戦車が上陸出来る状態になる頃にはほぼ戦闘が終わっている。
返信先: さん
7000億円は大きいよ。トヨタ関連だけこの金額。 このままいけば、支援のない日本の製造業は相当なくなる。なんせ国内市場が縮んでるから売り先がないんだから。

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん
BMPくらいの走行だとまともに対戦車地雷を食らうと中の人は死ぬ。あと、車両と車両の間を狙ったように突っ込んでるし、ドローン映像だろうけど特定の車両を追いかけてる。なんか変な動画だな。
返信先: さん
緩衝国家を欲しがる政治家と、基地が欲しかった軍部との対立がありそうね。記事中にあえてスターリンがアメリカに伝えていたとか、何かを感じる。
返信先: さん, さん
中国でも普通に骨董品の戦車があるからね。いうほど世界の兵器は新しくない。 ヨーロッパでも旧式の兵器が多かったが、ほとんどハリウッドに買われて更新された。
返信先: さん
今の日本の現実の脅威は財政破綻だよ。こんな国にわざわざ中国が攻め込むわけないでしょ。財政破綻を待って、経済支援と引き換えに色々取り上げれば楽なんだから。
1
返信先: さん
しかし、その例えに出てくるウクライナは人種差別的法案を出して兵士はネオナチ崩れですぜ。 重たいというなら、世界に広がり始めたファシズムの存在も重たい。で、そのファシズムの先兵を日本を含む西側諸国が支援してるわけですから。 なもんで、世界でもいまいちウクライナ支援が広がらない。
返信先: さん
第二次世界大戦が国家間でちゃんと終戦したのは9月2日ですよ。8月15日は日本が一方的に終わったと言い張ってるだけの日。 一方的に終わりと言って終われるほど戦争は甘くない。
1
返信先: さん
日本が参戦する前にすでに大西洋憲章が起草されて植民地主義を終える約束が成立してた。アメリカはフィリピン独立準備を進めていたわけですから。
2
返信先: さん
あったに決まってるでしょ。ただ、それ以前の時代の狂乱物価と言われる時期が少し前にあって、その頃に比べると値上げのスピードが遅かったので騒がなかっただけ。 ようは、バブル前は物価は相当落ち着いていたの。
返信先: さん, さん
でもね、日本は本土決戦しなかったけど日本が侵攻した国では日々が本土決戦だったのよ。実際、日本よりそういう国の方が大勢死んでるのよ。東京爆撃や原爆より大勢死んでるのよ。 そこまで考えて本土決戦を考えなきゃ。
5
返信先: さん
え?殺人犯の意向がなんでわかるの? そんなの本人か、その本人を操作した人間しかわからないのに。 あー、ネトウヨが裏で操ってたのか!
返信先: さん, さん, さん
そうね。衆院選の小選挙区ならまともに選挙をしようとすると一選挙区100人はほしい。ポスター張るだけで50人くらい必要だから。で、100人で候補者を囲めば相当な圧力だし、候補者の思想だって左右する事ができる。これは候補者も人間だからできる事。
1
返信先: さん
古代ローマと塩と聞いて思い出すのはサラリーの語源。当時、塩を撒くのはお金を撒くのと一緒。なんでそんなデマが広がってたんだ? 塩を撒いたら現地の人がかき集めるか、兵士が横領するだろう。
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

Music
ライブ
🎂16日は吉田朱里さんの誕生日
エンターテインメント · トレンド
てつや結婚
37,572件のツイート
時事ドットコム(時事通信ニュース)
5 時間前
生理用品の無償提供義務付け 世界初、学校など公的機関に スコットランド自治政府
FNNプライムオンライン
2 時間前
若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも
日本のトレンド
移動+1
31,247件のツイート