ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1660386450476.webp-(94482 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/08/13(土)19:27:30 No.1001264349 そうだねx78/16 22:28頃消えます
内燃機関をたたえよ
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:28:26 No.1001264672 del そうだねx46
    1660386506871.jpg-(28210 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:28:45 No.1001264780 del +
内燃機関スレで聞くのは申し訳ないんだが外燃機関で実用化されて役に立っている物ってあるの?
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:29:42 No.1001265129 del そうだねx2
この先バッテリーの性能が上がり続けていったらいらない子になる運命
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:30:24 No.1001265373 del そうだねx1
>外燃機関
まずその定義からかな…
外側を燃焼させて膨張させてピストンを動かすんだろうが…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:30:56 No.1001265562 del そうだねx10
>内燃機関スレで聞くのは申し訳ないんだが外燃機関で実用化されて役に立っている物ってあるの?
原子炉
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:30:59 No.1001265590 del +
>この先バッテリーの性能が上がり続けていったらいらない子になる運命
シリーズハイブリッド車なら発電用にエンジンいるし…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:31:36 No.1001265813 del そうだねx6
>内燃機関スレで聞くのは申し訳ないんだが外燃機関で実用化されて役に立っている物ってあるの?
なんでググらないの?構ってちゃんなの?
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:31:59 No.1001265951 del そうだねx9
>内燃機関スレで聞くのは申し訳ないんだが外燃機関で実用化されて役に立っている物ってあるの?
スターリングエンジン
蒸気機関
原子炉
PLAY
無念 Name としあき 22/08/13(土)19:32:59 No.1001266351 del そうだねx6
>内燃機関をたたえよ
直列6気筒はいい…
PLAY
10 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:33:18 No.1001266452 del +
    1660386798630.jpg-(194479 B)サムネ表示
そんなことよりSO仕様ならオクタン価91で動く
PLAY
11 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:35:30 No.1001267303 del +
>直列6気筒はいい…
V8OHVもいいし直4SOHCもいいぞ
PLAY
12 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:36:30 No.1001267702 del そうだねx6
>まずその定義からかな…
>外側を燃焼させて膨張させてピストンを動かすんだろうが…
ネタかマジもんの馬鹿かどっちですか?
PLAY
13 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:36:46 No.1001267795 del +
>内燃機関スレで聞くのは申し訳ないんだが外燃機関で実用化されて役に立っている物ってあるの?
飛行機!
PLAY
14 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:36:55 No.1001267858 del そうだねx1
    1660387015991.jpg-(70839 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
15 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:37:42 No.1001268187 del そうだねx1
>ネタかマジもんの馬鹿かどっちですか?
調べずに適当にネタとして
ゆるしてスターリング
PLAY
16 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:38:30 No.1001268539 del +
>そんなことよりSO仕様ならオクタン価91で動く
350バールの高圧直噴の冷却効果のお陰やね
PLAY
17 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:40:35 No.1001269476 del そうだねx1
合成燃料が安価に流通するようになったらバッテリーよりエコになるんじゃない?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:40:49 No.1001269590 del そうだねx1
外燃機関としては火力発電所と原子力発電所が世界中で役に立ってるものになるかな
あと数百年は湯を沸かして蒸気で発電することから脱却出来る気がしない
PLAY
19 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:41:40 No.1001269977 del +
    1660387300931.jpg-(57090 B)サムネ表示
ストレート8 (1930年のダッジ)
PLAY
20 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:41:49 No.1001270048 del +
てか蒸気タービンに頼りっぱなし
PLAY
21 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:41:52 No.1001270068 del +
内燃機関に火をつけろ〜♪
PLAY
22 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:42:34 No.1001270353 del +
    1660387354820.png-(94990 B)サムネ表示
いいですよね直8
PLAY
23 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:43:22 No.1001270681 del そうだねx2
今こそ大排気量の車に乗っておくべきなのかもしれない
24 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:43:29 No.1001270731 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>ストレート8 (1930年のダッジ)
つい最近までアメ車似たようなくそエキパイだったんだよ❤️
タツユキです❤️
PLAY
25 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:44:11 No.1001271031 del +
    1660387451334.jpg-(142233 B)サムネ表示
1932年の時点でV8のあるかれらの文化に
ぼくらはどうやって…
PLAY
26 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:44:12 No.1001271041 del そうだねx1
    1660387452386.mp4-(1764598 B)サムネ表示
>外側を燃焼させて膨張させてピストンを動かすんだろうが…
水を沸騰させて蒸気でピストンを押すんだよ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:44:21 No.1001271100 del +
    1660387461235.jpg-(80995 B)サムネ表示
おにぎりグルグル
PLAY
28 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:45:24 No.1001271509 del +
オープンデッキのブロックは萌えない
PLAY
29 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:45:25 No.1001271518 del +
    1660387525706.mp4-(1983664 B)サムネ表示
>おにぎりグルグル
PLAY
30 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:45:46 No.1001271659 del そうだねx2
V8!V8!V8!V8!
