[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3485人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1660450371813.jpg-(14441 B)
14441 B22/08/14(日)13:12:51No.960382190+ 14:45頃消えます
すごい保護色で姿を隠すとか引火性のある粉を撒き散らして火をつけるとかは分かるけど風を操るってどういう仕組みなの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/08/14(日)13:14:01No.960382558+
体の至る所にいスリット入っててそっから風が出る仕組み
222/08/14(日)13:15:29No.960383045そうだねx6
透明化は保護色だけでやるのはやりすぎだろうってことで近年は毒を撒いてるとか霧で視界不良にしてるとかいろいろ設定追加されてる
322/08/14(日)13:16:17No.960383277そうだねx3
電磁波
アルミホイルとか言われそうだけど本当に
422/08/14(日)13:20:58No.960384852そうだねx10
ドス古龍はファンタジー行こうとしたら総スカン食らったから
開発もなんとか理屈つけようとして困ってるんだ
522/08/14(日)13:23:47No.960385816+
>透明化は保護色だけでやるのはやりすぎだろうってことで近年は毒を撒いてるとか霧で視界不良にしてるとかいろいろ設定追加されてる
古龍の能力の中で一番理屈通ってると思ってたけどそれでもやりすぎ扱いなのか
隕石落とすやつとかもいるのに…
622/08/14(日)13:25:01No.960386258そうだねx3
寒冷地限定だったのに素で氷属性持ってることにされたクシャさんだ
722/08/14(日)13:26:27No.960386716そうだねx1
テオも爆発関連は理屈付いたけど炎の鎧は理屈不明だ
822/08/14(日)13:27:05No.960386945そうだねx2
古龍は簡単に国滅ぼすヤツ多すぎ
922/08/14(日)13:27:57No.960387235+
ジェットとかワープする奴らに比べたら些細な問題だろう
1022/08/14(日)13:27:59No.960387248+
>テオも爆発関連は理屈付いたけど炎の鎧は理屈不明だ
それも角から電磁波出して纏ってる
電磁波便利だな
1122/08/14(日)13:28:34No.960387443+
じゃあまさかキリンが雷を操れるのも…!
1222/08/14(日)13:28:42No.960387480+
龍エネルギーってなんなんだ
1322/08/14(日)13:29:13No.960387653+
>テオも爆発関連は理屈付いたけど炎の鎧は理屈不明
グラビとかガンキンが鉱石食ってガス出すみたいにテオも燃石炭食ってガス出してる
1422/08/14(日)13:29:34No.960387774+
原理が電磁波ってのはソースあんの?
1522/08/14(日)13:30:00No.960387920+
テオの粉塵はフケだよ
1622/08/14(日)13:30:31No.960388094そうだねx2
>原理が電磁波ってのはソースあんの?
買おう!
DIVE TO MONSTER HUNTER WORLD!
1722/08/14(日)13:31:47No.960388462+
>テオの粉塵はフケだよ
抜け毛もひどいんぬ
1822/08/14(日)13:31:52No.960388485そうだねx2
最近ではどの属性にも属さない謎エネルギーとか龍脈パワーとかあるのに現実的な理屈つけも頑張ってるんだな
1922/08/14(日)13:31:52No.960388489+
>龍エネルギーってなんなんだ
龍が忌み嫌うエネルギー(龍が第1弱点の古龍はあんまりいない)だよ
2022/08/14(日)13:32:27No.960388655+
>ジェットとかワープする奴らに比べたら些細な問題だろう
あいつらも理屈は通ってるだろ
空気吸い込んで体内でエネルギー化して噴き出すのとマッスルで瞬間移動してるだけなのと
2122/08/14(日)13:33:53No.960389080そうだねx4
解明されたんなら罠使わせろや!
2222/08/14(日)13:34:01No.960389121そうだねx5
>空気吸い込んで体内でエネルギー化して噴き出すのと
うn
>マッスルで瞬間移動してるだけなのと
待てや
2322/08/14(日)13:34:55No.960389380+
電磁波でどうやって風を操るんです?
2422/08/14(日)13:35:24No.960389506+
原理不明と原理解明されてる部分のバランス大変そうだよね
竜は火炎袋とか電気袋とかいう意味不明な臓器でで済むのに
2522/08/14(日)13:36:11No.960389748+
>待てや
だってあの瞬間移動キュリアはまるで関係ないし…
2622/08/14(日)13:36:17No.960389777+
>電磁波でどうやって風を操るんです?
いい感じ人とかするんだよ…角度とか
2722/08/14(日)13:36:19No.960389793+
ドス古龍も素材として出ないだけで一応体内の器官がどうこうって話ではある
角折ると能力弱体化するし
2822/08/14(日)13:37:57No.960390331+
やはり角はアンテナ…
2922/08/14(日)13:37:58No.960390339+
>竜は火炎袋とか電気袋とかいう意味不明な臓器でで済むのに
まあ何となくどういうものかは想像できるからな
火炎袋なら可燃性の液体とかが貯まってるんだろうし水袋なら高圧で水を貯めておいてるとかだろうし
3022/08/14(日)13:38:01No.960390349+
>だってあの瞬間移動キュリアはまるで関係ないし…
強化状態にならないとやってこないし関係ないとは言いきれないと思う
3122/08/14(日)13:38:09No.960390398+
真の意味不明エネルギーはラージャンの気功
雷ですらない
3222/08/14(日)13:39:17No.960390784そうだねx4
>真の意味不明エネルギーはラージャンの気功
>雷ですらない
とびきりZENKAIパワー
3322/08/14(日)13:40:32No.960391177+
まあハンターもどう見ても攻撃当たってるのに無敵時間で回避したりするし…
3422/08/14(日)13:40:45No.960391243+
>真の意味不明エネルギーはラージャンの気功
>雷ですらない
気はわかりやすいだろ!
3522/08/14(日)13:41:48No.960391568+
龍属性エネルギーとか凄そうな名前なのにあの世界だとそこらに生えてる木の実に含まれてるんだよな…
3622/08/14(日)13:42:44No.960391884+
猿はあいつだけドラゴンボールやってるから
3722/08/14(日)13:44:04No.960392295+
>じゃあまさかキリンが雷を操れるのも…!
……
3822/08/14(日)13:44:20No.960392388+
ジェット噴射は…なんか人の手が入ってるだろ?!
3922/08/14(日)13:45:17No.960392700+
ミラルーツが雷降らすのは...?
4022/08/14(日)13:45:35No.960392792そうだねx2
>ジェット噴射は…なんか人の手が入ってるだろ?!
