二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1660532906425.jpg-(560219 B)
560219 B無念Nameとしあき22/08/15(月)12:08:26No.1001950183+ 16:19頃消えます
殺ったぜ。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/08/15(月)12:08:52No.1001950321そうだねx12
    1660532932533.jpg-(20509 B)
20509 B
「たち」を外さないと
2無念Nameとしあき22/08/15(月)12:09:09No.1001950421そうだねx8
やりすぎたぜ!
3無念Nameとしあき22/08/15(月)12:09:09No.1001950424そうだねx29
投稿者:変態糞御家人
4無念Nameとしあき22/08/15(月)12:09:58No.1001950712そうだねx13
父上はおかしい
5無念Nameとしあき22/08/15(月)12:10:31No.1001950886+
やりすぎだバカ
6無念Nameとしあき22/08/15(月)12:12:00No.1001951354+
これお前が書いたんだろ
7無念Nameとしあき22/08/15(月)12:12:20No.1001951476+
もうこれから小四郎は容赦なく殺しまくるぞ
8無念Nameとしあき22/08/15(月)12:12:34No.1001951567そうだねx38
    1660533154467.jpg-(474031 B)
474031 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき22/08/15(月)12:14:07No.1001952023そうだねx11
はよう粛清まみれになろうぜ
10無念Nameとしあき22/08/15(月)12:14:11No.1001952042そうだねx5
一万とその下女?も殺したの?
11無念Nameとしあき22/08/15(月)12:15:14No.1001952331そうだねx22
>一万とその下女?も殺したの?
残念ながら行方知れずに
12無念Nameとしあき22/08/15(月)12:15:30No.1001952415+
>一万とその下女?も殺したの?
一幡は侍女共々吾妻鏡だと焼死
愚管抄だと義時に数ヶ月捜索されて発見され殺害される
13無念Nameとしあき22/08/15(月)12:15:31No.1001952420+
>>一万とその下女?も殺したの?
>残念ながら行方知れずに
ぼかしたまま?
14無念Nameとしあき22/08/15(月)12:15:40No.1001952465+
あの鳥?の声がしてないからワンチャン生きてる
15無念Nameとしあき22/08/15(月)12:15:56No.1001952565そうだねx4
>>一万とその下女?も殺したの?
>一幡は侍女共々吾妻鏡だと焼死
>愚管抄だと義時に数ヶ月捜索されて発見され殺害される
救いがなさ過ぎる
次回以降頼家壊れちゃうのでは
16無念Nameとしあき22/08/15(月)12:17:03No.1001952890+
数ヶ月のタイムラグがあるしまだ死んでないかもしれんな
比企尼も死んでないっぽいから一緒にいるのかも
17無念Nameとしあき22/08/15(月)12:17:33No.1001953045+
とうとう源氏にも手をかけたダース小四郎
18無念Nameとしあき22/08/15(月)12:18:38No.1001953369そうだねx10
>とうとう源氏にも手をかけたダース小四郎
これも鎌倉を守るためだから…
19無念Nameとしあき22/08/15(月)12:19:18No.1001953582そうだねx29
    1660533558569.jpg-(533155 B)
533155 B
なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
20無念Nameとしあき22/08/15(月)12:19:54No.1001953770+
でも一幡生きてたらワンチャン復習されない?
21無念Nameとしあき22/08/15(月)12:20:30No.1001953959そうだねx10
>でも一幡生きてたらワンチャン復習されない?
なので草の根分けて探し出してコロコロする
22無念Nameとしあき22/08/15(月)12:22:21No.1001954606そうだねx18
>次回以降頼家壊れちゃうのでは
壊れて小四郎に復讐しようとするけど
小四郎に修善寺送りにされて漆責めされて首絞められて金的攻撃されて刺し殺される
23無念Nameとしあき22/08/15(月)12:22:57No.1001954824そうだねx8
生きとったんかワレ
24無念Nameとしあき22/08/15(月)12:23:06No.1001954874+
頼家が何したってんだ…
蹴鞠してただけじゃないか…
25無念Nameとしあき22/08/15(月)12:23:06No.1001954876そうだねx6
>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
髪が無くて大ショックの巻
いや次回どんなヒドイ事になるんだこれ
26無念Nameとしあき22/08/15(月)12:23:30No.1001955019+
>次回以降頼家壊れちゃうのでは
でも親父だって義経の赤子(男)を生まれて即殺害したし
27無念Nameとしあき22/08/15(月)12:23:50No.1001955137そうだねx7
本作では愚管抄をベースに話を進めるようなので一幡はまだ生存してるんじゃない?
太郎が人を殺せるとは思えないし
28無念Nameとしあき22/08/15(月)12:23:56No.1001955170そうだねx5
>>次回以降頼家壊れちゃうのでは
>壊れて小四郎に復讐しようとするけど
>小四郎に修善寺送りにされて漆責めされて首絞められて金的攻撃されて刺し殺される
この子…なんの為に生まれて来たんだろうな…
29無念Nameとしあき22/08/15(月)12:24:14No.1001955277そうだねx6
>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
みんないい顔してる
30無念Nameとしあき22/08/15(月)12:24:20No.1001955314そうだねx7
>いや次回どんなヒドイ事になるんだこれ
あーメンゴメンゴもう朝廷に次の将軍の話しちゃったわ
お前邪魔だから消えてと小四郎に言われるところからスタート
31無念Nameとしあき22/08/15(月)12:24:38No.1001955414そうだねx4
愚管抄「小四郎が殺った!あいつが殺りやがった」
吾妻鏡「焼死です!不可抗力です!」
32無念Nameとしあき22/08/15(月)12:25:25No.1001955696そうだねx16
笑顔を見せなくなった
少し笑ったように見えても目は全く笑ってない
小栗旬の助やっぱりすごい
33無念Nameとしあき22/08/15(月)12:25:27No.1001955706そうだねx5
>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
みんないい顔だな
34無念Nameとしあき22/08/15(月)12:25:44No.1001955814+
頼朝死んでから俄然主人公らしくなって来たが闇属性が悪堕ちしてるよね完全に
35無念Nameとしあき22/08/15(月)12:25:59No.1001955899+
これ最後はきれいに終わらせられるの?
明智光秀も西郷隆盛も何とかして終わらせたけどさ
36無念Nameとしあき22/08/15(月)12:26:06No.1001955944+
>本作では愚管抄をベースに話を進めるようなので一幡はまだ生存してるんじゃない?
>太郎が人を殺せるとは思えないし
今の小四郎なら隠している一幡を見つけ出して
泰時を呼び出して目の前で殺させそう
37無念Nameとしあき22/08/15(月)12:26:21No.1001956037そうだねx7
>>いや次回どんなヒドイ事になるんだこれ
>あーメンゴメンゴもう朝廷に次の将軍の話しちゃったわ
>お前邪魔だから消えてと小四郎に言われるところからスタート
蹴菊の先生と京都に引っ越した方がマシな人生だったな....
38無念Nameとしあき22/08/15(月)12:26:27No.1001956069+
>笑顔を見せなくなった
>少し笑ったように見えても目は全く笑ってない
>小栗旬の助やっぱりすごい
演技力増してきてるよね
39無念Nameとしあき22/08/15(月)12:27:00No.1001956268そうだねx10
>これ最後はきれいに終わらせられるの?
>明智光秀も西郷隆盛も何とかして終わらせたけどさ
最期はメフィラスとの極悪同盟しか残らずに
やりきったぜと満足して死ぬ
40無念Nameとしあき22/08/15(月)12:27:06No.1001956297そうだねx3
>頼朝死んでから俄然主人公らしくなって来たが闇属性が悪堕ちしてるよね完全に
戦になったら真っ先に一幡様を殺せ
41無念Nameとしあき22/08/15(月)12:27:20No.1001956382+
>太郎が人を殺せるとは思えないし
その為のゼンジ
42無念Nameとしあき22/08/15(月)12:27:34No.1001956482そうだねx12
>愚管抄「小四郎が殺った!あいつが殺りやがった」
>吾妻鏡「焼死です!不可抗力です!」
三谷「館燃やす予算無いから愚管抄採用するね…」
43無念Nameとしあき22/08/15(月)12:28:20No.1001956768そうだねx6
>これ最後はきれいに終わらせられるの?
何故ハッピーエンドでなければならない?
44無念Nameとしあき22/08/15(月)12:28:24No.1001956800そうだねx4
>>愚管抄「小四郎が殺った!あいつが殺りやがった」
>>吾妻鏡「焼死です!不可抗力です!」
>三谷「館燃やす予算無いから愚管抄採用するね…」
一応次週予告では比企の館焼け落ちてたっぽいがどうだろう
45無念Nameとしあき22/08/15(月)12:28:29No.1001956831+
    1660534109386.jpg-(28912 B)
28912 B
>一万とその下女?も殺したの?
この続きは劇場で
46無念Nameとしあき22/08/15(月)12:28:43No.1001956913そうだねx5
メフィラス三浦お前最後まで残るんか
一番やべー奴なのに
47無念Nameとしあき22/08/15(月)12:28:52No.1001956970そうだねx17
>最期はメフィラスとの極悪同盟しか残らずに
>やりきったぜと満足して死ぬ
泰時「お見舞いにきました…どうか安静に」
義村「いやいや…俺もやりきったぜ…ガクッ」
泰時「…さーて三浦も潰すか」
48無念Nameとしあき22/08/15(月)12:29:30No.1001957195+
>>太郎が人を殺せるとは思えないし
>その為のゼンジ
殺人マシンの善児ですら小四郎を恐れ出すって前に聞いたけどそろそろそうなってくるのかな
49無念Nameとしあき22/08/15(月)12:30:15No.1001957465そうだねx3
>メフィラス三浦お前最後まで残るんか
>一番やべー奴なのに
一番やばいから一番最後に潰すんやな
50無念Nameとしあき22/08/15(月)12:30:27No.1001957544そうだねx4
>>一万とその下女?も殺したの?
>この続きは劇場で
この回しか見てないお袋が子供は助けてあげるのねってホッとしてたので黙ってた
51無念Nameとしあき22/08/15(月)12:30:32No.1001957579そうだねx5
>泰時「…さーて三浦も潰すか」
潰されるのは時頼の時代だ
52無念Nameとしあき22/08/15(月)12:31:13No.1001957832+
>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
右から
どうしよう?
どうしよう?
どうしよう?
どうしよう?
やっちゃうか…?
53無念Nameとしあき22/08/15(月)12:31:41No.1001957968+
スレ画の妹さんも暗黒面に堕ちてるんですが…
54無念Nameとしあき22/08/15(月)12:32:17No.1001958183+
>>次回以降頼家壊れちゃうのでは
>でも親父だって義経の赤子(男)を生まれて即殺害したし
大丈夫
そいつは助け出されて某古武術の後継者になるよ
55無念Nameとしあき22/08/15(月)12:32:27No.1001958248+
危篤から回復一年満たないに刺客と大立回りを演じる頼家のバイタリティ凄い!
21才で子供五人は作ってるし
56無念Nameとしあき22/08/15(月)12:32:33No.1001958286そうだねx2
>>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
>右から
>どうしよう?
>どうしよう?
>どうしよう?
>どうしよう?
>やっちゃうか…?
小四郎だけ狼狽えて無いの怖い…
57無念Nameとしあき22/08/15(月)12:32:34No.1001958298+
このドラマだと完全に頼朝ありきの人材だな小四郎って
小四郎だけじゃないか皆んな頼朝ありきで纏まってた奴等ばっかだわ
58無念Nameとしあき22/08/15(月)12:32:39No.1001958324そうだねx7
>泰時「お見舞いにきました…どうか安静に」
>義村「いやいや…俺もやりきったぜ…ガクッ」
>安達「…さーて三浦も潰すか」
59無念Nameとしあき22/08/15(月)12:33:34No.1001958643そうだねx3
比企出身の奥さんを比企一族zokumetsu計画のスパイ役に使う外道さが
他にも外道なことやりすぎてて目立たない恐怖
60無念Nameとしあき22/08/15(月)12:34:56No.1001959089+
ここでもう一度頼朝死ぬ前の団欒回を見てみよう
61無念Nameとしあき22/08/15(月)12:35:18No.1001959200+
今回のドラマ的には善児が出てきたからあの場で死亡の暗示と受け取った
もしかしたら生かしといて頼家と幽閉先で再開かもと思ったけど、それだと頼家が回復するの前提の行動だから無しか
62無念Nameとしあき22/08/15(月)12:35:25No.1001959228そうだねx4
昨日の放送の小栗旬は普通に楽しそうに悪役やってて安心して見れた
まさか未だグダグダ悩む展開とか無いよね
63無念Nameとしあき22/08/15(月)12:35:36No.1001959303そうだねx1
比企の嫁も死んでるのによく生きてたな比企尼のばーさん
64無念Nameとしあき22/08/15(月)12:36:20No.1001959556そうだねx1
>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
実母以外からの視線が恐ろしく冷たい…
65無念Nameとしあき22/08/15(月)12:36:30No.1001959610+
比企能員「板東武者こええええぇ!」
66無念Nameとしあき22/08/15(月)12:36:45No.1001959702+
>まさか未だグダグダ悩む展開とか無いよね
比企一族に対しての怒りもあってアレかもしれんし父親追放はなやむんじゃないかな
67無念Nameとしあき22/08/15(月)12:37:42No.1001960005そうだねx3
>これ最後はきれいに終わらせられるの?
>明智光秀も西郷隆盛も何とかして終わらせたけどさ
関東に北条をてっぺんとする独立王国作れたからハッピーエンドだぞ
他の坂東武者なんて知ったことか
68無念Nameとしあき22/08/15(月)12:37:43No.1001960015+
一幡さま行方知れずは後継問題で後々めんどくさくなるからやらないでよと思ったら父ちゃん生き返った
69無念Nameとしあき22/08/15(月)12:38:01No.1001960115+
小四郎と平六は親友なので子供同士が結婚する
と書いて思ったけど鎌倉って衆道ははやってなかったの?
70無念Nameとしあき22/08/15(月)12:38:11No.1001960166+
これがフォースの暗黒面ですか
71無念Nameとしあき22/08/15(月)12:38:14No.1001960179+
>関東に北条をてっぺんとする独立王国作れたからハッピーエンドだぞ
>他の坂東武者なんて知ったことか
平将門かよ
72無念Nameとしあき22/08/15(月)12:38:17No.1001960193そうだねx3
こうなってくると平六も貴重なコメディ要員だな
73無念Nameとしあき22/08/15(月)12:38:18No.1001960200+
>>まさか未だグダグダ悩む展開とか無いよね
>比企一族に対しての怒りもあってアレかもしれんし父親追放はなやむんじゃないかな
その前に無実の畠山殿を族滅する下りもあるぞ
74無念Nameとしあき22/08/15(月)12:38:36No.1001960291+
>小四郎と平六は親友なので子供同士が結婚する
>と書いて思ったけど鎌倉って衆道ははやってなかったの?
名越朝時が有名
やりすぎて廃嫡されるくらい
75無念Nameとしあき22/08/15(月)12:38:54No.1001960406+
比企が小物扱いすぎる
76無念Nameとしあき22/08/15(月)12:39:00No.1001960449+
鎌倉殿の13人(のトップに立つまでの殲滅ストーリー)
77無念Nameとしあき22/08/15(月)12:39:14No.1001960543そうだねx5
>こうなってくると平六も貴重なコメディ要員だな
和ませ枠の全成さんを失ったのが痛い…
78無念Nameとしあき22/08/15(月)12:39:22No.1001960585そうだねx1
>比企が小物扱いすぎる
もうちょっとで武家の棟梁になれたじゃん
79無念Nameとしあき22/08/15(月)12:39:44No.1001960735そうだねx3
コメディ要員といえば仁田殿も次回でさようならです
80無念Nameとしあき22/08/15(月)12:39:55No.1001960801そうだねx8
>安達「…さーて三浦も潰すか」

>平頼綱「…さーて安達も潰すか」

>北条時貞「…さーて平も潰すか」
81無念Nameとしあき22/08/15(月)12:39:58No.1001960821+
ちくちくするよ、触ってみる?
82無念Nameとしあき22/08/15(月)12:40:01No.1001960837+
生き返った頼家どうするの?処す?
83無念Nameとしあき22/08/15(月)12:40:02No.1001960839+
>比企の嫁も死んでるのによく生きてたな比企尼のばーさん
婆様が待ってるから早くって一幡たちを逃がしてたけど結局1人生き延びて北条を呪う晩年になる
84無念Nameとしあき22/08/15(月)12:40:19No.1001960946そうだねx7
>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
(出家させちゃったわよ…)
(これヤバいんじゃね…)
(比企討っちゃったよ…)
(鎌倉殿…もう手遅れです…)
(あー…殺っちゃうしかないかー)
85無念Nameとしあき22/08/15(月)12:40:28No.1001960998+
>昨日の放送の小栗旬は普通に楽しそうに悪役やってて安心して見れた
>まさか未だグダグダ悩む展開とか無いよね
畠山重忠君の時に悩みそう
86無念Nameとしあき22/08/15(月)12:40:35No.1001961057+
>これ最後はきれいに終わらせられるの?
幾らでも手はあるぞ
なんせ皆殺しゲームだからな
87無念Nameとしあき22/08/15(月)12:40:44No.1001961110+
>比企が小物扱いすぎる
だって埼玉県人だし…
88無念Nameとしあき22/08/15(月)12:41:17No.1001961320そうだねx1
>生き返った頼家どうするの?処す?
修善寺に押し込んで
漆風呂に入れて弱らせて
その後にキンタマもいで殺します
89無念Nameとしあき22/08/15(月)12:41:26No.1001961362そうだねx7
「おかしい」「どうかしている」と言われ続ける大河主人公
90無念Nameとしあき22/08/15(月)12:42:04No.1001961587そうだねx1
おかしい
どうかしている
というのは三浦義村もよく言われてるんだよなぁ
つまりお似合い
91無念Nameとしあき22/08/15(月)12:42:07No.1001961614+
やはり頼朝様は正しかった…
92無念Nameとしあき22/08/15(月)12:42:24No.1001961717+
俺を殺ったら三浦が黙ってねーぞって比企が吠えてたけど
三浦ってどの程度の力がある家なの?
93無念Nameとしあき22/08/15(月)12:42:28No.1001961740そうだねx5
>>生き返った頼家どうするの?処す?
>修善寺に押し込んで
>漆風呂に入れて弱らせて
>その後にキンタマもいで殺します
そんなお手軽3分クッキングみたいに…
94無念Nameとしあき22/08/15(月)12:42:38No.1001961803+
早く暗黒堕ちしろって思ってたけどこんなアクセル全開だと見てて狼狽えるな
95無念Nameとしあき22/08/15(月)12:42:39No.1001961810+
>修善寺に押し込んで
>漆風呂に入れて弱らせて
>その後にキンタマもいで殺します
ついでにデスマスクも採集します

…サイコパスかな
96無念Nameとしあき22/08/15(月)12:42:42No.1001961822+
>比企が小物扱いすぎる
北条父上も小物だから相打ち!
97無念Nameとしあき22/08/15(月)12:43:22No.1001962040+
災いの種を残さないためには全員殺すしかないのは当たり前じゃん?
98無念Nameとしあき22/08/15(月)12:43:24No.1001962052+
>>生き返った頼家どうするの?処す?
>修善寺に押し込んで
>漆風呂に入れて弱らせて
>その後にキンタマもいで殺します
ドリフの銭湯のコントみたいなスピード感
99無念Nameとしあき22/08/15(月)12:43:35No.1001962116そうだねx1
でも本来は頼家剃髪は比企族滅のあとだし
頼家が目覚めるのは比企が滅ぶ前だし
いろいろ操作されてる
100無念Nameとしあき22/08/15(月)12:43:36No.1001962124+
そんな…頼家の悪い根が物理的に断ち切られてしまうんですか?
101無念Nameとしあき22/08/15(月)12:43:38No.1001962136+
>その前に無実の畠山殿を族滅する下りもあるぞ
流石にやり過ぎのやつ!
102無念Nameとしあき22/08/15(月)12:43:45No.1001962179+
良かれと思ってた振る舞いで一向に事態が好転しないので
じゃあ判ったよと心も決まったようやな
103無念Nameとしあき22/08/15(月)12:44:29No.1001962433+
だいたい小四郎のよかれと思っては悪い方に転がっていく
104無念Nameとしあき22/08/15(月)12:44:31No.1001962448+
    1660535071659.jpg-(112385 B)
112385 B
>災いの種を残さないためには全員殺すしかないのは当たり前じゃん?
105無念Nameとしあき22/08/15(月)12:44:34No.1001962464+
比企が属滅されたのめっちゃすっきりしましたねぇ
106無念Nameとしあき22/08/15(月)12:44:40No.1001962496+
>災いの種を残さないためには全員殺すしかないのは当たり前じゃん?
ばーさまを討ちもらしたのはどうなるんだろ
107無念Nameとしあき22/08/15(月)12:44:54No.1001962574そうだねx2
>そんな…頼家の悪い根が物理的に断ち切られてしまうんですか?
NTRは絶許
108無念Nameとしあき22/08/15(月)12:45:10No.1001962680+
>その後にキンタマもいで殺します
どうしてキンタマもぐんですか?
109無念Nameとしあき22/08/15(月)12:45:23No.1001962770そうだねx2
>北条父上も小物だから相打ち!
だから父上も追放するね…
110無念Nameとしあき22/08/15(月)12:45:28No.1001962811そうだねx2
>>災いの種を残さないためには全員殺すしかないのは当たり前じゃん?
>ばーさまを討ちもらしたのはどうなるんだろ
もうすぐ死にます
111無念Nameとしあき22/08/15(月)12:45:57No.1001963014+
政子はよく賛成しましたね
112無念Nameとしあき22/08/15(月)12:46:00No.1001963035そうだねx5
小栗旬の目が怖すぎてゾクゾクする
113無念Nameとしあき22/08/15(月)12:46:02No.1001963050+
キンタマ取るのはどう表現するんだ
114無念Nameとしあき22/08/15(月)12:46:12No.1001963116そうだねx5
>でも本来は頼家剃髪は比企族滅のあとだし
>頼家が目覚めるのは比企が滅ぶ前だし
>いろいろ操作されてる
そうだそうだ
頼家と比企が我が北条一族を滅ぼす密談をしていたのを尼御台が障子の陰から聞いていたのだー!
115無念Nameとしあき22/08/15(月)12:46:18No.1001963151+
>>その後にキンタマもいで殺します
>どうしてキンタマもぐんですか?
押さえつけて暴れる力をそいだだけだったような
116無念Nameとしあき22/08/15(月)12:46:58No.1001963382+
>>その後にキンタマもいで殺します
>どうしてキンタマもぐんですか?
頼朝父ちゃんに似て腕っ節が強かったから急所攻撃でもしないと殺せなかった
117無念Nameとしあき22/08/15(月)12:46:59No.1001963386+
ちょっとでも反乱分子になり得る者を生かしておいたらどうなるかってのを間近で見てきた男だ
面構えが違う
118無念Nameとしあき22/08/15(月)12:47:01No.1001963396+
>修善寺に押し込んで
>漆風呂に入れて弱らせて
>その後にキンタマもいで殺します
恨みによる犯行か
どうせ殺すならタマもぐ必要無いし
119無念Nameとしあき22/08/15(月)12:47:02No.1001963401そうだねx1
>政子はよく賛成しましたね
史実だと政子がやってます
大河だと……
120無念Nameとしあき22/08/15(月)12:47:10No.1001963450+
佐殿死んでからどれくらい時が流れたんだっけ
121無念Nameとしあき22/08/15(月)12:47:28No.1001963553+
    1660535248768.jpg-(34060 B)
34060 B
強キャラには金玉狙うのは定石だからな
122無念Nameとしあき22/08/15(月)12:47:47No.1001963669そうだねx1
>佐殿死んでからどれくらい時が流れたんだっけ
3年
佐殿の偉大さがわかるよね
123無念Nameとしあき22/08/15(月)12:47:49No.1001963679+
>ばーさまを討ちもらしたのはどうなるんだろ
今更産めないし…
124無念Nameとしあき22/08/15(月)12:48:05No.1001963771+
>強キャラには金玉狙うのは定石だからな
触りたくねー!