PLAY
31 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:45:46 ID:9SPBCWEA No.1001271660 del +
>>外燃機関
>まずその定義からかな…
>外側を燃焼させて膨張させてピストンを動かすんだろうが…
FSSによればイレーザーファンクションは機関の外側でエネルギーを発生燃焼させ入力にかかるエネルギー量よりも出力のエネルギー量の方が大きくなる半永久機関のこと
つまり現在の地球の科学力では絶対に不可能な機関のことだよ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:46:54 No.1001272153 del +
    1660387614869.webp-(66796 B)サムネ表示
NEW
いつ時点の…1941年の
PLAY
33 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:47:38 No.1001272447 del そうだねx3
    1660387658544.mp4-(1622570 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
34 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:47:57 No.1001272589 del +
    1660387677825.mp4-(1942639 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
35 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:49:26 No.1001273189 del +
職場で納入先のエンジンハウジングをちょっと見たので持ち上げてみたら
30kgあって結構な重さだった
PLAY
36 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:49:27 No.1001273200 del +
    1660387767240.webp-(74610 B)サムネ表示
V8
PLAY
37 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:50:11 No.1001273448 del そうだねx9
    1660387811850.gif-(1870281 B)サムネ表示
>おにぎりグルグル
PLAY
38 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:50:25 No.1001273546 del +
    1660387825152.mp4-(3346165 B)サムネ表示
>おにぎりグルグル
PLAY
39 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:50:28 No.1001273564 del +
>今こそ大排気量の車に乗っておくべきなのかもしれない
ヴィンテージカー文化自体は無くならないだろうけど
所有して乗り続けるのは困難だろうな…燃料も簡単に手に入らないだろうし
PLAY
40 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:50:47 No.1001273689 del そうだねx1
    1660387847542.jpg-(252678 B)サムネ表示
V12もいいよね
PLAY
41 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:51:16 No.1001273894 del そうだねx8
    1660387876710.mp4-(2021342 B)サムネ表示
ああ〜水素の音〜
PLAY
42 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:52:29 No.1001274401 del そうだねx6
    1660387949092.jpg-(179206 B)サムネ表示
>No.1001273448
PLAY
43 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:52:45 No.1001274489 del +
鍛造と鋳造が必須になるの好き
PLAY
44 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:55:13 No.1001275512 del +
>1660387811850.gif
ひょうたん型のフライパン持ってこい
PLAY
45 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:55:34 No.1001275640 del +
この先どうなるか分からんから乗りたい純内燃機関のスポーツカーとかあるなら
今が新車でゲットする最後のチャンスかも知らん
PLAY
46 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:55:37 No.1001275667 del +
    1660388137305.gif-(185385 B)サムネ表示
GIFしか持ってねぇ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:56:14 No.1001275953 del そうだねx1
    1660388174235.gif-(372655 B)サムネ表示
>おにぎりグルグル
動かないと
PLAY
48 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:57:58 No.1001276682 del +
ぶっちゃけ水素の爆発利用するピストンエンジンってオイルも必要だから
多少汚れた排気ガスにならねえ?
PLAY
49 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:59:14 No.1001277206 del +
>内燃機関スレで聞くのは申し訳ないんだが外燃機関で実用化されて役に立っている物ってあるの?
火力発電も外燃すよ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:59:31 No.1001277340 del そうだねx4
    1660388371763.jpg-(69793 B)サムネ表示
紙で作ったとかすごいな
PLAY
51 無念 Name としあき 22/08/13(土)19:59:54 No.1001277511 del そうだねx1
よくもあ内部を観測する装置もない時代に
紙と計算だけで設計できたもんだ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:00:02 No.1001277562 del +
    1660388402786.gif-(378927 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
53 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:00:12 No.1001277645 del そうだねx1
>ああ〜水素の音
あれなんか意外と音良くね?
PLAY
54 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:01:34 No.1001278233 del そうだねx4
    1660388494281.jpg-(118334 B)サムネ表示
ここまでくると自然に称える気持ちが湧く
PLAY
55 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:01:38 No.1001278256 del そうだねx1
>ぶっちゃけ水素の爆発利用するピストンエンジンってオイルも必要だから
>多少汚れた排気ガスにならねえ?
爆発の際に水素と酸素で水も発生するから
PLAY
56 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:02:06 No.1001278452 del そうだねx1
>内燃機関スレで聞くのは申し訳ないんだが外燃機関で実用化されて役に立っている物ってあるの?
蒸気タービンとか発電所から船や魚雷に至るまで未だ現役だぜ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:02:28 No.1001278614 del +
>爆発の際に水素と酸素で水も発生するから
PLAY
58 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:03:34 No.1001279099 del +
>ぶっちゃけ水素の爆発利用するピストンエンジンってオイルも必要だから
>多少汚れた排気ガスにならねえ?
まぁマフラーから出てきた水をそのまま飲む気にはなれないねぇ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:04:14 No.1001279376 del +
>?
ガソリンでも水分出るよね…
PLAY
60 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:04:52 No.1001279655 del +
そこで外燃機関ですよ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:05:18 No.1001279841 del そうだねx1
>1660388137305.gif
こっちが直噴式で
>1660388402786.gif
こっちがポート噴射式?
