寝っ屁ちゃん

5,823 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow En6rcVNQKgpjOUs
寝っ屁ちゃん
@En6rcVNQKgpjOUs
人知れず寝っ屁をかましたら私を思い出してください。アンチYahoo。
Joined January 2020

寝っ屁ちゃん’s Tweets

飛行機は飛行場が割と遠いので好みの問題と思いますよ
Quote Tweet
白衣さん@訪問してくれたな、これであんたと縁ができた!
@yamikawadays
·
みんな「コロナ禍を終わらせたい」って気持ちは一緒なのに、方法が違うだけで荒れるの面白い。 例えるなら東京→大阪間の移動で飛行機使おうが新幹線使おうがゴールは一緒なのに、 飛行機派「早く行けるじゃん!」 新幹線派「飛行機落ちるじゃん!」 ってディスる新幹線派、まんま反ワクのそれ。
倉持仁のスタッフはそろそろ身の振り方を考えたほうが。だいぶ儲けたでしょう。 倉持院長「発熱外来数多すぎて会計も出来ない」混雑しすぎる現場で悲鳴「お金は後で振り込んで」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
4
海外は検査してないからと忽那は言うが、それは検査するまでもない感染症に成り下がったことだし、全く検査してないわけではなく監視はしていると思う。 #忽那
相変わらずシミュレーションでマスクの効果を指摘してるが、事実は違いますよ
Quote Tweet
💰㍋㌧コイン🌉
@KDMCYcpefGyBUq7
·
貴方の言ってる事は大間違いですよ。 マスクは完璧ではなくても感染対策として有効である根拠は出ています。 医療従事者はこの暑いのに単なるお気持ちでマスクなんかしないですよ。自分が気に入らない理解出来ない風潮を同調圧力で片づけるのはやめましょう。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
Show this thread
Image
Image
Image
Image
2
これもそうだが、マスクもワクチンも打ってない私も同様に大した風邪をひいてないのだが。ワシントンの15州ってミクロだと思いますけど。しかも推奨。
Quote Tweet
KAORI(ROUGE)
@KaoriRouge
·
そのうち、そんな事言ってるの日本だけになったりして? 少なくとも私はマスクして3年、 毎年苦しんでた風邪すら感染しなくなってます。 CDC、ワシントン州の15郡でのマスク着用の再開を推奨 junglecity.com/news/cdc-recom
1
本当に有効でしょうか?少なくともRCTのある研究では有意差はありません。そもそもこの程度の感染症に対策必要でしょうか?
Quote Tweet
竹内美保
@sakeuchi317
·
マスクはしないよりしたほうがはるかに有効であることは、信じている。 みんな認めましょうよ? だ? あなたみたいな陰謀論者と一緒にされなくないわ。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