125無念Nameとしあき22/08/15(月)12:48:25No.1001963894+
>>安達「…さーて三浦も潰すか」
>
>>平頼綱「…さーて安達も潰すか」
>
>>北条時貞「…さーて平も潰すか」

>>GODIEGO「…さーて鎌倉潰すか」
126無念Nameとしあき22/08/15(月)12:48:29No.1001963921そうだねx9
佐藤二郎と小栗旬はこの大河で凄いんだなってわかった
127無念Nameとしあき22/08/15(月)12:48:31No.1001963937+
まぁ婆さんひとり逃したからってどうにかなるものでもないか
128無念Nameとしあき22/08/15(月)12:48:37No.1001963977+
報復の連鎖を防ぐには族滅が一番だと初代鎌倉殿が身を以て証明したので…
129無念Nameとしあき22/08/15(月)12:48:59No.1001964118そうだねx3
    1660535339677.jpg-(52643 B)
52643 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
130無念Nameとしあき22/08/15(月)12:49:08No.1001964166そうだねx5
>メフィラス三浦お前最後まで残るんか
>一番やべー奴なのに
お前が書いただろ
幾らでもあるぞ
はダメだった
131無念Nameとしあき22/08/15(月)12:49:12No.1001964184+
    1660535352301.jpg-(213438 B)
213438 B
>頼朝父ちゃんに似て腕っ節が強かったから急所攻撃でもしないと殺せなかった
ああ見えてパワータイプだったの?
132無念Nameとしあき22/08/15(月)12:49:24No.1001964256そうだねx2
>でも本来は頼家剃髪は比企族滅のあとだし
>頼家が目覚めるのは比企が滅ぶ前だし
>いろいろ操作されてる
比企は三浦じゃなく頼家と密談するし
盗み聞きするの政子だったりするしな
133無念Nameとしあき22/08/15(月)12:49:27No.1001964265+
政子を善人のままにする為に時系列弄ったのかな
134無念Nameとしあき22/08/15(月)12:49:34No.1001964301+
比企尼は1193年以降消息不明だからおそらくそのあとすぐ亡くなったと考えるのが自然
135無念Nameとしあき22/08/15(月)12:49:58No.1001964476+
泰時の為に不穏な輩は根絶やしにするね
136無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:07No.1001964530+
>>いろいろ操作されてる
>そうだそうだ
>頼家と比企が我が北条一族を滅ぼす密談をしていたのを尼御台が障子の陰から聞いていたのだー!
仏事だと言って呼び出した非武装の能員を仁田忠常たちに竹藪に引きずり込んで刺殺させる様子を時政は縁側からジーッと見ていたという露骨な悪役感
137無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:07No.1001964534そうだねx2
>でも本来は頼家剃髪は比企族滅のあとだし
>頼家が目覚めるのは比企が滅ぶ前だし
>いろいろ操作されてる
原作が酷いから多少弄ってもバレないしもっと地獄絵図にしようね!という脚本先生の粋な計らいか…
138無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:15No.1001964584+
綺麗におかし半分個しようとしてうまくいかず調整しようとするけど結局うまく分けられずにおかし無くなっちゃう童話思い出した
139無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:18No.1001964594+
たまを潰して弱体化させないとヤバいくらい強かったのかも
140無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:20No.1001964617+
>キンタマ取るのはどう表現するんだ
弱ったところにくのいちが金玉に刀グサーじゃないかな
141無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:35No.1001964714そうだねx2
    1660535435584.jpg-(132986 B)
132986 B
>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
142無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:52No.1001964820そうだねx3
>比企尼は1193年以降消息不明だからおそらくそのあとすぐ亡くなったと考えるのが自然
生かしてるの人の心がねえ脚本だわ
143無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:53No.1001964826+
>まぁ婆さんひとり逃したからってどうにかなるものでもないか
念のため子供産めないようにしよう
144無念Nameとしあき22/08/15(月)12:50:58No.1001964857そうだねx2
>比企尼は1193年以降消息不明だからおそらくそのあとすぐ亡くなったと考えるのが自然
それなのに族滅の現場にいたことにするなんて脚本家は鬼か
145無念Nameとしあき22/08/15(月)12:51:04No.1001964889+
チンコもいじゃうぞとか言ってるアニメを思い出したわ
146無念Nameとしあき22/08/15(月)12:51:57No.1001965199そうだねx3
>1660535435584.jpg
指示を待つだけでなく提案もしてくれる有能な部下
147無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:20No.1001965330そうだねx1
頼家さんごめん
女癖が悪すぎてもげろって思ったことはあったけど
でも物理的にもげろとまでは思ってなかったんだよ…
148無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:21No.1001965339そうだねx1
>>でも本来は頼家剃髪は比企族滅のあとだし
>>頼家が目覚めるのは比企が滅ぶ前だし
>>いろいろ操作されてる
>比企は三浦じゃなく頼家と密談するし
>盗み聞きするの政子だったりするしな
吾妻鏡のあそこら辺は北条正当化の為の改竄が最も激しい箇所だし
149無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:40No.1001965458+
たまとっちゃうぞ?がこれからダブルミーニングになるとは…
150無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:42No.1001965467そうだねx2
いい幕比企だった
なんてな
151無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:49No.1001965518+
病弱だったともいうが暇に任せて体鍛えまくってたんだろうな
蹴鞠は華麗なイメージに反して上級者になるとガチ鍛錬だからな
だから物理的に強かった頼朝も上手い
152無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:54No.1001965553+
>吾妻鏡のあそこら辺は北条正当化の為の改竄が最も激しい箇所だし
正当化してもまだまだ漂う邪悪感
153無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:56No.1001965559そうだねx2
    1660535576326.jpg-(240105 B)
240105 B
>どうしてキンタマもぐんですか?
154無念Nameとしあき22/08/15(月)12:52:58No.1001965569+
>たまを潰して弱体化させないとヤバいくらい強かったのかも
お前が考え無しにキンタマ暴走させたせいで
死ななくていい人が死んだんだ思い知れってだけでは
155無念Nameとしあき22/08/15(月)12:53:03No.1001965605そうだねx1
小四郎が目覚めた頼家を見る目が完全に邪魔者を見る目でね
156無念Nameとしあき22/08/15(月)12:53:09No.1001965639+
病み上がりのクセに元気だったのな頼家
157無念Nameとしあき22/08/15(月)12:53:18No.1001965695+
>チンコもいじゃうぞとか言ってるアニメを思い出したわ
チンコもいで殺しちゃったぞ はさすがになさそうだな
158無念Nameとしあき22/08/15(月)12:53:22No.1001965734+
ヤクザ映画すぎる
159無念Nameとしあき22/08/15(月)12:53:24No.1001965744+
善児も多分義時に殺されるよね
160無念Nameとしあき22/08/15(月)12:53:41No.1001965836+
源頼家は足利義輝と同じくらいくらい死に方が有名な将軍だな
161無念Nameとしあき22/08/15(月)12:53:54No.1001965911+
>善児も多分義時に殺されるよね
兄さんの敵を討ったとか言い出しそう
162無念Nameとしあき22/08/15(月)12:54:00No.1001965943+
坂東武士って思い出したようにキチガイに戻ってません?
163無念Nameとしあき22/08/15(月)12:54:05No.1001965966そうだねx3
回復著しい頼家
164無念Nameとしあき22/08/15(月)12:54:19No.1001966060+
>>善児も多分義時に殺されるよね
>兄さんの敵を討ったとか言い出しそう
久々に心から笑いそう
165無念Nameとしあき22/08/15(月)12:54:32No.1001966137そうだねx1
>源頼家は足利義輝と同じくらいくらい死に方が有名な将軍だな
頼朝や実朝の方が有名だろ
166無念Nameとしあき22/08/15(月)12:54:44No.1001966204+
>>頼朝父ちゃんに似て腕っ節が強かったから急所攻撃でもしないと殺せなかった
>ああ見えてパワータイプだったの?
「マタ昔今フツニナキ程ノ手キキニテアリケリ、ノクモリナクキコエキ(古今に並びなき腕前の持ち主だとは、隠れもない評判であった)」「百発百中の芸に長じて、武器武家の先にこえたり」とあるから政治家としてはともかく武人としては及第点以上の腕前
167無念Nameとしあき22/08/15(月)12:54:44No.1001966207+
殺し屋は師匠を殺して完全するからな
168無念Nameとしあき22/08/15(月)12:55:11No.1001966364+
死刑執行人もまた死すですか?
169無念Nameとしあき22/08/15(月)12:55:14No.1001966386+
>ヤクザ映画すぎる
男ウケするのも分かる
170無念Nameとしあき22/08/15(月)12:55:30No.1001966479+
>源頼家は足利義輝と同じくらいくらい死に方が有名な将軍だな
性豪将軍と剣豪将軍か
171無念Nameとしあき22/08/15(月)12:55:36No.1001966523+
これ以上世継ぎの問題複雑にしないためにはその能力を奪わなくてはね
172無念Nameとしあき22/08/15(月)12:55:51No.1001966597そうだねx1
>善児も多分義時に殺されるよね
トウがしっかり育ったしね
173無念Nameとしあき22/08/15(月)12:55:54No.1001966613そうだねx2
>源頼家は足利義輝と同じくらいくらい死に方が有名な将軍だな
何を言う
祖父の源義朝さんから受け継いだ入浴中襲われてSATSUGAIだぞ
いわば源氏の伝統
174無念Nameとしあき22/08/15(月)12:56:11No.1001966716+
義時(兄の仇)の命を受けた弟子(親の仇)に殺されるんだろうな
175無念Nameとしあき22/08/15(月)12:56:43No.1001966894そうだねx1
善児はアサシンって感じだったのにトウはスーパーニンジャって感じなのですが…
176無念Nameとしあき22/08/15(月)12:57:04No.1001967027+
>比企尼は1193年以降消息不明だからおそらくそのあとすぐ亡くなったと考えるのが自然
この時比企尼の着物はボロボロに破け裸同然の姿で逃げたとの事
この時の胸と股間に少々着物の切れ端しかないような姿を名前から転じてビキニと呼んだ
177無念Nameとしあき22/08/15(月)12:57:37No.1001967203+
ツシマのお侍は敵地だろうといい感じの湯があればすぐ入る
178無念Nameとしあき22/08/15(月)12:57:46No.1001967262そうだねx13
>この時比企尼の着物はボロボロに破け裸同然の姿で逃げたとの事
>この時の胸と股間に少々着物の切れ端しかないような姿を名前から転じてビキニと呼んだ
民明書房
自重
179無念Nameとしあき22/08/15(月)12:57:57No.1001967328+
記録上忍者を初めて使ったのは佐々木のじいさんの子孫にあたる佐々木道誉だけど
この頃には既に原型になる人達は居たんだろうな
180無念Nameとしあき22/08/15(月)12:58:05No.1001967375+
>善児はアサシンって感じだったのにトウはスーパーニンジャって感じなのですが…
善児というより真田丸の出浦の弟子みたいになっとる
181無念Nameとしあき22/08/15(月)12:58:22No.1001967482そうだねx3
>比企尼は1193年以降消息不明だからおそらくそのあとすぐ亡くなったと考えるのが自然
おかげで頼朝と最後に会ったときは頼朝が見てる幻覚でもう死んでるかと思ったぞ
182無念Nameとしあき22/08/15(月)12:58:53No.1001967679そうだねx7
>>比企尼は1193年以降消息不明だからおそらくそのあとすぐ亡くなったと考えるのが自然
>この時比企尼の着物はボロボロに破け裸同然の姿で逃げたとの事
>この時の胸と股間に少々着物の切れ端しかないような姿を名前から転じてビキニと呼んだ
民明書房やめろ
183無念Nameとしあき22/08/15(月)12:58:53No.1001967681+
善児の仲間の女殺し屋は金玉もぎ取り要員として用意されたのかな
184無念Nameとしあき22/08/15(月)12:59:09No.1001967787+
    1660535949301.jpg-(36263 B)
36263 B
>この時比企尼の着物はボロボロに破け裸同然の姿で逃げたとの事
>この時の胸と股間に少々着物の切れ端しかないような姿を名前から転じてビキニと呼んだ
185無念Nameとしあき22/08/15(月)12:59:20No.1001967831+
木曾義仲なんてまだおとなしいほうだったのか
186無念Nameとしあき22/08/15(月)12:59:22No.1001967843+
>善児はアサシンって感じだったのにトウはスーパーニンジャって感じなのですが…
そのうち風呂に入るシーンを流す
187無念Nameとしあき22/08/15(月)12:59:46No.1001967978そうだねx1
>>ヤクザ映画すぎる
>男ウケするのも分かる
女キャラが全員碌でもないってのもも有る
188無念Nameとしあき22/08/15(月)12:59:51No.1001967998+
>>>安達「…さーて三浦も潰すか」
>>
>>>平頼綱「…さーて安達も潰すか」
>>
>>>北条時貞「…さーて平も潰すか」
>>>GODIEGO「…さーて鎌倉潰すか」
後村上(ゼンショーの女系血筋)「…さーて北朝潰すか」
189無念Nameとしあき22/08/15(月)12:59:51No.1001968001そうだねx3
    1660535991197.jpg-(2181651 B)
2181651 B
スピーディーな族滅
能員の跡取り息子の諱が後世忘れられるレベルの徹底した族滅
190無念Nameとしあき22/08/15(月)13:00:05No.1001968078そうだねx1
比企尼環礁
191無念Nameとしあき22/08/15(月)13:00:06No.1001968082+
>No.1001967027
政子のワガママボディじゃなくシワシワのババアの痴態だよね?
192無念Nameとしあき22/08/15(月)13:00:20No.1001968177+
頼家がトウといい事しようと思って風呂で殺された面白いんだが流石に無いか
193無念Nameとしあき22/08/15(月)13:00:34No.1001968237そうだねx6
    1660536034282.jpg-(308354 B)
308354 B
>この時比企尼の着物はボロボロに破け裸同然の姿で逃げたとの事
>この時の胸と股間に少々着物の切れ端しかないような姿を名前から転じてビキニと呼んだ
194無念Nameとしあき22/08/15(月)13:00:52No.1001968335そうだねx1
>女キャラが全員碌でもないってのもも有る
不思議ちゃんにされた子もオナニーマシンだもんなあ
195無念Nameとしあき22/08/15(月)13:01:11No.1001968452そうだねx2
>>女キャラが全員碌でもないってのもも有る
>不思議ちゃんにされた子もオナニーマシンだもんなあ
また言ってるよこいつ
196無念Nameとしあき22/08/15(月)13:01:29No.1001968555+
>頼家がトウといい事しようと思って風呂で殺された面白いんだが流石に無いか
ありうるんじゃね?
197無念Nameとしあき22/08/15(月)13:01:29No.1001968557そうだねx5
    1660536089758.jpg-(41750 B)
41750 B
>この時比企尼の着物はボロボロに破け裸同然の姿で逃げたとの事
>この時の胸と股間に少々着物の切れ端しかないような姿を名前から転じてビキニと呼んだ
198無念Nameとしあき22/08/15(月)13:03:18No.1001969159+
修善寺追放後にトウが身の回りを世話してくれて心許したら殺されるとか…?
199無念Nameとしあき22/08/15(月)13:03:22No.1001969188+
>頼家がトウといい事しようと思って風呂で殺された面白いんだが流石に無いか
流石にそこまで故人の名誉を貶めるのは…
200無念Nameとしあき22/08/15(月)13:03:24No.1001969201そうだねx1
2代目鎌倉殿って梶原景時より恨み買ってない?
201無念Nameとしあき22/08/15(月)13:03:48No.1001969329そうだねx1
>>>ヤクザ映画すぎる
>>男ウケするのも分かる
>女キャラが全員碌でもないってのもも有る
男もじゃね
202無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:00No.1001969387+
頼家が芸術品過ぎる…
203無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:09No.1001969426+
>>これ最後はきれいに終わらせられるの?
>>明智光秀も西郷隆盛も何とかして終わらせたけどさ
>関東に北条をてっぺんとする独立王国作れたからハッピーエンドだぞ
>他の坂東武者なんて知ったことか
元が攻めてきたところで政子覚醒ENDだといいな
204無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:22No.1001969491+
>2代目鎌倉殿って梶原景時より恨み買ってない?
恨みを買ってるってのとは違うな
205無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:22No.1001969492+
>この時比企尼の着物はボロボロに破け裸同然の姿で逃げたとの事
画面に映らなかったのも分かるけど北条方にそんな趣味のやつがいたとは
206無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:31No.1001969528そうだねx6
>元が攻めてきたところで政子覚醒ENDだといいな
墓場から蘇るのは流石に…
207無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:34No.1001969545+
>2代目鎌倉殿って梶原景時より恨み買ってない?
父親の代の恨みも上乗せされてるので
208無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:47No.1001969596+
まぁさすがの三谷も大河でナニをもいで殺すことを示唆させる描写はしなさそうだが
209無念Nameとしあき22/08/15(月)13:04:55No.1001969624そうだねx5
>元が攻めてきたところで政子覚醒ENDだといいな
半世紀コールドスリープする政子は新しいですね
210無念Nameとしあき22/08/15(月)13:05:09No.1001969694そうだねx1
恨み買ってるんじゃなくて
無能だから軽く扱われてるんだよ
211無念Nameとしあき22/08/15(月)13:05:42No.1001969877+
>2代目鎌倉殿って梶原景時より恨み買ってない?
景時は健康で政治力が衰えてない状況で純粋に行動から六十六人から嫌われて殺された 縁戚関係もない親友ってだけで所領没収された人までいる
頼家は病気で死にかけて政治力が衰えた状態で政治的な理由で実家に養い親一族を族滅された
212無念Nameとしあき22/08/15(月)13:05:43No.1001969880+
>2代目鎌倉殿って梶原景時より恨み買ってない?
劇中の梶原は推し活酷い天命オタだし原作でも寵臣だからの嫉妬だし初代鎌倉殿は坂東サークルの姫だけど二代目殿はなんも偉くないから
213無念Nameとしあき22/08/15(月)13:05:56No.1001969957+
>>>頼朝父ちゃんに似て腕っ節が強かったから急所攻撃でもしないと殺せなかった
>>ああ見えてパワータイプだったの?
>「マタ昔今フツニナキ程ノ手キキニテアリケリ、ノクモリナクキコエキ(古今に並びなき腕前の持ち主だとは、隠れもない評判であった)」「百発百中の芸に長じて、武器武家の先にこえたり」とあるから政治家としてはともかく武人としては及第点以上の腕前
ドラマでも巻狩りの時に弓の名人になるって誓ってたし何かと狩に行ってる描写があったね
214無念Nameとしあき22/08/15(月)13:06:56No.1001970286+
しかし来週も忙しい回になりそうだな
頼家どうする?で揉めたり仁田が死んだり早ければ頼家死んで終わるんだろうし
215無念Nameとしあき22/08/15(月)13:08:12No.1001970670そうだねx2
比企や頼家が死ぬのはまだしゃーないと思える視聴者にも仁田殿粛清は完全予想外だろうから楽しみだ
216無念Nameとしあき22/08/15(月)13:08:14No.1001970679+
浮気してもぎ取られる展開ならいいかな
217無念Nameとしあき22/08/15(月)13:08:27No.1001970741+
    1660536507469.jpg-(133128 B)
133128 B
そういや現代の軍艦を召喚させてたな
218無念Nameとしあき22/08/15(月)13:08:53No.1001970873+
>スピーディーな族滅
>能員の跡取り息子の諱が後世忘れられるレベルの徹底した族滅
次男以下や娘婿たちが決死の抵抗をする隙に嫡男が女装して逃走を計るってのは優れた戦術ではある
大黒柱が突然殺されて数時間で行動方針を決められてるのは流石比企氏もこの時代の武士よな
219無念Nameとしあき22/08/15(月)13:10:05No.1001971271そうだねx2
    1660536605717.jpg-(120224 B)
120224 B
>でも一幡生きてたらワンチャン復習されない?
だから殺す
220無念Nameとしあき22/08/15(月)13:10:11No.1001971305+
義時「問題があった時のために比企殿を殺す役目は仁田殿にさせておいた」
221無念Nameとしあき22/08/15(月)13:10:16No.1001971331+
劇中では政治権力とは無縁な仁田殿が死ぬのは地味に視聴がつらいことになりそうだな
222無念Nameとしあき22/08/15(月)13:10:21No.1001971358そうだねx1
実際頼家が病に倒れなければ時政も比企族滅みたいな思い切りがいい行動には出なかったろうに
223無念Nameとしあき22/08/15(月)13:10:25No.1001971371そうだねx1
>比企や
うん
>頼家が死ぬのはまだしゃーないと思える視聴者
あのまま死なせてやってくれ…
224無念Nameとしあき22/08/15(月)13:10:43No.1001971465+
>そういや現代の軍艦を召喚させてたな
確か竹中秀吉でもハコバンかなんか走ってたな
玉袋に持っていかれたけど
225無念Nameとしあき22/08/15(月)13:11:09No.1001971602+
政子もこんな弟じゃなかった...で
泰時に乗り換えるんだっけか
226無念Nameとしあき22/08/15(月)13:11:10No.1001971607+
小四郎「仁田殿は…来世はプロ野球選手になれますよ」
227無念Nameとしあき22/08/15(月)13:11:42No.1001971760+
俺の実家も家族の仲悪いし今回の話はとても参考になったよ
228無念Nameとしあき22/08/15(月)13:12:06No.1001971879そうだねx6
>俺の実家も家族の仲悪いし今回の話はとても参考になったよ
何をどう参考にするつもりだ
229無念Nameとしあき22/08/15(月)13:12:18No.1001971933+
>小四郎「仁田殿は…来世はプロ野球選手になれますよ」
あー独立リーグもプロかそういえば
230無念Nameとしあき22/08/15(月)13:12:27No.1001971996+
>比企が属滅されたのめっちゃすっきりしましたねぇ
シスの暗黒卿みたいな能員の嫁さんは割とアッサリ消えちゃったのね
231無念Nameとしあき22/08/15(月)13:12:34No.1001972032そうだねx1
>政子もこんな弟じゃなかった...で
>泰時に乗り換えるんだっけか
義時「だから伊豆で米でも数えてると言ったのに」
232無念Nameとしあき22/08/15(月)13:12:46No.1001972084+
>実際頼家が病に倒れなければ時政も比企族滅みたいな思い切りがいい行動には出なかったろうに
親父と糞婆の呪殺を罰して無いので
単なる北条が権力握るためだけの行動だよ
233無念Nameとしあき22/08/15(月)13:12:58No.1001972151そうだねx3
頼朝様は正しかった(ガンギマリ
234無念Nameとしあき22/08/15(月)13:13:12No.1001972232そうだねx1
佐藤最後何て言ってたのか聞き取りづらかった
235無念Nameとしあき22/08/15(月)13:13:16No.1001972250+
>>俺の実家も家族の仲悪いし今回の話はとても参考になったよ
>何をどう参考にするつもりだ
坂東武者の矜持とか…
236無念Nameとしあき22/08/15(月)13:13:58No.1001972484+
>政子もこんな弟じゃなかった...で
>泰時に乗り換えるんだっけか
時房「弟は他にもいますよ!」
237無念Nameとしあき22/08/15(月)13:14:02No.1001972512+
>>政子もこんな弟じゃなかった...で
>>泰時に乗り換えるんだっけか
>義時「だから伊豆で米でも数えてると言ったのに」
呪いの観音像受け取るから…
238無念Nameとしあき22/08/15(月)13:14:16No.1001972584+
>佐藤最後何て言ってたのか聞き取りづらかった
「やめて!私に乱暴するつもりでしょう!」だったかな…
239無念Nameとしあき22/08/15(月)13:14:45No.1001972729+
>頼朝様は正しかった(ガンギマリ
眼に変な光が宿った瞬間であった
240無念Nameとしあき22/08/15(月)13:14:47No.1001972740+
ひょっとして13人ってもう半分以上消えたんじゃない?
241無念Nameとしあき22/08/15(月)13:14:50No.1001972753+
    1660536890970.jpg-(64260 B)
64260 B
>佐藤最後何て言ってたのか聞き取りづらかった
これからは仏となりて坂東を見守る、と
242無念Nameとしあき22/08/15(月)13:15:08No.1001972840+
>ひょっとして13人ってもう半分以上消えたんじゃない?
まだ8人
243無念Nameとしあき22/08/15(月)13:15:25No.1001972942+
>ひょっとして13人ってもう半分以上消えたんじゃない?
8か7人じゃない?もう半分いったっけ?
244無念Nameとしあき22/08/15(月)13:15:27No.1001972952+
>そいつは助け出されて某古武術の後継者になるよ
陸奥圓明流じゃないですか!
245無念Nameとしあき22/08/15(月)13:15:57No.1001973123+
>ひょっとして13人ってもう半分以上消えたんじゃない?
真の13人は泰時の代からなので
246無念Nameとしあき22/08/15(月)13:16:11No.1001973201そうだねx3
>政子もこんな弟じゃなかった...で
>泰時に乗り換えるんだっけか
お前が引き止めて観音様の呪いをかけたのだろう?
247無念Nameとしあき22/08/15(月)13:16:14No.1001973217+
当時としてはようやく御家人に分け与える領地が増えたよ!やったね!みたいな一石二鳥のアイデアだったのかもしれない
248無念Nameとしあき22/08/15(月)13:16:56No.1001973442そうだねx4
    1660537016216.jpg-(18500 B)
18500 B
>呪いの観音像受け取るから…
アレ人の良心を吸い取る呪いのアイテムなのでは…?