PLAY
62 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:05:24 No.1001279882 del +
カーメカニックシミュレーターおすすめ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:05:44 No.1001280009 del +
    1660388744817.mp4-(6098105 B)サムネ表示
>おにぎりグルグル
PLAY
64 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:06:18 No.1001280252 del +
俺が子供に川縁で良く音を聞いたポンポン船も外燃機関
PLAY
65 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:06:47 No.1001280462 del +
    1660388807663.jpg-(177703 B)サムネ表示
>そこで外燃機関ですよ
妙な味わいはある
PLAY
66 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:07:31 No.1001280801 del +
>>1660388137305.gif
>こっちが直噴式で
>>1660388402786.gif
>こっちがポート噴射式?
そうです
知ってると思うけど下側が一般的なガソリンエンジン
PLAY
67 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:07:59 No.1001281008 del +
>>ああ〜水素の音
>あれなんか意外と音良くね?
そりゃまぁレシプロだし…
PLAY
68 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:08:20 No.1001281161 del そうだねx7
>>そこで外燃機関ですよ
>妙な味わいはある
木炭車って燃やした木炭のガスでエンジン回してるから内燃じゃないの?
PLAY
69 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:09:26 No.1001281626 del そうだねx1
>木炭車って燃やした木炭のガスでエンジン回してるから内燃じゃないの?
なんというか装置を載せる意味って…?
PLAY
70 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:09:38 No.1001281710 del +
>>>そこで外燃機関ですよ
>>妙な味わいはある
>木炭車って燃やした木炭のガスでエンジン回してるから内燃じゃないの?
坂道登れない非力なエンジン
PLAY
71 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:09:48 No.1001281795 del +
    1660388988088.jpg-(759107 B)サムネ表示
>俺が子供に川縁で良く音を聞いたポンポン船も外燃機関
ロウソク使って風呂で遊んだわ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:09:54 No.1001281853 del +
    1660388994581.gif-(64078 B)サムネ表示
三角
PLAY
73 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:10:28 No.1001282092 del +
>>>そこで外燃機関ですよ
>>妙な味わいはある
>木炭車って燃やした木炭のガスでエンジン回してるから内燃じゃないの?
良く調べたらそうだったねごめんなさいストロンガー
PLAY
74 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:10:33 No.1001282128 del +
>そこで外燃機関ですよ
スターリングエンジンはちょっと…
PLAY
75 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:10:46 No.1001282213 del +
>No.1001280009
録音状態が悪いからなのかまるで草払い機のような音だ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:11:57 No.1001282705 del そうだねx2
    1660389117333.mp4-(5230856 B)サムネ表示
>おにぎりグルグル
PLAY
77 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:12:34 No.1001282959 del そうだねx1
>>爆発の際に水素と酸素で水も発生するから
>?
何言ってるかわからんがオイルでちょっと汚れた水もついでに発生させるってことでおけ?
PLAY
78 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:12:57 No.1001283108 del +
    1660389177601.jpg-(122050 B)サムネ表示
>そこで外燃機関ですよ
カッコいいよね
PLAY
79 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:13:02 No.1001283137 del +
    1660389182292.jpg-(57770 B)サムネ表示
巨大
PLAY
80 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:13:32 No.1001283353 del そうだねx2
>ぶっちゃけ水素の爆発利用するピストンエンジンってオイルも必要だから
>多少汚れた排気ガスにならねえ?
水素エンジンは普通にNOx発生するよ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:13:51 No.1001283482 del +
    1660389231597.jpg-(22108 B)サムネ表示
>そこで外燃機関ですよ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:13:59 No.1001283542 del +
>三角
デルテックエンジンとか
今でこそ見る影もないイギリスが20世紀半ばまで一流工業国であった証
PLAY
83 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:14:04 No.1001283587 del +
>坂道登れない非力なエンジン
親が子供の頃にバスが坂に差し掛かると乗客が降りてバスを押してたって昔聞いた
今でも北朝鮮にあるのかな?
PLAY
84 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:14:11 No.1001283623 del +
>ぶっちゃけ水素の爆発利用するピストンエンジンってオイルも必要だから
>多少汚れた排気ガスにならねえ?
だからゼロエミッション扱いにはしてもらえないのよね水素燃焼エンジン
ただガソリンエンジンに比べたらはるかに汚染物質は少ない
PLAY
85 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:14:51 No.1001283901 del +
水素で2ストエンジンの可能性ってありますかね?
PLAY
86 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:15:40 No.1001284257 del +
>No.1001283482
なんかデカくね?
PLAY
87 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:16:17 No.1001284496 del +
V8や直6は減らしていく感じなのかい?
PLAY
88 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:16:33 No.1001284610 del そうだねx1
>>No.1001283482
>なんかデカくね?
熱こもって最後は爆発しそう
PLAY
89 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:16:35 No.1001284621 del +
光化学スモッグの原因物質である窒素酸化物は水素エンジンでも出るし
三元触媒が使えない分対策が難しいみたい
PLAY
90 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:16:51 No.1001284732 del +
>水素で2ストエンジンの可能性ってありますかね?
