スレッド

会話

基本的対処方針には、今でも医療逼迫なら行動制限すると書いてある。 政府と国民との間で”行動制限なしを貫きとおす”インフォームドコンセントなどない。 なぜ「政府と国民の合意」があるかのように言う? なぜ政府の基本的対処方針違反を批判する選択肢を無視するのか?
引用ツイート
佐々木 淳 @医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長
@junsasakimdt
·
「行動制限求めず、社会経済活動を維持」 これは政府と国民の合意。その当然の帰結としての感染拡大。医療はその後始末に追われている。 インフルエンサーの皆様は、医療への不満だけではなく、自由の代償としての覚悟の必要性か、感染予防のための合理的行動か、いずれかを呼びかけてほしい。
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

Sports
ライブ
🎂16日はダルビッシュ有さんの誕生日
ニュース · トレンド
北海道全体の占領
1,438件のツイート
テレビ · トレンド
ネタバレ解禁
6,066件のツイート
LEE編集部
昨日
「戦争は嫌」と自由に言える社会でなければいけない―黒柳徹子さんスペシャルインタビュー「今、子どもたちに伝えたい“平和”」浜島直子さんが聞く
TBS NEWS DIG Powered by JNN
昨日
全国331位でも宮崎県では1位 宮崎県内最多の名字「黒木」の由来を探る