249無念Nameとしあき22/08/15(月)13:17:10No.1001973522+
善児は頼朝の子を殺した罪滅ぼしのために頼家の子を匿ってそうな雰囲気がある
250無念Nameとしあき22/08/15(月)13:17:18No.1001973561そうだねx1
このやっちまったな…って展開はゲーム・オブ・スローンズを思い出させるわ
251無念Nameとしあき22/08/15(月)13:17:46No.1001973731+
>当時としてはようやく御家人に分け与える領地が増えたよ!やったね!みたいな一石二鳥のアイデアだったのかもしれない
忠誠心が秒単位で減っていく連中だしなぁ
252無念Nameとしあき22/08/15(月)13:17:50No.1001973742+
比企はいい意味で悪役やってたけどこっからはきついぞ
まずは手始めに畠山殿からだ
253無念Nameとしあき22/08/15(月)13:18:02No.1001973808+
>このやっちまったな…って展開はゲーム・オブ・スローンズを思い出させるわ
あれも元ネタはあるんだが作者がなあ
254無念Nameとしあき22/08/15(月)13:18:07No.1001973824そうだねx1
    1660537087372.jpg-(40391 B)
40391 B
>>呪いの観音像受け取るから…
>アレ人の良心を吸い取る呪いのアイテムなのでは…?
信憑性のある説だ…
255無念Nameとしあき22/08/15(月)13:19:04No.1001974141+
>>なんでコイツ復活してんの…という顔の北条家
もうZENJIのほうが人の心あるような気がしてきたわ
256無念Nameとしあき22/08/15(月)13:19:27No.1001974265そうだねx4
    1660537167198.jpg-(54787 B)
54787 B
>政子もこんな弟じゃなかった...で
>泰時に乗り換えるんだっけか
257無念Nameとしあき22/08/15(月)13:19:36No.1001974316+
>比企はいい意味で悪役やってたけどこっからはきついぞ
>まずは手始めに畠山殿からだ
いやーまずは仁田殿だろ
細川重男先生をして「疑心暗鬼が産んだバカバカしい事件」呼ばわりされる悲惨な最期
258無念Nameとしあき22/08/15(月)13:19:42No.1001974349+
>比企はいい意味で悪役やってたけどこっからはきついぞ
>まずは手始めに畠山殿からだ
その前にティモンディ高岸や
259無念Nameとしあき22/08/15(月)13:20:28No.1001974588そうだねx1
息子が死の淵から生還したのにが喜んでくれないオカンとか人として
260無念Nameとしあき22/08/15(月)13:20:58No.1001974752+
>佐藤最後何て言ってたのか聞き取りづらかった
歴史探偵見てね♡
261無念Nameとしあき22/08/15(月)13:21:18No.1001974845+
だってもう出家させたし…
262無念Nameとしあき22/08/15(月)13:21:25No.1001974885+
頼朝が死ねば平和になる→NO
比企が死ねば平和になる→NO

誰を殺せば平和になるんだ…?
263無念Nameとしあき22/08/15(月)13:21:29No.1001974903+
>息子が死の淵から生還したのにが喜んでくれないオカンとか人として
政宗「言われてるよ?」
義姫「」
264無念Nameとしあき22/08/15(月)13:21:51No.1001975008+
この先は特に陰謀劇に絡まないセクシーの気楽さよ
265無念Nameとしあき22/08/15(月)13:21:51No.1001975010+
>俺の実家も家族の仲悪いし今回の話はとても参考になったよ
謀殺するつもりかとしあき…
266無念Nameとしあき22/08/15(月)13:22:15No.1001975130+
>頼朝が死ねば平和になる→NO
>比企が死ねば平和になる→NO
>誰を殺せば平和になるんだ…?
有力御家人が(北条以外)全滅したら…かな…
267無念Nameとしあき22/08/15(月)13:22:16No.1001975142そうだねx2
>息子が死の淵から生還したのにが喜んでくれないオカンとか人として
こういう細かいシーンで人として一線越えたことを表現するきゃくほん先生には参るね
268無念Nameとしあき22/08/15(月)13:22:20No.1001975158+
善児って北条の連中にどんなポジションのおじさんだと思われてるんだろう
269無念Nameとしあき22/08/15(月)13:22:23No.1001975174+
勝手に出家させちゃった時点でもう腫れ物以外の何者でもなかったんだろうなぁ
270無念Nameとしあき22/08/15(月)13:22:35No.1001975220そうだねx1
>頼朝が死ねば平和になる→NO
>比企が死ねば平和になる→NO
>誰を殺せば平和になるんだ…?
GODAIGO「愚昧なる鎌倉の蛮族どもを滅し朕が名実ともにこの国の頂点に立つ」
271無念Nameとしあき22/08/15(月)13:22:50No.1001975307+
>誰を殺せば平和になるんだ…?
御家人を全部ころして帝が治める正しい日ノ本の姿に戻すのだ
272無念Nameとしあき22/08/15(月)13:23:15No.1001975420そうだねx2
>>息子が死の淵から生還したのにが喜んでくれないオカンとか人として
>政宗「言われてるよ?」
>義姫「」
それ創作なんすよ
273無念Nameとしあき22/08/15(月)13:23:27No.1001975480+
>勝手に出家させちゃった時点でもう腫れ物以外の何者でもなかったんだろうなぁ
末期出家は当時一般的だし頼朝もやってただろう
絶対死ぬと思ってたのに復活しちゃった
274無念Nameとしあき22/08/15(月)13:23:35No.1001975524+
大活躍している仁田殿がしょうもない理由で誅殺され続いて畠山殿も誅殺される…
275無念Nameとしあき22/08/15(月)13:23:35No.1001975525そうだねx4
    1660537415899.jpg-(54254 B)
54254 B
>GODAIGO「愚昧なる鎌倉の蛮族どもを滅し朕が名実ともにこの国の頂点に立つ」
>御家人を全部ころして帝が治める正しい日ノ本の姿に戻すのだ
276無念Nameとしあき22/08/15(月)13:23:41No.1001975566+
>政宗「言われてるよ?」
>義姫「」
仲良いでしょ君たち
277無念Nameとしあき22/08/15(月)13:24:15No.1001975730+
>>誰を殺せば平和になるんだ…?
>御家人を全部ころして帝が治める正しい日ノ本の姿に戻すのだ
足利高氏「とりあえずいったん謀叛すっか」
278無念Nameとしあき22/08/15(月)13:24:26No.1001975795+
>GODAIGO「愚昧なる鎌倉の蛮族どもを滅し朕が名実ともにこの国の頂点に立つ」
御家人「いざ!鎌倉!」
279無念Nameとしあき22/08/15(月)13:24:27No.1001975798+
いいですよね王政復古
そのとおりに統治できるなら
280無念Nameとしあき22/08/15(月)13:24:55No.1001975926+
>>政宗「言われてるよ?」
>>義姫「」
>仲良いでしょ君たち
めっちゃ手紙残ってるんだったか
281無念Nameとしあき22/08/15(月)13:25:06No.1001975981+
和田「なんかすごいことになってるな」
282無念Nameとしあき22/08/15(月)13:25:45No.1001976199+
>和田「なんかすごいことになってるな」
あんたがスレ画にハメられて死ぬのは10月くらいかな
283無念Nameとしあき22/08/15(月)13:25:56No.1001976262+
>いいですよね王政復古
>そのとおりに統治できるなら
GODAIGOが無能な働き者じゃなかったら…
284無念Nameとしあき22/08/15(月)13:26:00No.1001976272+
弟好きで兄を憎むなんて母はシエとか信長母くらいかな
285無念Nameとしあき22/08/15(月)13:26:08No.1001976326+
比企が北条は未来永劫に悪名が残るとか言ってたけど言うほどか?
286無念Nameとしあき22/08/15(月)13:26:37No.1001976464そうだねx2
>大活躍している仁田殿がしょうもない理由で誅殺され
自分がのんびり帰宅中の仁田忠常の立場で弟たちが政子の家を襲撃して討死と焼身自殺かましたと聞いたらどういう顔していいかわからんと思う
287無念Nameとしあき22/08/15(月)13:26:48No.1001976527+
>GODAIGO「愚昧なる鎌倉の蛮族どもを滅し朕が名実ともにこの国の頂点に立つ」
大江「座ってろ」
288無念Nameとしあき22/08/15(月)13:26:56No.1001976567そうだねx6
>比企が北条は未来永劫に悪名が残るとか言ってたけど言うほどか?
それは君が知らないだけでこうして残ってるでしょ
289無念Nameとしあき22/08/15(月)13:27:11No.1001976646+
>比企が北条は未来永劫に悪名が残るとか言ってたけど言うほどか?
悪名でも名前残ったほうが勝ちなんだよなあ
290無念Nameとしあき22/08/15(月)13:27:24No.1001976716+
>比企が北条は未来永劫に悪名が残るとか言ってたけど言うほどか?
この大河で悪名が高まる感じかな…
291無念Nameとしあき22/08/15(月)13:27:39No.1001976793+
>>比企が北条は未来永劫に悪名が残るとか言ってたけど言うほどか?
>悪名でも名前残ったほうが勝ちなんだよなあ
比企は能員の嫡男の名前すら忘れ去られちゃったからな
292無念Nameとしあき22/08/15(月)13:27:48No.1001976840+
>>和田「なんかすごいことになってるな」
>あんたがスレ画にハメられて死ぬのは10月くらいかな
わりと長生きだな!(白目)
293無念Nameとしあき22/08/15(月)13:28:05No.1001976917+
>比企が北条は未来永劫に悪名が残るとか言ってたけど言うほどか?
まあ教科書に載る程度には
294無念Nameとしあき22/08/15(月)13:28:07No.1001976935+
>比企が北条は未来永劫に悪名が残るとか言ってたけど言うほどか?

>No.1001964118
295無念Nameとしあき22/08/15(月)13:28:08No.1001976945+
北条被害者遺族の会って大体の遺族いないのか
296無念Nameとしあき22/08/15(月)13:28:17No.1001976993そうだねx6
比企なんて資料も全然残っていないからどんな奴らだったかわからんって有様だからな
297無念Nameとしあき22/08/15(月)13:28:32No.1001977080そうだねx1
>比企は能員の嫡男の名前すら忘れ去られちゃったからな
比企も佐藤二朗とともにこれからコーエーの顔グラで生きてくよ
298無念Nameとしあき22/08/15(月)13:28:53No.1001977181+
>>>和田「なんかすごいことになってるな」
>>あんたがスレ画にハメられて死ぬのは10月くらいかな
>わりと長生きだな!(白目)
むしろ肉体的にも精神的にも全盛の時期に我が子に先立って逝っといてほしかった
299無念Nameとしあき22/08/15(月)13:28:56No.1001977200+
結果を見れば比企の方が遥かに無様
300無念Nameとしあき22/08/15(月)13:29:27No.1001977334+
>北条被害者遺族の会って大体の遺族いないのか
残ってたけど戦国時代に途絶えたりもある
301無念Nameとしあき22/08/15(月)13:29:34No.1001977380そうだねx1
>>大活躍している仁田殿がしょうもない理由で誅殺され
>自分がのんびり帰宅中の仁田忠常の立場で弟たちが政子の家を襲撃して討死と焼身自殺かましたと聞いたらどういう顔していいかわからんと思う
意味がわからん…
302無念Nameとしあき22/08/15(月)13:29:39No.1001977405+
あんなキャラだけどラスボス前の主人公にとっての壁みたいな立ち位置なんだっけか和田
303無念Nameとしあき22/08/15(月)13:29:49No.1001977466そうだねx1
悪名って言っても比企の名前がほとんど知られてない時点でたいしたこと無さそうだな
304無念Nameとしあき22/08/15(月)13:30:03No.1001977539そうだねx3
展開的にはまだ1/3残ってるとか地獄の見本市か何かですか?
305無念Nameとしあき22/08/15(月)13:30:04No.1001977546+
>北条被害者遺族の会って大体の遺族いないのか
んなことはないぞ
終わったあとの解説でも比企の末裔が寺建てたって言ってるでしょ
比企も血筋自体は島津とか結構残ってる
というか比企は政略結婚しすぎて有力御家人に血族が多すぎる
306無念Nameとしあき22/08/15(月)13:30:08No.1001977574+
>あんなキャラだけどラスボス前の主人公にとっての壁みたいな立ち位置なんだっけか和田
土地だけは持ってる
307無念Nameとしあき22/08/15(月)13:30:47No.1001977749+
まあそれこそ北条一門でも名越や極楽寺は比企の血筋だしね
308無念Nameとしあき22/08/15(月)13:31:04No.1001977843そうだねx2
>あんなキャラだけどラスボス前の主人公にとっての壁みたいな立ち位置なんだっけか和田
同格の御家人が戦うバトルロイヤルではラスボスだし唯一北条氏を出し抜いて先手を取る
309無念Nameとしあき22/08/15(月)13:31:04No.1001977844そうだねx3
>あんなキャラだけどラスボス前の主人公にとっての壁みたいな立ち位置なんだっけか和田
武力だけで言えば坂東でもトップクラスだしそれゆえ人望もあったからな
史実では三浦が裏切らなかったらほぼ確実に義時と大江は殺されてたと推測できる程迅速に動いたし
310無念Nameとしあき22/08/15(月)13:31:05No.1001977853+
>展開的にはまだ1/3残ってるとか地獄の見本市か何かですか?
だってまだ後醍醐とやるのが残ってるし御家人の始末も付いてない
全然終わらんよ
311無念Nameとしあき22/08/15(月)13:31:40No.1001978021そうだねx4
>>展開的にはまだ1/3残ってるとか地獄の見本市か何かですか?
>だってまだ後醍醐とやるのが残ってるし御家人の始末も付いてない
ゴトバァ!!!
312無念Nameとしあき22/08/15(月)13:31:42No.1001978030+
実際泰時は公武ともに評判いいけど義時の評価は昔からズタボロやぞ
313無念Nameとしあき22/08/15(月)13:32:32No.1001978277そうだねx1
最初は気の優しい兄ちゃんたちの国造りの物語だと思ってたのに・・・
なにこのアウトレイジ
314無念Nameとしあき22/08/15(月)13:32:41No.1001978332そうだねx1
>善児って北条の連中にどんなポジションのおじさんだと思われてるんだろう
梶原善
315無念Nameとしあき22/08/15(月)13:32:45No.1001978348+
和田殿が勝って義時と大江が殺されていたら歴史はどうなっていたんだろう
316無念Nameとしあき22/08/15(月)13:32:49No.1001978372そうだねx1
>実際泰時は公武ともに評判いいけど義時の評価は昔からズタボロやぞ
なお子孫から存在すら認められてなかった時政
317無念Nameとしあき22/08/15(月)13:32:50No.1001978373+
族滅っていうけど中国みたいに九族滅みたいなことしないから
娘とか叔父甥とかの血筋は結構残るよ
318無念Nameとしあき22/08/15(月)13:32:54No.1001978403そうだねx8
    1660537974915.jpg-(199079 B)
199079 B
これほんとに好き
319無念Nameとしあき22/08/15(月)13:32:54No.1001978405+
とりあえず三善さんが無害そうなのはビジュアルからわかる
320無念Nameとしあき22/08/15(月)13:33:33No.1001978609+
>まあそれこそ北条一門でも名越や極楽寺は比企の血筋だしね
朝時「兄上、何とか言って下さい!」
泰時「私がお前を族滅するはずなかろう」
朝時「じゃなくて次の執権は私のハズですよね!!」
321無念Nameとしあき22/08/15(月)13:33:52No.1001978717+
>>展開的にはまだ1/3残ってるとか地獄の見本市か何かですか?
>だってまだ後醍醐とやるのが残ってるし御家人の始末も付いてない
>全然終わらんよ
後鳥羽氏真「……」
322無念Nameとしあき22/08/15(月)13:33:58No.1001978747+
>とりあえず三善さんが無害そうなのはビジュアルからわかる
承久の乱になったら出家した寺から舞い戻って「京都を攻めるんだよ!」って圧力掛けに来るよ
323無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:05No.1001978793+
>族滅っていうけど中国みたいに九族滅みたいなことしないから
>娘とか叔父甥とかの血筋は結構残るよ
比企は全滅だぞ
比企氏という武士団は完全に滅びた
324無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:14No.1001978843+
>とりあえず三善さんが無害そうなのはビジュアルからわかる
病を押して大江さんと一緒に早く京都に攻めのぼれって小四郎の後押しするよ
325無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:24No.1001978873+
あんなに気弱な優しい人だったのにどうしてダークサイドに堕ちちゃったんです?
326無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:27No.1001978886+
>展開的にはまだ1/3残ってるとか地獄の見本市か何かですか?
むしろ先に逝った何名かは寿命ですぐ死んでるのもいるからねぇ…
327無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:42No.1001978970そうだねx3
    1660538082829.jpg-(34622 B)
34622 B
構わねえよ比企は余所者だ
328無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:50No.1001979008そうだねx2
>和田殿が勝って義時と大江が殺されていたら歴史はどうなっていたんだろう
史実と同じように後鳥羽が動いた時に即平伏するか滅ぼされるかして鎌倉幕府終わり
329無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:54No.1001979028+
>意味がわからん…
色々あって弟たちが疑心暗鬼になっちゃったんだ
330無念Nameとしあき22/08/15(月)13:34:59No.1001979056+
>次回以降頼家壊れちゃうのでは
>壊れて小四郎に復讐しようとするけど
>小四郎に修善寺送りにされて漆責めされて首絞められて金的攻撃されて刺し殺される
この一報を聞いた時の小池政子の表情が見物かな
331無念Nameとしあき22/08/15(月)13:35:10No.1001979126そうだねx3
>比企は全滅だぞ
>比企氏という武士団は完全に滅びた
比企氏は滅んだけど比企の血統は残ってる話をしてるのだ
332無念Nameとしあき22/08/15(月)13:35:25No.1001979199+
勝てばよかろうなのだ
333無念Nameとしあき22/08/15(月)13:35:26No.1001979201+
名越系が代々やらかすのなんなの
334無念Nameとしあき22/08/15(月)13:35:27No.1001979207そうだねx1
>あんなに気弱な優しい人だったのにどうしてダークサイドに堕ちちゃったんです?
すいません元から遠方の女にストーキングしてた怪しい人なんすよ
335無念Nameとしあき22/08/15(月)13:35:42No.1001979282+
>構わねえよ比企は余所者だ
この時の時政の貫禄はんぱないよね
336無念Nameとしあき22/08/15(月)13:35:49No.1001979322そうだねx2
>構わねえよ比企は余所者だ
直接関係ないけど坂東は足柄より東のことなので
伊豆の北条時政も厳密には坂東武者ではない
337無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:09No.1001979422+
>名越系が代々やらかすのなんなの
得宗家の陰謀!
陰謀です!!
338無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:25No.1001979492+
>最初は気の優しい兄ちゃんたちの国造りの物語だと思ってたのに・・・
>なにこのアウトレイジ
いいだろう?坂東武者だぜ
339無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:30No.1001979520+
>名越系が代々やらかすのなんなの
義時の嫡流のはずなのに嫡流の扱いを受けられないから
340無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:39No.1001979562+
>>次回以降頼家壊れちゃうのでは
>壊れて小四郎に復讐しようとするけど
>小四郎に修善寺送りにされて漆責めされて首絞められて金的攻撃されて刺し殺される
人の心とか…
341無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:44No.1001979598+
>>構わねえよ比企は余所者だ
>直接関係ないけど坂東は足柄より東のことなので
>伊豆の北条時政も厳密には坂東武者ではない
だからやり口が汚いだけで弱い
342無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:47No.1001979614+
>族滅っていうけど中国みたいに九族滅みたいなことしないから
>娘とか叔父甥とかの血筋は結構残るよ
三浦梶原に平氏の畠山なんかも傍流はちゃんと残ったからな
大名はあんまりいないけど旗本や藩士として近世まで生き延びていたり
343無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:52No.1001979641+
>構わねえよ比企は余所者だ
ここも二朗さんが西日本は千幡にった案蹴って九州だけならって提案した伏線なんだよな
自分の生まれた土地は渡せねえわな
344無念Nameとしあき22/08/15(月)13:36:59No.1001979689+
ねえハドラー
この小四郎って奴人の心が無くない?
345無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:02No.1001979704そうだねx2
>直接関係ないけど坂東は足柄より東のことなので
>伊豆の北条時政も厳密には坂東武者ではない
坂東ってこの頃だと東の方位の適当な呼び方だから
三河あたりから坂東扱いだぞ
346無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:12No.1001979761+
>>あんなに気弱な優しい人だったのにどうしてダークサイドに堕ちちゃったんです?
>すいません元から遠方の女にストーキングしてた怪しい人なんすよ
しかも母と腹違いとはいえ叔母を
347無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:29No.1001979845+
吾妻鏡は宗尊親王将軍時代しか編纂されてないので
鎌倉時代後期は京都に要人粛清の報が伝わりました事情はよく分かりませんみたいな事件が結構ある
348無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:32No.1001979871+
>>直接関係ないけど坂東は足柄より東のことなので
>>伊豆の北条時政も厳密には坂東武者ではない
>坂東ってこの頃だと東の方位の適当な呼び方だから
>三河あたりから坂東扱いだぞ
そりゃ東国
349無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:34No.1001979876+
金玉もがれたくだりはおそらく言葉では説明しないで瞬間の役者の表情で表現だな
350無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:45No.1001979941+
かつての剽軽な親父殿の面影は影も形もない
351無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:52No.1001979978+
>承久の乱になったら出家した寺から舞い戻って「京都を攻めるんだよ!」って圧力掛けに来るよ
アグレッシブ坊主過ぎる…
352無念Nameとしあき22/08/15(月)13:37:56No.1001980004+
>1660533154467.jp
ドラマだとここまで来るまでに17話掛かってるけど作中年月では初回からわずか5年という驚異
5年でこれだから初回から20年経てばもう後は分かるよね?
353無念Nameとしあき22/08/15(月)13:38:30No.1001980190そうだねx1
>>とりあえず三善さんが無害そうなのはビジュアルからわかる
>病を押して大江さんと一緒に早く京都に攻めのぼれって小四郎の後押しするよ
何なの文官組は京都嫌いなの?
354無念Nameとしあき22/08/15(月)13:38:30No.1001980191そうだねx7
京側の定義なんでぶっちゃけ坂東なんて東の野蛮な奴ら程度の意味合いだと思う
355無念Nameとしあき22/08/15(月)13:38:30No.1001980192そうだねx1
>ねえハドラー
>この小四郎って奴人の心が無くない?
公暁「義時はどこだ!?」
義時「そこにいます」
公暁「ありがとう!死ねええ!!」
実朝「ぎゃー!」

義村「公暁の隠れ場所を義時に教えてやれ…」
356無念Nameとしあき22/08/15(月)13:39:18No.1001980465そうだねx1
>>ねえハドラー
>>この義村って奴人の心が無くない?
357無念Nameとしあき22/08/15(月)13:39:35No.1001980561+
>とりあえず三善さんが無害そうなのはビジュアルからわかる
80歳を超えた病身で朝廷に歯向かうことにビビりまくりの坂東武者たちを主戦派として焚き付ける強硬派だぞ
358無念Nameとしあき22/08/15(月)13:39:47No.1001980610+
>そりゃ東国
そんな細かい区別はないのだ
都の連中からしたら東の野蛮な奴等の総称だから
359無念Nameとしあき22/08/15(月)13:39:48No.1001980621そうだねx3
人の心が無い奴が多すぎない?
360無念Nameとしあき22/08/15(月)13:40:06No.1001980718そうだねx2
>>>とりあえず三善さんが無害そうなのはビジュアルからわかる
>>病を押して大江さんと一緒に早く京都に攻めのぼれって小四郎の後押しするよ
>何なの文官組は京都嫌いなの?
朝廷が勝った場合自分らは処断される&消極姿勢だと幕府内で京都の間者と疑われるの合体かな
361無念Nameとしあき22/08/15(月)13:40:16No.1001980780そうだねx4
>>>ねえハドラー
>>>この義村って奴人の心が無くない?
外星人だし…
362無念Nameとしあき22/08/15(月)13:40:17No.1001980786+
>あんなに気弱な優しい人だったのにどうしてダークサイドに堕ちちゃったんです?
気弱ではあるけれど闇は元々あったよ
第二回の堤代官一行に泥水被って這いつくばった時の表情とかポスターの表情とさして変わらないぜ
363無念Nameとしあき22/08/15(月)13:40:19No.1001980798+
>そんな細かい区別はないのだ
>都の連中からしたら東の野蛮な奴等の総称だから
一貫して東夷だしな
364無念Nameとしあき22/08/15(月)13:40:27No.1001980837+
坂東武者を心ある人だと思うな
365無念Nameとしあき22/08/15(月)13:41:02No.1001981006そうだねx1
>坂東武者を心ある人だと思うな
三浦義澄は良い人だったよ?
