[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2908人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1660346861584.jpg-(1309877 B)
1309877 B22/08/13(土)08:27:41No.959867975そうだねx6 10:46頃消えます
言いに来なければスルーというか見て見ぬふりしてあげるのに
わざわざ言いに来るから対応しなくちゃいけなくなって逆に面倒くさくなることってあるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/08/13(土)08:33:05No.959868907+
確か著作権は出版社が持ってるけど原稿の所有権は作者が持ってるんだっけか
222/08/13(土)08:35:49No.959869342そうだねx2
微妙なラインわかんないから先に言っといてよ
322/08/13(土)08:36:11No.959869388そうだねx55
>微妙なラインわかんないから先に言っといてよ
チッ
422/08/13(土)08:37:50No.959869655そうだねx41
>微妙なラインわかんないから先に言っといてよ
ハッキリさせるとアウトなんだ!
でも別に積極的に取り締まりたい訳ではないんだ!
分かれ分かってくれ!
522/08/13(土)08:40:14No.959870016+
絶版して原稿返してもらうことはできる
クソ面倒くさい
622/08/13(土)08:41:30No.959870211+
普通に生きてれば暗黙の了解とかグレーゾーンとか何となく察する能力身に付けられるもんだけどな
722/08/13(土)08:42:20No.959870353そうだねx1
>確か著作権は出版社が持ってるけど原稿の所有権は作者が持ってるんだっけか
えーそうなの!?
感覚的には逆だけれどな
編集部から得られる収入は原稿料だから
822/08/13(土)08:49:05No.959871447+
自分のならともかく他の人がやってる事を出版社にあれいいんですか!?って確認してくるやつもいるからな…
922/08/13(土)08:50:16No.959871653そうだねx24
>普通に生きてれば
気軽に言われるが割と高いハードルなんだよなそれ
1022/08/13(土)08:50:54No.959871768+
そういえば雷句が講談社でガッシュの完全版出してたけど2の販売権どうしてんだろう
1122/08/13(土)08:52:00No.959871941そうだねx5
著作権は作者じゃなかったか
出版社は画像にも書いてある出版権と販売権だったかと
1222/08/13(土)08:52:18No.959872002+
漫画家が普通の範疇のわけあるかよ
1322/08/13(土)08:53:12No.959872179そうだねx12
うちから出せば?って言われるくらい買われてるのはいいことだ
1422/08/13(土)08:53:27No.959872226そうだねx2
編集側は販売権って言ってるわ…
1522/08/13(土)08:55:29No.959872540+
>うちから出せば?って言われるくらい買われてるのはいいことだ
出してもええんか?
エロむろみさん
1622/08/13(土)08:57:09No.959872829+
redEyesは雑誌漂流の果てに書き下ろしだったか…
1722/08/13(土)08:58:12No.959873049そうだねx19
バカ正直に確認取りやがって…が編集部の本音だろうな
聞かれたらダメだよって言わんといかんし聞かれなかったらあーそんなの知りませんでしたねーhahahaってできたのに
1822/08/13(土)08:58:31No.959873108+
アニメ化作品は出版の権利とは別にもろもろな権利が発生しちゃってるんで
作者の一存で出来ることは減るんじゃ
1922/08/13(土)08:59:23No.959873282+
見て見ぬふりしなかったら同人全部アウトだよなあ
2022/08/13(土)08:59:55No.959873386+
しかしちゃんと確認取りにきた人がかえって損するのもアレだよなって
内心思っちゃうタイプの編集部の人もいたりするのかな…
2122/08/13(土)09:00:12No.959873441+
要は自分のキャラを好きに描いて遊ぶのはセーフだけどそれを販売しようとすると権利違反ですよってことでしょ?
つまり作品でなく作者にお金が流れるパトロンサイトで商業キャラのエロはセーフってことじゃん!
2222/08/13(土)09:01:20No.959873635+
>要は自分のキャラを好きに描いて遊ぶのはセーフだけどそれを販売しようとすると権利違反ですよってことでしょ?
>つまり作品でなく作者にお金が流れるパトロンサイトで商業キャラのエロはセーフってことじゃん!
法はレスポンチを考慮してはくれないがまあ好きにすれば良いんでね
2322/08/13(土)09:02:18No.959873812+
>そういえば雷句が講談社でガッシュの完全版出してたけど2の販売権どうしてんだろう
ガッシュはノーマルも2も雷句がもう握ってるでしょ?