イカが水を吸って吐いて泳ぐようなもんよ
多分
4122/08/14(日)13:45:43No.960392836+
全属性操れるあいつはなんなの…
4222/08/14(日)13:45:53No.960392889+
フルフルの首がなんか伸びるのも…!
4322/08/14(日)13:45:54No.960392896+
ウチケシの実がどんな属性でも1発で消せるの無法な気がしてきた
4422/08/14(日)13:46:03No.960392945+
じゃあライゼクスのあのジグザグビームにも何か理由が…?
4522/08/14(日)13:46:09No.960392973+
>ジェット噴射は…なんか人の手が入ってるだろ?!
ちょっと呼吸して得た空気を体内でドラゴンエネルギーに変換して
体内の管を通して翼から噴射して飛ぶだけじゃないですか!
4622/08/14(日)13:47:49No.960393490+
黒龍は炎吐くだけだからシンプルだな
4722/08/14(日)13:47:56No.960393525そうだねx8
オロミドロとかあいつ古龍だろ
4822/08/14(日)13:47:58No.960393541+
>ウチケシの実がどんな属性でも1発で消せるの無法な気がしてきた
あれなんらかの武器にすべきだと思う
4922/08/14(日)13:48:00No.960393554+
ラギアの電気玉も理由が…!?
5022/08/14(日)13:49:11No.960393924+
ヴァルハザクとかどうなってんだあいつ
微生物をあやつってないか?
5122/08/14(日)13:49:48No.960394106+
水を圧縮して体積減らせたらすごいぞ
5222/08/14(日)13:49:48No.960394108+
あいつが足元にカエルを置くのにも…
5322/08/14(日)13:50:57No.960394493+
バゼルギウスは古代文明の生物兵器かなんかだろ?
5422/08/14(日)13:51:07No.960394539+
考えてみるとハザクとメルゼナって似たようなもんなのか
5522/08/14(日)13:51:28No.960394655+
偏見だけどクロス系の特に技は見栄え重視であんまり設定凝ってなさそう
5622/08/14(日)13:51:38No.960394720+
カマキリが自分でネセトに乗り込んだ上で動かせるのも物理的には本来ありえんし
5722/08/14(日)13:52:06No.960394860+
>>ウチケシの実がどんな属性でも1発で消せるの無法な気がしてきた
>あれなんらかの武器にすべきだと思う
武器ではないけどチャチャンバがお面にしてたな
5822/08/14(日)13:52:14No.960394911そうだねx3
>ヴァルハザクとかどうなってんだあいつ
>微生物をあやつってないか?
共生関係にあるからはい
5922/08/14(日)13:53:23No.960395277+
風神雷神が浮いてるのも電磁波だっけ
6022/08/14(日)13:54:03No.960395490+
>オロミドロとかあいつ古龍だろ
ちょっと普通の地面溶かしたり亜種が水場からマグマ発生させたりするだけじゃん
何がおかしいんだ?
6122/08/14(日)13:55:10No.960395865+
>風神雷神が浮いてるのも電磁波だっけ
雷神は電磁波で風神は風
6222/08/14(日)13:55:15 ガイアデルムNo.960395885+
>>ヴァルハザクとかどうなってんだあいつ
>>微生物をあやつってないか?
>共生関係にあるからはい
なにそれ…こわ…
6322/08/14(日)13:55:46No.960396057+
マグマぐらいスポーツマンでも呼べるし
6422/08/14(日)13:56:41No.960396342+
しれっとやる奴増えてるけどゲロビは何なんだ…
6522/08/14(日)13:57:35No.960396670+
最強のウチケシの実先輩でも完全解除できない狂竜症がどれだけやばいかが分かるな
6622/08/14(日)13:57:36No.960396678+
いつの間にか異空間ワープするようになってたルーツ
6722/08/14(日)14:00:19No.960397565そうだねx2
仕組みがわからないから古龍なんだろ
6822/08/14(日)14:00:41No.960397677+
ドス古龍と同期なのにガスで飛んでます山とか吸いますの人はまともだよね
6922/08/14(日)14:01:21No.960397895+
ドス古龍やキリンは文明が進んだら捕獲できるようになって分類変わりそう
7022/08/14(日)14:01:27No.960397917+
全部ウイルスの仕業
7122/08/14(日)14:02:14No.960398157+
やってることがイカレてる度だとスペックがいかれてるバルファルクとメルゼナがむしろ1番大人しいのが酷い
こいつら小型モンスター1匹程度食ったら異常な効率でジェットに似た生態機構を点火してマッハで飛行できるだけの奴と超瞬発力でワープに見える高速移動してるだけだし
天候その物に影響を与えるやつらの方がおかしい
7222/08/14(日)14:02:27No.960398224+
>ジェット噴射は…なんか人の手が入ってるだろ?!
実は吸気と別で噴射が行える構造は生物としては珍しくはない
まあ基本的には虫とかなんだが
7322/08/14(日)14:03:34No.960398559+
メルゼナは遠くから戦ってる所見ると瞬間移動がマッスルなのよくわかるよ
身体捻って全身バネにして移動して翼を使って急ブレーキ掛けてる
そりゃ攻撃のほとんどが地面抉るわ
7422/08/14(日)14:04:01No.960398696+
ネギもフィジカル全振りですみたいな面して植物みたいな繁殖方法するから古龍はもう全部ファンタジー
7522/08/14(日)14:04:07No.960398740+
神域の力でルドロスを喰らう
7622/08/14(日)14:04:17No.960398782そうだねx1
バルファルクはジェット飛行が派手だから目立ちがちだけど
本当に一番おかしい部分はマッハで飛行中一瞬で制動して再加速できる体の耐久性だよね
あの速度で水中突入しても大丈夫な甲殻の強度どうなってんだよ…
7722/08/14(日)14:04:19No.960398799+
キュリア克服するまでのメルゼナはマジで地味そう
7822/08/14(日)14:04:23No.960398815+
>ちょっと普通の地面溶かしたり亜種が水場からマグマ発生させたりするだけじゃん
>何がおかしいんだ?
髭から溶解液出して溶かしてる設定なのに
なんでハンターの足元から噴射できるんだよ
7922/08/14(日)14:04:28No.960398850+
>まあ基本的には虫とかなんだが
虫武器が龍属性帯びてるのってそーゆー…
8022/08/14(日)14:04:46No.960398955+
陸空海すべてに存在できて全属性全天候操れるアルバ
やっぱりメカですよね?