366無念Nameとしあき22/08/15(月)13:41:47No.1001981256+
さすが親父まで追い出す男だ
ツラ構えが違う
367無念Nameとしあき22/08/15(月)13:41:49No.1001981269そうだねx1
大江殿や三善殿の京のクソ共に目に物見せてやりてえ~ムーブすごいよね
368無念Nameとしあき22/08/15(月)13:41:51No.1001981277そうだねx2
まあ鎌倉は野蛮だけど京都も京都で暗黒魔界都市だからな
369無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:02No.1001981339+
>善児は頼朝の子を殺した罪滅ぼしのために頼家の子を匿ってそうな雰囲気がある
だとすると兄貴の件も全部お見通しだった小四郎がトウに命じて纏めて始末しそう
370無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:04No.1001981350そうだねx1
時政はやっぱり完全武装してる時がカッコいいな
371無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:09No.1001981371そうだねx3
    1660538529084.jpg-(75598 B)
75598 B
>京側の定義なんでぶっちゃけ坂東なんて東の野蛮な奴ら程度の意味合いだと思う
東夷とは言い得て妙な
372無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:10No.1001981382そうだねx1
>>いいですよね王政復古
>>そのとおりに統治できるなら
>GODAIGOが無能な働き者じゃなかったら…
というか当時の朝廷に力がなさ過ぎるんだよな
どう合っても武士の力を借りないとどうしようもない
373無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:22No.1001981451そうだねx2
頼朝が生きて戻ってきた時と全然態度が違う…
374無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:30No.1001981492+
>実際泰時は公武ともに評判いいけど義時の評価は昔からズタボロやぞ
とはいえ得宗家は泰時が自分の権威を高める為に義時の法名である徳宗を使ったのが始めと言われてるから鎌倉内では義時の影響力は絶大だったと思われる
375無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:48No.1001981570+
>何なの文官組は京都嫌いなの?
都で出世見込めない人らが鎌倉に来てるんやで
376無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:49No.1001981574そうだねx4
>>>とりあえず三善さんが無害そうなのはビジュアルからわかる
>>病を押して大江さんと一緒に早く京都に攻めのぼれって小四郎の後押しするよ
>何なの文官組は京都嫌いなの?
吾妻鏡が描く承久の乱
北条義時(56)「朝廷に逆らうなんて無理!怖い!」
大江広元(73)「義時!何ビビっとんじゃコラ!受身に回ったら関東の御家人がビビって向こうに寝返るに決まっとるやろ!攻撃あるのみや!最初はお前の息子一人だけでも良いからとっとと出陣させんか!」
寿命でガチ目に死にかけの三善康信(81)「いいからとにかく攻めろ」

北条義時「ウチの台所に雷が落ちて下人が死んじゃった!朝廷に刃向かった祟りだ!怖い!きっと負ける!」
大江広元「頼朝様が奥州を攻めたときにも陣に雷が落ちたけどあの人勝っただろ 吉兆吉兆 そんなに怖いなら占いでもしとけや」
377無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:51No.1001981593+
千鶴丸の呪いがまだ続いている…
378無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:55No.1001981618+
>時政はやっぱり完全武装してる時がカッコいいな
デカいからな
普段座ってるから分らんが
無駄にデカいからな
379無念Nameとしあき22/08/15(月)13:42:58No.1001981633そうだねx2
ぶっちゃけ治安は鎌倉の方が良いけどな
京都が終わりすぎてるともいうが
380無念Nameとしあき22/08/15(月)13:43:05No.1001981674+
>頼朝が生きて戻ってきた時と全然態度が違う…
あいつ(頼家)は死んでいい鎌倉殿だから
381無念Nameとしあき22/08/15(月)13:43:23No.1001981781+
>東夷とは言い得て妙な
西側の田舎者はなんて呼び方だったっけ
382無念Nameとしあき22/08/15(月)13:43:42No.1001981890+
>>東夷とは言い得て妙な
>西側の田舎者はなんて呼び方だったっけ
隼人
383無念Nameとしあき22/08/15(月)13:43:48No.1001981917+
>善児は頼朝の子を殺した罪滅ぼしのために頼家の子を匿ってそうな雰囲気がある
善児に限ってそんな良心あるはずが無いと思うが
心は刃の下に押し込めてる者だから
384無念Nameとしあき22/08/15(月)13:43:55No.1001981950+
死んで生き返らないのが良い鎌倉殿
死んで生き返るのが悪い鎌倉殿
385無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:05No.1001982016+
>名越系が代々やらかすのなんなの
彼等の立場から見れば全く別の気持ちにしかならないよ
比奈が北条を去った後に比企の血を引く彼等の立場がどうなるか次回予告で察しが充分つくでしょ
本来の正妻腹なのに異母兄の泰時が嫡流にされ諸事情で他の北条に執権が渡っても自分たちには回らないし
386無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:13No.1001982065そうだねx1
>公暁「義時はどこだ!?」
>義時「そこにいます」
>公暁「ありがとう!死ねええ!!」
>実朝「ぎゃー!」

なおこの後…
時元「俺源氏の血統だから鎌倉殿になる!」
義時「悪の根は断つ!」
時元「ウボアー」
義時「殺ったぜ。」
なお全成さんの息子その2が時元
387無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:15No.1001982074そうだねx2
>>東夷とは言い得て妙な
>西側の田舎者はなんて呼び方だったっけ
西側は古代中世一貫して都会なんで特にない
東北の蝦夷とセットで運用された南九州の熊襲隼人ぐらいじゃね
388無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:22No.1001982117そうだねx1
承久の乱の時の大江三善コンビの「やってやろうじゃねぇかぁ!!!」が早く見たい
389無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:28No.1001982142+
>頼朝が生きて戻ってきた時と全然態度が違う…
そもそも政子しか見てない…
390無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:36No.1001982192そうだねx2
>>ねえハドラー
>>この小四郎って奴人の心が無くない?
>公暁「義時はどこだ!?」
>義時「そこにいます」
>公暁「ありがとう!死ねええ!!」
>実朝「ぎゃー!」
>義村「公暁の隠れ場所を義時に教えてやれ…」
どこのキングダムなの……?
391無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:43No.1001982226+
    1660538683297.jpg-(41875 B)
41875 B
>坂東武者を心ある人だと思うな
この時代ってマジで法が機能してないし武士なんて蛮族そのものなんだよね…
392無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:46No.1001982237そうだねx1
    1660538686283.jpg-(27810 B)
27810 B
比企家に主力部隊送り込み過ぎ問題
393無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:47No.1001982243そうだねx1
>>実際泰時は公武ともに評判いいけど義時の評価は昔からズタボロやぞ
>とはいえ得宗家は泰時が自分の権威を高める為に義時の法名である徳宗を使ったのが始めと言われてるから鎌倉内では義時の影響力は絶大だったと思われる
というか和田粛清まで行った時点で義時に逆らえる人間なんてもう鎌倉に居ないし
義時に睨まれたら首が飛ぶレベルだぞ
394無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:57No.1001982298+
>北条義時「ウチの台所に雷が落ちて下人が死んじゃった!朝廷に刃向かった祟りだ!怖い!きっと負ける!」
>大江広元「頼朝様が奥州を攻めたときにも陣に雷が落ちたけどあの人勝っただろ 吉兆吉兆 そんなに怖いなら占いでもしとけや」
大江さん都の貴族なのに中世人らしい迷信を一切持ってないの何なん?
395無念Nameとしあき22/08/15(月)13:44:57No.1001982302+
>>>東夷とは言い得て妙な
>>西側の田舎者はなんて呼び方だったっけ
>西側は古代中世一貫して都会なんで特にない
>東北の蝦夷とセットで運用された南九州の熊襲隼人ぐらいじゃね
強いて言えば琉球…
396無念Nameとしあき22/08/15(月)13:45:21No.1001982426そうだねx1
>>構わねえよ比企は余所者だ
>直接関係ないけど坂東は足柄より東のことなので
>伊豆の北条時政も厳密には坂東武者ではない
いや今回族滅した比企の奴等は元々京の方の武士だから坂東流儀知らねえなって話
だから親父も"比企"じゃなくて"お前さんは"って指してるし
397無念Nameとしあき22/08/15(月)13:45:24No.1001982444そうだねx3
善児とその弟子は独自の思想があってやってるわけでなくできるからできるというだけの話で役割としては擬人化された妖刀くらいのポジション
398無念Nameとしあき22/08/15(月)13:45:57No.1001982611そうだねx1
北条につく→活躍してもゆくゆく難癖付けられる→滅
北条につかない→あ、敵だ!→滅
どっちにしろバッドエンドルートなんですけお・・・
399無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:06No.1001982663+
>隼人
>西側は古代中世一貫して都会なんで特にない
>東北の蝦夷とセットで運用された南九州の熊襲隼人ぐらいじゃね
ありがとう
大宰府あたりは大陸との玄関口だし北九州までは都会扱いか
400無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:15No.1001982703+
>頼朝が生きて戻ってきた時と全然態度が違う…
人望の差
ですかねぇ…
401無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:22No.1001982737+
蛮東無法者
402無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:23No.1001982744そうだねx2
>ぶっちゃけ治安は鎌倉の方が良いけどな
>京都が終わりすぎてるともいうが
鎌倉は御所の前で乳飲み子が座って遊んでるぐらいには平和
治安メキシコシティな平安京じゃ無理だろ
403無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:31No.1001982786+
>比企家に主力部隊送り込み過ぎ問題
善児には不気味さがあったけどこっちは普通の忍者だよな
404無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:35No.1001982803+
>いや今回族滅した比企の奴等は元々京の方の武士だから坂東流儀知らねえなって話
>だから親父も"比企"じゃなくて"お前さんは"って指してるし
ここ言い出したら北条氏もルーツは京武者じゃねえか?
大河では存在消されてる時政弟の時定は京都勤めがメインだったし
405無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:37No.1001982820+
>北条につく→活躍してもゆくゆく難癖付けられる→滅
>北条につかない→あ、敵だ!→滅
>どっちにしろバッドエンドルートなんですけお・・・
比企「早めに族滅して置くべきだったのか…」
406無念Nameとしあき22/08/15(月)13:46:56No.1001982905そうだねx1
史実では政子は頼家の事疎んじてる感じだったけど
ドラマでは普通に愛情持ってるから
小四郎がちゃんとやっとくよって言いながら皆殺しムーブするんだろうな
407無念Nameとしあき22/08/15(月)13:47:10No.1001982985+
坂東武者「勝つためならどんな手も使うぜ」
408無念Nameとしあき22/08/15(月)13:47:20No.1001983032+
こんな恨みしか買わないような事ばかりやってたのに150年も政権存続したのは凄い
409無念Nameとしあき22/08/15(月)13:47:45No.1001983159+
>大江さん都の貴族なのに中世人らしい迷信を一切持ってないの何なん?
それだけ京人の鼻を明かしたいのだろう…
410無念Nameとしあき22/08/15(月)13:48:05No.1001983238+
>善児とその弟子は独自の思想があってやってるわけでなくできるからできるというだけの話で役割としては擬人化された妖刀くらいのポジション
天野遠景とか加藤景廉とか実在の暗殺者系御家人まで吸収して養分にしてやがる妖刀
411無念Nameとしあき22/08/15(月)13:48:16No.1001983305+
>千鶴丸の呪いがまだ続いている…
全成が最終的に出した呪いの全容を聞いてるのが今の所確定してるのは実衣なんだけど
今の彼女は夫と息子を唐突に失って感情に走ってるからアドバイザーとして役に立たんからな…
まあ元から自分の役割よりも自分の感情を優先しがちな凡人寄りだったから仕方ないけど
412無念Nameとしあき22/08/15(月)13:48:20No.1001983331+
舐められたら殺す
つまらねぇこと言ったら殺す
名誉より勝つために殺す
413無念Nameとしあき22/08/15(月)13:48:27No.1001983363+
>北条につく→活躍してもゆくゆく難癖付けられる→滅
>北条につかない→あ、敵だ!→滅
>どっちにしろバッドエンドルートなんですけお・・・
足利義氏「みんな逃げるの下手過ぎィ!!」
彼こそ源氏と北条の血を継ぎ、尊氏の祖となる真・逃げ上手の若様である
414無念Nameとしあき22/08/15(月)13:48:40No.1001983429+
>こんな恨みしか買わないような事ばかりやってたのに150年も政権存続したのは凄い
定期的に内紛と族滅はやってるので
最後は北条氏の番だっただけな気もする
415無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:01No.1001983542+
>>北条義時「ウチの台所に雷が落ちて下人が死んじゃった!朝廷に刃向かった祟りだ!怖い!きっと負ける!」
>>大江広元「頼朝様が奥州を攻めたときにも陣に雷が落ちたけどあの人勝っただろ 吉兆吉兆 そんなに怖いなら占いでもしとけや」
>大江さん都の貴族なのに中世人らしい迷信を一切持ってないの何なん?
吾妻鏡編纂者たちに成人してから一度も泣いたことがなさそうなイメージを持たれてるタイプの人だからな
416無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:04No.1001983551そうだねx2
>比企「早めに族滅して置くべきだったのか…」
ぶっちゃけるとそう
デッドラインは和議申し込んできたときどうせなにか企んでるから先手打って攻め込もうぜ!ってなればまだ族滅はしなかった
鎌倉は火の海になったろうけどな
417無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:05No.1001983557+
でも元寇ではオールジャパンで一致団結したって…
418無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:28No.1001983701+
ほとんど仲間割れで実権奪ったのによく西側の連中は従ったな
419無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:42No.1001983772そうだねx3
    1660538982043.jpg-(227220 B)
227220 B
>北条につく→活躍してもゆくゆく難癖付けられる→滅
>北条につかない→あ、敵だ!→滅
>どっちにしろバッドエンドルートなんですけお・・・
和田「北条と大江を倒す!」
義村「その時は私も手伝います!!」

義村「おっ小四郎いい話があるぜ~」
420無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:44No.1001983780+
>でも元寇ではオールジャパンで一致団結したって…
オールジャパンで団結したので朝廷や寺社への恩賞も鎌倉幕府持ちになったぞ
421無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:53No.1001983824+
>善児には不気味さがあったけどこっちは普通の忍者だよな
直に相手の顔見てトドメ刺してる分善児よりも刺客として怖いよトウ
最終的な目的のためなら…って感じだろうけど義時同様に最後は心が決壊する結末しか見えない
422無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:55No.1001983836+
    1660538995539.jpg-(269684 B)
269684 B
>>いや今回族滅した比企の奴等は元々京の方の武士だから坂東流儀知らねえなって話
>>だから親父も"比企"じゃなくて"お前さんは"って指してるし
>ここ言い出したら北条氏もルーツは京武者じゃねえか?
>大河では存在消されてる時政弟の時定は京都勤めがメインだったし
定義の話じゃない
実際に誉れとか知らねえよ!って族滅した北条は坂東武者
お上品にちょい日和ったせいで族滅された比企は非坂東武者
423無念Nameとしあき22/08/15(月)13:49:58No.1001983849+
>でも元寇ではオールジャパンで一致団結したって…
九州の連中が頑張っただけで幕府の援軍がつく前に決着ついちゃってるじゃねえか
424無念Nameとしあき22/08/15(月)13:50:15No.1001983937そうだねx1
>ほとんど仲間割れで実権奪ったのによく西側の連中は従ったな
しょうがないじゃん
天皇が認めて上皇が負けたんだから
425無念Nameとしあき22/08/15(月)13:50:30No.1001984023+
>こんな恨みしか買わないような事ばかりやってたのに150年も政権存続したのは凄い
約130年です…惜しい!もう少しで1.5世紀もつ所だったのに
426無念Nameとしあき22/08/15(月)13:50:32No.1001984039+
>ほとんど仲間割れで実権奪ったのによく西側の連中は従ったな
そういえばこの時代の九州の人たちとか何考えて鎌倉に従ってたんだろう
源平合戦で制圧されて傀儡のように大人しくしてたんだろうね
427無念Nameとしあき22/08/15(月)13:51:06No.1001984215そうだねx3
>頼朝が生きて戻ってきた時と全然態度が違う…
有能度が違いすぎるからなあ
428無念Nameとしあき22/08/15(月)13:51:28No.1001984332+
>>大河では存在消されてる時政弟の時定は京都勤めがメインだったし
>定義の話じゃない
>実際に誉れとか知らねえよ!って族滅した北条は坂東武者
>お上品にちょい日和ったせいで族滅された比企は非坂東武者
実際は坂東武者がえげつなくて西国者が上品かというとそうでもない
都会ずれしてる京武者が厄介なのは頼朝見りゃわかる
429無念Nameとしあき22/08/15(月)13:51:30No.1001984339+
>>でも元寇ではオールジャパンで一致団結したって…
>オールジャパンで団結したので朝廷や寺社への恩賞も鎌倉幕府持ちになったぞ
朝廷ってなんかしたか?
430無念Nameとしあき22/08/15(月)13:51:35No.1001984362そうだねx1
>というか和田粛清まで行った時点で義時に逆らえる人間なんてもう鎌倉に居ないし
>義時に睨まれたら首が飛ぶレベルだぞ
足利筆頭に葛西小笠原武田とデスゲームを静観していた連中が軒並み北条側についたからな
431無念Nameとしあき22/08/15(月)13:51:39No.1001984376そうだねx3
>公暁「義時はどこだ!?」
>義時「そこにいます」
>公暁「ありがとう!死ねええ!!」
信「呉鳳明はどっちだ!」
呉鳳明「呉鳳明様お逃げください!」
呉鳳明の師匠「え?お前ーー!!」
信「そっちか!死ねええ!!」
みたいなやつか
432無念Nameとしあき22/08/15(月)13:52:06No.1001984518+
善治はどこにでもいそうな感じで感情なく暗殺できる所が怖かったけど
新型は戦闘メインな感じするな
433無念Nameとしあき22/08/15(月)13:52:13No.1001984572+
>頼朝が生きて戻ってきた時と全然態度が違う…
今までの振る舞いから残当
434無念Nameとしあき22/08/15(月)13:52:36No.1001984712+
>朝廷ってなんかしたか?
祈祷したので神風が吹きました!
435無念Nameとしあき22/08/15(月)13:52:53No.1001984807そうだねx1
    1660539173111.jpg-(251650 B)
251650 B
これが北条流よ!
436無念Nameとしあき22/08/15(月)13:53:08No.1001984885+
三浦殿はズッ友だよね…
437無念Nameとしあき22/08/15(月)13:53:49No.1001985088+
>>ほとんど仲間割れで実権奪ったのによく西側の連中は従ったな
>そういえばこの時代の九州の人たちとか何考えて鎌倉に従ってたんだろう
>源平合戦で制圧されて傀儡のように大人しくしてたんだろうね
ねーよ
鎮西奉行の天野遠景が管理しようとしたけど全然言うこと聞かせられなくてクビになったレベルでややこしいし御家人になったやつ以外は幕府に従ってない
438無念Nameとしあき22/08/15(月)13:53:51No.1001985107そうだねx2
母親に対しても孝の気持ちを失ったから見放されるのは自業自得なんである
鎌倉殿というだけでエライのではない
頼朝は滅茶苦茶周囲に気を遣っていた
439無念Nameとしあき22/08/15(月)13:54:02No.1001985152そうだねx4
「俺らが祈祷して神風吹いて元軍撃退したんだから当然恩賞がもらえるよなあ」で書かれた記録のせいで
戦前も戦後も元軍撤退の主因は台風と思いこまれてたのやっぱ宣伝力はすげーな
440無念Nameとしあき22/08/15(月)13:54:29No.1001985305+
結局誰も信用できずに死んでいくなんて
441無念Nameとしあき22/08/15(月)13:54:47No.1001985409+
>足利筆頭に葛西小笠原武田とデスゲームを静観していた連中が軒並み北条側についたからな
信政「烏帽子親は時政だった気がするけど忘れました」
義時「それが宜しい」
442無念Nameとしあき22/08/15(月)13:54:48No.1001985418そうだねx1
>三浦殿はズッ友だよね…
三浦「今はな?」
443無念Nameとしあき22/08/15(月)13:54:51No.1001985430+
>彼こそ源氏と北条の血を継ぎ、尊氏の祖となる真・逃げ上手の若様である
和田ぐらいしか敵がいなくなったところで颯爽と表舞台に躍り出て北条の武力担当として重宝されるようになるからな
霜月騒動では危なかったけど
444無念Nameとしあき22/08/15(月)13:54:57No.1001985470+
>「俺らが祈祷して神風吹いて元軍撃退したんだから当然恩賞がもらえるよなあ」で書かれた記録のせいで
>戦前も戦後も元軍撤退の主因は台風と思いこまれてたのやっぱ宣伝力はすげーな
そもそも文永の役は台風来てねェ
445無念Nameとしあき22/08/15(月)13:54:58No.1001985478+
    1660539298756.jpg-(2164493 B)
2164493 B
義時「イェーイ比企家推しの町の人達今どんな気持ち?」
446無念Nameとしあき22/08/15(月)13:55:33No.1001985661+
>結局誰も信用できずに死んでいくなんて
比企の嫁さんは信じてたし…殺されたけど…
447無念Nameとしあき22/08/15(月)13:55:43No.1001985718+
>三浦殿はズッ友だよね…
稀代の悪党同士気が合う
448無念Nameとしあき22/08/15(月)13:56:02No.1001985811+
>これが北条流よ!
尊氏「なので討伐に行く振りをするね」
449無念Nameとしあき22/08/15(月)13:56:08No.1001985848+
>ほとんど仲間割れで実権奪ったのによく西側の連中は従ったな
>そういえばこの時代の九州の人たちとか何考えて鎌倉に従ってたんだろう
>源平合戦で制圧されて傀儡のように大人しくしてたんだろうね
征夷大将軍という朝廷お墨付きの看板のお陰かね
450無念Nameとしあき22/08/15(月)13:56:11No.1001985869+
>三浦殿はズッ友だよね…
わりとズッ友なのが不思議
451無念Nameとしあき22/08/15(月)13:56:12No.1001985876+
>「俺らが祈祷して神風吹いて元軍撃退したんだから当然恩賞がもらえるよなあ」で書かれた記録のせいで
>戦前も戦後も元軍撤退の主因は台風と思いこまれてたのやっぱ宣伝力はすげーな
何が酷いってこれ普通に恩賞なんて貰えずに門前払いな所
452無念Nameとしあき22/08/15(月)13:56:13No.1001985879+
>>「俺らが祈祷して神風吹いて元軍撃退したんだから当然恩賞がもらえるよなあ」で書かれた記録のせいで
>>戦前も戦後も元軍撤退の主因は台風と思いこまれてたのやっぱ宣伝力はすげーな
>そもそも文永の役は台風来てねェ
長らく文永の役も台風撤退説だったし
弘安の役も台風後の交戦は軽視されてたからな
453無念Nameとしあき22/08/15(月)13:56:51No.1001986110+
>鎮西奉行の天野遠景が管理しようとしたけど全然言うこと聞かせられなくてクビになったレベルでややこしいし御家人になったやつ以外は幕府に従ってない
原田や菊池や阿多と言った超デカい勢力は潰されたけどそれ以外は半ば野放し
454無念Nameとしあき22/08/15(月)13:56:59No.1001986149そうだねx1
>頼朝は滅茶苦茶周囲に気を遣っていた
その辺のバランス感覚も凄かったからこそ板東武者を押さえつけられてたんだろうな
455無念Nameとしあき22/08/15(月)13:57:06No.1001986193+
>>「俺らが祈祷して神風吹いて元軍撃退したんだから当然恩賞がもらえるよなあ」で書かれた記録のせいで
>>戦前も戦後も元軍撤退の主因は台風と思いこまれてたのやっぱ宣伝力はすげーな
>何が酷いってこれ普通に恩賞なんて貰えずに門前払いな所
じゃあなんで戦後しばらくの教科書まで神風のおかげで日本が勝ったとまことしやかに語られてたんだ?
