ツイート

会話

自由な言論の範囲内という判断なのでしょう…確かに相当粗暴な書きぶりですが、何でもかんでもリーガルマターにすべきではないというのは一つの考え方ですし、ああいう書き方のせいで、元々単に引用をまとめた人という扱いだったブログ主は決定的に信頼を失っているので、滅びるに任せておけばよい、と
引用ツイート
hharuta
@halcyon_humming
·
返信先: @disk_katさん
ただ、はてなの運営はやたらあのブログ主を信頼しているふしがあります…。例の記事とは別にこべにさんのまとめを明らかに誹謗中傷している記事があるのですが、規約違反を指摘してもなぜかあのブログ主の言い分を鵜呑みにした回答が返ってくる。まぁ誹謗中傷行為一般を是認してるだけかも?ですが。
1
2
8
規約違反を指摘してくださったんですか、 さんありがとうございます。はてなは古巣なのでなんとなく考え方がわかるというか、できる限り表現の自由を守りたいのかなとは思っています。 ただ、「問題のある表現」がないわけではないと思います。
1
1
あまりにも腹立たしく、先日からねちねち問い合わせてます(笑)。はっきりした回答は年を越すようです。表現の自由に対する意識が高そうな雰囲気はありますね。ただ自分達で誹謗中傷を禁じている以上、根拠が書いてない記事には根拠がありますか?ぐらいユーザーに確認してくれても良いのにと。
2
5
失礼します。 「低スペックの雑魚」等といった表現について、当方もガイドライン違反ではないか、とはてなサポートへ削除申立を行いましたが、「批判の応酬となっている状況での発信については対抗言論の法理が認められ、相当強い表現であっても、権利侵害とされない」旨の通知を受けています。
1
3
私も「好きなように論評していい」とあたかも法や道徳制限がないかのように主張した上で「雑魚、妄想」と述べるのは公序良俗に反するのでは?と質問しましたが、「事実に基づく見解を述べているものであり、公序良俗に反する又は社会的に不適切な行為に該当しない」との事でした。
1
2
どう考えても、公序(法)はともかく良俗(道徳)には反してますよね(笑)。そこはまぁはてなの匙加減次第ではあるのですが。 他に「こべにさんが荒らしの犯人を断定している」旨の記述は根拠がないので誹謗中傷では?と問い合わせていて回答を待っている所です。
1
3
個人的には利用規約で誹謗中傷や公序良俗に反する行為を道徳的観点で禁止していると謳っている以上、積極的にこれを運営が是認してしまうのは、一般ユーザーとの関係において消費者契約法や一般不法行為などの観点で問題があるのでは?と疑っています。
2
2
ありがとうございます。 「事実に基づく見解」とはちょっと酷いですね。 私は、これが許容されるなら利用規約は何の為に存在するのかと問いましたが 「これはサービス利用者に対して『禁止行為を行った際にサービスの利用に制約を受ける可能性がある』という事を予め規定し同意頂くための条項」であり
1
2
返信先: さん、さん、他2人
「従って、何らかの理由から『この利用者が規約違反行為を行っている』として通報があった際に、利用者に対し利用停止等の措置を行うことを規定し保証するものではない」との回答がありました。 あくまで可能性を示唆するもので、実名が晒されているような場合を除き、規約違反とはしないようです。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで続ける
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

第104回全国高校野球選手権大会
2 時間前
大阪桐蔭 19 - 0 聖望学園⚾14日 高校野球【終了】
トレンドトピック: 聖望学園大阪桐蔭
スポーツ · トレンド
先頭打者ホームラン
トレンドトピック: 山田哲人
テレビ · トレンド
PSYCHO-PASS
トレンドトピック: #pp_anime#pp_10th
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
2022年8月12日
「線香でやけど」「扇風機に指を…」帰省中の子どもの事故に注意。予想外の事例がたくさんある
All About
昨夜
【8月14日は水泳の日】地獄のシャワー、目を洗う蛇口、ゴーグル禁止…水泳授業の嫌な思い出に意味はあったのか? 疑問を専門家にぶつけてみた