2ストオイルの無害化もしくはコーティングでなんとかなるなら…
PLAY
91 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:16:51 No.1001284736 del +
>V8や直6は減らしていく感じなのかい?
マツダ「せやろか…」
PLAY
92 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:17:29 No.1001285002 del +
>V8や直6は減らしていく感じなのかい?
最後の花火を打ち上げる
なので最近は直六選べる
PLAY
93 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:19:00 No.1001285658 del +
>マツダ「せやろか…」
お前本当に大丈夫なんだよな?な?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:19:37 No.1001285946 del +
水素使うなら燃料電池車なのかねぇ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:20:03 No.1001286163 del +
    1660389603658.jpg-(62685 B)サムネ表示
ロータリーに情熱を傾けたのは日本人だけだろうな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:20:06 No.1001286194 del +
>お前本当に大丈夫なんだよな?な?
大丈夫もなにももう搭載車種は発表しましたし
PLAY
97 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:20:19 No.1001286292 del +
>お前本当に大丈夫なんだよな?な?
何を憂いてんだお前
PLAY
98 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:20:20 No.1001286305 del +
>ガソリンでも水分出るよね…
なんでオイルがいるのか理解してなさそう
文系かな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:20:31 No.1001286382 del +
内燃機関なんてないねん!ってネタになるだろうなぁ数十年後
PLAY
100 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:22:16 No.1001287181 del +
エコーブースト(ターボ)
PLAY
101 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:23:12 No.1001287591 del そうだねx5
    1660389792222.jpg-(90019 B)サムネ表示
>ロータリーに情熱を傾けたのは日本人だけだろうな
ドイツ人に騙されやすいからな日本人
PLAY
102 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:23:29 No.1001287721 del +
    1660389809036.jpg-(627789 B)サムネ表示
ギヤードタービンやターボエレクトリックよりディーゼルだよな
PLAY
103 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:23:39 No.1001287793 del +
>ロータリーに情熱を傾けたのは日本人だけだろうな
ヴァンケルは何人だ…UKロータリーを知らない…
PLAY
104 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:24:31 No.1001288190 del +
    1660389871543.jpg-(67585 B)サムネ表示
>ロータリーに情熱を傾けたのは日本人だけだろうな
ロシア…
国策でロータリー作ってたんやで…
まぁパクリやけど
PLAY
105 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:26:56 No.1001289232 del +
    1660390016436.jpg-(643399 B)サムネ表示
かの有名なロータリーの墓
PLAY
106 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:27:17 No.1001289378 del そうだねx1
>>ロータリーに情熱を傾けたのは日本人だけだろうな
>ヴァンケルは何人だ…UKロータリーを知らない…
バイクであったような記憶が…
PLAY
107 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:27:30 No.1001289465 del そうだねx3
    1660390050348.jpg-(86243 B)サムネ表示
ノートンとかハーキュレスとか英独もロータリーバイクは作ってた
PLAY
108 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:28:08 No.1001289733 del +
https://youtu.be/WW7lDm2x9pw?t=344
PLAY
109 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:28:43 No.1001289979 del +
そしてどこも止めてしまった
つまりそういう規格なんだよロータリーは
PLAY
110 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:29:43 No.1001290441 del +
ロータリーエンジンの特許の大半をマツダが持ってて
他社が開発する気にならないとか聞いたような…
本当かは知らない
PLAY
111 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:30:03 No.1001290575 del +
>なんというか装置を載せる意味って…?
水素発生させる
PLAY
112 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:30:05 No.1001290590 del +
マツダのレンジエクステンダーロータリーは
出るのか出ないのか
PLAY
113 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:31:19 No.1001291149 del +
発電だけなら単ローターで振動も気にならないよね
PLAY
114 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:31:20 No.1001291155 del +
低速トルクとか燃費とかチャターとか
クリアするべき課題の多さのわりにメリットがね・・・・・・
PLAY
115 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:31:31 No.1001291229 del +
その開発元ですらもうやってないからね
PLAY
116 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:31:51 No.1001291403 del +
    1660390311508.png-(771951 B)サムネ表示
CR700W
あとロータリーは廃熱もあるからね
PLAY
117 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:32:23 No.1001291625 del そうだねx1
    1660390343820.jpg-(344036 B)サムネ表示
>バイクであったような記憶が…
熱風の虎に出てた
PLAY
118 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:34:32 No.1001292534 del +
    1660390472679.jpg-(84643 B)サムネ表示
わりとでかい
PLAY
119 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:35:35 No.1001292969 del +
    1660390535032.jpg-(130355 B)サムネ表示
ロータリー積んだバイクはまだ企画継続中だ
PLAY
120 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:36:42 No.1001293462 del +
ガスタービンエンジンは内燃機関で良いのだろうか
割と開放されてる感があるけど
PLAY
121 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:36:53 No.1001293532 del +
>マツダのレンジエクステンダーロータリーは
>出るのか出ないのか
ロシアがおかしくなる前のタイミングで秋に発表とか言ってたけどどうなるかなぁ…
PLAY
122 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:37:56 No.1001293993 del +
いや本当に時代は水素だよ
ガソリンいらないもんよ
(※ただし蒸留過程のオイルとアスファルトとジエット燃料どうするんだろうな?)