8122/08/14(日)14:04:56No.960398998+
>キュリア克服するまでのメルゼナはマジで地味そう
キュリアに生命力分け与えなくていいから滅茶苦茶なフィジカルしてそう
8222/08/14(日)14:05:31No.960399182+
虫も腹腔って言う腹部に呼吸する部位がある
バルファルクお前虫の仲間だったのか…
8322/08/14(日)14:05:37No.960399214+
>キュリア克服するまでのメルゼナはマジで地味そう
ストーリーの奴はキュリア従えてたけど結局精気吸われて毒も食らってたようだし
その前はひたすら高速移動してゴリラパワーで殴るフィジカルの化身だったんだろう
8422/08/14(日)14:06:10No.960399397+
飲んだ海水を勢いよく噴いてるだけをブレスと言ってるのは恥と思った方がいいぞ
8522/08/14(日)14:06:20No.960399451+
>キュリアに生命力分け与えなくていいから滅茶苦茶なフィジカルしてそう
瞬間移動はキュリア活性化時にしか使ってこない時点であのマッスルもキュリアパワー由来なんじゃないの
8622/08/14(日)14:06:30No.960399514+
マガイマガドが縄張り争いで空中戦制してるのかっこいいから好き
8722/08/14(日)14:06:35No.960399540そうだねx3
>人に地震の冤罪押し付けるのは恥と思った方がいいぞ
8822/08/14(日)14:06:36No.960399546+
>キュリア克服するまでのメルゼナはマジで地味そう
虫に集られてる分のリソース解放されたら常にマッスル瞬間移動するお嬢様になるかもしれん
8922/08/14(日)14:06:49No.960399611+
潜航が気軽に出来たり氷や溶岩が取り出せたり無限にアルセルタスが発掘されるモンハン世界の地中はこっちの地中とは別の概念だろうから…
9022/08/14(日)14:06:55No.960399649+
ネギはフィジカル(再生力)だから古龍らしいっちゃらしい
メルゼナはなんなのパワーの古龍なの
9122/08/14(日)14:06:58No.960399667+
>虫も腹腔って言う腹部に呼吸する部位がある
>バルファルクお前虫の仲間だったのか…
実際龍に似た昆虫とかそっちの方が納得がいく
9222/08/14(日)14:07:27No.960399842+
イビルの龍属性は何なの?
9322/08/14(日)14:07:28No.960399848+
>瞬間移動はキュリア活性化時にしか使ってこない時点であのマッスルもキュリアパワー由来なんじゃないの
活性化って言うか体から追い出して表面に浮き上がってきてる状態じゃないのか
9422/08/14(日)14:08:01No.960400043+
突然起きたマッスルの化身とひたすらタフで外付け補給装置までついてるモグラの縄張り争い
提督の故郷は滅ぶ
9522/08/14(日)14:08:17No.960400130そうだねx3
>イビルの龍属性は何なの?
色々食って腹の中で混じった結果に思える
9622/08/14(日)14:08:17No.960400133そうだねx2
>潜航が気軽に出来たり氷や溶岩が取り出せたり無限にアルセルタスが発掘されるモンハン世界の地中はこっちの地中とは別の概念だろうから…
地脈があってそこ移動できる事が分かったから本当にこっちの世界の地中とは違うものが広がってると思う
9722/08/14(日)14:08:21No.960400153+
>実際龍に似た昆虫とかそっちの方が納得がいく
翼が骨じゃなくて外骨格的な外殻と筋肉の塊だしほぼほぼ虫みたいな構造してる
翼以外は普通に骨格あるんだが
9822/08/14(日)14:08:34No.960400230+
ハザクってもしかしてジンオウガに近いの…?
9922/08/14(日)14:09:02No.960400387+
>イビルの龍属性は何なの?
龍属性自体はそこら辺にありふれたエネルギーだよ
摂取しすぎると発狂する
10022/08/14(日)14:09:10No.960400439+
>ハザクってもしかしてジンオウガに近いの…?
生態が一番近いのはガッ…ガイアなのでは
10122/08/14(日)14:09:25No.960400523+
サンブレイクのラスボスはビーム撃ったり爆発とか起こすけどあれ全部キュリアから吸収したエネルギーなのかな
10222/08/14(日)14:09:33No.960400571+
オドガロン亜種とかジョーとかイカちゃんとか童貞は
竜喰いまくって微量の龍エネルギーが蓄積された状態
10322/08/14(日)14:09:59No.960400714+
ライゼクスの電気とかも自然界の生き物にしては操作が器用すぎるんだ
10422/08/14(日)14:10:14No.960400778+
なんか食うと溜まるんだよね龍属性
10522/08/14(日)14:10:22No.960400824+
>サンブレイクのラスボスはビーム撃ったり爆発とか起こすけどあれ全部キュリアから吸収したエネルギーなのかな
ガイアの方はキュリアから集めたエネルギー
メルゼナはキュリア自体が武器になってる
10622/08/14(日)14:10:31No.960400868+
>サンブレイクのラスボスはビーム撃ったり爆発とか起こすけどあれ全部キュリアから吸収したエネルギーなのかな
キュリア食う前のムービーだと遠距離攻撃が投石だったしキュリア食って打ち出すんじゃないかなぁ
バリスタ撃つ時のすげえビームもキュリア一杯食った後だし
10722/08/14(日)14:10:45No.960400940そうだねx3
マガラ種とかカビかよって増殖法だ
10822/08/14(日)14:10:47No.960400956+
>なんか食うと溜まるんだよね龍属性
フグ毒みたいなものなのか…
10922/08/14(日)14:10:50No.960400975+
自分の体くらいある武器を振りまわして
どんなやばい攻撃くらっても死ぬことなく帰還し
そこらに生えてる薬草から作った薬で再生する
あの世界の人間はなんなの
11022/08/14(日)14:10:55No.960401005+
お嬢様は龍やられ入るから
自分の龍エネルギーもあるんじゃないか
11122/08/14(日)14:10:58No.960401019そうだねx1
>オドガロン亜種とかジョーとかイカちゃんとか童貞は
>竜喰いまくって微量の龍エネルギーが蓄積された状態
性欲満たせないから食欲と暴力全振りって童貞の設定は説得力が妙にあって酷い
11222/08/14(日)14:11:08No.960401075+
ジョーの龍属性ブレスはぬの毛玉吐く奴みたいな感じ
11322/08/14(日)14:11:30No.960401191+
>ハザクってもしかしてジンオウガに近いの…?
ハザクは食事も瘴気任せだから依存度で言えばかなり違う
11422/08/14(日)14:11:38No.960401236+
メルゼナはキュリア使っててもキュリアが勝手に吸ってるの見てるだけで自分は自力で捕まえた奴吸ってるだけだし
キュリア制御の代償は結構なデバフというか赤字じゃね?って思える
11522/08/14(日)14:11:46No.960401283+
歴戦個体いないせいで歴代ラスボスの中でも影が薄いアンイシュワルダのこと時々でいいから思い出してください
11622/08/14(日)14:11:46No.960401284+
全身からおならが出てるのがまがまがだ
おならが止まらなくなって貯め込んで噴射してるのが童貞だ
11722/08/14(日)14:12:06No.960401391+
>なんか食うと溜まるんだよね龍属性
童貞も溜まってるしな
つまり精液…?
11822/08/14(日)14:12:12No.960401416+
>>ハザクってもしかしてジンオウガに近いの…?
>ハザクは食事も瘴気任せだから依存度で言えばかなり違う
なるほど
11922/08/14(日)14:12:23No.960401494そうだねx1
フグ毒と言えばナズチの毒とかミツネの属性泡が食べ物で地域性あるの面白いよね
いやゲームシステムの辻褄合わせの後付けなんだろうけど
12022/08/14(日)14:12:28No.960401532+
>歴戦個体いないせいで歴代ラスボスの中でも影が薄いアンイシュワルダのこと時々でいいから思い出してください
プレイヤーの事認識している唯一の古龍なのに特に説明がない奴
12122/08/14(日)14:12:29No.960401539そうだねx1
>メルゼナはキュリア使っててもキュリアが勝手に吸ってるの見てるだけで自分は自力で捕まえた奴吸ってるだけだし
>キュリア制御の代償は結構なデバフというか赤字じゃね?って思える
そりゃフィオレーネが激しい怒りを感じてるって言うくらいだから
ウザイですわ!って状態でしょ
12222/08/14(日)14:13:09No.960401765+
>>メルゼナはキュリア使っててもキュリアが勝手に吸ってるの見てるだけで自分は自力で捕まえた奴吸ってるだけだし
>>キュリア制御の代償は結構なデバフというか赤字じゃね?って思える
>そりゃフィオレーネが激しい怒りを感じてるって言うくらいだから
>ウザイですわ!って状態でしょ
象を感じる…って言ってたしな
12322/08/14(日)14:13:49No.960401976+
なんかで強い電磁場には密度の異なる空気の層が出来てそれが風を生じさせるみたいな解説があったから一応理屈付けようと思えば出来るんだな
12422/08/14(日)14:13:54No.960402001そうだねx1
アンイシュワルダはプレイヤーキャラじゃなくて画面のこっち側を見てるって言うのが気持ち悪すぎる
12522/08/14(日)14:14:14No.960402109+
キュリアを身に宿したパワーは猛き炎自身がよくご存知だろう?
12622/08/14(日)14:14:40No.960402257+
>キュリアを身に宿したパワーは猛き炎自身がよくご存知だろう?
ボウガンの弾にも攻撃上昇効果あるのはなんでなんだろう…
12722/08/14(日)14:14:52No.960402304+
>キュリアを身に宿したパワーは猛き炎自身がよくご存知だろう?
うおおおお!痛ええええ!
殺してやるぞ…殺してやるぞラギアクルス…(逆恨みLv5)
状態
12822/08/14(日)14:14:55No.960402316+
ラスボスの癖になんか狡猾で陰湿だなガイア
12922/08/14(日)14:15:06No.960402383+
ておもフケばらまいたりするのには電磁波使ってるんだっけ
ナズチも電気工学迷彩だしハイテクだな古龍
13022/08/14(日)14:15:36No.960402538+
アマツは飛ぶ理由はあるけどなんで嵐呼べるんですか?
13122/08/14(日)14:15:36No.960402545+
>ラスボスの癖になんか狡猾で陰湿だなガイア
お嬢様にぼこぼこにされてキュリアけしかけたら適応されちゃって情けなさが凄い
13222/08/14(日)14:15:43No.960402593+
>イビルの龍属性は何なの?
何でも食う結果じゃない?
13322/08/14(日)14:16:08No.960402727+
>真の意味不明エネルギーはラージャンの気功
>雷ですらない
ハンターさんだって気で体硬くする狩技とかあるし不思議じゃない
13422/08/14(日)14:16:33No.960402846+
>ラスボスの癖になんか狡猾で陰湿だなガイア
岩ポーイしてくるのがめちゃくちゃこすいとおもう
13522/08/14(日)14:16:38No.960402883+
龍属性ってなんか生物濃縮みたいな感じだよね
多分全ての生物はうっすら龍属性を持ってて他のモンスを食べまくったりすると龍パワーが溜まってくんだろう
13622/08/14(日)14:16:45No.960402920そうだねx1
>プレイヤーの事認識している唯一の古龍なのに特に説明がない奴
視線のことならトンボみたいな目ってだけだと思ってた…
なんか認識してるって行動あったっけ?
13722/08/14(日)14:16:53No.960402972+
>アマツは飛ぶ理由はあるけどなんで嵐呼べるんですか?
飛ぶために必要な最低限の風量があのレベル説を提唱してみる
13822/08/14(日)14:17:16No.960403094+
>>プレイヤーの事認識している唯一の古龍なのに特に説明がない奴
>視線のことならトンボみたいな目ってだけだと思ってた…
>なんか認識してるって行動あったっけ?
ないよ
13922/08/14(日)14:17:27No.960403156+
ラージャンの雷はキリンの角喰ってるからだけどそれでなんで気功波使えるのかは謎だな…
14022/08/14(日)14:17:30No.960403171+
ハザクは最終的に自分で捕食行為もいらなくなるしテラフォーミングマシーンみたいな感じだ
14122/08/14(日)14:18:03No.960403355+
アマツは謎だよね
スレ画は電磁波でマキヒコは空気より軽い気体を産み出して風袋に貯めることで飛んだり風起こしたりするらしいけど
14222/08/14(日)14:18:07No.960403371+
>>ラスボスの癖になんか狡猾で陰湿だなガイア
>岩ポーイしてくるのがめちゃくちゃこすいとおもう
あれだけで知能の高さがよく分かって怖いけどそれはそれとしてラスボスの戦い方じゃない・・・ってなる
14322/08/14(日)14:18:27No.960403504+
>空気より軽い気体を産み出して風袋に貯める
ヘリウムでも溜めてるのだろうか
14422/08/14(日)14:18:29No.960403516そうだねx1
瘴気の谷のハザクは食物連鎖の循環の役割果たしてるけど
死ハザクはあれ迷惑なだけじゃね!?
14522/08/14(日)14:18:32No.960403540そうだねx1
>なんかで強い電磁場には密度の異なる空気の層が出来てそれが風を生じさせるみたいな解説があったから一応理屈付けようと思えば出来るんだな
空気の電位差があれば気体が動いて最終的に風が起きるのはまあ現実的な自然現象
14622/08/14(日)14:18:49No.960403633+
ラージャンの気はサイヤ人だからで説明終われるんだけどサイヤ人を抜いた説明はどうすればいいんだろう…
14722/08/14(日)14:19:16No.960403794+
>ラージャンの気はサイヤ人だからで説明終われるんだけどサイヤ人を抜いた説明はどうすればいいんだろう…
地球人にも気はある
14822/08/14(日)14:19:39No.960403942+
>死ハザクはあれ迷惑なだけじゃね!?
そりゃなんか外に出てきちゃったから害悪でしかなくなった個体を死ハザクと呼んでるからな
14922/08/14(日)14:19:45No.960403962そうだねx5
アンイシュワルダのやつはそういう錯視でプレイヤー認識してるってのはそれを勘違いした与太話だよ
15022/08/14(日)14:19:45No.960403964+
岩操る程の磁力発生させる古龍いるんだし風起きる程の電磁波発生させれてもおかしく無いのか
15122/08/14(日)14:19:46No.960403967+
>ラージャンの雷はキリンの角喰ってるからだけどそれでなんで気功波使えるのかは謎だな…
あれはラージャンの体の中の発電器官をキリンの角で刺激してON!にするだけだから生まれつき変な生き物だ
15222/08/14(日)14:19:53No.960404006+
ガイアはラスボスなのに50年前にメルゼナと痛み分け(目的としては実質敗北)で出てきたら船にやられて落下して更にハンターにやられて落とされてフィオレーネパンチで落とされて止めを刺されると
やばい存在なのになんか凄そうな感じを持てない
15322/08/14(日)14:20:17No.960404114そうだねx1
>ラージャンの体の中の発電器官
なんで元々持ってんだよ
15422/08/14(日)14:20:27No.960404167+
>瘴気の谷のハザクは食物連鎖の循環の役割果たしてるけど
>死ハザクはあれ迷惑なだけじゃね!?
腐海に沈めて生存環境広げるだけだし…
15522/08/14(日)14:20:34No.960404221+
>あれだけで知能の高さがよく分かって怖いけどそれはそれとしてラスボスの戦い方じゃない・・・ってなる
メルゼナとか塚本ですら地盤砕きで遠距離攻撃してくるのに…
15622/08/14(日)14:20:37No.960404236そうだねx2
>アマツは謎だよね
設定上も描写上も明確に嵐を謎の力で操ってる古龍
クシャも同じはずなんだけどなんか描写が年々パワーダウンしてる気が…
15722/08/14(日)14:20:42No.960404265+
神経毒の霧で姿を隠すってそれ人間大丈夫なの…?
15822/08/14(日)14:20:42No.960404266+
ラージャンは体毛とかもそうだけど体内に圧縮発電器官があるけど産まれたばかりだと起動してなくてキリンの角でエンジンかけるとかそういう感じじゃなかったっけか
15922/08/14(日)14:20:58No.960404339+
>>ラージャンの体の中の発電器官
>なんで元々持ってんだよ
キリンおいちい!
16022/08/14(日)14:21:04No.960404372+
ガイア君は超絶凄いハンターとか自然の力じゃなくて純粋な人類の技術にも負けてるのが情けなさを増大させている
16122/08/14(日)14:21:06No.960404379+
ラージャンの気はもうそういうものとして受け入れるけどマップ移動できるぐらいの跳躍力もおかしいだろ
16222/08/14(日)14:21:30No.960404510+
>神経毒の霧で姿を隠すってそれ人間大丈夫なの…?
勿論大丈夫じゃない
16322/08/14(日)14:21:37No.960404535+
自然環境なんて勝手に自分の好きなように作り替えればいいじゃんと思うムフェトくんであった
16422/08/14(日)14:21:42No.960404564+
>神経毒の霧で姿を隠すってそれ人間大丈夫なの…?
薄めてるから大丈夫だろ多分
あとハンターさんだし
16522/08/14(日)14:22:04No.960404686+
>神経毒の霧で姿を隠すってそれ人間大丈夫なの…?
後遺症とかねえのかな
日常的に狂竜ウイルス吸ってるしまあ大丈夫か
16622/08/14(日)14:22:07No.960404700+
>神経毒の霧で姿を隠すってそれ人間大丈夫なの…?
人間は大丈夫じゃなくてもハンター族やアイルーだったり竜人族なら大丈夫なのかもしれない
16722/08/14(日)14:22:08No.960404709そうだねx5
>>アマツは謎だよね
>設定上も描写上も明確に嵐を謎の力で操ってる古龍
>クシャも同じはずなんだけどなんか描写が年々パワーダウンしてる気が…
良いのか?また龍の巣で竜巻出して良いのか?
16822/08/14(日)14:22:09No.960404711+
ナズチの能力はゲーム的には例えば神経毒の効果で身体機能が狂ってボタン操作がめちゃくちゃになるとかで再現できそう
全く面白くなさそうだな
16922/08/14(日)14:22:12No.960404729そうだねx1
>自然環境なんて勝手に自分の好きなように作り替えればいいじゃんと思うムフェトくんであった
生意気だからそっちシメに行くわ待ってろよ
17022/08/14(日)14:22:22No.960404792+
手頃なものぶん投げるのは一番有効な戦術だ
特にこの撃龍槍ってやつは良いね
17122/08/14(日)14:22:40No.960404893+
むっ……この車輪という文明の利器は素晴らしい!
17222/08/14(日)14:22:41No.960404897+
>ナズチの能力はゲーム的には例えば神経毒の効果で身体機能が狂ってボタン操作がめちゃくちゃになるとかで再現できそう
>全く面白くなさそうだな
17322/08/14(日)14:22:46No.960404928そうだねx6
>ナズチの能力はゲーム的には例えば神経毒の効果で身体機能が狂ってボタン操作がめちゃくちゃになるとかで再現できそう
>全く面白くなさそうだな
ホロロホルルってやつがいてですね
17422/08/14(日)14:22:49No.960404948+
隕石は何をどうやってるんだろうね理由付け
17522/08/14(日)14:22:51 アルバNo.960404950+
>自然環境なんて勝手に自分の好きなように作り替えればいいじゃんと思うムフェトくんであった
やっほ
17622/08/14(日)14:23:05No.960405023+
純粋な暴だけのアカムウカム
17722/08/14(日)14:23:10No.960405046そうだねx4
前後左右の操作反転はクソだからもういいかな
17822/08/14(日)14:23:13No.960405057そうだねx5
まあホロロホルルのあれが面白かったかと言われるとクソつまらなかったが…
17922/08/14(日)14:23:13No.960405061+
アマツは台風クシャは竜巻マキヒコは突風で差別化していこう
18022/08/14(日)14:23:19No.960405091+
ナズチは穏やかな気性だからあの能力でもそんなに死人出てないけど本気で殺しに来たら水源に毒盛るだけで人類死ぬからな
18122/08/14(日)14:23:25No.960405118そうだねx2
>ナズチの能力はゲーム的には例えば神経毒の効果で身体機能が狂ってボタン操作がめちゃくちゃになるとかで再現できそう
>全く面白くなさそうだな
それ一般モンスターでやったクソヒリがいましてね
18222/08/14(日)14:23:25No.960405120+
>設定上も描写上も明確に嵐を謎の力で操ってる古龍
>クシャも同じはずなんだけどなんか描写が年々パワーダウンしてる気が…
クシャはライズで風のバリアが弱体化したり置き竜巻が無くなったしね
でも風のコントロール能力に関してはクシャが一番な気がする
他2匹は風のバリアや竜巻を合体させたり出来ないし
18322/08/14(日)14:23:28No.960405134+
>手頃なものぶん投げるのは一番有効な戦術だ
>特にこの撃龍槍ってやつは良いね
車輪たーのしー!
18422/08/14(日)14:23:31No.960405154+
アマツは没イラストだと重水素を操ってそれを燃焼させることで大量の水を生み出してた
18522/08/14(日)14:23:39No.960405202そうだねx4
>>ナズチの能力はゲーム的には例えば神経毒の効果で身体機能が狂ってボタン操作がめちゃくちゃになるとかで再現できそう
>>全く面白くなさそうだな
>ホロロホルルってやつがいてですね
全く面白くない…
18622/08/14(日)14:23:57No.960405304+
>それ一般モンスターでやったクソヒリがいましてね
人気投票で上位にいたからセーフ!
18722/08/14(日)14:23:59No.960405315そうだねx1
>アマツは没イラストだと重水素を操ってそれを燃焼させることで大量の水を生み出してた
水素エンジン古龍初めて見た
18822/08/14(日)14:24:43No.960405540+
実は異次元に住んでる存在じゃないのとか公式で囁かれ始めたミラボレアスさん
18922/08/14(日)14:24:48No.960405570+
古龍じゃなくてもずっと寝ててたまに虫とか食ってるだけでえらい猛毒ため込むエスピナスとか色々おかしい奴らが多すぎる・・・
19022/08/14(日)14:24:56No.960405602+
>純粋な暴だけのアカムウカム
飛竜だしな
19122/08/14(日)14:25:01No.960405637+
>ナズチは穏やかな気性だからあの能力でもそんなに死人出てないけど本気で殺しに来たら水源に毒盛るだけで人類死ぬからな
よくハンターと水辺で戦ってるけど大丈夫なのかな
19222/08/14(日)14:25:11No.960405706そうだねx5
ホロロホルルはデザインが最強クラスだからギリギリ受け入れられてるけどあれで見た目がヒプノックだったらもうボロクソだと思う
19322/08/14(日)14:25:33No.960405825+
暴れてれば勝手に解毒されたりウイルスが反転する人間だから大丈夫だろう
19422/08/14(日)14:25:36No.960405845+
>古龍じゃなくてもずっと寝ててたまに虫とか食ってるだけでえらい猛毒ため込むエスピナスとか色々おかしい奴らが多すぎる・・・
あいつの毒角から作ってるからクシャ投げる時のクシャの体勢が微妙に不自然なんだ
19522/08/14(日)14:25:41No.960405867そうだねx3
ソクはルルホロロホ
19622/08/14(日)14:25:46No.960405890+
フクズクでホロロコスが出ないかなってくらいはデザイン好きだよ
19722/08/14(日)14:25:52No.960405931+
>ガイア君は超絶凄いハンターとか自然の力じゃなくて純粋な人類の技術にも負けてるのが情けなさを増大させている
おいおいミラボレアスにもだって撃龍槍は効くんだぜ
19822/08/14(日)14:26:00No.960405987+
マキヒコは風を操るってより龍のエネルギーを暴発した結果風が生まれるって感じがする
19922/08/14(日)14:26:05No.960406013そうだねx2
ナズチはギルドの調査隊の食糧ぶんどったりして人間が困ってるとこ見るのたーのしーってなってるのちょっと好き
20022/08/14(日)14:26:06No.960406019そうだねx2
マキヒコは浮かせる特化だよね瓦礫投げてくるし真玉の槍大回転もマキヒコのパワーで回すし
20122/08/14(日)14:26:06No.960406023+
>ソクはルルホロロホ
毒食らってる…
20222/08/14(日)14:26:16No.960406074そうだねx1
もはや理屈を付けるのを放棄してなんかすごいパワーを持ったすごいでかいすごいやつにしたダラくらい開き直ってもいいのに
20322/08/14(日)14:26:21No.960406095+
アンイシュワルダは生態的に目は退化してるはずだし
実際殆ど目を使わず戦うから通常生物のような視覚機能はないはず
20422/08/14(日)14:26:24No.960406106そうだねx1
Q.ダラアマデュラはどうやって隕石落としてるんですか?
A.考えてないですね
20522/08/14(日)14:26:46No.960406233+
>ホロロホルルはデザインが最強クラスだからギリギリ受け入れられてるけどあれで見た目がヒプノックだったらもうボロクソだと思う
ピェェェカァアアッカ
20622/08/14(日)14:26:54No.960406273+
裏ボス的な上位の古龍や禁忌なんかは理屈で説明できない謎パワー使ってくる気がする
20722/08/14(日)14:27:12No.960406369+
ハッタリのある攻撃が増えてドンドン理屈付けるのが苦しくなるのは仕方ないわ
20822/08/14(日)14:27:12No.960406370+
>ナズチはギルドの調査隊の食糧ぶんどったりして人間が困ってるとこ見るのたーのしーってなってるのちょっと好き
ドス古竜のなかで1番賢そうだしな
20922/08/14(日)14:27:13No.960406379+
>Q.ゴグマジオスはどうやって誰にも気付かれず砦に侵入してるんですか?あと武器の睡眠属性はなんですか?
>A.考えてないですね
21022/08/14(日)14:27:32No.960406481+
トゲから増えたりします
21122/08/14(日)14:27:35No.960406503+
Q.なんでゴグマジオスはあんな巨体なのにバレなかったんですか?
A.全滅したからじゃないですかね
21222/08/14(日)14:27:40No.960406522+
>マキヒコは浮かせる特化だよね瓦礫投げてくるし真玉の槍大回転もマキヒコのパワーで回すし
ヤリはハイブリッドで回してると思ってたけど雷は普通に吐いてたなそういや
21322/08/14(日)14:27:47No.960406556+
ハンターさんもそのうち龍属性使えるようになりそう
21422/08/14(日)14:27:54No.960406603そうだねx3
理屈で説明できないのも偶にやる分には人智の及ばないヤベーやつって感じがしていいと思う
21522/08/14(日)14:28:05No.960406657+
4系のふわふわ設定はなんなんだよお前ら!!
21622/08/14(日)14:28:09No.960406682+
>あと武器の睡眠属性はなんですか?
これはゲーム的に睡眠武器が少なかったからですって言われてなかったっけ
21722/08/14(日)14:28:11No.960406696+
>>ナズチはギルドの調査隊の食糧ぶんどったりして人間が困ってるとこ見るのたーのしーってなってるのちょっと好き
>ドス古竜のなかで1番賢そうだしな
九九八十八!
21822/08/14(日)14:28:24No.960406765+
ゴグマジオスはあのブレス規模でバレないのヤベーよ
21922/08/14(日)14:28:24No.960406766そうだねx5
>もはや理屈を付けるのを放棄してなんかすごいパワーを持ったすごいでかいすごいやつにしたダラくらい開き直ってもいいのに
さすがに毎度毎度そうだと有り難みがなくなるし…
ここぞという一回にドーンと来るのがいいんだ
22022/08/14(日)14:28:45No.960406895そうだねx3
>4系のふわふわ設定はなんなんだよお前ら!!
4系はハンター大全も文章の方が他より明らかに少なくてこれは…考えてない
22122/08/14(日)14:29:04No.960407005+
>4系のふわふわ設定はなんなんだよお前ら!!
マガラで力尽きたんだろう
22222/08/14(日)14:29:38No.960407180+
ミラオスもゾラマグ出ちゃった今では
科学的に行けそうな分全然自然だな
22322/08/14(日)14:29:43No.960407201+
なんですかケチャワチャやネルスキュラが生態あんまり考えてないって言うんですか
22422/08/14(日)14:29:44No.960407212+
マガラ骨格には異常な繁殖ノルマでもあるの?
22522/08/14(日)14:29:56No.960407276+
4系は開発がマントとかバサバサできて楽しいいいいいいいいいい!!!ってなってたから...
22622/08/14(日)14:29:58No.960407289+
ゲネルセルタスあたりはまあ虫だからいいかで気にもされない
22722/08/14(日)14:30:08No.960407337+
>なんですかケチャワチャやネルスキュラが生態あんまり考えてないって言うんですか
ネルスキュラ亜種の糸はどこにつながってんの…?
22822/08/14(日)14:30:17No.960407405そうだねx2
モンハン世界の亜種っていやその設定で亜種として確立するほど個体数が居るの無茶だろ!って奴ら結構いるよね
22922/08/14(日)14:30:22No.960407429+
クロス組はライゼクスのギザギザはともかく生態に関しては割と練られてたよね
モンハンフェスタのパンフが結構充実してた覚えがある
23022/08/14(日)14:30:29No.960407478そうだねx1
ナズチは顔つきというか眼のせいで戦闘中も今日の晩飯何にするかな~とか全然関係ないこと考えてそうに見えるのが好き
明後日の方向見ながら尻尾バタバタさせてる時とか特に
23122/08/14(日)14:30:51No.960407590+
バゼってなんで自分のうんこ爆発に突っ込んでもノーダメなの
23222/08/14(日)14:31:06No.960407692そうだねx1
ネルスキュラは糸の耐熱性どうなってんだとは思ってたがヤツカダキが親戚ならなんも言えん
23322/08/14(日)14:31:16No.960407742+
>ナズチは顔つきというか眼のせいで戦闘中も今日の晩飯何にするかな~とか全然関係ないこと考えてそうに見えるのが好き
>明後日の方向見ながら尻尾バタバタさせてる時とか特に
正直4で動きリメイクされる前のやつのが好き
23422/08/14(日)14:31:23No.960407774そうだねx3
ナズチはやっぱりキレてBGM鳴るってのが一番奴を表してると思うんだ
足元のノミにやっと敵意を向けたって感じで
23522/08/14(日)14:31:29No.960407809+
>モンハン世界の亜種っていやその設定で亜種として確立するほど個体数が居るの無茶だろ!って奴ら結構いるよね
名目上亜種にされてるけどただの繁殖期個体ってディアブロスとかもいるし
23622/08/14(日)14:31:30No.960407812+
>マガラ骨格には異常な繁殖ノルマでもあるの?
ゴアマガラの繁殖自体はシャガルのストッパー込みでしっかりとコントロールされているではないか
繁殖方法が龍じゃなくて菌類?そうだね...
23722/08/14(日)14:31:34No.960407839+
>バルファルクってなんで地面に超音速で突っ込んでもノーダメなの
23822/08/14(日)14:32:09No.960408029+
>バゼってなんで自分のうんこ爆発に突っ込んでもノーダメなの
身の丈に合わない粘菌集めて戦うブラキの頭がおかしいんだ
23922/08/14(日)14:32:14No.960408062+
>名目上亜種にされてるけどただの繁殖期個体ってディアブロスとかもいるし
今だと得意個体だよなこいつ
24022/08/14(日)14:32:15No.960408066+
>モンハン世界の亜種っていやその設定で亜種として確立するほど個体数が居るの無茶だろ!って奴ら結構いるよね
一杯いても納得できる渾沌ゴアを見習ってほしいよね
24122/08/14(日)14:32:42No.960408204+
>身の丈に合わない粘菌集めて戦うブラキの頭がおかしいんだ
アイツ普通に子供の未熟な甲殻の頃粘菌爆発で死ぬことあるからな…
24222/08/14(日)14:32:42No.960408210+
>ナズチはやっぱりキレてBGM鳴るってのが一番奴を表してると思うんだ
>足元のノミにやっと敵意を向けたって感じで
今のBGMこもるのも好きだけどね
どっちもぬき
24322/08/14(日)14:32:45No.960408233+
メルゼナはなんだよその縮地…
24422/08/14(日)14:33:04No.960408329+
>一杯いても納得できる渾沌ゴアを見習ってほしいよね
納得できるけど憐れ過ぎるだろ
24522/08/14(日)14:33:06No.960408338+
発電能力を得た代わりに生殖能力を失ったギギネブラ亜種とかなんなの
一定の割合で発電能力を持つ戦闘用個体が生まれてくる遺伝子でも組み込まれてるの
24622/08/14(日)14:33:14 猛り爆ぜるNo.960408383そうだねx3
>>身の丈に合わない粘菌集めて戦うブラキの頭がおかしいんだ
>アイツ普通に子供の未熟な甲殻の頃粘菌爆発で死ぬことあるからな…
爆ぜまくり
モテまくり
24722/08/14(日)14:33:17No.960408394+
>メルゼナはなんだよその縮地…
筋肉
24822/08/14(日)14:33:22No.960408423+
混沌ごあも運がなかった奴程度の扱いなんだよな
24922/08/14(日)14:33:34No.960408488+
>>一杯いても納得できる渾沌ゴアを見習ってほしいよね
>納得できるけど憐れ過ぎるだろ
かわいそう…ころすね…
25022/08/14(日)14:33:40No.960408514+
>発電能力を得た代わりに生殖能力を失ったギギネブラ亜種とかなんなの
>一定の割合で発電能力を持つ戦闘用個体が生まれてくる遺伝子でも組み込まれてるの
これに関してはフルフルと共通の先祖持ってるから突然変異で先祖帰りしてんじゃねえかな
25122/08/14(日)14:33:40No.960408517+
キュリア無しメルゼナとかアプデの最後とかに来ないかな...
フィジカル特化の
25222/08/14(日)14:33:42No.960408526+
>ナズチは顔つきというか眼のせいで戦闘中も今日の晩飯何にするかな~とか全然関係ないこと考えてそうに見えるのが好き
>明後日の方向見ながら尻尾バタバタさせてる時とか特に
あれ食べるために草むらから虫出してるらしい
25322/08/14(日)14:33:45No.960408548+
ネブラ亜種は卵が爆発するので増殖できない本当の突然変異感好き
25422/08/14(日)14:33:58No.960408628+
角折れてモテなくなった特異個体
25522/08/14(日)14:34:18No.960408737+
寒冷地特化の亜種が砂地に特化するのどういう生態系のバグが起こったの
特に群れ生物のはずのドドブランゴ
25622/08/14(日)14:34:49No.960408896そうだねx1
イャンガルルガとかいうキチガイ
25722/08/14(日)14:34:49No.960408901+
>発電能力を得た代わりに生殖能力を失ったギギネブラ亜種とかなんなの
>一定の割合で発電能力を持つ戦闘用個体が生まれてくる遺伝子でも組み込まれてるの
原種が雑に増えすぎるからある程度で変質してストップかけるのは自然だとは思ってる
25822/08/14(日)14:34:53No.960408924+
>>ナズチは顔つきというか眼のせいで戦闘中も今日の晩飯何にするかな~とか全然関係ないこと考えてそうに見えるのが好き
>>明後日の方向見ながら尻尾バタバタさせてる時とか特に
>あれ食べるために草むらから虫出してるらしい
やっぱり飯のこと考えていたのか
25922/08/14(日)14:34:58No.960408955+
霧で電車止まったりもするし
ナズチみたいに地味だけど普通に霧自体も自然災害になり得るんだ
あとあの霧一応神経毒みたいなのが入ってるってインタビューあった気がする
26022/08/14(日)14:34:59No.960408959+
マガにゃんの特異個体は角部位破壊したけど3乙下ハンターの数だけ増えるよねあれ
カムラのハンターは童貞製造機
26122/08/14(日)14:35:27No.960409102+
ドドブランゴ亜種って本当は砂で汚れただけなんじゃねーのか
26222/08/14(日)14:35:47No.960409222+
>寒冷地特化の亜種が砂地に特化するのどういう生態系のバグが起こったの
>特に群れ生物のはずのドドブランゴ
百竜とか古龍渡りとかそうだけどあの世界は古龍いるからモンスターの大移動が気軽に起こる
起こって帰らなかったり死ななかった奴が残ったんじゃないかな
26322/08/14(日)14:35:52No.960409238+
狂竜ウィルスに今一番感謝しているのはハンターさんだからシャガラさんには脚向けて寝られないっす!
26422/08/14(日)14:36:21No.960409392+
原種とは別物って流れが既に出来てる中でナルガ亜種とかメインクラスなのに渋くしてきたなって思った
26522/08/14(日)14:36:36No.960409482+
生息域変わっただけの亜種は好きじゃなかった
26622/08/14(日)14:36:48No.960409538+
ドド亜種は部下はついてこれなかったからいないなのが酷い
つまり変態がああなる
26722/08/14(日)14:36:59No.960409587そうだねx1
>原種とは別物って流れが既に出来てる中でナルガ亜種とかメインクラスなのに渋くしてきたなって思った
案の定渋くしすぎて出られなくなった
26822/08/14(日)14:37:25No.960409718+
テオはスーパーノヴァの威力と発生4Gに戻してから帰ってきて
26922/08/14(日)14:37:43No.960409816+
>>あれ食べるために草むらから虫出してるらしい
>やっぱり飯のこと考えていたのか
これの1:10くらい
https://youtu.be/IK2UphnDNoQ [link]
27022/08/14(日)14:37:44No.960409826+
ルナルガに裂傷がなかったことに希望を見出す大辞典に悲しき展望…
27122/08/14(日)14:37:49No.960409847+
昼に動くから森林迷彩なのは自然だよ
名前はなんとかならんのか亜ナル
27222/08/14(日)14:37:50No.960409855+
おっちゃん亜種好きだった
武器が綺麗
27322/08/14(日)14:40:45No.960410831+
アナルだのゲイルホーンだの
27422/08/14(日)14:41:13No.960410961+
>イャンガルルガとかいうキチガイ
クック共皆殺しじゃオラァ!!!!!!!!!
あっこれウチの子よろしくね
27522/08/14(日)14:41:24No.960411012+
ちょうどP3から別属性の亜種増えてきたところだったのにな...
27622/08/14(日)14:41:53No.960411189+
亜ナル砲もゲイルホーンも貫通なのが…

[トップページへ] [DL]