456無念Nameとしあき22/08/15(月)13:57:16No.1001986256そうだねx1
    1660539436132.jpg-(436258 B)
436258 B
今後も大活躍する平六の必殺技初披露
457無念Nameとしあき22/08/15(月)13:57:31No.1001986340+
頼朝死んでから平六出てくる度にニヤニヤ笑ってる気がする
458無念Nameとしあき22/08/15(月)13:57:42No.1001986404+
ドラマの頼家はあんま良いとこねーなこいつって調べると史料も大概だった
459無念Nameとしあき22/08/15(月)13:57:48No.1001986436+
>>ほとんど仲間割れで実権奪ったのによく西側の連中は従ったな
>>そういえばこの時代の九州の人たちとか何考えて鎌倉に従ってたんだろう
>>源平合戦で制圧されて傀儡のように大人しくしてたんだろうね
>征夷大将軍という朝廷お墨付きの看板のお陰かね
全国統治の場合守護地頭の設置が大きい
これで西日本の軍事・警察も公的に鎌倉幕府が担当することになった
460無念Nameとしあき22/08/15(月)13:57:58No.1001986492+
頼朝はナンバー2をおかなかったのが大きいな
461無念Nameとしあき22/08/15(月)13:58:05No.1001986531+
>今後も大活躍する平六の必殺技初披露
政村「でもそれは北条には通じない…」
462無念Nameとしあき22/08/15(月)13:58:27No.1001986634+
    1660539507837.jpg-(124240 B)
124240 B
義時「つまり頼朝様の嫡男である頼家様のご不幸も全ては天罰って事で」
463無念Nameとしあき22/08/15(月)13:58:30No.1001986654そうだねx1
>じゃあなんで戦後しばらくの教科書まで神風のおかげで日本が勝ったとまことしやかに語られてたんだ?
昔の日本の史学は本当に適当だったから…としか言いようがない
マジでここ40年位で凄まじく変わった
464無念Nameとしあき22/08/15(月)13:58:49No.1001986759+
>ドラマの頼家はあんま良いとこねーなこいつって調べると史料も大概だった
残ってるのが北条メインの書物だからまぁね
465無念Nameとしあき22/08/15(月)13:58:51No.1001986770そうだねx1
>ドラマの頼家はあんま良いとこねーなこいつって調べると史料も大概だった
若死にしてるし仮に有能エピがあったとしても北条の息がかかった記録類では残らないだろうからな
466無念Nameとしあき22/08/15(月)13:59:08No.1001986854+
>頼朝はナンバー2をおかなかったのが大きいな
争いの種になるのわかってたからな
467無念Nameとしあき22/08/15(月)13:59:39No.1001987031そうだねx2
>>じゃあなんで戦後しばらくの教科書まで神風のおかげで日本が勝ったとまことしやかに語られてたんだ?
>昔の日本の史学は本当に適当だったから…としか言いようがない
>マジでここ40年位で凄まじく変わった
戦前は神国日本だったし
戦後は一転した軍事忌避のせいで台風説の方が都合が良かった
468無念Nameとしあき22/08/15(月)13:59:56No.1001987128そうだねx1
>>頼朝はナンバー2をおかなかったのが大きいな
>争いの種になるのわかってたからな
官位で言えば大江殿
469無念Nameとしあき22/08/15(月)14:00:00No.1001987148+
ドラマで日本地図出してたけど
あの時代にああいう地図ってあるんかな?
470無念Nameとしあき22/08/15(月)14:00:06No.1001987183+
そもそも征夷大将軍は陣内の恩賞を自由にする権利はあるけど
参陣してない武士に対する影響力なんてような役職なので
征夷大将軍だからどうこうなんてものはないぞ
471無念Nameとしあき22/08/15(月)14:00:16No.1001987226+
>全国統治の場合守護地頭の設置が大きい
>これで西日本の軍事・警察も公的に鎌倉幕府が担当することになった
それでも西日本はまだ朝廷というか治天の君の勢力下だったんだ
でも某後鳥羽がやらかしましてね
472無念Nameとしあき22/08/15(月)14:00:20No.1001987256そうだねx4
頼朝はスタートが孤立無援の流人だから感覚の研ぎ澄まされ方が違う
大した理由がなくても坂東の基地外に囲まれたら変な言いがかりで死にかねない
家康も人質の境遇だから頼朝に自分を重ねて参考にしたんだよな
473無念Nameとしあき22/08/15(月)14:00:23No.1001987269+
>ドラマで日本地図出してたけど
>あの時代にああいう地図ってあるんかな?
無ければ統治できへんやん
474無念Nameとしあき22/08/15(月)14:00:33No.1001987313+
頼家って京都からはどう見られてたんだろ
じえん君どうですかそのへん
475無念Nameとしあき22/08/15(月)14:00:36No.1001987325そうだねx1
>ドラマの頼家はあんま良いとこねーなこいつって調べると史料も大概だった
吾妻鏡以外でも当時の貴族の日記でもダメ出し食らう奴
梶原を排除した事の深刻さを理解してなかったみたいですね…
476無念Nameとしあき22/08/15(月)14:01:03No.1001987483そうだねx2
結果的に頼朝の懸念は疑心暗鬼じゃなくて全部的中してたの無情だよね
477無念Nameとしあき22/08/15(月)14:01:11No.1001987539+
頼家は病気で寝込んでる間に乳母の家全滅で妻子も殺されて勝手に出家させられてて
それに文句言ったら地位剥奪されて病気を理由に修善寺送りにされて風呂に入ってる時に
漆でかぶれさせられてキンタマ切られて首絞めて殺されるとか前世で何の罪を犯したの?
478無念Nameとしあき22/08/15(月)14:01:15No.1001987559+
>ドラマで日本地図出してたけど
>あの時代にああいう地図ってあるんかな?
いわゆる行基図まんまなのであれがあの時代の日本地図だよ
479無念Nameとしあき22/08/15(月)14:01:26No.1001987619+
>頼家って京都からはどう見られてたんだろ
頼家の失敗はまず梶原景時を排除した事だと指摘されてる
480無念Nameとしあき22/08/15(月)14:02:07No.1001987836そうだねx2
>頼朝はスタートが孤立無援の流人だから感覚の研ぎ澄まされ方が違う
>大した理由がなくても坂東の基地外に囲まれたら変な言いがかりで死にかねない
>家康も人質の境遇だから頼朝に自分を重ねて参考にしたんだよな
頼朝は人を信じなさすぎるっていう人よくいるけど針の筵の十数年生活してることを考えないよね
481無念Nameとしあき22/08/15(月)14:02:24No.1001987923+
>頼家は病気で寝込んでる間に乳母の家全滅で妻子も殺されて勝手に出家させられてて
>それに文句言ったら地位剥奪されて病気を理由に修善寺送りにされて風呂に入ってる時に
>漆でかぶれさせられてキンタマ切られて首絞めて殺されるとか前世で何の罪を犯したの?
今世で坊主であるおじさんを殺したよ
482無念Nameとしあき22/08/15(月)14:02:33No.1001987977+
>頼家は病気で寝込んでる間に乳母の家全滅で妻子も殺されて勝手に出家させられてて
>それに文句言ったら地位剥奪されて病気を理由に修善寺送りにされて風呂に入ってる時に
>漆でかぶれさせられてキンタマ切られて首絞めて殺されるとか前世で何の罪を犯したの?
まあ死んでも惜しくない奴だし寧ろ大人しく死んでろよ…と思われてしまう程度な時点で詰み
親父とは真逆過ぎる
483無念Nameとしあき22/08/15(月)14:02:34No.1001987979そうだねx1
>結果的に頼朝の懸念は疑心暗鬼じゃなくて全部的中してたの無情だよね
というか頼朝は色んな意味で超人過ぎるのだよ
清盛・頼朝は時代のターニングポイントを生み出すだけの傑物だった
それと比較された子供は溜まったもんじゃない
484無念Nameとしあき22/08/15(月)14:02:59No.1001988120そうだねx2
北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
485無念Nameとしあき22/08/15(月)14:03:06No.1001988161+
>頼朝は人を信じなさすぎるっていう人よくいるけど針の筵の十数年生活してることを考えないよね
親父が乳兄弟の一族に裏切られて殺されてるしなあ
486無念Nameとしあき22/08/15(月)14:03:22No.1001988225+
>北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
>そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
それって比企は悪い奴ってことですよね?
487無念Nameとしあき22/08/15(月)14:03:37No.1001988303そうだねx3
>北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
>そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
比企も北条も悪役として描かれてるように見える
488無念Nameとしあき22/08/15(月)14:03:40No.1001988321+
昔の認識だと九州めちゃ小さいから面白いな
489無念Nameとしあき22/08/15(月)14:03:50No.1001988381そうだねx1
>北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
>そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
全成が死んだのは北条と比企の合体技だからな
490無念Nameとしあき22/08/15(月)14:03:57No.1001988421そうだねx2
>>北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
>>そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
>それって比企は悪い奴ってことですよね?
全員外道アウトレイジ
491無念Nameとしあき22/08/15(月)14:04:05No.1001988463そうだねx1
>>頼朝は人を信じなさすぎるっていう人よくいるけど針の筵の十数年生活してることを考えないよね
>親父が乳兄弟の一族に裏切られて殺されてるしなあ
そもそも父親も父親や兄弟を裏切ってるのでお風呂場で殺されるんですよ
492無念Nameとしあき22/08/15(月)14:04:05No.1001988465+
清盛に対する重盛は経験も官位昇級も積んでいってたのもあって若死には惜しい人とあるけど
頼家はそんなのないからな…親父から鎌倉殿で征夷大将軍の座を継いだってだけ
493無念Nameとしあき22/08/15(月)14:04:34No.1001988608+
>北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
>そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
北条も悪役みたいに描かれてるから問題ないな
494無念Nameとしあき22/08/15(月)14:04:42No.1001988653そうだねx6
>北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
>そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
ドラマで見ても能員と時政じゃパパの方が悪くない?という印象は拭えない
強いて言えば能員はぬるかったのが悪い
そういう時代である
495無念Nameとしあき22/08/15(月)14:04:42No.1001988654+
>頼朝はスタートが孤立無援の流人だから感覚の研ぎ澄まされ方が違う
>大した理由がなくても坂東の基地外に囲まれたら変な言いがかりで死にかねない
>家康も人質の境遇だから頼朝に自分を重ねて参考にしたんだよな
同時代人に「頼朝が弓を持つと配下の武士たちは射られたら確実に死ぬからビビっていた」と書かれるぐらい強いんで一人二人キレて襲いかかってきても早々殺られなかっただろう
496無念Nameとしあき22/08/15(月)14:04:54No.1001988726+
>三浦殿はズッ友だよね…
生きてる間に裏切る決定的なチャンスが来なかったのかな
497無念Nameとしあき22/08/15(月)14:05:09No.1001988805+
>頼朝は人を信じなさすぎるっていう人よくいるけど針の筵の十数年生活してることを考えないよね
挙兵したときも乳兄弟はじめ旧知の連中からもそっぽ向かれたりしているしな
おまけに異母弟はなんかトラブル起こしやがる
498無念Nameとしあき22/08/15(月)14:05:15No.1001988844+
>親父とは真逆過ぎる
目鼻が効く奴は頼朝がいかに代えがたい人材かを理解してるからなぁ
その上で頼家を見ると…ねぇ
499無念Nameとしあき22/08/15(月)14:05:34No.1001988935+
>頼朝は滅茶苦茶周囲に気を遣っていた
>その辺のバランス感覚も凄かったからこそ板東武者を押さえつけられてたんだろうな
油断したら殺されるかもしれたない立場だからこそ周囲に気を配って敵を作らない様にしていたのかな
それが人を信用しないって評に繋がってる気はする
500無念Nameとしあき22/08/15(月)14:05:43No.1001988985+
>オールジャパンで団結したので朝廷や寺社への恩賞も鎌倉幕府持ちになったぞ
詰みである
501無念Nameとしあき22/08/15(月)14:05:50No.1001989024+
>>北条主人公のドラマだから比企が悪役みたいに描かれてるけど
>>そもそも北条と比企は完全に同じ穴の狢だしな
>ドラマで見ても能員と時政じゃパパの方が悪くない?という印象は拭えない
>強いて言えば能員はぬるかったのが悪い
>そういう時代である
能員は北条のことをなんだかんだで信頼していたのか
はたまた舐めていたのか
502無念Nameとしあき22/08/15(月)14:06:06No.1001989100+
>>三浦殿はズッ友だよね…
>生きてる間に裏切る決定的なチャンスが来なかったのかな
公暁を実朝暗殺に出した時についでに義時も殺せと言ったよ?
結果として公暁がドジ踏んだらしいけど
503無念Nameとしあき22/08/15(月)14:06:26No.1001989211+
>>三浦殿はズッ友だよね…
>生きてる間に裏切る決定的なチャンスが来なかったのかな
傍から見たらチャンスというか暗躍する機会は幾らでもあった
でもそれでも義村は表面的には俺北条の仲間!のスタイルは貫いてた
なおその息子
504無念Nameとしあき22/08/15(月)14:06:49No.1001989351+
>同時代人に「頼朝が弓を持つと配下の武士たちは射られたら確実に死ぬからビビっていた」と書かれるぐらい強いんで一
大鎧着てても気軽に貫通して即死の大弓で百発百中だからなぁ
まじで怖い
505無念Nameとしあき22/08/15(月)14:06:56No.1001989380+
    1660540016557.jpg-(746340 B)
746340 B
はっきり見えるのみつけたが梶原も悪の方にいれられてるな
枠外の順位がよくわからん
506無念Nameとしあき22/08/15(月)14:07:35No.1001989561+
>能員は北条のことをなんだかんだで信頼していたのか
>はたまた舐めていたのか
今回ラストのやり取りで分かるでしょ
比企「北条のような小豪族が」
時政「お前の思い切りの悪さが敗因だよ」
これでだいぶこの2人の内心は見て取れる
507無念Nameとしあき22/08/15(月)14:07:36No.1001989563+
>はっきり見えるのみつけたが梶原も悪の方にいれられてるな
>枠外の順位がよくわからん
知ってる奴の名前をあげる大会みたいなのはいつの時代も同じィ
508無念Nameとしあき22/08/15(月)14:07:40No.1001989583+
>大鎧着てても気軽に貫通して即死の大弓で百発百中だからなぁ
>まじで怖い
為朝「これ位源氏ならどうって事はないよな!?」
509無念Nameとしあき22/08/15(月)14:07:48No.1001989627+
この時代における1番の外道が誰なのかは断言できないが
政子の外道っぷりの書き方はぬるいと感じる
510無念Nameとしあき22/08/15(月)14:07:50No.1001989633+
>ドラマで見ても能員と時政じゃパパの方が悪くない?という印象は拭えない
のういん「丸腰の相手切ったら名前に傷つくからね」
坂東武者「勝てばなんでもいい」
のういん「ええ…」
511無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:04No.1001989716+
>頼朝は人を信じなさすぎるっていう人よくいるけど針の筵の十数年生活してることを考えないよね
ドラマでも裏では頼朝は神輿で序盤いつでも切り捨てられる奴扱いしてたしな
自分を頼ってくる連中への疑心がほぼ当たってるっていう
512無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:17No.1001989795+
>傍から見たらチャンスというか暗躍する機会は幾らでもあった
>でもそれでも義村は表面的には俺北条の仲間!のスタイルは貫いてた
>なおその息子
泰村は基本穏健派で過激派な光村らを抑えてた方
族滅される時も光村は「だから先に北条を殺っとけって言ってたろ!」と泰村詰ってるし
513無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:45No.1001989954+
畠山殿はなんで殺されるん?
見た目が良すぎるから?
514無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:47No.1001989970+
あら大江さん奥さん亡くされてたのか
515無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:48No.1001989976+
>為朝「これ位源氏ならどうって事はないよな!?」
義経「弱弓で見つかると恥ずかしいから拾え!」
516無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:48No.1001989979+
しっかし三浦半島ってホント重要地点にあるよな、ここから湾内は上総武蔵どこにでも行けるし
ここを切り取られたら鎌倉がやばいてのも義経の指摘通り
そら横浜も横須賀も軍港になるのか
ここの領主は味方につけとかなあかん
517無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:52No.1001990005+
頼朝は前線に出ないだけで弓の腕は特筆する程すごかったんだよね
まぁ頼家も武力だけなら持て囃される程度にはあったみたいなんだが
518無念Nameとしあき22/08/15(月)14:08:58No.1001990038+
>>能員は北条のことをなんだかんだで信頼していたのか
>>はたまた舐めていたのか
>今回ラストのやり取りで分かるでしょ
>比企「北条のような小豪族が」
>時政「お前の思い切りの悪さが敗因だよ」
>これでだいぶこの2人の内心は見て取れる
時政「(兵力あっても)お前(みたいな腰抜け)が石橋山に来ても頼朝様は負けてたぜ」
能員(負け惜しみかな?)
519無念Nameとしあき22/08/15(月)14:09:00No.1001990054そうだねx4
>畠山殿はなんで殺されるん?
>見た目が良すぎるから?
わりとそう
520無念Nameとしあき22/08/15(月)14:09:03No.1001990067そうだねx2
>義時「イェーイ比企家推しの町の人達今どんな気持ち?」
地元も比企の時点でわかってて推してるんじゃないかな多分…
521無念Nameとしあき22/08/15(月)14:09:08No.1001990098+
>畠山殿はなんで殺されるん?
>見た目が良すぎるから?
りくさんの婿殿とトラブる
522無念Nameとしあき22/08/15(月)14:10:46No.1001990616+
>義時「イェーイ比企家推しの町の人達今どんな気持ち?」
町の人達「あぁ…次は大河ドラマの主役だ…」
523無念Nameとしあき22/08/15(月)14:10:48No.1001990629そうだねx1
>能員は北条のことをなんだかんだで信頼していたのか
>はたまた舐めていたのか
ドラマは端折ってるけど仏事で呼び出したとか
あの油断はそりゃ武装解除していくわって下地が色々あった筈
524無念Nameとしあき22/08/15(月)14:10:57No.1001990672+
>畠山殿はなんで殺されるん?
>見た目が良すぎるから?
北条の娘婿とトラブって向こうがパパにチクったから
525無念Nameとしあき22/08/15(月)14:11:10No.1001990738+
>畠山殿はなんで殺されるん?
>見た目が良すぎるから?
畠山くんの息子と時政とりくの息子が一緒に京都に行ったら畠山くんの息子だけ生きて帰ってきてりくさん嫉妬してたところに畠山くんの息子とりくの娘婿が口論になったので殺すことになった
526無念Nameとしあき22/08/15(月)14:11:12No.1001990748+
>傍から見たらチャンスというか暗躍する機会は幾らでもあった
>でもそれでも義村は表面的には俺北条の仲間!のスタイルは貫いてた
>なおその息子
安達「三浦は絶対に滅ぼす」
527無念Nameとしあき22/08/15(月)14:11:13No.1001990752+
>漆でかぶれさせられてキンタマ切られて首絞めて殺されるとか前世で何の罪を犯したの?
明らかに善児のスタイルとは違うからトウの趣味かな
528無念Nameとしあき22/08/15(月)14:11:18No.1001990786+
>畠山殿はなんで殺されるん?
>見た目が良すぎるから?
イライラしたりくのとばっちり
529無念Nameとしあき22/08/15(月)14:11:31No.1001990857+
りくさんと時政パパの息子が死んで鎌倉トップに据えたい奴がいなくなる
仕方ないからりくさんの娘の婿を鎌倉トップにしようとする
りく(見栄えよくて人望ある畠山殿邪魔くさいわ…やるか)
530無念Nameとしあき22/08/15(月)14:11:32No.1001990861+
畠山殿粛清は北条だけ見ると時政&りくさんの失政だが
それはそれとして三浦や和田はノリノリで殺しにかかってるのも見逃せない
531無念Nameとしあき22/08/15(月)14:11:48No.1001990947+
>地元も比企の時点でわかってて推してるんじゃないかな多分…
結構分かってないで推してるってのがいるけどなぁ
特に大河関連は
出て来るって言っても主役から考えてモブ以下の扱いだろとか極悪非道のキャラだぞ?ってのまで推してたり
そしてNHKに苦情を言い始める
532無念Nameとしあき22/08/15(月)14:12:31No.1001991193+
    1660540351355.png-(157151 B)
157151 B
埼玉県「俺が何をしたというのだ…」
533無念Nameとしあき22/08/15(月)14:12:45No.1001991269そうだねx1
>畠山殿粛清は北条だけ見ると時政&りくさんの失政だが
>それはそれとして三浦や和田はノリノリで殺しにかかってるのも見逃せない
衣笠城で大介義明じいさん殺られてるから元々腹に一物あったんだろう
大義名分付きでぶっ殺せるなら万々歳よ
534無念Nameとしあき22/08/15(月)14:12:46No.1001991283+
>仕方ないからりくさんの娘の婿を鎌倉トップにしようとする
>りく(見栄えよくて人望ある畠山殿邪魔くさいわ…やるか)
平賀は見た目胡散臭いからな
535無念Nameとしあき22/08/15(月)14:12:57No.1001991335そうだねx6
むしろ佐藤二郎の演技力で比企爆上がりだったわ
死ぬ寸前まで役に求められてる事を200%やってくれた気がする
536無念Nameとしあき22/08/15(月)14:12:58No.1001991337+
>そしてNHKに苦情を言い始める
だから史実を金科玉条のように振り回し始めたってスンポーよ
537無念Nameとしあき22/08/15(月)14:13:00No.1001991354そうだねx2
>結構分かってないで推してるってのがいるけどなぁ
>特に大河関連は
>出て来るって言っても主役から考えてモブ以下の扱いだろとか極悪非道のキャラだぞ?ってのまで推してたり
>そしてNHKに苦情を言い始める
歴史勉強してない層が地元の有名人推してるだけだから
本来なら明智光秀なんて大河にしちゃダメだと思う
538無念Nameとしあき22/08/15(月)14:13:02No.1001991367+
>清盛に対する重盛は経験も官位昇級も積んでいってたのもあって若死には惜しい人とあるけど
>頼家はそんなのないからな…親父から鎌倉殿で征夷大将軍の座を継いだってだけ
頼朝があと10年くらい長生きして頼家に鎌倉どのとしての教育をしていれば頼家は蛮行もせずに御家人からの信頼を得る事が出来たんじゃないかとも思う
539無念Nameとしあき22/08/15(月)14:13:10No.1001991401+
>それはそれとして三浦や和田はノリノリで殺しにかかってるのも見逃せない
色々名分はつけてるけど
要するに気に入らない奴を殺りたいってだけなのよね彼ら
540無念Nameとしあき22/08/15(月)14:13:11No.1001991402+
>畠山殿粛清は北条だけ見ると時政&りくさんの失政だが
>それはそれとして三浦や和田はノリノリで殺しにかかってるのも見逃せない
北条の勢い削げるし悪名なすくりつけられるしおいしいよね
541無念Nameとしあき22/08/15(月)14:13:29No.1001991517+
>埼玉県「俺が何をしたというのだ…」
東京に近いからってイキってるからでは?
542無念Nameとしあき22/08/15(月)14:13:32No.1001991534+
>衣笠城で大介義明じいさん殺られてるから元々腹に一物あったんだろう
>大義名分付きでぶっ殺せるなら万々歳よ
恨み辛みって簡単に消えないよね
543無念Nameとしあき22/08/15(月)14:13:42No.1001991579そうだねx2
>>清盛に対する重盛は経験も官位昇級も積んでいってたのもあって若死には惜しい人とあるけど
>>頼家はそんなのないからな…親父から鎌倉殿で征夷大将軍の座を継いだってだけ
>頼朝があと10年くらい長生きして頼家に鎌倉どのとしての教育をしていれば頼家は蛮行もせずに御家人からの信頼を得る事が出来たんじゃないかとも思う
家康「勉強になるよね~」
544無念Nameとしあき22/08/15(月)14:14:46No.1001991902+
>使いが帰った後で、判官比企能員に、倅や親類縁者が云いました。「時政のやつは日ごろから、怪しい計画を持っていないとは言えません。もしかして噂の通りの策略があるので、わざわざ使いをよこしたのでしょう。安易に行くべきではないでしょう。それなので、あえて行かれるのなら、一族や家来達に鎧兜をつけさせ、弓矢を持たせてお供にするべきでしょう。」だとさ。

>比企能員は言いました。「そのように武装をしていくことは、かえって守りの準備にはならない。間違えてかえって疑いを起こすもとになる。今、能員が鎧兜に身を固めた兵士を連れて行けば、鎌倉中の人々が大騒ぎをすることになるので、それはするべきではない。一つは、仏事に参加し仏との縁を結ぶことであり、一つは、将軍の相続について、話し合うことがあるのであろう。急いでいこう。」とのことです。
545無念Nameとしあき22/08/15(月)14:14:49No.1001991915+
>はっきり見えるのみつけたが梶原も悪の方にいれられてるな
>枠外の順位がよくわからん
梶原さんは万人に対する悪だろう
忠臣蔵の影響が強すぎるし
それにしてもなんで善の筆頭が菅家なんだか
祟り神なのに
546無念Nameとしあき22/08/15(月)14:15:07No.1001992003+
三浦はここから平六の代は上手いこと甘い汁を吸えたんだ
その息子が親父と同じことしようとしたら三浦調子こき過ぎだろと族滅されたが
547無念Nameとしあき22/08/15(月)14:15:18No.1001992056+
>>>清盛に対する重盛は経験も官位昇級も積んでいってたのもあって若死には惜しい人とあるけど
>>>頼家はそんなのないからな…親父から鎌倉殿で征夷大将軍の座を継いだってだけ
>>頼朝があと10年くらい長生きして頼家に鎌倉どのとしての教育をしていれば頼家は蛮行もせずに御家人からの信頼を得る事が出来たんじゃないかとも思う
>家康「勉強になるよね~」
家光「殺生関白かあ~弟に似たような話つくろ!」
548無念Nameとしあき22/08/15(月)14:15:19No.1001992061+
善児は一幡預かってる間に懐かれて千鶴思い出してトウに殺されるとかなのかね
549無念Nameとしあき22/08/15(月)14:15:22No.1001992084+
>むしろ佐藤二郎の演技力で比企爆上がりだったわ
>死ぬ寸前まで役に求められてる事を200%やってくれた気がする
あまり印象に残らないと北条の内部での最大のライバルとしての面目が立たないからな
それでいて適度にああこれは滅びるわという部分を残しつつの好演で御見事
550無念Nameとしあき22/08/15(月)14:15:59No.1001992265+
比企一族にはそこら辺の草でも食わせておけ
551無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:03No.1001992285+
>善児は一幡預かってる間に懐かれて千鶴思い出してトウに殺されるとかなのかね
そんな余計なことをする時間はない
マジでない
あってもない
ない
552無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:29No.1001992425そうだねx2
>本来なら明智光秀なんて大河にしちゃダメだと思う
そもそも大河って別に聖人君主が主役ってものじゃないぞ
1作目から主役糞野郎だったし
553無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:31No.1001992439+
>比企一族にはそこら辺の草でも食わせておけ
比奈「」
泰時「父上どうしてこんな酷いことを…」
554無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:32No.1001992451そうだねx4
>家康「勉強になるよね~」
あなたはとてつもないレベルで歴史に学びすぎ
555無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:33No.1001992453+
すっごいドロドロしてる
556無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:33No.1001992454+
なんつうか比企が居なくなって
もう親父くらいしか敵がいねえじゃん!