PLAY
123 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:38:19 No.1001294176 del +
ヴァンケルサイクルじゃなくてエンジンをブン回すほうのロータリー搭載した車とかバイクってあります?
PLAY
124 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:39:45 No.1001294797 del +
>ドイツ人に騙されやすいからな日本人
日本人がドイツ人とアメリカ人をリスペクトし過ぎてるのは何処から来てるのか
PLAY
125 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:40:17 No.1001295021 del +
水素は漏れるからその辺りの安全性が確立しないと普及しないだろうな
あと容量
PLAY
126 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:41:20 No.1001295501 del +
>ガスタービンエンジンは内燃機関で良いのだろうか
燃焼エネルギーを直接運動エネルギーに変換するから内燃式
燃焼場所の話じゃないんだわ
PLAY
127 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:41:49 No.1001295725 del +
    1660390909581.jpg-(575190 B)サムネ表示
>ヴァンケルサイクルじゃなくてエンジンをブン回すほうのロータリー搭載した車とかバイクってあります?
PLAY
128 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:43:14 No.1001296365 del そうだねx1
>>ドイツ人に騙されやすいからな日本人
>日本人がドイツ人とアメリカ人をリスペクトし過ぎてるのは何処から来てるのか
アメリカ人をリスペクトしてたらピックアップ乗ってV8を称えないと…
PLAY
129 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:43:49 No.1001296617 del +
>水素は漏れるからその辺りの安全性が確立しないと普及しないだろうな
ミライが出たときに散々言われた話だがそこは大して
PLAY
130 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:44:22 No.1001296873 del そうだねx2
>>ヴァンケルサイクルじゃなくてエンジンをブン回すほうのロータリー搭載した車とかバイクってあります?
エンジンの回転の反作用ですごいことになりそう
PLAY
131 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:45:27 No.1001297388 del +
>ヴァンケルサイクルじゃなくてエンジンをブン回すほうのロータリー搭載した車とかバイクってあります?
前輪内部に3気筒くらいのがあった
PLAY
132 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:46:58 No.1001298094 del +
>エンジンの回転の反作用ですごいことになりそう
ものすごいトルクステアかな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:48:49 No.1001298980 del +
    1660391329693.jpg-(74915 B)サムネ表示
>>>ヴァンケルサイクルじゃなくてエンジンをブン回すほうのロータリー搭載した車とかバイクってあります?
>エンジンの回転の反作用ですごいことになりそう
せめてこういう積み方出来なかったのかな…
PLAY
134 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:48:59 No.1001299036 del そうだねx1
    1660391339985.mp4-(3651814 B)サムネ表示
>エンジンをブン回すほうのロータリー
ミンチになりそう
PLAY
135 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:49:22 No.1001299223 del +
模型用のロータリーエンジンなら買えるかなとか思ってはいる…
PLAY
136 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:51:05 No.1001299992 del +
ちなみに整備士が本当に足りないとのこと
PLAY
137 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:51:17 No.1001300076 del +
>>ヴァンケルサイクルじゃなくてエンジンをブン回すほうのロータリー搭載した車とかバイクってあります?
>前輪内部に3気筒くらいのがあった
5気筒だった
https://youtu.be/c4Cq49IDfOc
PLAY
138 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:51:33 No.1001300181 del +
>>>>ヴァンケルサイクルじゃなくてエンジンをブン回すほうのロータリー搭載した車とかバイクってあります?
>>エンジンの回転の反作用ですごいことになりそう
>せめてこういう積み方出来なかったのかな…
なんでバイクって駆動ベルトが足の横に剥き出しであるの…
PLAY
139 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:52:51 No.1001300749 del +
やはりメゴラMegola
PLAY
140 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:53:00 No.1001300822 del +
>なんでバイクって駆動ベルトが足の横に剥き出しであるの…
オープンプライマリーというビンテージハーレーの間に伝わるやせ我慢文化
PLAY
141 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:53:26 No.1001301001 del +
レシプロ2リッター直4ターボこそ最大効率なんだが
1気筒あたり500ccが効率良く
気筒数多かったりV型など複数列だとヘッドパーツ多く重い
PLAY
142 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:53:37 No.1001301067 del +
>5気筒だった
止まれない?
PLAY
143 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:53:55 No.1001301204 del そうだねx1
>なんでバイクって駆動ベルトが足の横に剥き出しであるの…
本来はカバーする
別体ギアボックスが遠い旧型だけ…
PLAY
144 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:56:22 No.1001302382 del そうだねx1
毎回押し掛けする俺のバイクはハイブリッドだよな!
PLAY
145 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:57:06 No.1001302708 del +
なんでハーレーは未だにプッシュロッドを作ってるのか
PLAY
146 無念 Name としあき 22/08/13(土)20:59:23 No.1001303762 del +
>なんでハーレーは未だにプッシュロッドを作ってるのか
高回転型は他でたくさん作ってるから…
PLAY
147 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:00:05 No.1001304064 del +
ガソリンに混ぜものして自作エコ燃料を作りたいのだが
いいものがまったくないというかガソリンが安すぎて混ぜると高くなってしまう
PLAY
148 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:00:21 No.1001304189 del +
>なんでハーレーは未だにプッシュロッドを作ってるのか
ヘッドが小さく出来るから?
