簡単!自家製 旨辛醤油ダレ 作り方

干し椎茸を水出して、だしパックで煮出して作る出汁は旨味が凝縮してます。

その旨味が詰まった出汁に豆板醤や唐辛子など辛味スパイスを入れて醤油ダレを作ります。

ポイントは椎茸出汁と醤油とみりんの比率は3:3:1で作ります。
360mlのスープに合わせれるように作っていきます。

材料
水 ① 600ml
干し椎茸  5個〜6個
だしパック  2個
唐辛子  4本〜5本
豆板醤  大さじ1
① で作った出汁 300ml
醤油 300ml
みりん 100ml

作り方

最初に出汁を作ります。
出汁を作る材料を用意します。


干し椎茸を水出していきます。
鍋に水500mlと干し椎茸を入れて冷蔵庫で水出します。

写真下の右は水に干し椎茸を入れた写真。
写真下左は冷蔵庫で7時間

加熱して煮出していきます。

強火で加熱して沸騰したら中火でだしパックを2個入れて煮出します。

アクが出ますがだしパックがアクを吸い取ってくれますのでそのまま煮出していきます。

表記通り煮出したらだしパックと干し椎茸を取り出します。

豆板醤と唐辛子を用意します。

先程作った出汁に豆板醤と唐辛子を入れてよくかき混ぜます。

一煮立ちさせたらハサミなど使い唐辛子を細かく切ります。

細かく切ったらピリ辛醤油ダレは完成です。

冒頭でもいいましたがスープは360mlに合わせるように作りました。
ピリ辛醤油ダレ60mlと動物系のスープ360mlで合わせば丁度いいピリ辛スープになります。

下の写真は今回作った旨辛醤油ダレ60mlと豚スープ360mlを合わせました。

動物系のスープ作り方は下記をご参考に

まとめ

干し椎茸を水出してから作ったので辛味と深みのある醤油ダレが出来ました。
動物系のスープと会いますので自分好みの旨辛スープを作って下さい。