2422/08/13(土)09:02:32No.959873850+
>普通に生きてれば暗黙の了解とかグレーゾーンとか何となく察する能力身に付けられるもんだけどな
漫画家商売が普通の生き方なもんかよ
2522/08/13(土)09:02:58No.959873919+
>見て見ぬふりしなかったら同人全部アウトだよなあ
改めて考えると公式も参加してる場所なのに売ってる物の9割以上が著作権的にグレーなコミケってすげぇな…
2622/08/13(土)09:03:03No.959873929そうだねx1
ガッシュ完全版は委託みたいな形式になってると思う
2722/08/13(土)09:04:33No.959874214+
コミケ当日ならまだセーフ
委託がヤバイ
電子頒布は言い訳できない
2822/08/13(土)09:04:35No.959874222+
>そういえば雷句が講談社でガッシュの完全版出してたけど2の販売権どうしてんだろう
既存のものはややこしくても勝手に描く新作は作者がどうしようが勝手だろ
清麿やガッシュで商売しないなんて約束するわけないし
2922/08/13(土)09:04:44No.959874257+
編集やさしいな
3022/08/13(土)09:06:36No.959874631そうだねx2
>>見て見ぬふりしなかったら同人全部アウトだよなあ
>改めて考えると公式も参加してる場所なのに売ってる物の9割以上が著作権的にグレーなコミケってすげぇな…
オリジナルの方が多くなかったっけ?
3122/08/13(土)09:09:25No.959875148+
まあ著作権侵害は親告罪だから版元が訴えない限りは…
公式に聞いたらそりゃダメだよって答えるしかないよね
3222/08/13(土)09:11:08No.959875500+
>既存のものはややこしくても勝手に描く新作は作者がどうしようが勝手だろ
じゃあスレ画もどうしようと勝手じゃん?
3322/08/13(土)09:11:09No.959875501+
そらまあ出版権がまだ出版社にあるのに
作者が公式でエロをばばーん!って出されたら困るし
3422/08/13(土)09:12:34No.959875802+
>改めて考えると公式も参加してる場所なのに売ってる物の9割以上が著作権的にグレーなコミケってすげぇな…
君が思ってるほどコミケの二次創作って多くないよ
3522/08/13(土)09:13:55No.959876086+
出版社が関わると作者がいくら書きたくても利益出るの?
みたいな話にしかならんしなあ
3622/08/13(土)09:14:31No.959876199そうだねx1
>redEyesは雑誌漂流の果てに書き下ろしだったか…
行く雑誌行く雑誌全部休刊してたからなぁ…
面白い漫画なのに
3722/08/13(土)09:16:18No.959876553+
そりゃエロ本なんかは黙っておけってのは分かるけど
小物の同人グッズの許諾取る行為すらやるべきじゃないって言い出すと
そういう人の中でワンフェスとかどういう扱いになってるんだろうと思う
3822/08/13(土)09:17:14No.959876746+
続編でエロやりたい作家の為に各出版社は成人向け雑誌を刊行するべき
3922/08/13(土)09:17:32No.959876808そうだねx3
>そりゃエロ本なんかは黙っておけってのは分かるけど
>小物の同人グッズの許諾取る行為すらやるべきじゃないって言い出すと
>そういう人の中でワンフェスとかどういう扱いになってるんだろうと思う
グッズのほうがより危険度高いぞ同人ではなく偽物判定されかねないから
4022/08/13(土)09:17:58No.959876882+
1日版権はそういう窓口通した上でイベント限定で許可とんだからそれと関係なくグッズ作って恒久的に売りますはそりゃ話違うでしょ
4122/08/13(土)09:18:56No.959877059そうだねx6
>>既存のものはややこしくても勝手に描く新作は作者がどうしようが勝手だろ
>じゃあスレ画もどうしようと勝手じゃん?
だから
>バカ正直に確認取りやがって…
なんだろ
4222/08/13(土)09:19:00No.959877076そうだねx1
>>改めて考えると公式も参加してる場所なのに売ってる物の9割以上が著作権的にグレーなコミケってすげぇな…
>君が思ってるほどコミケの二次創作って多くないよ
調べたら二次創作の割合は7~8割くらいだったから思ったよりは少ないのか…?