557無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:33No.1001992461+
>>畠山殿粛清は北条だけ見ると時政&りくさんの失政だが
>>それはそれとして三浦や和田はノリノリで殺しにかかってるのも見逃せない
>衣笠城で大介義明じいさん殺られてるから元々腹に一物あったんだろう
>大義名分付きでぶっ殺せるなら万々歳よ
ドラマだと省かれたけど和田殿は奥州合戦で自分の手で討ち取った敵将の首を畠山殿にネコババされかけた件もあるし
558無念Nameとしあき22/08/15(月)14:16:41No.1001992496+
比企は比企で守るものがあった上でのこれまでの振る舞いだったんだなって
佐藤二朗の芝居とその後の根切りでよくわかった
559無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:07No.1001992622+
>>はっきり見えるのみつけたが梶原も悪の方にいれられてるな
>>枠外の順位がよくわからん
>梶原さんは万人に対する悪だろう
>忠臣蔵の影響が強すぎるし
>それにしてもなんで善の筆頭が菅家なんだか
>祟り神なのに
藤原に祟ったからでは?
似たような人やりくは悪のほうに書かれてるなこれ
560無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:09No.1001992641+
>殺ったぜ。
del
561無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:13No.1001992667+
>なんつうか比企が居なくなって
>もう親父くらいしか敵がいねえじゃん!
何を言う
次の敵は畠山殿だぞ
562無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:15No.1001992678そうだねx1
まあ比企は如何にも埼玉らしい惜しさだな
563無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:19No.1001992698+
明智光秀は地元では名君だとして人気高いので何も資料らしい資料残ってない比企よりマシだ
564無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:19No.1001992699+
>畠山殿粛清は北条だけ見ると時政&りくさんの失政だが
>それはそれとして三浦や和田はノリノリで殺しにかかってるのも見逃せない
三浦一族と畠山は遺恨があるからな
もともと畠山含む秩父平氏は源平で真っ二つに割れていて畠山は平家側だった
565無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:47No.1001992848+
>比企一族にはそこら辺の草でも食わせておけ
予告でりくさんの言ってた比企の血を引いてるあの子って誰のことなんだろ
566無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:48No.1001992853+
>なんつうか比企が居なくなって
>もう親父くらいしか敵がいねえじゃん!
後鳥羽上皇「フフフ…」
567無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:52No.1001992882+
    1660540672465.jpg-(44419 B)
44419 B
>なんつうか比企が居なくなって
>もう親父くらいしか敵がいねえじゃん!
元鎌倉殿がいるではないか
568無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:53No.1001992894+
>なんつうか比企が居なくなって
>もう親父くらいしか敵がいねえじゃん!
はたけやま
わだ
569無念Nameとしあき22/08/15(月)14:17:57No.1001992910そうだねx1
>>家康「勉強になるよね~」
>あなたはとてつもないレベルで歴史に学びすぎ
吾妻鏡を愛読しているくらいだからな
たしか北条さんから借りパクしたんじゃなかったっけ
570無念Nameとしあき22/08/15(月)14:18:08No.1001992969+
梶原殿が残した袋の中身は義時見てるだろうし…
571無念Nameとしあき22/08/15(月)14:18:12No.1001992996+
>>比企一族にはそこら辺の草でも食わせておけ
>予告でりくさんの言ってた比企の血を引いてるあの子って誰のことなんだろ
朝時・重時兄弟?
572無念Nameとしあき22/08/15(月)14:18:31No.1001993082+
>藤原に祟ったからでは?
内裏に雷落とすという時の権力者に一泡吹かせたのが江戸っ子に気に入られたとか?
573無念Nameとしあき22/08/15(月)14:18:34No.1001993100+
団結できる敵がいなくなったら探して見繕えばいいだけのこと
574無念Nameとしあき22/08/15(月)14:18:44No.1001993155+
> 「そのように武装をしていくことは、かえって守りの準備にはならない。間違えてかえって疑いを起こすもとになる。今、能員が鎧兜に身を固めた兵士を連れて行けば、鎌倉中の人々が大騒ぎをすることになるので、それはするべきではない。一つは、仏事に参加し仏との縁を結ぶことであり、一つは、将軍の相続について、話し合うことがあるのであろう。急いでいこう。」とのことです。
きれいな死亡フラグ建築すぎる
575無念Nameとしあき22/08/15(月)14:19:00No.1001993250そうだねx1
>次の敵は畠山殿だぞ
敵というか道通そうとしたところに生えてた邪魔な木を引っこ抜くというか
576無念Nameとしあき22/08/15(月)14:19:25No.1001993360+
>三浦はここから平六の代は上手いこと甘い汁を吸えたんだ
>その息子が親父と同じことしようとしたら三浦調子こき過ぎだろと族滅されたが
ドラマだと小四郎との仲あってのムーブだよね…
577無念Nameとしあき22/08/15(月)14:19:46No.1001993469+
あの畠山殿が謀反を企んでたなんてびっくりだけど謀叛人なんだから殺さないといけないよね?
578無念Nameとしあき22/08/15(月)14:20:12No.1001993611+
>きれいな死亡フラグ建築すぎる
ドラマは問答するシーンあったけど原作だとやってきたら問答無用でざっくりコロコロされたそうだ
579無念Nameとしあき22/08/15(月)14:20:22No.1001993665+
>ドラマだと小四郎との仲あってのムーブだよね…
小四郎はなんで平六が事態を混乱させるのわかってて「わかった。任せる」するの…
580無念Nameとしあき22/08/15(月)14:20:58No.1001993832+
>あの畠山殿が謀反を企んでたなんてびっくりだけど謀叛人なんだから殺さないといけないよね?
よかった!あっさり首取れたからやっぱり謀反人じゃなかったんだ!
581無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:17No.1001993945+
まだ謀反を起こしてなくても謀反を起こしたら困る相手は念の為滅ぼすべき
根を断つとはそういうこと
582無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:21No.1001993973+
小四郎「全成殿を殺した比企を許せない!」
小四郎「畠山殿を殺した父上を許せない!」
なんだろうけどお前全成殿の子供も畠山殿の子供も殺すよな
583無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:23No.1001993984+
>吾妻鏡を愛読しているくらいだからな
割と早い段階で散逸し始めていた吾妻鏡を必死にかき集めていたんで歴史研究的にも結構な功績だったり
下手すると鎌倉殿の十三人がやっていない可能性もあった
584無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:34No.1001994048+
>まぁさすがの三谷も大河でナニをもいで殺すことを示唆させる描写はしなさそうだが
必殺宜しくレントゲン映像で再現したりして
585無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:40No.1001994088+
>あの畠山殿が謀反を企んでたなんてびっくりだけど謀叛人なんだから殺さないといけないよね?
義時「いやいや父上義母上 あの重忠みたいな正直者がそんなことするわけないじゃないですか 殺るなら事実確認してからでいいはずですって」
586無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:46No.1001994110+
畠山は前に平家についてたことがあるってのもある
587無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:48No.1001994125+
>>藤原に祟ったからでは?
>内裏に雷落とすという時の権力者に一泡吹かせたのが江戸っ子に気に入られたとか?
祟り対象である藤原時平は悪の方にかかれてる
588無念Nameとしあき22/08/15(月)14:21:59No.1001994188+
足元から槍が!?
589無念Nameとしあき22/08/15(月)14:22:08No.1001994238そうだねx1
    1660540928318.jpg-(22197 B)
22197 B
>結果的に頼朝の懸念は疑心暗鬼じゃなくて全部的中してたの無情だよね
まあ頼朝が一番坂東武者の無法っぷりを理解していたといえる
590無念Nameとしあき22/08/15(月)14:22:39No.1001994395+
>小四郎「全成殿を殺した比企を許せない!」
>小四郎「畠山殿を殺した父上を許せない!」
>なんだろうけどお前全成殿の子供も畠山殿の子供も殺すよな
小四郎「和田殿を挑発した挙句殺した自分自身を許せない!」
591無念Nameとしあき22/08/15(月)14:23:14No.1001994568+
剣豪将軍殺しはわりと再現してたがな
剣の山までは再現しなかったけど
592無念Nameとしあき22/08/15(月)14:23:19No.1001994595そうだねx1
>>小四郎「全成殿を殺した比企を許せない!」
>>小四郎「畠山殿を殺した父上を許せない!」
>>なんだろうけどお前全成殿の子供も畠山殿の子供も殺すよな
>小四郎「和田殿を挑発した挙句殺した自分自身を許せない!」
父上はおかしい!
593無念Nameとしあき22/08/15(月)14:23:32No.1001994668+
>小四郎「和田殿を挑発した挙句殺した自分自身を許せない!」
泰時「父上のやり口はよく知っておりますよ」
594無念Nameとしあき22/08/15(月)14:23:35No.1001994685+
>割と早い段階で散逸し始めていた吾妻鏡を必死にかき集めていたんで歴史研究的にも結構な功績だったり
>下手すると鎌倉殿の十三人がやっていない可能性もあった
後北条が持ってたのを家康が引き継いでさらに集めさせたって流れ?
595無念Nameとしあき22/08/15(月)14:23:44No.1001994716そうだねx4
>埼玉県「俺が何をしたというのだ…」
13点目が入るまで鎌倉殿を演奏し続ける大阪桐蔭の応援団酷かったね…
596無念Nameとしあき22/08/15(月)14:24:06No.1001994827+
比企殿はナチュラルボーン坂東武者九郎殿(京出身)を見習わなければならなかった
597無念Nameとしあき22/08/15(月)14:24:19No.1001994893+
>小四郎「全成殿を殺した比企を許せない!」
>小四郎「畠山殿を殺した父上を許せない!」
>なんだろうけどお前全成殿の子供も畠山殿の子供も殺すよな
最善とは申しません。しかし、これしか道はありませんでした。
598無念Nameとしあき22/08/15(月)14:24:20No.1001994902+
>>小四郎「和田殿を挑発した挙句殺した自分自身を許せない!」
>泰時「父上のやり口はよく知っておりますよ」
一族の大ピンチに二日酔いで潰れてたやつは黙ってろ
599無念Nameとしあき22/08/15(月)14:24:22No.1001994911+
義時も外道だし坂東武者もだいたい外道
でも一番の外道はこういうシナリオ書いてきた脚本家
600無念Nameとしあき22/08/15(月)14:24:53No.1001995089そうだねx1
>>埼玉県「俺が何をしたというのだ…」
>13点目が入るまで鎌倉殿を演奏し続ける大阪桐蔭の応援団酷かったね…
そんなことしてたの…
601無念Nameとしあき22/08/15(月)14:24:59No.1001995114そうだねx2
>>埼玉県「俺が何をしたというのだ…」
>13点目が入るまで鎌倉殿を演奏し続ける大阪桐蔭の応援団酷かったね…
人の心とかないんか…
602無念Nameとしあき22/08/15(月)14:25:04No.1001995143+
>義時も外道だし坂東武者もだいたい外道
>でも一番の外道はこういうシナリオ書いてきた脚本家
なお史実に結構近い模様
603無念Nameとしあき22/08/15(月)14:25:05No.1001995147+
こんな企画を大人を騙して通した時点で悪魔
面白いけどさあ
604無念Nameとしあき22/08/15(月)14:25:13No.1001995183+
視聴者「戦は嫌でござります…」
605無念Nameとしあき22/08/15(月)14:25:29No.1001995263+
>でも一番の外道はこういうシナリオ書いてきた脚本家
きゃくほん先生「原作準拠です」
606無念Nameとしあき22/08/15(月)14:25:44No.1001995338+
>>>家康「勉強になるよね~」
>>あなたはとてつもないレベルで歴史に学びすぎ
>吾妻鏡を愛読しているくらいだからな
>たしか北条さんから借りパクしたんじゃなかったっけ
頼朝や鎌倉幕府をメチャクチャ神聖視してて御成敗式目を元に江戸の法を作ったと聞いた
607無念Nameとしあき22/08/15(月)14:26:00No.1001995413そうだねx1
蛮族同士だから義経率いる坂東武者があんなに強かったんだね
だから配下が蛮族じゃなくなった瞬間義経も兵が集まらず終わったと
608無念Nameとしあき22/08/15(月)14:26:04No.1001995440そうだねx3
>視聴者「戦は嫌でござります…」
これね
登場人物に言わせるより勝手に視聴者が思うようになるほうが余程上手い
609無念Nameとしあき22/08/15(月)14:26:33No.1001995568そうだねx1
いやでも組織運営を目指す側からしたら頼朝を尊敬したくなる気持ちはわかる
610無念Nameとしあき22/08/15(月)14:26:41No.1001995598+
>頼朝や鎌倉幕府をメチャクチャ神聖視してて御成敗式目を元に江戸の法を作ったと聞いた
江戸時代では浮気は極刑不可避の大罪だしな
611無念Nameとしあき22/08/15(月)14:26:43No.1001995603+
>割と早い段階で散逸し始めていた吾妻鏡を必死にかき集めていたんで歴史研究的にも結構な功績だったり
>下手すると鎌倉殿の十三人がやっていない可能性もあった
源氏ゆかりの品を集めていたのってつまり…そういうことでもあったのか?
612無念Nameとしあき22/08/15(月)14:27:10No.1001995733+
>>三浦殿はズッ友だよね…
>生きてる間に裏切る決定的なチャンスが来なかったのかな
八重を助けられてないのが楔になってるのがドラマだな
613無念Nameとしあき22/08/15(月)14:27:42No.1001995879+
>>>>家康「勉強になるよね~」
>>>あなたはとてつもないレベルで歴史に学びすぎ
>>吾妻鏡を愛読しているくらいだからな
>>たしか北条さんから借りパクしたんじゃなかったっけ
>頼朝や鎌倉幕府をメチャクチャ神聖視してて御成敗式目を元に江戸の法を作ったと聞いた
厳密には御成敗式目を元にした甲斐分国法…
614無念Nameとしあき22/08/15(月)14:28:12No.1001996012+
>>視聴者「戦は嫌でござります…」
>これね
>登場人物に言わせるより勝手に視聴者が思うようになるほうが余程上手い
頼朝が言ってゴッシーに煽られてたけど
もう追っかけ回されるの嫌じゃん?つって粛清しまくってたから戦にはならなかっただけっていうね
615無念Nameとしあき22/08/15(月)14:28:17No.1001996034+
>いやでも組織運営を目指す側からしたら頼朝を尊敬したくなる気持ちはわかる
ちゃんと公正なところも真似てくれるならいいんだが
下手に頼朝リスペクトする人って苛烈なところばかり目が行って真似るじゃん?
そして頼家くんになる
616無念Nameとしあき22/08/15(月)14:28:32No.1001996096+
御成敗式目って明治まで通用した武士の大法典だし
義時がいくら主家殺しのクソ野郎と蔑まれても泰時だけは悪く言われなかった理由
617無念Nameとしあき22/08/15(月)14:28:37No.1001996117+
そういやひなちゃんは離縁して次の嫁さん出でくるのか
伊賀ちゃん
618無念Nameとしあき22/08/15(月)14:28:55No.1001996215+
邪魔者がいまさら目覚めたから処分するね…
619無念Nameとしあき22/08/15(月)14:29:00No.1001996249+
普通のドラマだと
覚悟完了キマりすぎて黒くなりすぎた主人公が自分を顧みるイベントがあって
ちょっと優しさを取り戻す流れになるのが定番だけど
このドラマだとどうなるかね
620無念Nameとしあき22/08/15(月)14:29:28No.1001996388+
>13点目が入るまで鎌倉殿を演奏し続ける大阪桐蔭の応援団酷かったね…
あれ聞いててドラマの方でもOPテーマに乗って全員揃って比企邸に討ち入ると思ってたんだけどな
621無念Nameとしあき22/08/15(月)14:29:40No.1001996448+
>蛮族同士だから義経率いる坂東武者があんなに強かったんだね
義経が率いていたのは兵庫県で編成した瀬戸内~九州の水軍
義経は西国者中心で勝ちまくったから手柄上げられなかった頼朝股肱の臣たちに疎まれた
和田 畠山 義時たち坂東武者は範頼の元で九州に渡れず飢餓でインパール作戦してた
622無念Nameとしあき22/08/15(月)14:29:47No.1001996482+
このドラマ優しさ取り戻すのは死亡フラグだし…
623無念Nameとしあき22/08/15(月)14:29:50No.1001996495+
>御成敗式目って明治まで通用した武士の大法典だし
>義時がいくら主家殺しのクソ野郎と蔑まれても泰時だけは悪く言われなかった理由
日本最初の刑事法典として法史学の観点から重要な研究対象だったりもする
624無念Nameとしあき22/08/15(月)14:29:53No.1001996508+
>普通のドラマだと
>覚悟完了キマりすぎて黒くなりすぎた主人公が自分を顧みるイベントがあって
>ちょっと優しさを取り戻す流れになるのが定番だけど
>このドラマだとどうなるかね
優しさを見せられるシーンがない
一幡も頼家も殺されるわけだし
625無念Nameとしあき22/08/15(月)14:29:56No.1001996530+
>普通のドラマだと
>覚悟完了キマりすぎて黒くなりすぎた主人公が自分を顧みるイベントがあって
>ちょっと優しさを取り戻す流れになるのが定番だけど
>このドラマだとどうなるかね
元就「ワシは誰からも嫌われておる…」
626無念Nameとしあき22/08/15(月)14:30:03No.1001996567+
>あれ聞いててドラマの方でもOPテーマに乗って全員揃って比企邸に討ち入ると思ってたんだけどな
そんな勇壮なイベントじゃないし…
627無念Nameとしあき22/08/15(月)14:30:45No.1001996769+
>このドラマだとどうなるかね
泰時より若い後妻の子供に後を継がせたくなったりするよ小四郎
628無念Nameとしあき22/08/15(月)14:31:20No.1001996951そうだねx1
>あれ聞いててドラマの方でもOPテーマに乗って全員揃って比企邸に討ち入ると思ってたんだけどな
実際甲子園でも打ち取られまして
629無念Nameとしあき22/08/15(月)14:31:21No.1001996956そうだねx1
>>このドラマだとどうなるかね
>泰時より若い後妻の子供に後を継がせたくなったりするよ小四郎
頼家んとこもそうだけど父子で血は争えないすぎる…
630無念Nameとしあき22/08/15(月)14:32:07No.1001997165+
頼朝観音は装備されてんのかね
631無念Nameとしあき22/08/15(月)14:32:14No.1001997224+
ここからこしろーの態度が軟化するようなイベントなぞあるはずもなく
632無念Nameとしあき22/08/15(月)14:32:24No.1001997277そうだねx1
というかこの時代長男から独立していってしまうので
末子に近い方が親の家を継ぐのはわりとあること
633無念Nameとしあき22/08/15(月)14:32:33No.1001997327+
鎌倉幕府ぶっ潰した足利尊氏ってすごくね?
634無念Nameとしあき22/08/15(月)14:32:49No.1001997398そうだねx1
>いやでも組織運営を目指す側からしたら頼朝を尊敬したくなる気持ちはわかる
こまめに部下の手を握ったり罵倒したりファンサしてあげるイケメンアイドル系上司(邪魔だと思ったら躊躇なく部下を消す)
635無念Nameとしあき22/08/15(月)14:33:01No.1001997445そうだねx1
>鎌倉幕府ぶっ潰した足利尊氏ってすごくね?
新田義貞「あの」
636無念Nameとしあき22/08/15(月)14:33:10No.1001997489+
>鎌倉幕府ぶっ潰した足利尊氏ってすごくね?
この人も色々おかしいから…
637無念Nameとしあき22/08/15(月)14:33:17No.1001997524+
>というかこの時代長男から独立していってしまうので
>末子に近い方が親の家を継ぐのはわりとあること
嬴政「末っ子可愛い!」
胡亥「やったー!」
破滅の時である
638無念Nameとしあき22/08/15(月)14:33:31No.1001997586+
>鎌倉幕府ぶっ潰した足利尊氏ってすごくね?
新田義貞「俺は…?」
639無念Nameとしあき22/08/15(月)14:33:38No.1001997622+
>というかこの時代長男から独立していってしまうので
>末子に近い方が親の家を継ぐのはわりとあること
ねーよ
本領を継ぐのは嫡男
640無念Nameとしあき22/08/15(月)14:33:44No.1001997662+
>鎌倉幕府ぶっ潰した足利尊氏ってすごくね?
凄すぎてなんで鎌倉裏切ったのか訳分からんって状態になってる
641無念Nameとしあき22/08/15(月)14:34:00No.1001997745+
>鎌倉幕府ぶっ潰した足利尊氏ってすごくね?
そりゃ八幡太郎と北条の血のハイブリッドだからな
642無念Nameとしあき22/08/15(月)14:34:00No.1001997749+
>>鎌倉幕府ぶっ潰した足利尊氏ってすごくね?
>新田義貞「俺は…?」
導誉「お前はそんなに役に立ってねえだろ」
643無念Nameとしあき22/08/15(月)14:34:23No.1001997853+
新田義貞は歴史に名前残って銅像も立った
それで満足しとけ
644無念Nameとしあき22/08/15(月)14:34:24No.1001997861+
あの頃は鎌倉幕府自体が制度疲労起こしていたフシもあるので…
645無念Nameとしあき22/08/15(月)14:34:25No.1001997863そうだねx2
>>というかこの時代長男から独立していってしまうので
>>末子に近い方が親の家を継ぐのはわりとあること
>ねーよ
>本領を継ぐのは嫡男
親が長生きすると後妻もらうから正妻腹の嫡男がどんどん下の弟になってしまう
646無念Nameとしあき22/08/15(月)14:34:33No.1001997905そうだねx3
尊氏の凄さは頼朝や家康とは物凄く異質だよな
理性とは対極的なところにある
647無念Nameとしあき22/08/15(月)14:34:44No.1001997957そうだねx1
>ねーよ
>本領を継ぐのは嫡男
末っ子が嫡男であればその限りではない
長幼の序、未だ定まらざる時代なれば…
648無念Nameとしあき22/08/15(月)14:35:02No.1001998048+
>凄すぎてなんで鎌倉裏切ったのか訳分からんって状態になってる
さらになんで九州で再起できたのかもワケわからん
649無念Nameとしあき22/08/15(月)14:35:02No.1001998051+
嫡子と長男は違うのだ…
嫡子はだいたい嫁が一番家格が良い奴の子供
650無念Nameとしあき22/08/15(月)14:35:05No.1001998062+
本作には出てこない政子の妹の血が流れてんだよな尊氏
651無念Nameとしあき22/08/15(月)14:35:11No.1001998086+
対立したけど後醍醐だいすき尊氏です
652無念Nameとしあき22/08/15(月)14:35:12No.1001998094そうだねx2
>>というかこの時代長男から独立していってしまうので
>>末子に近い方が親の家を継ぐのはわりとあること
>ねーよ
>本領を継ぐのは嫡男
嫡男を誰にするかも裁量あったんじゃなかったか
実際義時自身も宗時死後も時政から嫡男扱いされてなかったぞ
653無念Nameとしあき22/08/15(月)14:35:54No.1001998297+
>親が長生きすると後妻もらうから正妻腹の嫡男がどんどん下の弟になってしまう
時政義時みたいに上がり調子でもらう嫁さんの身分が上がってくのはレアケースだし大体の家では後妻の家格はそんなに変動しないのでは
654無念Nameとしあき22/08/15(月)14:36:03No.1001998336+
>というかこの時代長男から独立していってしまうので
>末子に近い方が親の家を継ぐのはわりとあること
義時も江間家の当主だったと最近は言われているな。
655無念Nameとしあき22/08/15(月)14:36:10No.1001998381+
戦場で矢の雨の中で楽しそうに笑ってたって時点で尊氏はヤバイと分かる
656無念Nameとしあき22/08/15(月)14:36:58No.1001998632+
「草燃える」をリメイクして「鎌倉殿」を描いたように、三谷にはいずれ「太平記」もリメイクしてほしいな
特に観応の擾乱をどう描いてくれるのか見てみたい
657無念Nameとしあき22/08/15(月)14:37:08No.1001998677+
時政は出自のよくわからん伊豆の小豪族なのに嫁と子の数凄いよね
あれで一般的な数なの?
658無念Nameとしあき22/08/15(月)14:37:11No.1001998689そうだねx1
嫡子や嫁の格の話が分からんと単純に兄弟で纏められてしまうのが問題
兄弟って言っても格が低い遊女の腹とかだと本当に家人なみの扱いとかだぞ
659無念Nameとしあき22/08/15(月)14:37:35No.1001998813+
尊氏さんって義経以上にぶっ壊れてる所あるな
比較するにはちと違うかも知れんが
660無念Nameとしあき22/08/15(月)14:37:36No.1001998814+
>兄弟って言っても格が低い遊女の腹とかだと本当に家人なみの扱いとかだぞ
蒲殿…
661無念Nameとしあき22/08/15(月)14:37:52No.1001998917+
>尊氏の凄さは頼朝や家康とは物凄く異質だよな
>理性とは対極的なところにある
行動原理は単純かつ一貫しているんだよな
行動原理だけは
662無念Nameとしあき22/08/15(月)14:38:10No.1001999009+
>尊氏の凄さは頼朝や家康とは物凄く異質だよな
>理性とは対極的なところにある
天下人の傾向
頼朝(幕府自立)
義時(幕府自立)
尊氏(尊皇/幕府自立)
義満(尊皇/復古政治)
義政(自分が好き)
信長(尊皇?)
秀吉(尊皇/復古政治)
家康(幕府自立)
慶喜(尊皇)
663無念Nameとしあき22/08/15(月)14:38:18No.1001999056そうだねx1
>>兄弟って言っても格が低い遊女の腹とかだと本当に家人なみの扱いとかだぞ
>蒲殿…
うん、だから源姓を名乗った云々はそこまで酷いイチャモンじゃなかったりする
664無念Nameとしあき22/08/15(月)14:39:23No.1001999427+
>>御成敗式目って明治まで通用した武士の大法典だし
>>義時がいくら主家殺しのクソ野郎と蔑まれても泰時だけは悪く言われなかった理由
>日本最初の刑事法典として法史学の観点から重要な研究対象だったりもする
逆に言うとアレ作らないとやってられない状態だったとも言える
665無念Nameとしあき22/08/15(月)14:39:36No.1001999502そうだねx1
>天下人の傾向
>義政(自分が好き)
銀閣寺マンそんななの
666無念Nameとしあき22/08/15(月)14:39:39No.1001999512+
>嫡子や嫁の格の話が分からんと単純に兄弟で纏められてしまうのが問題
>兄弟って言っても格が低い遊女の腹とかだと本当に家人なみの扱いとかだぞ
義経「俺鎌倉殿の弟だし~ 大工の棟梁にあげる馬を引くなんて家人みたいなことやりたくないって言うか~」
667無念Nameとしあき22/08/15(月)14:39:40No.1001999518+
>>>兄弟って言っても格が低い遊女の腹とかだと本当に家人なみの扱いとかだぞ
>>蒲殿…
>うん、だから源姓を名乗った云々はそこまで酷いイチャモンじゃなかったりする
いやイチャモンだぞ
当時の公文書なら義時だって平って書くだろ
668無念Nameとしあき22/08/15(月)14:40:58No.1001999932+
>>>兄弟って言っても格が低い遊女の腹とかだと本当に家人なみの扱いとかだぞ
>>蒲殿…
>うん、だから源姓を名乗った云々はそこまで酷いイチャモンじゃなかったりする
遊女腹でも八郎の叔父貴や悪源太の兄貴が生きてたら絶対同じこと言えんだろ
669無念Nameとしあき22/08/15(月)14:41:38No.1002000130+
小栗旬は役にのめり込むタイプっぽいけど
精神がもつんかなこれ
670無念Nameとしあき22/08/15(月)14:42:10No.1002000298そうだねx1
>時政は出自のよくわからん伊豆の小豪族なのに嫁と子の数凄いよね
>あれで一般的な数なの?
那須与一なんか十一男だぜ
671無念Nameとしあき22/08/15(月)14:42:25No.1002000372+
>小栗旬は役にのめり込むタイプっぽいけど
>精神がもつんかなこれ
好きな漫画は「TPぼん」だぞ
むしろ守備範囲のストライク真ん中だ
こういうの好きじゃあ
672無念Nameとしあき22/08/15(月)14:42:51No.1002000500+
武士って子供の数がそのまま兵力に繋がるからポコポコ産んでたんじゃないの
673無念Nameとしあき22/08/15(月)14:43:29No.1002000709+
>遊女腹でも八郎の叔父貴や悪源太の兄貴が生きてたら絶対同じこと言えんだろ
兄弟間の格の話だから叔父甥が出て来たら全く別物だよ
674無念Nameとしあき22/08/15(月)14:43:40No.1002000767+
子供がしにまくる時代だし十数人作るぐらいは普通だろうな
どれぐらい成人できるかは運
675無念Nameとしあき22/08/15(月)14:43:55No.1002000854+
>武士って子供の数がそのまま兵力に繋がるからポコポコ産んでたんじゃないの
ちゃんと育てないと頼家みたいに厄介者になるから
そう乱造すれば良いというものでもない
676無念Nameとしあき22/08/15(月)14:44:24No.1002001016そうだねx2
>>武士って子供の数がそのまま兵力に繋がるからポコポコ産んでたんじゃないの
>ちゃんと育てないと頼家みたいに厄介者になるから
>そう乱造すれば良いというものでもない
頼家は早死にしたから悪い方に盛られてるとこもあるし
677無念Nameとしあき22/08/15(月)14:44:35No.1002001072そうだねx1
>>小栗旬は役にのめり込むタイプっぽいけど
>>精神がもつんかなこれ
>好きな漫画は「TPぼん」だぞ
いい趣味してんなー
678無念Nameとしあき22/08/15(月)14:44:42No.1002001098+
子供出来ても早世して結局血筋断絶とかあるかな…
お家自体は養子貰うにしても
679無念Nameとしあき22/08/15(月)14:45:52No.1002001460そうだねx2
頼家の朝廷側の評価
梶原追放したのアホだろ
以上
680無念Nameとしあき22/08/15(月)14:46:00No.1002001494+
上総広常は八男坊
681無念Nameとしあき22/08/15(月)14:46:37No.1002001702+
>小栗旬は役にのめり込むタイプっぽいけど
何かでON/OFFは大事って言ってた気がする
682無念Nameとしあき22/08/15(月)14:46:52No.1002001778+
>頼家の朝廷側の評価
>梶原追放したのアホだろ
>以上
自分の唯一といっていいレベルの味方だったのにね
683無念Nameとしあき22/08/15(月)14:47:01No.1002001821そうだねx1
この時代は「〇郎」が普通に兄弟順なのでまだわかりやすい
684無念Nameとしあき22/08/15(月)14:47:09No.1002001862そうだねx2
たくさん産んだ子供がうっかりたくさん生き残ったら
それはそれで相続土地細切れ問題に発展するんだな
685無念Nameとしあき22/08/15(月)14:47:25No.1002001925+
>頼家の朝廷側の評価
しかし66人の連署が出された時点で拒否はできんよ
自分の最大与党の比企まで乗っかってるのに
686無念Nameとしあき22/08/15(月)14:47:41No.1002001997+
>頼家の朝廷側の評価
>梶原追放したのアホだろ
>以上
「景時の討伐は当然のことで、悪行を重ねての滅亡は趙高に等しい」とかココリコ兼実に書き残されるレベルの景時さんサイドにも問題がある
18そこらの将軍じゃ庇いきれない
687無念Nameとしあき22/08/15(月)14:47:52No.1002002062+
>自分の唯一といっていいレベルの味方だったのにね
比企は普通に頼家派閥だよ
梶原追放に賛同してるけど
688無念Nameとしあき22/08/15(月)14:47:53No.1002002063+
>この時代は「〇郎」が普通に兄弟順なのでまだわかりやすい
源三郎「長男なのに…なんかすまん…」
689無念Nameとしあき22/08/15(月)14:48:52No.1002002368+
>この時代は「〇郎」が普通に兄弟順なのでまだわかりやすい
前回の大泉「なんで弟が次郎で私が三郎なのだ⁉」
690無念Nameとしあき22/08/15(月)14:49:45No.1002002655+
>比企は普通に頼家派閥だよ
味方というかなんというか…
691無念Nameとしあき22/08/15(月)14:49:51No.1002002685+
>前回の大泉「なんで弟が次郎で私が三郎なのだ⁉」
おかげで産まれ順が逆説もあるなお前等
692無念Nameとしあき22/08/15(月)14:49:54No.1002002704+
    1660542594052.jpg-(1225627 B)
1225627 B
>この時代は「〇郎」が普通に兄弟順なのでまだわかりやすい
仮名を襲名制にすると◯郎インフレが起きまくるのいいよね…
693無念Nameとしあき22/08/15(月)14:50:33No.1002002931+
>>この時代は「〇郎」が普通に兄弟順なのでまだわかりやすい
>源三郎「長男なのに…なんかすまん…」
大名でもない父上が特に意味なく名付けたからだ
694無念Nameとしあき22/08/15(月)14:50:35No.1002002941+
>>比企は普通に頼家派閥だよ
>味方というかなんというか…
史実だと普通に頼家に愛情持って接してたかもしれんし
695無念Nameとしあき22/08/15(月)14:51:15No.1002003160+
梶原さん汚れ仕事もサクサクやるからなあ
表立って使う側近には向かない…
696無念Nameとしあき22/08/15(月)14:51:32No.1002003247そうだねx2
二郎の子が何とか二郎で三郎の子が何とか三郎で増える問題
…四郎の子で小四郎
697無念Nameとしあき22/08/15(月)14:52:03No.1002003430そうだねx2
>>比企は普通に頼家派閥だよ
>味方というかなんというか…
ドラマはともかく史実の比企がそういうった行動をしたって記録はないし
記録だけなら割と純粋に頼家の後見だぞ
698無念Nameとしあき22/08/15(月)14:52:16No.1002003487+
>大名でもない父上が特に意味なく名付けたからだ
まあこれだろうな
大名でもない父上のことだし
699無念Nameとしあき22/08/15(月)14:52:29No.1002003558+
頼朝みたいに恐怖政治できれば梶原を活かせるんだけどね
頼家は御家人共にナメられているからダメ
700無念Nameとしあき22/08/15(月)14:53:04No.1002003767+
>子供出来ても早世して結局血筋断絶とかあるかな…
>お家自体は養子貰うにしても
たくさん作ると争うし一人だけだと早世…
701無念Nameとしあき22/08/15(月)14:53:30No.1002003896+
>>この時代は「〇郎」が普通に兄弟順なのでまだわかりやすい
>仮名を襲名制にすると◯郎インフレが起きまくるのいいよね…
弥四郎「弥って何なんですか」
702無念Nameとしあき22/08/15(月)14:53:44No.1002003968+
>頼朝みたいに恐怖政治できれば梶原を活かせるんだけどね
>頼家は御家人共にナメられているからダメ
やっぱり鹿くらいは仕留められないとな
703無念Nameとしあき22/08/15(月)14:53:44No.1002003969そうだねx1
仮名は上でも言われてるけど世襲するので本来の順番には意味がない
足利氏も当主は三郎を名乗るようになったので貞氏の本来の嫡男は三郎高義
弟の又太郎高氏は兄が夭折しなかったら庶子のままだった
704無念Nameとしあき22/08/15(月)14:54:22No.1002004147+
>たくさん作ると争うし一人だけだと早世…
寺に入れるのです…還俗するぞーで揉める
705無念Nameとしあき22/08/15(月)14:54:40No.1002004241+
>頼朝みたいに恐怖政治できれば梶原を活かせるんだけどね
>頼家は御家人共にナメられているからダメ
そうは言うが高校生が50歳のカリスマ親父が取りまとめてた田舎蛮族の武装組織を統制していけると思う?
頼朝が死ぬには五年は早かった
706無念Nameとしあき22/08/15(月)14:54:47No.1002004289+
>やっぱり鹿くらいは仕留められないとな
あいつ鹿も仕留められない弓の腕のくせに蹴鞠に興じているらしいな
707無念Nameとしあき22/08/15(月)14:55:02No.1002004372+
>>>この時代は「〇郎」が普通に兄弟順なのでまだわかりやすい
>>仮名を襲名制にすると◯郎インフレが起きまくるのいいよね…
>弥四郎「弥って何なんですか」
孫にあたる四郎は孫四郎
曽孫(ひまご)にあたる四郎は彦四郎
玄孫(やしゃご)にあたる四郎は弥四郎
わかりやすいだろ?
708無念Nameとしあき22/08/15(月)14:55:06No.1002004390+
>たくさん作ると争うし一人だけだと早世…
種無し疑惑あると目も当てられんしな
ねえ太閤殿下
709無念Nameとしあき22/08/15(月)14:55:22No.1002004469+
>>頼朝みたいに恐怖政治できれば梶原を活かせるんだけどね
>>頼家は御家人共にナメられているからダメ
>やっぱり鹿くらいは仕留められないとな
史実だと無難に仕留めてるからセーフ
なおそれを喜んでくれない母親
710無念Nameとしあき22/08/15(月)14:55:39No.1002004567+
頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
どうして…
711無念Nameとしあき22/08/15(月)14:55:49No.1002004618+
でも頼家って武芸百般なんでしょう?
712無念Nameとしあき22/08/15(月)14:56:55No.1002004996そうだねx2
>頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
>どうして…
実朝はお飾りって言っても朝廷との折衝を潤滑にさせるお友達の働きはちゃんとしてたし…
713無念Nameとしあき22/08/15(月)14:57:28No.1002005175+
>そうは言うが高校生が50歳のカリスマ親父が取りまとめてた田舎蛮族の武装組織を統制していけると思う?
>頼朝が死ぬには五年は早かった
高校生っていうが成人が違う時代だし
というか30代でも宿老連中が生きてたら無理だと思うぞ
714無念Nameとしあき22/08/15(月)14:57:40No.1002005239+
>>たくさん作ると争うし一人だけだと早世…
>種無し疑惑あると目も当てられんしな
>ねえ太閤殿下
頼長「兄上、子供はまだですか?」
忠通「んんんー!!!」
715無念Nameとしあき22/08/15(月)14:58:41No.1002005577そうだねx1
>頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
>どうして…
実朝お飾り説は古いぜ
今は武士を泣かせるぐらい怖めの威厳があって大江広元と北条義時を両輪に無難に幕府の実務を回していた将軍だというのが定説になりつつある
716無念Nameとしあき22/08/15(月)14:58:43No.1002005597+
養嗣子を迎えた途端に実子ができるお家騒動の王道パターンもあるぞ!
717無念Nameとしあき22/08/15(月)14:58:58No.1002005666+
ねえ頼家の失脚から死のネタバレ見たんだけどこの時政って奴人の心がなさすぎない?
718無念Nameとしあき22/08/15(月)14:59:42No.1002005885+
    1660543182856.jpg-(40875 B)
40875 B
小四郎…
719無念Nameとしあき22/08/15(月)14:59:46No.1002005905+
>ねえ頼家の失脚から死のネタバレ見たんだけどこの時政って奴人の心がなさすぎない?
全部伊豆とりくさんと息子と娘を守るためなんです!

…誰か言ってたけど守る対象に婿や孫は入ってないんですね
720無念Nameとしあき22/08/15(月)14:59:53No.1002005958+
>ねえ頼家の失脚から死のネタバレ見たんだけどこの時政って奴人の心がなさすぎない?
時政「人には優先順位というものがあるのじゃ」
721無念Nameとしあき22/08/15(月)14:59:56No.1002005971+
実朝くんは文化人の側面強いからな
後鳥羽院も実朝生きてれば強行に出る事もなかったか
722無念Nameとしあき22/08/15(月)15:00:52No.1002006257+
>頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
実際は任せられるところは部下に任せて将軍がやらなきゃならない部分だけやっていたんですよ
723無念Nameとしあき22/08/15(月)15:00:56No.1002006269+
>高校生っていうが成人が違う時代だし
>というか30代でも宿老連中が生きてたら無理だと思うぞ
元服して精々2~3年と推測されるからトップに立つには政治的な経験が全然足りてない
あと何年か近くで頼朝の政治センスを学んでいればまた違う結末があったかもしれない
724無念Nameとしあき22/08/15(月)15:01:12No.1002006359そうだねx3
二朗さん「比企能員が死んでせいせいしてくれれば」とツイートしてたけど嫁も含めて全くもってスッキリしねぇ…
725無念Nameとしあき22/08/15(月)15:01:12No.1002006360+
>でも頼家って武芸百般なんでしょう?
他が下げられてる事からすると武芸は本当に出来たと見て良いのかもしれないけど
きゃくほん先生は生まれながらの鎌倉殿だから盛ってるんじゃねえか?という解釈だな
726無念Nameとしあき22/08/15(月)15:01:20No.1002006410+
>>たくさん作ると争うし一人だけだと早世…
>寺に入れるのです…還俗するぞーで揉める
還俗+くじ引きしようぜー!で決めた足利将軍…
727無念Nameとしあき22/08/15(月)15:01:36No.1002006495+
>ねえ頼家の失脚から死のネタバレ見たんだけどこの時政って奴人の心がなさすぎない?
殺し方が異次元すぎて初めて知った時は驚いた
728無念Nameとしあき22/08/15(月)15:01:40No.1002006519+
というか鎌倉将軍は宗尊親王くらいまではそれなりに権力ある
三浦さんが滅んだ宝治合戦も宮騒動が伏線だしね
729無念Nameとしあき22/08/15(月)15:01:57No.1002006618+
>>頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
>実際は任せられるところは部下に任せて将軍がやらなきゃならない部分だけやっていたんですよ
後醍醐「ワシが決める!全部決める!!」
尊氏「分かりました!!!」
駄目だった
730無念Nameとしあき22/08/15(月)15:02:08No.1002006692+
ドラマだと義時が策謀練っているけど歴史見ると時政が主犯じゃねーか!
731無念Nameとしあき22/08/15(月)15:02:37No.1002006848+
>>頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
>>どうして…
>実朝はお飾りって言っても朝廷との折衝を潤滑にさせるお友達の働きはちゃんとしてたし…
このまま実朝を通して朝廷との関係を上手く抑えれば北条は安泰だな!
?「でもそれじゃあ面白くないよな小四郎?」
732無念Nameとしあき22/08/15(月)15:02:54No.1002006945+
>実朝くんは文化人の側面強いからな
>後鳥羽院も実朝生きてれば強行に出る事もなかったか
実朝がいるんだから親王将軍を送っても良いとなっていたのに
その実朝が殺されるような物騒なところに親王なんて送れるわけもなく
733無念Nameとしあき22/08/15(月)15:03:24No.1002007123+
>というか鎌倉将軍は宗尊親王くらいまではそれなりに権力ある
>三浦さんが滅んだ宝治合戦も宮騒動が伏線だしね
時頼は身体が弱いのになー
頑張ってるなー(棒読み
734無念Nameとしあき22/08/15(月)15:03:30No.1002007169+
    1660543410677.jpg-(532853 B)
532853 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
735無念Nameとしあき22/08/15(月)15:03:34No.1002007189+
>>頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
>実際は任せられるところは部下に任せて将軍がやらなきゃならない部分だけやっていたんですよ
それってかなり理想的なのでは…なのにどうして…
736無念Nameとしあき22/08/15(月)15:03:38No.1002007220+
みいちゃんの首並べろ発言といい坂東で戦は嫌なんて概念は存在しないな
737無念Nameとしあき22/08/15(月)15:03:59No.1002007337そうだねx2
>ドラマだと義時が策謀練っているけど歴史見ると時政が主犯じゃねーか!
史実の時政に気のいいおじさん要素なんてないし…
738無念Nameとしあき22/08/15(月)15:04:09No.1002007386+
>ドラマだと義時が策謀練っているけど歴史見ると時政が主犯じゃねーか!
どうだろうな
一応ドラマでも時政が形としてトップではあるけど
実際もこの時期になるともう十分隠居して良い年齢だし
739無念Nameとしあき22/08/15(月)15:04:17No.1002007431+
>それってかなり理想的なのでは…なのにどうして…
マッドモンクが…
740無念Nameとしあき22/08/15(月)15:04:34No.1002007522+
>みいちゃんの首並べろ発言といい坂東で戦は嫌なんて概念は存在しないな
デカいのから並べろが小さいのもきっちりなという含意である事実
741無念Nameとしあき22/08/15(月)15:04:47No.1002007598+
>実朝くんは文化人の側面強いからな
病んでる感あるけどもっと年齢重ねたら重みがでたかも
…やっちゃう動機になるわ
742無念Nameとしあき22/08/15(月)15:04:57No.1002007667+
>1660543410677.jpg
泰時「かの十六条の憲法にならって16条作らないとダメ!」
743無念Nameとしあき22/08/15(月)15:05:16No.1002007779+
汚れ仕事を主人公に押しつける大河いいよね
744無念Nameとしあき22/08/15(月)15:05:19No.1002007801+
>実朝がいるんだから親王将軍を送っても良いとなっていたのに
>その実朝が殺されるような物騒なところに親王なんて送れるわけもなく
これはまあまったくもって仰る通りとしか…
745無念Nameとしあき22/08/15(月)15:05:26No.1002007831+
>>1660543410677.jpg
>泰時「かの十六条の憲法にならって16条作らないとダメ!」
ごめん17だった
746無念Nameとしあき22/08/15(月)15:05:29No.1002007845+
>>本来なら明智光秀なんて大河にしちゃダメだと思う
>そもそも大河って別に聖人君主が主役ってものじゃないぞ
>1作目から主役糞野郎だったし
草燃えるの頼朝も相当だったしな
頼朝死後は義時が主役級になってたがこっちもどんどん黒くなってった
747無念Nameとしあき22/08/15(月)15:05:32No.1002007863+
>実朝がいるんだから親王将軍を送っても良いとなっていたのに
>その実朝が殺されるような物騒なところに親王なんて送れるわけもなく
「摂関家から出せ」
九条家「えっ」
748無念Nameとしあき22/08/15(月)15:06:02No.1002008035+
>泰時「かの十六条の憲法にならって16条作らないとダメ!」
十七条の3倍の51条じゃないっけ?
749無念Nameとしあき22/08/15(月)15:06:04No.1002008047+
>>>1660543410677.jpg
>>泰時「かの十六条の憲法にならって16条作らないとダメ!」
>ごめん17だった
実際御成敗式目が51か条なのは51が17の倍数だからとは言われる
750無念Nameとしあき22/08/15(月)15:07:17No.1002008416+
>>そうは言うが高校生が50歳のカリスマ親父が取りまとめてた田舎蛮族の武装組織を統制していけると思う?
