心身の不調から回復を目指してる方へ



私がTwitterでフォローさせていただいている精神科医さくら先生が、またまた
とてもためになるtweet をされてましたので、
シェアしますね。

  「回復を目指す際の3つの心得」


①調子の波はあるけど、その時々の状態でできることをやろう。
無理のない程度に

周りの人にいつも助けられ元気をもらっている。
感謝の気持ちを忘れないようにしよう🍀

③些細なことでもできたことは必ずある。
鏡を見るたびに、そこに映る自分を褒めてあげよう🍀


🔹 🔹 🔹



私のブログの読者さんから時々LINEやコメントをいただくんですけれども、ついつい頑張りすぎちゃう人が多いみたいです。【そーゆー私もそういうところがあるんですけど🤣🤣😊

この①の無理のないようにって、
すごく大事なことなんだろうなぁって思います。


それから、



という本の中に、

常に感謝の気持ちを持っている人は、身体の炎症が抑えられ、その指標となるインターロイキン6の血中濃度が低く抑えられます。

と書かれてるそうです。

やっぱり、②の感謝って、心身に良い効果があるんでしょうね…。



そうそうなかなか回復できない人は
これが苦手な人が多いように思います。

ほんと皆さん自分に厳しいんですよね…。

病気になってこれができなくなった
あれができなくなったと思うと辛いだけです。

自分1人ではできないことを他の人の力を借りられるようになった、誰かにものを頼む力がついた。
人の痛みがわかるようになった

など出来るようになったことにフォーカスしたいですよね。

ついつい、自分を責めちゃう人
ぜひこれを読んでくださいね!下矢印




今元気のない人が、
無理せず、感謝の気持ちを持って、できないことを見つめるのではなく、できることにフォーカスされて、
ご自分を責めず、大切にされて、
どんどん、ぐんぐん回復されますように…💕




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

 心療内科に通ってる方のみならず、

すべての方のために…。

 

重症筋無力症と言う難病闘病体験を経て、

たくさんの本や人から教えていただいた

「誰でもどこでもいつでも

お金をかけずにできるヘルスケア」

〜こころのチカラを活用し、

元気に幸せに生きるヒントをお伝えしたい。

 

日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

南野原つつじがお届けしました😊自己紹介

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


この記事は2020年11月のものを読みやすく編集したものです。