4322/08/13(土)09:20:38No.959877405+
>微妙なラインわかんないから先に言っといてよ
じゃあ全部禁止で
4422/08/13(土)09:20:43No.959877421+
うろ覚えだけど宇崎ちゃんの作者は連載前に同人やってもいいよね?って言質とったとか言ってたな
4522/08/13(土)09:21:38No.959877625そうだねx2
>>君が思ってるほどコミケの二次創作って多くないよ
>調べたら二次創作の割合は7~8割くらいだったから思ったよりは少ないのか…?
コミティアか何かと勘違いしてるんじゃねえ?
4622/08/13(土)09:21:39No.959877630+
この手の話でアウトとかセーフとか言い切るやつは全員適当ぶっこいてるだけだから気にしないほうが良いよ
4722/08/13(土)09:22:07No.959877729そうだねx1
暗黙の了解とかグレーゾーンってのは素人側が勝手に言ってるだけなんだよね
4822/08/13(土)09:23:21No.959878007+
わざと聞きに行って界隈の自爆テロが最近あったとか
4922/08/13(土)09:24:44No.959878296+
スレ画でも実際は連載始めた時点の契約でそういう細かい点も取り決めてあるはず
5022/08/13(土)09:27:47No.959878943そうだねx1
スレ画は紙での出版もしたから作者にとってはお得でしかない話だったな
5122/08/13(土)09:32:02No.959879946+
空気読んでとか言うけど出版社にいきなり後ろから刺される可能性放置して前に出るのは難しいだろう
5222/08/13(土)09:33:21No.959880314+
むろみさんは一応制作委員会を作ってアニメ化してるので権利はかなりややこしいことになってる
5322/08/13(土)09:33:47No.959880425+
無関係な人がこっちの儲けになるようなことを掠めとるのなら潰す
作者ならまぁいいんじゃない?
5422/08/13(土)09:35:48No.959880953+
>作者ならまぁいいんじゃない?
えっ?
5522/08/13(土)09:35:52No.959880971そうだねx2
単行本出して印税もらう時に
「この作品はこの出版社からしか出版しませんよ」って契約結ぶことが多い
なので作者本人だろうが契約中は勝手に出せない
じゃないと印税もらった後に他の出版社で出すとか出来かねないから
5622/08/13(土)09:39:41No.959881910+
続編なら好き勝手やっていい訳か
5722/08/13(土)09:41:28No.959882405+
スクライドのマンガも電子化したけど権利関係ややこしいからそのうち消えるかもって言われちゃったし大変だな…
5822/08/13(土)09:45:11No.959883351+
>続編なら好き勝手やっていい訳か
これもややこしい話で
例えば前作の単行本と丸々同じ内容だとかパッと見で勘違いするような表紙で出したりすると海賊版になるかもしれない
5922/08/13(土)09:47:09No.959883827+
グッズは明確に他人の商売の邪魔するからダメに決まってんだろ
6022/08/13(土)09:47:25No.959883901+
ワンピース2とかをコミケに出して最高裁までもつれ込んだら違憲判決されるってこと?
よく宇宙戦艦ヤマトは裁判で取り戻せたな
6122/08/13(土)09:47:38No.959883946+
ガッシュとかどうなってんだろ今
6222/08/13(土)09:48:59No.959884342+
>ワンピース2とかをコミケに出して最高裁までもつれ込んだら違憲判決されるってこと?
可能性はあるが同人誌の範疇でやるなら
>バカ正直に確認取りやがって…
に行き着く
6322/08/13(土)09:49:47No.959884557+
出版権もそうだけど案外めんどくさいのがロゴ
基本外注だから再販時出版社はずれたら使えない
6422/08/13(土)09:50:28No.959884742+
口悪いけど頼りになるな…
6522/08/13(土)09:50:48No.959884824+
長期的な視点で考えるとロゴも自分で考えた方がいいのか…
6622/08/13(土)09:53:11No.959885383+
建前上出版社の依頼でお金を貰いながら共同で作品を作り上げたってことになってるからややこしくなるんだよ
原稿料無しで掲載だけしてという契約ならただやぞ
6722/08/13(土)09:53:15No.959885400+
ガチで訴えた場合はそうなるかもだけどワンピレベルの作品を訴えて潰すみたいなの絶対やりたくないから不意打ちでやられたとしても100%いい感じに和解するよ
6822/08/13(土)09:53:34No.959885482+
調べてみました!