医療体制を整える期間が2年もあったのに、この嘆き。医療従事者は無能と思われても致し方ないと思いますけど。対価に関しては施設に相談してください。
Quote Tweet
岩月 粉@🐉🦁🍩🦁&TB🐰🐯
@konagonaiwaduki
·
ほんと、看護師が20万そこそこで罹患リスクと隣り合わせというか足突っ込んで仕事してる中でこんなこと言われたらむかついて仕方ない。看護師6割退職検討ね、うんわかる。対価に見合ってないし、コロナ患者を受け入れることで病院は稼働さがるし。コロナで儲けてる、てコメント見るたび馬鹿かと思う。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
3
2020年8月、コロナ脳の丸山知事で名高い島根県の津和野町というところの神社で「食べずに見守る流しそうめん」が実施されています。丸山知事を尊敬する我々も佐賀の地で島根の素晴らしい取り組みを実践したいと考えました
Image
Image
Image
Quote Tweet
mican🍊
@wooorinrin
·
Replying to @Dmaj_Q
見るだけの流しそうめんッ⁉️ 食べれんのッ⁉️もったいないッ😳🍉
18
314
なにこれ?
Quote Tweet
キャンラブ大佐
@ROQqxbp3EVZepGs
·
お前は医療従事してんのか? やってないなら感謝しろ。 医療に限らず自分がやってないことで恩恵を受けているのなら感謝をしろ。 twitter.com/BOT5312225511/…
3
ある程度の奉仕精神が必要な職業なのに。
Quote Tweet
だいちゃん@看護師×FIRE
@kangonooujisama
·
Replying to @curepeachlove
そういうこというと出禁ね!
1
事実より感情が優先されるとコロナ禍は一生収まらない。
Quote Tweet
焦散恋 KaP 9価HPVワクチン(旧:子宮頸がんワクチン)シルガード9承認副作用の件 固定ツイ
@PWRofCommunity
·
アホちゃうか?こいつ、 キサマのステージ支えとる人間も 感染せんように頑張ってんやぞ? 一人で何でもできると思うなよ? twitter.com/bmyoshida/stat…
Show this thread
1
子供に対するワクチン接種率が低いのは、未接種者の言い分がある程度、理解されている証拠だろう。少なくとも10対0で負けていると認識しているのは急進派(過激派?)の医クラくらい。
一年前みたいにそういう人がドヤ顔でワクチン会話するシーンはもう見れないだろな。
Quote Tweet
尻毛屋
@shirige_ya
·
何度でも言いますが、ワクチン三回打ってマスクもつけている人がコロナに罹って会社を1週間休んで、周りの負担が増えているという事態が増えています。「周りのため」とは何だったのか。
Replying to
>重症43例は全員コロナワクチン未接種 元記事を見ると2022年1月~3月のデータになってます。 5~11歳のワクチン接種開始は3月になってからだったと思います。 この時期にワクチン接種を完了していた子供の割合も載せないと駄目ですよ。 子供のワクチン接種が進んだ現在と勘違いする人もいるでしょう
2
48
ブースター接種が4割のアメリカ国民に同じ事を言ったら納得しますか?
Quote Tweet
🎗新潟大学医学部小児科学教室
@Niigata_u_ped
·
私達医療従事者はこの2年間堤防を高く強くし、壊れた部分の修復を繰り返してきましたが、最大級の波に襲われ、ところどころ決壊しつつあります 患者さんの波がこれ以上大きくならないようにできるのは皆さんしかいません 罹っても病院受診・入院のリスクを少し下がるよう、ワクチン接種をお願いします
Show this thread
Image
59
自分達の実力では無理でした。と認めるほうが皆さん協力しますよ。
Quote Tweet
🎗新潟大学医学部小児科学教室
@Niigata_u_ped
·
私達医療従事者はこの2年間堤防を高く強くし、壊れた部分の修復を繰り返してきましたが、最大級の波に襲われ、ところどころ決壊しつつあります 患者さんの波がこれ以上大きくならないようにできるのは皆さんしかいません 罹っても病院受診・入院のリスクを少し下がるよう、ワクチン接種をお願いします
Show this thread
Image
10
医療従事者がこういう差別発言を堂々とするのが日本の異常性なのです。
Quote Tweet
mansikka
@mansikk92598324
·
未接種は入院できなくなる?それはトリアージではなく差別ですよね? そして脅しですか? トリアージなのならば、それってむしろ打っている人の方が重症化するって意味ですかね(;´д`) #ワクチン薬害 #ワクチン差別 #コロナ茶番 #コロナ脳
Image
4
令和4年最新人口統計を使ったバージョンです🙂
Quote Tweet
okhotska
@0kh0tska
·
僭越ながら、勝手に表を更新しました。ついでに令和3年の人口ではなく、最新の人口推計を使って計算しています。 twitter.com/JINKOUZOUKA_jp…
Show this thread
Image
9
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Event
LIVE
🎂16日は吉田朱里さんの誕生日
Yomiuri Giants · Trending
内海引退
2,736 Tweets
Trending in Japan
ネタバレ解禁
2,449 Tweets
TBS NEWS DIG Powered by JNN
This morning
全国331位でも宮崎県では1位 宮崎県内最多の名字「黒木」の由来を探る
The Asahi Shimbun GLOBE+
This morning
終戦の日(8月15日)に思い出す「紙のランドセル」の取材 平和願った読者との13年