そういやV8OHVでも可変バルタイの奴があった
PLAY
149 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:00:35 No.1001304305 del +
>>この先バッテリーの性能が上がり続けていったらいらない子になる運命
>シリーズハイブリッド車なら発電用にエンジンいるし…
可搬式発電機がみんなハイブリッドのエンジンになればいいのに
PLAY
150 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:01:28 No.1001304756 del +
>可搬式発電機がみんなハイブリッドのエンジンになればいいのに
嫌だよ車のエンジン掛けるたびにスターター引っ張るの
PLAY
151 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:04:07 No.1001305941 del +
EVってガソリンエンジンが車に搭載された状態で生み出すエネルギーを
事前に火力発電とかで生み出したエネルギーに置き換えただけよね?
結局環境負荷的には両方の発電効率の差ぐらいしかないと思うんだけど
それ以外にもなんか違いってあるの?
PLAY
152 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:04:10 No.1001305972 del +
>ガソリンに混ぜものして自作エコ燃料を作りたいのだが
>いいものがまったくないというかガソリンが安すぎて混ぜると高くなってしまう
いっそ廃糖蜜からバイオガソリン作るとか
PLAY
153 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:05:27 No.1001306544 del +
    1660392327423.png-(957931 B)サムネ表示
>可搬式発電機がみんなハイブリッドのエンジンになればいいのに
金田バイクは発電内燃機エンジン付き電動バイク
PLAY
154 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:06:32 No.1001307033 del そうだねx5
HV EVは邪道
PLAY
155 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:06:38 No.1001307082 del +
>この先バッテリーの性能が上がり続けていったらいらない子になる運命
最後に全メーカーの技術を詰め込んだエンジンを作ってほしい
PLAY
156 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:06:58 No.1001307222 del そうだねx1
>>ガソリンに混ぜものして自作エコ燃料を作りたいのだが
>>いいものがまったくないというかガソリンが安すぎて混ぜると高くなってしまう
>いっそ廃糖蜜からバイオガソリン作るとか
税務署敵に回すのだけはやめておけ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:07:06 No.1001307277 del +
>>ガソリンに混ぜものして自作エコ燃料を作りたいのだが
>>いいものがまったくないというかガソリンが安すぎて混ぜると高くなってしまう
>いっそ廃糖蜜からバイオガソリン作るとか
俺調べでは最安はそうなる
アルコール系は最安リッター300円くらい
ガソリンは二重課税をものともしないくらい安い
158 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:08:41 No.1001307950 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
159 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:09:31 No.1001308281 del +
>No.1001271041
試合終了のホイッスルと勘違いしそう
PLAY
160 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:09:34 No.1001308304 del +
自慢じゃないがHVは社畜プリカス以外マイカーでは乗ったことねえですの
PLAY
161 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:10:13 No.1001308596 del そうだねx2
    1660392613241.jpg-(701119 B)サムネ表示
レシプロエンジン良いよね
PLAY
162 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:10:15 No.1001308615 del +
>それ以外にもなんか違いってあるの?
発電所なら排気ガスからの熱回収や処理がしっかりできるってところかな
EVだとバッテリー類の製造・廃棄の環境負荷がガソリン車よりも高くなる
PLAY
163 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:12:05 No.1001309451 del +
>なんでハーレーは未だにプッシュロッドを作ってるのか
水冷DOHCエンジンも作ってるよ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:12:11 No.1001309499 del +
    1660392731864.jpg-(264108 B)サムネ表示
謎の趣味
PLAY
165 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:12:46 No.1001309726 del +
V8讃えることは出来なかったがV6を讃えることは出来た
PLAY
166 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:13:46 No.1001310187 del そうだねx1
アメ車も最近は4気筒ターボとかも増えてるね
PLAY
167 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:14:49 No.1001310674 del +
>謎の趣味
単純にコレクションしてもいいしプラモに積んでもいい
シリーズ化するだけあるよ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:16:32 No.1001311428 del +
>謎の趣味
自動車のプラモをフルインテリアに改造するためのエンジンキットはそれなりに売ってるようだ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:20:08 No.1001313070 del +
>なんでハーレーは未だにプッシュロッドを作ってるのか
ヘッド外してもタイミング合わせる知識なくてもポン付け出来るでしょ
PLAY
170 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:22:48 No.1001314297 del +
    1660393368648.mp4-(3070325 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
171 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:28:45 No.1001317022 del +
>1660393368648.mp4
パルスジェットエンジンかぁ
間欠燃焼式は調整が難しいと聞く
PLAY
172 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:33:39 No.1001319225 del +
>>なんでハーレーは未だにプッシュロッドを作ってるのか
>ヘッド外してもタイミング合わせる知識なくてもポン付け出来るでしょ
重たいカムシャフトを下に配置するので重心を下げられるのも
PLAY
173 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:34:34 No.1001319680 del +
    1660394074279.jpg-(26026 B)サムネ表示
ドイツ軍爆撃機のエンジンと消防車のミッション
PLAY
174 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:36:44 No.1001320713 del +
そう言えば海自の潜水艦でさえ今はe-POWER 方式だもんな…
PLAY
175 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:40:01 No.1001322305 del +
>>それ以外にもなんか違いってあるの?