出版権は契約当時に期間を決めるらしくその時数年から10年など様々なパターンがあるようです!
ちなみに期間を設定していない場合最初に出版した日から3年で契約が切れるようですね!
出版権が切れたら原稿は作者に戻ってきますし作者も自由に使えるみたいですね!
6922/08/13(土)09:54:08No.959885629そうだねx2
二次創作はグレーゾーンとか暗黙の了解とか言い放つくらいなら
横着せずにガイドラインでも作っとけと思う
権利意識ちゃんとしてる企業はとっくにやってる
7022/08/13(土)09:54:33No.959885725+
自分の連載のエロ同人は結構問題になることも多かった気がする
グレーゾーンだけどそれで炎上したら普通に切られる
7122/08/13(土)09:55:30No.959885945+
こっそりやるならいいんだよ
ジャンプだと富樫が幽白終了後に実は全部ドラマって設定でしたーとかやってる幽白本出したりしてる
7222/08/13(土)09:55:36No.959885961そうだねx6
>二次創作はグレーゾーンとか暗黙の了解とか言い放つくらいなら
>横着せずにガイドラインでも作っとけと思う
>権利意識ちゃんとしてる企業はとっくにやってる
その都度精査しなきゃいけなくなる
そうすると人手が足りない
7322/08/13(土)09:56:24No.959886135+
>見て見ぬふりしなかったら同人全部アウトだよなあ
公式が二次創作認めてる作品もあるので
7422/08/13(土)09:57:05No.959886288+
コミケも当日版権売上の30%とかにしたら権利者もお金入っていいんだけどな
7522/08/13(土)09:57:16No.959886358+
>公式が二次創作認めてる作品もあるので
そこにそのレスは的外れだと思うよ
7622/08/13(土)09:57:20No.959886378+
むろみさん久々に見た
7722/08/13(土)09:59:18No.959886838+
>例えば前作の単行本と丸々同じ内容だとかパッと見で勘違いするような表紙で出したりすると海賊版になるかもしれない
表紙そっくりのガッシュ2ヤバくない?
7822/08/13(土)09:59:27No.959886872+
>コミケも当日版権売上の30%とかにしたら権利者もお金入っていいんだけどな
公認すると公式が認めることになるから全部審査いるしおそらくエロはほぼ駆逐される
7922/08/13(土)10:00:03No.959887005+
>コミケも当日版権売上の30%とかにしたら権利者もお金入っていいんだけどな
まずコミケは立前上販売ではなく配布だから
金銭のやり取りはあくまでお付き合いの範疇ってことになってる
だから二次創作同人誌も商売ではないからセーフ!って事で見逃してもらってる
8022/08/13(土)10:00:27No.959887100+
>その都度精査しなきゃいけなくなる
>そうすると人手が足りない
ガイドライン作ってる所はいっぱいあるけど作品ひとつひとつ精査してると思ってらっしゃる?
銀英伝のらいとすたっふルールなんてもう随分古いものだけど二次創作にいちいち許可出してると?
8122/08/13(土)10:00:56No.959887227+
そういやコミケは配布配布言ってたな
そういう事情だったのか
8222/08/13(土)10:01:14No.959887300+
販売でなく頒布!頒布です!っていう建前もすっかり薄まってきたな
8322/08/13(土)10:01:19No.959887320+
公式に審査させて…って年二回のために小さくない部署必要になること公式にやらせようとすんな
8422/08/13(土)10:01:23No.959887334+
法律は1か0かじゃないんすわ
8522/08/13(土)10:01:42No.959887401+
著作権は親告罪だから侵害された側が何も言わないうちはグレーで見逃す行為のハードルが低いんだ
でも公式に聞きに来られるとあれは駄目でこれは良いの線引も一緒に明確にする必要が出てしまうから公正さのためには一律だめと言うしかねぇんだ
つまり確認しに来るな
8622/08/13(土)10:02:05No.959887489+
配布なら講談社の許可いらないじゃん
販売とは法律で明確に違うわけだし
8722/08/13(土)10:02:06No.959887493+
公式が全部監視すればいい!とか言ったらじゃあ監視無理だから全部アウトねとなるだろうなまあ
8822/08/13(土)10:02:28No.959887561そうだねx2
>法律は1か0かじゃないんすわ
グレーな側が言うこっちゃないな…
8922/08/13(土)10:02:48No.959887656+
>そういやコミケは配布配布言ってたな
>そういう事情だったのか
そう言ってると楽しいからというだけで別に法判断としてはそんな扱いではない
建前とか言ってるのもただの知ったかぶり
9022/08/13(土)10:02:51No.959887667+
公式です!とか名乗ってないからわざわざ潰さないだけでコミケの頒布扱いも普通に犯罪だよ
9122/08/13(土)10:02:58No.959887698+
しょーがねーな
俺が代わりに公式に聞いてきてやるよ
9222/08/13(土)10:03:10No.959887747+
つまり作者が作品完結させた後で○○の正当な続編!って言って同人誌出したら訴えられる可能性あるのか…
9322/08/13(土)10:03:14No.959887773+
著作権と販売権が別なのもややこしさの原因だよね
しかしそうしないと出版社は重版とかを素早くできない
9422/08/13(土)10:03:21No.959887803+
しかし今年は焼き海苔がどうたらとかデマ多かったけど何でだろ?