>>頼朝が死ぬには五年は早かった
>高校生っていうが成人が違う時代だし
>というか30代でも宿老連中が生きてたら無理だと思うぞ
北条時宗も今の高校生くらいの年齢で執権になってるしな
しばらくは老年で前執権の政村が連署として支えてくれてたからいきなりひとりでやってたわけではないが
国内だけでも大変なのにその上元寇に対処する破目に
751無念Nameとしあき22/08/15(月)15:07:36No.1002008512+
    1660543656142.jpg-(90520 B)
90520 B
>小四郎…
頼朝様の教えの結果で御座います
752無念Nameとしあき22/08/15(月)15:08:05No.1002008660+
>>実朝くんは文化人の側面強いからな
>>後鳥羽院も実朝生きてれば強行に出る事もなかったか
>実朝がいるんだから親王将軍を送っても良いとなっていたのに
>その実朝が殺されるような物騒なところに親王なんて送れるわけもなく
宗尊親王「なんで俺送られたの…」
753無念Nameとしあき22/08/15(月)15:08:06No.1002008677+
実朝が文弱っていうのも「事情聴取したいから寺に入った畠山重忠の遺児を連れてきて」と命じたのに生首にして持ってきた武士を叱ったら「生かして連れてきたら実朝様は女どもの言うことを聞いて許してしまうからと気を利かせて首にして持ってきたのに!武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!」と言い返されたという話から来てるし
754無念Nameとしあき22/08/15(月)15:09:03No.1002009012+
>>>頼家はお飾りになっておけばよかったって話だったから実朝はお飾りになったんですよ
>>実際は任せられるところは部下に任せて将軍がやらなきゃならない部分だけやっていたんですよ
>それってかなり理想的なのでは…なのにどうして…
公暁の暗殺が意味不明すぎる
年齢からいっても実朝が頼家殺したと思い込むのは不審過ぎるし
755無念Nameとしあき22/08/15(月)15:09:25No.1002009126+
>みいちゃんの首並べろ発言といい坂東で戦は嫌なんて概念は存在しないな
実際砂浜に並べました
756無念Nameとしあき22/08/15(月)15:09:29No.1002009149そうだねx1
>No.1002008677
この武士逆ギレにも程がある…
そもそも理由説明してんだろうが!!
757無念Nameとしあき22/08/15(月)15:09:34No.1002009177+
>宗尊親王「なんで俺送られたの…」
東西における九条家潰しと宗尊は後嵯峨院の愛児だったけど皇位は継げなかったので何らかの名誉ある地位を与えたかった
758無念Nameとしあき22/08/15(月)15:09:41No.1002009215そうだねx1
>武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!
鎌倉の厄介ファン気質めんどくせぇな!!
759無念Nameとしあき22/08/15(月)15:09:55No.1002009289+
>年齢からいっても実朝が頼家殺したと思い込むのは不審過ぎるし
誰かが吹き込んだとしか
さて誰が吹き込んだやら
760無念Nameとしあき22/08/15(月)15:10:06No.1002009348+
>>みいちゃんの首並べろ発言といい坂東で戦は嫌なんて概念は存在しないな
>実際砂浜に並べました
わーぁ砂風呂してるみたーい…
761無念Nameとしあき22/08/15(月)15:10:11No.1002009370+
>公暁の暗殺が意味不明すぎる
>年齢からいっても実朝が頼家殺したと思い込むのは不審過ぎるし
頭不審者だったからじゃね?
762無念Nameとしあき22/08/15(月)15:10:14No.1002009387+
>実朝が文弱っていうのも「事情聴取したいから寺に入った畠山重忠の遺児を連れてきて」と命じたのに生首にして持ってきた武士を叱ったら「生かして連れてきたら実朝様は女どもの言うことを聞いて許してしまうからと気を利かせて首にして持ってきたのに!武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!」と言い返されたという話から来てるし
無茶苦茶だなこれ!?
763無念Nameとしあき22/08/15(月)15:10:16No.1002009397+
>実朝が文弱っていうのも「事情聴取したいから寺に入った畠山重忠の遺児を連れてきて」と命じたのに生首にして持ってきた武士を叱ったら「生かして連れてきたら実朝様は女どもの言うことを聞いて許してしまうからと気を利かせて首にして持ってきたのに!武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!」と言い返されたという話から来てるし
坂東武者は雄度高すぎるな
そのレベルの蛮族と比べればまあたしかに常識的で文化人だろう
764無念Nameとしあき22/08/15(月)15:10:51No.1002009595+
坂東武者はさぁ…獣か何かなの?
765無念Nameとしあき22/08/15(月)15:11:10No.1002009683+
>No.1002008677
頼朝「えっ」
766無念Nameとしあき22/08/15(月)15:11:21No.1002009733+
実朝の下で親王将軍が実現したらもう公暁に復活の目はないからな
阻止するには実朝を殺すしかなかった
767無念Nameとしあき22/08/15(月)15:11:50No.1002009851そうだねx2
ばんぞくぅ…
768無念Nameとしあき22/08/15(月)15:12:05No.1002009920+
>>No.1002008677
>頼朝「えっ」
義時「確かに九郎殿を連れ戻せと。ただし生かしては連れて帰るなとも…」
769無念Nameとしあき22/08/15(月)15:12:33No.1002010062+
    1660543953031.jpg-(698075 B)
698075 B
>>武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!
>鎌倉の厄介ファン気質めんどくせぇな!!
頼朝の厄介ファン多いな
770無念Nameとしあき22/08/15(月)15:12:36No.1002010091+
義理の親なんだし指揮したわけでもなし別に親の仇ではないよなあ
その場にいたはずの義時のことかしら
771無念Nameとしあき22/08/15(月)15:12:53No.1002010174そうだねx2
    1660543973152.jpg-(508689 B)
508689 B
>ドラマだと義時が策謀練っているけど歴史見ると時政が主犯じゃねーか!
仏像の開眼供養をすると言って呼び出した非武装の相手の袖を掴んで竹藪に引きずりこんで刺し殺させる&時政はそれを家の庇の下からじっと見ていた
吾妻鏡のパパン悪役ムーブが過ぎるぞ
772無念Nameとしあき22/08/15(月)15:12:53No.1002010177そうだねx1
小四郎「公暁もやっとくべきだった」
ってなってもおかしくないな今は…
773無念Nameとしあき22/08/15(月)15:13:01No.1002010219+
>実朝の下で親王将軍が実現したらもう公暁に復活の目はないからな
>阻止するには実朝を殺すしかなかった
全成の息子の一人もそうだけど俺って鎌倉殿になれるよね?でもなんで候補として呼ばれない訳?とならない保証無いんだよな
774無念Nameとしあき22/08/15(月)15:13:23No.1002010322+
>殺ったぜ。
むしろこれからなんだよなあ
775無念Nameとしあき22/08/15(月)15:13:36No.1002010398+
曽我兄弟の時も前提として流されてたけど
この時代敵討ちなら殺人も許容されるので
公暁もワンチャンそれ狙いだった可能性はある
776無念Nameとしあき22/08/15(月)15:13:38No.1002010413そうだねx1
    1660544018226.jpg-(22761 B)
22761 B
>坂東武者はさぁ…獣か何かなの?
文句あっか?
777無念Nameとしあき22/08/15(月)15:13:40No.1002010419+
>>小四郎…
>頼朝様の教えの結果で御座います
わしであった
778無念Nameとしあき22/08/15(月)15:14:12No.1002010570+
>>坂東武者はさぁ…獣か何かなの?
>文句あっか?
笑顔が怖い
779無念Nameとしあき22/08/15(月)15:14:19No.1002010615+
>「生かして連れてきたら実朝様は女どもの言うことを聞いて許してしまうからと気を利かせて首にして持ってきたのに!武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!」
これ…連れて行こうとしたら可愛くてつい手を出しちゃって「やっべ…首持っていってごまかそ…」ってうがった見方しちゃう…
780無念Nameとしあき22/08/15(月)15:14:47No.1002010746+
>実朝の下で親王将軍が実現したらもう公暁に復活の目はないからな
>阻止するには実朝を殺すしかなかった
っても公暁は実朝の猶子になってるから義父殺しだしこの時代義父殺して跡継ぐって例え暗殺後に公暁生きててもも認められなかっただろうな
義時や政子だって時政を殺しはしなかったし
781無念Nameとしあき22/08/15(月)15:14:52No.1002010772+
    1660544092301.png-(2160560 B)
2160560 B
>小四郎「公暁もやっとくべきだった」
>ってなってもおかしくないな今は…
背後関係の問題で多分その辺は強行策取れなかったんだろうなって
結果的に甘いな小四郎!となっちゃう訳だが
782無念Nameとしあき22/08/15(月)15:15:01No.1002010811+
    1660544101315.jpg-(40566 B)
40566 B
坂東の林の中での兄上の思い出好きだったのに
まさか呪いみたいにオーバーラップしてくるとはね…
783無念Nameとしあき22/08/15(月)15:15:23No.1002010930そうだねx5
鎌倉武士にとって気を利かすって首桶ウーバーイーツすることなの?
784無念Nameとしあき22/08/15(月)15:15:29No.1002010962+
>>坂東武者はさぁ…獣か何かなの?
>文句あっか?
そもそも北条は大した名でもないしな
785無念Nameとしあき22/08/15(月)15:15:54No.1002011088+
>坂東の林の中での兄上の思い出好きだったのに
>まさか呪いみたいにオーバーラップしてくるとはね…
アチャかよってなるなった
786無念Nameとしあき22/08/15(月)15:15:57No.1002011098+
>坂東武者はさぁ…獣か何かなの?
これを言った長沼朝政という武士は些細なことで激昂して激しく相手を罵倒する気質の持ち主で合戦で兄貴が死んだと思って大暴れするなど思い込みが激しいところがあるこの時代の武士の中でもトップクラスにアブナイやつなんだ
787無念Nameとしあき22/08/15(月)15:15:57No.1002011102+
二朗さんの笑顔も良い意味で怖かった
小四郎案破るところなんて笑う翁の面と般若の面が混ざりあったみたいで素晴らしかった
788無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:00No.1002011115+
>No.1002010811
そんなに北条の世を作りたいのですか!
789無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:03No.1002011127+
>坂東の林の中での兄上の思い出好きだったのに
>まさか呪いみたいにオーバーラップしてくるとはね…
三郎兄ちゃんもあの世で「そんな…俺はこんなつもりじゃ…」ってしてそう
790無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:19No.1002011211+
>坂東武者はさぁ…獣か何かなの?
北条一族がケダモノなだけだぞ
仲間の股肱の坂東武者皆殺しだし
791無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:32No.1002011276そうだねx2
>>No.1002010811
>そんなに北条の世を作りたいのですか!
当たり前だろ!!!!1111!!!!
792無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:38No.1002011312+
>鎌倉武士にとって気を利かすって首桶ウーバーイーツすることなの?
冠者殿の首もニコニコしながら持ってきたしな
793無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:38No.1002011313+
    1660544198523.jpg-(89915 B)
89915 B
>鎌倉武士にとって気を利かすって首桶ウーバーイーツすることなの?
へいお待ち!
794無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:39No.1002011316そうだねx2
>>No.1002010811
>そんなに北条の世を作りたいのですか!
当たり前だ!!!!!!1!!!111!!!
795無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:47No.1002011369そうだねx2
>>No.1002010811
>そんなに北条の世を作りたいのですか!
当たり前だ!
796無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:53No.1002011395+
徳川家みたいに家に忠誠を誓わせた幕府と違い鎌倉幕府は源氏ではなく幕府という法人に忠誠を誓わせてる
797無念Nameとしあき22/08/15(月)15:16:53No.1002011396+
>三郎兄ちゃんもあの世で「そんな…俺はこんなつもりじゃ…」ってしてそう
どうだろ
三郎兄貴わりと親父寄りだからノリノリで比企族滅してたかも
798無念Nameとしあき22/08/15(月)15:17:04No.1002011441+
せつが合流できなかった比企尼は逃げ延びてそうだな
799無念Nameとしあき22/08/15(月)15:17:07No.1002011449+
悪の厄介勢でしかない時政を田舎の親しみやすいおっさんに仕立てたのは割と凄い事よね
そしていざ蛮行に走る時の迫力が表情に滲む演技が細かい
800無念Nameとしあき22/08/15(月)15:17:11No.1002011464+
>>ドラマだと義時が策謀練っているけど歴史見ると時政が主犯じゃねーか!
>仏像の開眼供養をすると言って呼び出した非武装の相手の袖を掴んで竹藪に引きずりこんで刺し殺させる&時政はそれを家の庇の下からじっと見ていた
>吾妻鏡のパパン悪役ムーブが過ぎるぞ
完全にマフィアもの
801無念Nameとしあき22/08/15(月)15:17:16No.1002011494+
当たり前田のクラッカーんもー
802無念Nameとしあき22/08/15(月)15:17:35No.1002011574+
伊豆の弱小豪族である北条を坂東武者のてっぺんにたてるつもりな時点で手段選びそうにない宗時にいちゃん
803無念Nameとしあき22/08/15(月)15:17:36No.1002011581そうだねx1
>鎌倉武士にとって気を利かすって首桶ウーバーイーツすることなの?
景行天皇「疲れて帰って来た兄を労(ねぎ)ってやれ」
日本武尊「あ、はい!」
”ねぎる”とは”殺せ”という意味である

景行天皇「そんなこと言ってない」
日本武尊「え~!?」
神話の時代よりこんな感じです
804無念Nameとしあき22/08/15(月)15:17:58No.1002011701+
鎌倉マナー講座
手土産は首桶がマストです
805無念Nameとしあき22/08/15(月)15:18:09No.1002011761+
>三郎兄貴わりと親父寄りだからノリノリで比企族滅してたかも
小四郎があの世いったらよくやったった!ってちんちん鷲掴みしてくれるよ
806無念Nameとしあき22/08/15(月)15:18:19No.1002011803+
ずっと綺麗事でお為ごかししてたけどずっと根っこでの本音だったんだろうな北条の世
807無念Nameとしあき22/08/15(月)15:18:26No.1002011833そうだねx3
    1660544306465.jpg-(168004 B)
168004 B
権力争いから距離をとった癒し
808無念Nameとしあき22/08/15(月)15:19:30No.1002012169そうだねx2
>権力争いから距離をとった癒し
この御家人…スケベ過ぎる…!
809無念Nameとしあき22/08/15(月)15:19:36No.1002012194+
ここまではまだ敵を滅ぼしただけだからな
地獄はこっからなんだよ
810無念Nameとしあき22/08/15(月)15:19:53No.1002012275+
セクシー
811無念Nameとしあき22/08/15(月)15:20:08No.1002012338+
>権力争いから距離をとった癒し
良いよ来いよ?
812無念Nameとしあき22/08/15(月)15:20:38No.1002012495+
>>坂東武者はさぁ…獣か何かなの?
>これを言った長沼朝政という武士は些細なことで激昂して激しく相手を罵倒する気質の持ち主で合戦で兄貴が死んだと思って大暴れするなど思い込みが激しいところがあるこの時代の武士の中でもトップクラスにアブナイやつなんだ
でも梶原景時弾劾状に名前を書いた六十六人の中で唯一景時が失脚しなかった時に言い訳がきくように花押を押さなかったから兄にダサ坊呼ばわりされた
813無念Nameとしあき22/08/15(月)15:20:42No.1002012517+
>>権力争いから距離をとった癒し
>この御家人…スケベ過ぎる…!
常時ラッコ鍋状態
814無念Nameとしあき22/08/15(月)15:21:07No.1002012647+
どっから来たんだろうな北条一族
815無念Nameとしあき22/08/15(月)15:21:10No.1002012660+
転生したら比企能員だった件
あらゆる手段を使って北条と和睦するぞ!
816無念Nameとしあき22/08/15(月)15:21:13No.1002012681+
>実朝が文弱っていうのも「事情聴取したいから寺に入った畠山重忠の遺児を連れてきて」と命じたのに生首にして持ってきた武士を叱ったら「生かして連れてきたら実朝様は女どもの言うことを聞いて許してしまうからと気を利かせて首にして持ってきたのに!武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!」と言い返されたという話から来てるし
鎌倉武士あたまおかしすぎない?
817無念Nameとしあき22/08/15(月)15:21:45No.1002012850+
>権力争いから距離をとった癒し
1142年生まれの61歳
818無念Nameとしあき22/08/15(月)15:22:00No.1002012917+
>あらゆる手段を使って北条と和睦するぞ!
九州に逃げた方が早くない?
819無念Nameとしあき22/08/15(月)15:22:12No.1002012973そうだねx1
>でも梶原景時弾劾状に名前を書いた六十六人の中で唯一景時が失脚しなかった時に言い訳がきくように花押を押さなかったから兄にダサ坊呼ばわりされた
それはカッコ悪い…
820無念Nameとしあき22/08/15(月)15:22:19No.1002013013+
>鎌倉武士あたまおかしすぎない?
事情聴取する気があるなら事前に聞いて来ている
これは実朝の配慮が足らぬ
821無念Nameとしあき22/08/15(月)15:23:56No.1002013508+
セクシーは世渡り上手だよな
実は源氏じゃないのか?と噂されるぐらいの処世術
頼朝の兄弟は全滅したのでむしろ源氏だったほうが身が危ういと思うが
822無念Nameとしあき22/08/15(月)15:24:05No.1002013548+
>転生したら比企能員だった件
>あらゆる手段を使って北条と和睦するぞ!
正直勢力差的に呼び出されて殺されることを知ってたら北条と一対一のバトルなら負けることはなさそう
比企一族族滅ファイトにえらいたくさんの御家人が参加してるのが気になるけど
823無念Nameとしあき22/08/15(月)15:24:31No.1002013670+
事情聴取という名のリンチですね
824無念Nameとしあき22/08/15(月)15:25:00No.1002013832+
そもそも比企は北条に対して何も悪いことしてないって話まであるからなあ
825無念Nameとしあき22/08/15(月)15:25:38No.1002014011+
>そもそも比企は北条に対して何も悪いことしてないって話まであるからなあ
あってからでは遅いんですわ
826無念Nameとしあき22/08/15(月)15:25:58No.1002014107+
転生したら頼家だった件
どうしたら天寿を全うできる?
827無念Nameとしあき22/08/15(月)15:26:53No.1002014410+
>>そもそも比企は北条に対して何も悪いことしてないって話まであるからなあ
>あってからでは遅いんですわ
悪いことしそうと思われる時点で悪いんですな
828無念Nameとしあき22/08/15(月)15:27:29No.1002014564+
>転生したら頼家だった件
>どうしたら天寿を全うできる?
自分から寺に逃げ込む
829無念Nameとしあき22/08/15(月)15:28:05No.1002014759そうだねx2
>転生したら頼家だった件
>どうしたら天寿を全うできる?
危篤に陥った時点でそのまま死んでおく
830無念Nameとしあき22/08/15(月)15:28:14No.1002014815+
ちゃんと政治してても病気の間に他の奴擁立されて詰むからなあ
831無念Nameとしあき22/08/15(月)15:28:27No.1002014893+
>自分から寺に逃げ込む
そして無理やり還俗させられて吊される
832無念Nameとしあき22/08/15(月)15:28:32No.1002014915+
>転生したら頼家だった件
>どうしたら天寿を全うできる?
しかしどう立ち回ろうと運命の修正力で最終的にアレを取られてから死にます
833無念Nameとしあき22/08/15(月)15:29:16No.1002015132+
好感度上げるときには敵の生首を
煽るときには使者の生首を送り届けるなど場面により使い分けましょう
包装も大事です
布で直包みしてつきつければ効果的に相手の激情を誘えます
834無念Nameとしあき22/08/15(月)15:29:28No.1002015183+
頼家が生まれた時から詰んでいるみたいじゃん
835無念Nameとしあき22/08/15(月)15:29:30No.1002015195+
>比企一族族滅ファイトにえらいたくさんの御家人が参加してるのが気になるけど
小御所合戦に参加した畠山 三浦 和田 加藤 仁田 土肥たち有力御家人たちは事前に時政に根回しされてるはずからそれ以前に対抗手段を考えないと時政の呼び出しに応じなくてもどのみち滅ぼされる
836無念Nameとしあき22/08/15(月)15:30:25No.1002015470+
>実朝が文弱っていうのも「事情聴取したいから寺に入った畠山重忠の遺児を連れてきて」と命じたのに生首にして持ってきた武士を叱ったら「生かして連れてきたら実朝様は女どもの言うことを聞いて許してしまうからと気を利かせて首にして持ってきたのに!武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!実朝様は蹴鞠を業として女を家来にする軟弱者だ!」と言い返されたという話から来てるし
何やこいつ怖
837無念Nameとしあき22/08/15(月)15:30:43No.1002015547+
>好感度上げるときには敵の生首を
>煽るときには使者の生首を送り届けるなど場面により使い分けましょう
>包装も大事です
>布で直包みしてつきつければ効果的に相手の激情を誘えます
クビライ「………えっ!?なに、え!?………え!?」
大ハンは混乱している
838無念Nameとしあき22/08/15(月)15:30:55No.1002015603+
>転生したら頼家だった件
>どうしたら天寿を全うできる?
討ち取られるのが天命にして天寿
839無念Nameとしあき22/08/15(月)15:31:06No.1002015661そうだねx1
>小御所合戦に参加した畠山 三浦 和田 加藤 仁田 土肥たち有力御家人たちは事前に時政に根回しされてるはずからそれ以前に対抗手段を考えないと時政の呼び出しに応じなくてもどのみち滅ぼされる
つまり根回し下手な時点で詰みでは?
840無念Nameとしあき22/08/15(月)15:31:06No.1002015665+
書き込みをした人によって削除されました
841無念Nameとしあき22/08/15(月)15:31:10No.1002015686+
>>転生したら頼家だった件
>>どうしたら天寿を全うできる?
>しかしどう立ち回ろうと運命の修正力で最終的にアレを取られてから死にます
先に取っておけば男扱いされなくてワンチャン
842無念Nameとしあき22/08/15(月)15:32:15No.1002016003+
>好感度上げるときには敵の生首を
>煽るときには使者の生首を送り届けるなど場面により使い分けましょう
>包装も大事です
>布で直包みしてつきつければ効果的に相手の激情を誘えます
夏冬問わず塩で漬けておくのも大事です
843無念Nameとしあき22/08/15(月)15:32:18No.1002016021+
>三郎兄貴わりと親父寄りだからノリノリで比企族滅してたかも
三郎兄上は顔と陽性の表出性格は親父似だけど中身はじさまが危険視するぐらいのダークな人だぞ
小四郎はあらゆる意味でじさまに似てきたな…顔も髭も身内は大切だけどいざとなったら手にかける業も
女子は父に似た相手を好きになる法則は八重にも当て嵌ったわけだが八重は父の業は認めなかったから…
844無念Nameとしあき22/08/15(月)15:32:50No.1002016175+
北条とかいう悪に憑かれた一族を滅しておけば頼家も比企も生き残れるのでは?
845無念Nameとしあき22/08/15(月)15:32:55No.1002016201そうだねx3
信じられるか?
ここから仁田も畠山も和田も三浦も殺すんだぜ?
846無念Nameとしあき22/08/15(月)15:33:08No.1002016272そうだねx1
使者を殺すなんて鎌倉ではきのこ狩りより当たり前の行為だからな
世界的に見ても異質な蛮族すぎて
847無念Nameとしあき22/08/15(月)15:34:05No.1002016571+
>小御所合戦に参加した畠山 三浦 和田 加藤 仁田 土肥たち有力御家人たちは事前に時政に根回しされてるはずからそれ以前に対抗手段を考えないと時政の呼び出しに応じなくてもどのみち滅ぼされる
将軍の乳母夫で次期将軍の外祖父だったから油断があった能員に対して頼朝の舅だったことが唯一の権力基盤の時政では周りへの根回しのやり込み度も違ったんだろうな
848無念Nameとしあき22/08/15(月)15:34:21No.1002016656+
>好感度上げるときには敵の生首を
>煽るときには使者の生首を送り届けるなど場面により使い分けましょう
>包装も大事です
>布で直包みしてつきつければ効果的に相手の激情を誘えます
信長「ふんふん…なるほどー」
849無念Nameとしあき22/08/15(月)15:34:48No.1002016782+
>使者を殺すなんて鎌倉ではきのこ狩りより当たり前の行為だからな
>世界的に見ても異質な蛮族すぎて
昔だと世界的にも使者ってちょくちょく殺されてるような…
850無念Nameとしあき22/08/15(月)15:35:25No.1002016971そうだねx1
>武人たる頼朝様ならそんなこと言わなかったはず!
頼朝ならむしろ命令違反したやつの処分はお叱り一つじゃ済まさなそうだが
851無念Nameとしあき22/08/15(月)15:36:04No.1002017157+
>女キャラが全員碌でもないってのもも有る
敢えて三谷作品の欠点を挙げるとしたら歴史物は特にその傾向があるのは否定出来ないのよね…
モブキャラ以外は皆モノをハッキリ言うかウザ絡みする女ばかりでそれは賢いキャラも例外じゃない
いわゆる骨の髄からの淑女や深窓の令嬢や内気でひたすら大人しいキャラはかけないのかと思う時ある
852無念Nameとしあき22/08/15(月)15:36:19No.1002017237+
>>小御所合戦に参加した畠山 三浦 和田 加藤 仁田 土肥たち有力御家人たちは事前に時政に根回しされてるはずからそれ以前に対抗手段を考えないと時政の呼び出しに応じなくてもどのみち滅ぼされる
>将軍の乳母夫で次期将軍の外祖父だったから油断があった能員に対して頼朝の舅だったことが唯一の権力基盤の時政では周りへの根回しのやり込み度も違ったんだろうな
つまり比企の乱直前の能員に転生してもどうにもならないというわけだ
[リロード]16:19頃消えます
- GazouBBS + futaba-