>発電所なら排気ガスからの熱回収や処理がしっかりできるってところかな
>EVだとバッテリー類の製造・廃棄の環境負荷がガソリン車よりも高くなる
燃料が持つエネルギーを効率よく取り出せるんだろうけど送電時のロスとかで結局トントンになりそうな気がするんだよな
PLAY
176 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:41:52 No.1001323188 del +
>1660387015991.jpg
手で持てんやろ
PLAY
177 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:42:28 No.1001323461 del +
>燃料が持つエネルギーを効率よく取り出せるんだろうけど送電時のロスとかで結局トントンになりそうな気がするんだよな
エネルギー的にはトントンでもそれ以外の使い勝手がね…
充電時間かかるし
PLAY
178 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:47:37 No.1001325822 del +
EVは原発をたくさん可動させないと意味ない
PLAY
179 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:49:10 No.1001326511 del +
>ミンチになりそう
エンジンの冷却になかなか良いアイデアな気がする
これで何馬力かもって行かれてるんだろうけど
PLAY
180 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:54:52 No.1001329210 del +
3発で十分ですよわかってくださいよ
PLAY
181 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:56:53 No.1001330171 del +
水素自動車(燃料電池でない)はバカでっかい高圧ボンベ背負わせてるけどどれだけ実用的なんかね
PLAY
182 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:57:13 No.1001330331 del +
ガソリン車が熱効率30パーから40パー
電気自動車がまず発電所がコンバインドサイクル発電で熱効率53パー
送電効率が90パー
充電ロスで80パー
永久磁石同期電動機の効率が97パー
最終効率37パーくらい
だからトントン
PLAY
183 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:57:53 No.1001330687 del +
>EVは原発をたくさん可動させないと意味ない
原発無かったとしても十分以上に24時間再エネで支えられるほどの電力が余ってればね
遠い未来の実現無理そうなお話だろうけど
PLAY
184 無念 Name としあき 22/08/13(土)21:59:31 No.1001331433 del +
熱効率はアレでもヘドロのカスみたいな油で動くエンジンだったら安く動かせるからな
排ガスが死ぬほど汚いのは置いといて
PLAY
185 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:00:01 No.1001331700 del +
まあなんで美食なエンジンかっていうと効率のためだからな…
PLAY
186 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:04:05 No.1001333688 del +
>エンジンの冷却になかなか良いアイデアな気がする
長くて頑丈なクランクシャフトを作れなかった故の産物だぜ…
PLAY
187 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:05:55 No.1001334537 del +
    1660395955353.jpg-(222741 B)サムネ表示
俺の車のエンジンがこれ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:07:00 No.1001335037 del +
>>エンジンの冷却になかなか良いアイデアな気がする
>長くて頑丈なクランクシャフトを作れなかった故の産物だぜ…
今だって熱による膨張とか変形計算しないといけないしな…
PLAY
189 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:07:47 No.1001335405 del +
    1660396067108.mp4-(2112416 B)サムネ表示
>水素自動車(燃料電池でない)はバカでっかい高圧ボンベ背負わせてるけどどれだけ実用的なんかね
次は液体水素カローラをテストするみたいだけどどうなるかな
PLAY
190 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:07:55 No.1001335460 del そうだねx2
    1660396075612.jpg-(129632 B)サムネ表示
低重心っていう欺瞞
PLAY
191 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:08:16 No.1001335624 del +
>HV EVは外道
PLAY
192 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:08:32 No.1001335736 del +
>水素自動車(燃料電池でない)はバカでっかい高圧ボンベ背負わせてるけどどれだけ実用的なんかね
プロパンガス車がいるからそれの亜種と考えればあるいは
PLAY
193 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:08:38 No.1001335776 del +
船舶用の巨大なクランクシャフトとかどんな精度で作られてるんだろ
あんなもんほっとけば時効で歪んできてベアリングと干渉したりせんのか
PLAY
194 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:08:57 No.1001335897 del +
>低重心っていう欺瞞
実際V型より全高は低いんじゃないの?
PLAY
195 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:11:06 No.1001336889 del +
>実際V型より全高は低いんじゃないの?
エンジンブロックっていう鉄板の上にオルタネーターやらパワステオイルポンプやらエアコンコンプレッサーやら全部乗っかるので結局それらの重さもある
V型ならエンジンのわきについてる連中
しかもその補機類全部鉄板焼きになるのだ
PLAY
196 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:11:52 No.1001337231 del +
>>低重心っていう欺瞞
>実際V型より全高は低いんじゃないの?