9522/08/13(土)10:03:33No.959887859そうだねx1
暗黙の了解が嫌な子はなんでそんな白黒はっきりさせたいんだろう
現状でも二次創作が実質ほとんどがやりたい放題出来てるのに
9622/08/13(土)10:03:37No.959887872そうだねx2
>そう言ってると楽しいからというだけで別に法判断としてはそんな扱いではない
>建前とか言ってるのもただの知ったかぶり
ふふっ
9722/08/13(土)10:04:11No.959888022+
>著作権と販売権が別なのもややこしさの原因だよね
>しかしそうしないと出版社は重版とかを素早くできない
言うほどややこしくもないでしょ
会社で作ったものは会社にも権利があるってだけで
9822/08/13(土)10:04:20No.959888063+
パトロンサイトとかも最初は二次創作止めようねって空気だったのにあっという間になくなったし…
9922/08/13(土)10:04:24No.959888078+
>公式です!とか名乗ってないからわざわざ潰さないだけでコミケの頒布扱いも普通に犯罪だよ
ちなみに親告罪の案件を部外者が勝手に犯罪扱いするのは犯罪だから気をつけようね
10022/08/13(土)10:04:31No.959888102+
>>そう言ってると楽しいからというだけで別に法判断としてはそんな扱いではない
>>建前とか言ってるのもただの知ったかぶり
>ふふっ
レスポンチバトルしたいならそう言え!
10122/08/13(土)10:04:56No.959888206+
まあ企業活動なので色々縛られるのは仕方ないとこあると思う
出版して売れなくて損害出ても作者が賠償する必要ないって保証あるから
代わりに販売権等で制約も出るだろう
10222/08/13(土)10:04:59No.959888221+
>ちなみに親告罪の案件を部外者が勝手に犯罪扱いするのは犯罪だから気をつけようね
お前のことじゃん
10322/08/13(土)10:05:08No.959888260そうだねx1
>>例えば前作の単行本と丸々同じ内容だとかパッと見で勘違いするような表紙で出したりすると海賊版になるかもしれない
>表紙そっくりのガッシュ2ヤバくない?
ガッシュはクラーケンコミックから完全版出してるしそもそも自分で会社立ち上げて
顧問弁護士もつけてやってるからその辺はクリアしてやってるだろ
10422/08/13(土)10:05:34No.959888379そうだねx1
>レスポンチバトルしたいならそう言え!
やりたくない
失せろ
10522/08/13(土)10:05:53No.959888463+
>暗黙の了解が嫌な子はなんでそんな白黒はっきりさせたいんだろう
>現状でも二次創作が実質ほとんどがやりたい放題出来てるのに
はっきりしないのが気持ち悪いという性格の人は一定数はいるのよ
だいたいは遺伝子がランダムに効果を出すなかで生まれる多様さの一つで生物として生き残る要素に繋がる場合があるんだろう
10622/08/13(土)10:06:01No.959888513+
こないだのやつは妙な正義感というか倫理観というか…2次創作で無許可なのに金取るとか許せん!私はお金払ってでも公式から許可もらう!ついでに私のデザインを採用して!とかだった
10722/08/13(土)10:06:08No.959888546+
権利関係はよくわからんけど博多弁の女子可愛いよね
10822/08/13(土)10:06:34No.959888644+
作品の賞味期限切れた作品の同人誌くらいいいだろ
藤田が小学舘からなにか言われたか?
10922/08/13(土)10:07:13No.959888783+
>ガッシュはクラーケンコミックから完全版出してるしそもそも自分で会社立ち上げて
>顧問弁護士もつけてやってるからその辺はクリアしてやってるだろ
変に揉めてる話もないしちゃんと権利周りを取引や交渉してスッキリさせて進めてるはずだよね
11022/08/13(土)10:07:42No.959888938+
賞味期限ってなんだよ
権利の期限切れは契約内容で明確に決まってる
11122/08/13(土)10:08:20No.959889092そうだねx2
ドラえもんの最終回みたいな大事にならなきゃ見逃してくれるよ
平気平気
11222/08/13(土)10:08:31No.959889134そうだねx1
>だいたいは遺伝子がランダムに効果を出すなかで生まれる多様さの一つで生物として生き残る要素に繋がる場合があるんだろう
自分がガキなのを遺伝子のせいにして開き直るな
11322/08/13(土)10:08:32No.959889137+
これ勝手に作者続編出すのも出版件の侵害なの?
11422/08/13(土)10:08:47No.959889199+
まぁケースにもよるだろうけど暗黙の了解だと思ってやってだめよされたら怖いからな…
11522/08/13(土)10:08:55No.959889225+
内緒ならいいよって言ったとしてそれを漏らされるととてもこまる…
11622/08/13(土)10:09:06No.959889266+
マリグナを最高のタイミングで叩き潰した小学館はかなりのやり手
11722/08/13(土)10:10:00No.959889505+
>これ勝手に作者続編出すのも出版件の侵害なの?
名前を出したらな
設定匂わすだけなら大丈夫だろう
11822/08/13(土)10:10:24No.959889619+
何でやらないかっていったら負担がデカいのに実入りなんてロクにないからだからな…
ガレキ界隈は規模的にも名目的にも特殊なだけだ
11922/08/13(土)10:11:48No.959889941+
>>レスポンチバトルしたいならそう言え!
>やりたくない
わかった
>失せろ
うわっシャンカーかよ…
12022/08/13(土)10:11:59No.959889993+
>これ勝手に作者続編出すのも出版件の侵害なの?
うn
しかし実際のとこは個人でイベント参加して出してるなら割と見逃されるんじゃないかな
別の出版社通して売ったら大問題になるし完全アウトになると思う
12122/08/13(土)10:12:45No.959890186+
売る権利を出版社に貸す契約をしちゃってるから他の奴が売ったらダメよってなってる
その他の奴には作者本人も含まれるそれだけの話
12222/08/13(土)10:12:52No.959890213+
>これ勝手に作者続編出すのも出版件の侵害なの?
勝手に続編出して元の販売を阻害するような内容の可能性もあるからね
12322/08/13(土)10:13:21No.959890313+
まあ勝手に同人誌作る漫画家何人かいるな
12422/08/13(土)10:14:18No.959890552+
言われなくても分かれ
言うな
12522/08/13(土)10:15:24No.959890811+
エムブレムサーガとかあったなそういえば
12622/08/13(土)10:15:27No.959890826+
著作権侵害に関しては絶対に許されない行為とかじゃなくて
作者には許さない権利があるんだよって理解すると少し分かりやすくなるんじゃないかと思う
12722/08/13(土)10:15:46No.959890900+
あと作品の知名度というかビッグタイトルだとまずいかも知れない
ワンピースやナルトクラスだとおいおい勝手には困るよ確認取って下さいよ先生…となるだろうし
12822/08/13(土)10:15:49No.959890916+
>これ勝手に作者続編出すのも出版件の侵害なの?
出版社から作者が原作権?的なのを身請けしてれば可能
…らしいと前に漫画アプリの連載打ち切りになってから自前でヒで続き連載始めた漫画家見て知った
12922/08/13(土)10:15:55No.959890940+
>これ勝手に作者続編出すのも出版件の侵害なの?
出版社と契約終えて権利返して貰えば自由よ
エロ本でいろんな出版社で発表された漫画入れた単行本とかよくあるでしょ
13022/08/13(土)10:16:39No.959891113+
>微妙なラインわかんないから先に言っといてよ
全部アウト
以上
13122/08/13(土)10:17:47No.959891415そうだねx1
馬鹿正直に許可取りにくるとOKを出した時点で出版社担当者OK頂きました!!って馬鹿みたいにデカい盾にされちゃうからな…
13222/08/13(土)10:17:52No.959891431+
>あと作品の知名度というかビッグタイトルだとまずいかも知れない
>ワンピースやナルトクラスだとおいおい勝手には困るよ確認取って下さいよ先生…となるだろうし
その辺になると個別の契約で縛っててグレーゾーン存在しない状態なんじゃねえかな
13322/08/13(土)10:19:28No.959891813+
冨樫が出した幽白のNGエンディング同人もアウトよりのグレー?
13422/08/13(土)10:19:34No.959891837+
というかグレーって濁してるけど普通にブラックゾーンだからな
パチンコやソープランドみたいなもん
13522/08/13(土)10:20:02No.959891952+
でもこういうの察せられない人って確実にいるよね
13622/08/13(土)10:20:04No.959891969+
完結した作品とかで作者が同人誌出すのは別だったりする?
これは出版社側とで終わったとかそういう感じなのかな?
13722/08/13(土)10:20:43No.959892116そうだねx1
>完結した作品とかで作者が同人誌出すのは別だったりする?
>これは出版社側とで終わったとかそういう感じなのかな?
連載が終わっても出版権を返してもらわない限りは駄目返してもらうともちろん絶版だけど
13822/08/13(土)10:20:47No.959892136+
アウトなんだけど
そのアウトの現場であるイベントには出版社ブースもあるので…
それに未来の作家先生を育成している場にもなってる
13922/08/13(土)10:21:48No.959892363+
>冨樫が出した幽白のNGエンディング同人もアウトよりのグレー?
当時の契約次第だから外野には分からん
14022/08/13(土)10:21:56No.959892390+
チッ
バカ正直に確認取りに来やがって…
14122/08/13(土)10:22:07No.959892430+
>アウトなんだけど
>そのアウトの現場であるイベントには出版社ブースもあるので…
>それに未来の作家先生を育成している場にもなってる
だからみんななーなーにしてる
なーなーが気に入らないバカがいる
14222/08/13(土)10:22:34No.959892519+
>完結した作品とかで作者が同人誌出すのは別だったりする?
>これは出版社側とで終わったとかそういう感じなのかな?
連載してるかどうかと出版権を出版社に渡したままかどうかは関係ない別の話
14322/08/13(土)10:22:42No.959892545+
この作者は有能だと思う
14422/08/13(土)10:23:34No.959892740+
作者がアウトにできるだけでアウト認定するまではアウトじゃないんだけど
やった時点でアウトかセーフか決まると思ってるバカが多い
14522/08/13(土)10:24:21No.959892922+
アウトかセーフか決められるのは権利者だけだからな…
14622/08/13(土)10:24:42No.959893013+
>連載が終わっても出版権を返してもらわない限りは駄目返してもらうともちろん絶版だけど
>連載してるかどうかと出版権を出版社に渡したままかどうかは関係ない別の話
ああそうなんだ…打ち切り作品とかでこの後のみんなの続きちょっと描きます…とか
電子書籍ですら2巻出ないとかで泣く泣く自費出版っていう形で同人誌出してる作家さんとかいたけどやっぱりグレーなのか…
14722/08/13(土)10:24:48No.959893030+
>チッ
>バカ正直に確認取りに来やがって…
これだよね
立場上ダメとしか言えないじゃないですか
知らなかったーで済ませられるのに…
14822/08/13(土)10:25:07No.959893109+
まあ権利者はノーコメントって方法があるから大体は言いに来ても無視するんだけど
14922/08/13(土)10:26:29No.959893460+
>ああそうなんだ…打ち切り作品とかでこの後のみんなの続きちょっと描きます…とか
>電子書籍ですら2巻出ないとかで泣く泣く自費出版っていう形で同人誌出してる作家さんとかいたけどやっぱりグレーなのか…
権利自分のとこに戻してたらなんの問題もないよ
グレーかどうかは作者と出版社にしか分からん
15022/08/13(土)10:26:34No.959893478+
最近ってほどでも無いがそもそも個人の質問には答えませんって明記してたりするから言いに行けば潰せる!ってのも大概アホだよね
15122/08/13(土)10:26:49No.959893543そうだねx1
出版社に確認したらええよって言われたら権利大丈夫なの?って聞かれても許可もらったからOKって答えられるよね
大問題発生
15222/08/13(土)10:27:57No.959893824+
>というかグレーって濁してるけど普通にブラックゾーンだからな
権利者が処すか処さないか決めることまで含めての著作権なので処すと決めない以上ホワイトなんだ
グレーは濁してるわけじゃなく権利者次第だよって状況を例えてるだけ
15322/08/13(土)10:27:58No.959893827+
同人からのプロも最近はかなり出てきてるよね
異世界おじさんの作者とかも昔はローゼンメイデンやハルヒの同人出してた
15422/08/13(土)10:28:11No.959893885+
同人に関しでは権利者側がアウトだぞやめろって言ったとしても法的には止めるの難しかったりもするからな
15522/08/13(土)10:29:27No.959894205+
権利者にいいですかって聞いたららそりゃ駄目としか言えないでも実際やった時に訴えるかどうかは別問題
15622/08/13(土)10:30:32No.959894458+
>同人に関しでは権利者側がアウトだぞやめろって言ったとしても法的には止めるの難しかったりもするからな
まあでも界隈からはぶっちした奴が相当睨まれる諸刃の剣
15722/08/13(土)10:30:33No.959894468+
ウマ娘のエロ本とか強行して出されたら止めるの難しいのかなやっぱ
15822/08/13(土)10:31:00No.959894580+
最近はこの辺も結構ユルユルで出版社次第では「ええよ」で片づけるケースもあって大変だ
まぁ講談社とか小学館とかKADOKAWAとかは画像の反応になると思います…
15922/08/13(土)10:32:02No.959894820+
>ウマ娘のエロ本とか強行して出されたら止めるの難しいのかなやっぱ
権利者側がそういう些末なのを見つけて潰していくのは至難
即売会側とか販売サイトとかプラットフォーム側が止める可能性は十分以上にある
16022/08/13(土)10:32:23No.959894900そうだねx1
>同人からのプロも最近はかなり出てきてるよね
昔から同人誌即売会で作家見つける編集とかはいたし今はそこに編集部置いて持ち込みしてくださいやってる即売会もあるから
16122/08/13(土)10:32:44No.959894990+
おめーのせいで作品の二次創作全体がだめになるかも知れねーんだぞクソってなるからな…
16222/08/13(土)10:33:42No.959895225+
>同人からのプロも最近はかなり出てきてるよね
見てくれよこのコミックハルタ!
16322/08/13(土)10:33:42No.959895227+
>ウマ娘のエロ本とか強行して出されたら止めるの難しいのかなやっぱ
著作人格権の侵害は刑事罰あるから警察が仕事すればいける
検察が起訴までするかは知らん
16422/08/13(土)10:35:15No.959895579+
エロ同人は民事だと権利元は何もできねえからなあ
訴えることは出来るけど警察任せになるからどこまで仕事してくれるかは分からん
ただ流石に前科者になるぞって脅しには大抵の作者は屈すると思う
16522/08/13(土)10:36:22No.959895867+
気軽に訴えろよっていっても手間が大変だからな
16622/08/13(土)10:39:30No.959896594+
起訴はともかく止められるリスク大きい作品はわかってる所だと無駄になるしまず出さんしな…
16722/08/13(土)10:40:43No.959896892+
ちょっと昔まで強姦も親告罪だったんだぜ
訴えないから行為自体もセーフなんて理屈はねぇんだ
16822/08/13(土)10:40:47No.959896913+
>気軽に訴えろよっていっても手間が大変だからな
弁護士のお小遣い稼ぎのフォーマットができあがったらめんどくさそう
16922/08/13(土)10:43:03No.959897421+
>>気軽に訴えろよっていっても手間が大変だからな
>弁護士のお小遣い稼ぎのフォーマットができあがったらめんどくさそう
損害賠償請求は損害受けた分しか請求出来ないから…
エロ同人に関しては公式の版元はエロ出さねえんだから売上に何の影響も与えてないだろで終わっちゃって請求出来ないんだよね
全年齢のアンソロ風な同人とか狙えば請求は出来るだろうけど
17022/08/13(土)10:44:28No.959897767+
エロは名誉毀損じゃない?

[トップページへ] [DL]