実際911のエンジン見るとコンパクトで低く作ってあるなあ…と感心するけどなあ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:12:12 No.1001337389 del +
>実際911のエンジン見るとコンパクトで低く作ってあるなあ…と感心するけどなあ
そいつはドライサンプだからだ
PLAY
198 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:12:30 No.1001337528 del +
>実際911のエンジン見るとコンパクトで低く作ってあるなあ…と感心するけどなあ
ドライサンプだったらどんなエンジンでも低くなるわい
PLAY
199 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:13:07 No.1001337786 del +
>エンジンブロックっていう鉄板の上にオルタネーターやらパワステオイルポンプやらエアコンコンプレッサーやら全部乗っかるので結局それらの重さもある
>V型ならエンジンのわきについてる連中
>しかもその補機類全部鉄板焼きになるのだ
補機類上に積まずにエンジンの横に置きゃいいじゃん
PLAY
200 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:13:07 No.1001337787 del +
    1660396387644.jpg-(974347 B)サムネ表示
ドイツ人は変なものをよく作る
PLAY
201 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:13:36 No.1001338007 del +
>補機類上に積まずにエンジンの横に置きゃいいじゃん
ハンドル切れ角取れずに最小回転半径が6メートルとかになるがよろしいか
PLAY
202 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:13:44 No.1001338074 del +
>補機類上に積まずにエンジンの横に置きゃいいじゃん
横幅が…
PLAY
203 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:13:47 No.1001338096 del +
3リッター6発としてはの話で
水平対向そのものは小さくできるエンジンではない…
PLAY
204 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:15:02 No.1001338691 del +
    1660396502800.jpg-(99257 B)サムネ表示
まあエンジンの上にこんだけ乗っかるんだからそりゃ低重心ってのはムリがある
PLAY
205 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:15:12 No.1001338765 del +
>>補機類上に積まずにエンジンの横に置きゃいいじゃん
>ハンドル切れ角取れずに最小回転半径が6メートルとかになるがよろしいか
エンジン尻に積めばよか
PLAY
206 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:15:42 No.1001339015 del +
>エンジン尻に積めばよか
今度はバランスが…
というわけでやっぱ自動車にはあんまり向かないエンジンなのだ
PLAY
207 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:17:05 No.1001339638 del +
    1660396625236.jpg-(429647 B)サムネ表示
ビートルのエンジンのころはデメリット目立たなかったけど今はな
PLAY
208 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:18:12 No.1001340190 del +
    1660396692144.jpg-(105092 B)サムネ表示
ていうかオイルパンでけーんだよ
PLAY
209 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:18:19 No.1001340244 del +
>ビートルのエンジンのころはデメリット目立たなかったけど今はな
エアコンすら何それ?みたいな頃の設計だしな…
PLAY
210 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:18:25 No.1001340304 del +
>まあエンジンの上にこんだけ乗っかるんだからそりゃ低重心ってのはムリがある
最近流行りの吸排気逆(ターボが上に来る)配置なら…もう体力ないか
PLAY
211 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:19:56 No.1001340996 del +
スバルの車のオルタネーターが他社よりすぐイカれるのはエンジンに下から焙煎されてるせいだ
日立製だろうがデンソー製だろうがイカれるもんはイカれる
PLAY
212 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:20:14 No.1001341120 del +
>ビートルのエンジンのころはデメリット目立たなかったけど今はな
RRとか昔ながらのFFで完全にオーバーハングで薄いところに載せるならいいんさ
PLAY
213 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:20:43 No.1001341320 del +
市販車でドライサンプ採用ってやっぱり難しいものなんだろうか
PLAY
214 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:21:08 No.1001341522 del +
>市販車でドライサンプ採用ってやっぱり難しいものなんだろうか
街乗りじゃオイル漏れする場所が増えるだけだからな・・・
PLAY
215 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:22:47 No.1001342299 del +
>市販車でドライサンプ採用ってやっぱり難しいものなんだろうか
ポンプとタンクが増えてパワーはロスするしオイル量も増えるしろくなことないぞ
PLAY
216 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:22:59 No.1001342389 del +
    1660396979392.jpg-(71474 B)サムネ表示
クローズドデッキの鉄の塊なエンジンブロックがいい
PLAY
217 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:24:02 No.1001342860 del +
    1660397042285.jpg-(370786 B)サムネ表示
>ドイツ人は変なものをよく作る
二気筒ずつ増やすとこれ
PLAY
218 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:24:12 No.1001342935 del +
>街乗りじゃオイル漏れする場所が増えるだけだからな・・・
>ポンプとタンクが増えてパワーはロスするしオイル量も増えるしろくなことないぞ
低重心売りにできるスポ車ならそれでも買うやついるだろう
PLAY
219 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:24:40 No.1001343182 del +
>低重心売りにできるスポ車ならそれでも買うやついるだろう
うんポルシェだね
PLAY
220 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:25:07 No.1001343389 del +
    1660397107026.jpg-(56335 B)サムネ表示
>>ドイツ人は変なものをよく作る
>二気筒ずつ増やすとこれ
結局はこれを束ねたヤツだから使ってる部品はゴルフと同じなんだよなヴェイロンだろうがシロンだろうが
PLAY
221 無念 Name としあき 22/08/13(土)22:26:35 No.1001344075 del +
    1660397195621.jpg-(3031994 B)サムネ表示
ビートルもだ
8/16 22:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト