お笑い芸人/バラエティタレント/バラエティ番組MC
歌手/アニソン歌手/YouTuber/VTuber など
芸能バラエティ科
2年制専門課程

入学制度などについてはこちら 出願を検討中の方「入学のご案内」

入学制度などについてはこちら 出願を検討中の方「入学のご案内」

オリジナリティが光るお笑い
芸人・タレント・
歌手・YouTuberを育成!

芸能バラエティ科は芸能界で活躍できる人材を育成する学科です。お笑いタレント、タレントシンガーの2コースを設け、タレント・歌手としての基礎を学びながら、発表の場でパフォーマンスを磨きます。さらに、学外のライブに参加し、プロダクション関係者の前でパフォーマンスを披露するチャンスも豊富。実践を繰り返すことで表現のクオリティを上げ、タレント・歌手としての底力を身につけていきます。

MOVIE芸能バラエティ科学科紹介動画

芸能バラエティ科の動画一覧を見る

POINTS芸能バラエティ科の
ポイント

POINT01

芸能界で“アナ学”出身タレントが活躍中!

養成所と違い、あらゆるプロダクションに所属できるチャンスあり!

ビビる大木(94年度卒)

ビビる大木(94年度卒)

ワタナベエンターテインメント所属

原口あきまさ(95年度)

原口あきまさ(95年度)

ケイダッシュステージ所属

柳原可奈子(05年度卒)

柳原可奈子(05年度卒)

太田プロダクション所属

イジリー岡田(84年度卒)

イジリー岡田(84年度卒)

ホリプロ所属

マツモトクラブ(96年度卒)

マツモトクラブ(96年度卒)

SMA NEET Project所属

タイムマシーン3号(99年度卒)

タイムマシーン3号(99年度卒)

太田プロダクション所属

三拍子(00年度卒・01年度卒)

三拍子(00年度卒・01年度卒)

サンミュージックプロダクション所属

まぁこ(03年度卒)

まぁこ(03年度卒)

浅井企画所属

アイデンティティ(04年度卒)

アイデンティティ(04年度卒)

太田プロダクション所属

スタンダップコーギー 左:奥村うどん(10年度卒)

スタンダップコーギー 左:奥村うどん(10年度卒)

マセキ芸能社所属

タイムボム(11年度卒)

タイムボム(11年度卒)

サンミュージックプロダクション所属

どんぐりたけし(12年度卒)

どんぐりたけし(12年度卒)

ケイダッシュステージ所属

ハリウリサ(13年度卒)

ハリウリサ(13年度卒)

ホリプロコム所属

橋本祥平(13年度卒)

橋本祥平(13年度卒)

キャストコーポレーション所属

marina(06年度卒)

marina(06年度卒)

ソニー・ミュージックパブリッシング所属

吉岡亜衣加(06年度卒)

吉岡亜衣加(06年度卒)

ロックンバナナアーティスト所属

仮面女子 海月咲希(15年度卒)

仮面女子 海月咲希(15年度卒)

アリスプロジェクト所属

Fairy-AID 早川くるみ(16年度卒)

Fairy-AID 早川くるみ(16年度卒)

Platinum Music & Entertainment所属

POINT02

お笑い養成所やスクールよりもレッスン量(時間)が豊富

2年間という長期スパンで基礎から学べる

ネタのつくり方からバラエティ番組でのアドリブ力まで、“笑いのプロ”が直接指導!

ネタのつくり方からバラエティ番組でのアドリブ力まで、“笑いのプロ”が直接指導!

放送作家やプロダクション関係者の前で、オリジナルネタを発表する「ネタみせ」や、女性タレントに求められる個性や立ち居振る舞いなどを身につける「女性バラエティタレント実習」など、お笑いのコツを習得します。

オリジナル楽曲のレコーディング&ミュージックビデオを制作・配信!

オリジナル楽曲のレコーディング&ミュージックビデオを制作・配信!

プロが作詞・作曲し学生が歌ったオリジナル楽曲のミュージックビデオを制作し、YouTubeにて配信。多くの業界関係者にも視聴してもらえるので、学生にとって大きなデビューチャンスになっています。

テレビ・ラジオ・舞台に出演するためのパフォーマンスの基礎となる演技を学ぶ!

テレビ・ラジオ・舞台に出演するためのパフォーマンスの基礎となる演技を学ぶ!

あらゆるメディアに出演しパフォーマンスを披露するタレントにとって、演技力や表現力は必要不可欠。台本を読み込んで理解し、身体の動きを重視しながら、喜怒哀楽などの感情表現や演技力を身につけます。

YoutubeなどSNSで配信するための動画制作などセルフプロデュースを学ぶ!

YoutubeなどSNSで配信するための動画制作などセルフプロデュースを学ぶ!

YouTubeやTwitter、InstagramなどのSNSは自己発信するための重要なツール。漫才やコント、ミュージックビデオなどさまざまなジャンルの動画制作を、企画から撮影・編集まで実践的に学びます。

POINT03

芸能プロダクションとの対抗戦やお笑いライブを開催

ライブ出演で実践力を養う

芸能プロダクションとの対抗戦「お笑い青田買い」や、毎月学内のステージで開催するお笑ライブ「カリメロライブ」や音楽ライブ「ねこぱんち」など発表の場を多く設け、実践力を養います。

カリメロライブ

お笑い芸人・バラエティタレントをめざす在校生がネタやお芝居、トークを披露する毎月開催のライブ。パフォーマンスの精度を上げることはもちろん、観客との距離の取り方や会場を盛りあげるスキルも身につけます。

ねこぱんち

音楽バラエティライブ「ねこぱんち」を定期的に開催し、一般の観客を前にレッスンの成果を発表。また、外部の音楽イベントにも多数出演し、会場を盛り上げるテクニックを学び、実力を磨きます。

お笑い青田買い

外部の小劇場にて開催しているお笑いライブ。一般にチケット販売もされるこのライブでは、各プロダクション所属の若手芸人と在校生が共演! このライブがキッカケで所属が決まった卒業生も多数います。

カリメロライブ

お笑い芸人・バラエティタレントをめざす在校生がネタやお芝居、トークを披露する毎月開催のライブ。パフォーマンスの精度を上げることはもちろん、観客との距離の取り方や会場を盛りあげるスキルも身につけます。

ねこぱんち

音楽バラエティライブ「ねこぱんち」を定期的に開催し、一般の観客を前にレッスンの成果を発表。また、外部の音楽イベントにも多数出演し、会場を盛り上げるテクニックを学び、実力を磨きます。

お笑い青田買い

外部の小劇場にて開催しているお笑いライブ。一般にチケット販売もされるこのライブでは、各プロダクション所属の若手芸人と在校生が共演! このライブがキッカケで所属が決まった卒業生も多数います。

カリメロライブ

お笑い芸人・バラエティタレントをめざす在校生がネタやお芝居、トークを披露する毎月開催のライブ。パフォーマンスの精度を上げることはもちろん、観客との距離の取り方や会場を盛りあげるスキルも身につけます。

POINT04

芸能プロダクションとの協力体制

“アナ学”独自の「デビューオーディションシステム」

授業やライブ、学内オーディションなどに放送作家やプロダクション関係者が来校する機会を頻繁に設け、デビューをバックアップしていく“アナ学”独自の「デビューオーディションシステム」があります。芸能プロダクションと協力し、プロダクション主催のイベント出演や所属のチャンスにつなげています。

協力プロダクション

  • (株)浅井企画
  • (株)アップフロントグループ
  • (株)太田プロダクション
  • (株)オスカープロモーション
  • (株)ケイダッシュステージ
  • (株)サンミュージックプロダクション
  • 松竹芸能(株)
  • (株)スターダストプロモーション
  • (株)ソニー・ミュージックアーティスツ
  • (株)タイタン
  • (株)DI-BOX
  • (株)トゥインクル・コーポレーション
  • (株)トップ・カラー
  • (株)ニュースタッフプロダクション
  • (株)ホリプロ
  • (株)ホリプロコム
  • (株)マセキ芸能社
  • LINE(株)
  • (株)レプロエンタテインメント
  • ほか多数(50音順)
(株)太田プロダクション バラエティ統括 荻野良乙さん

(株)太田プロダクション

土田晃之、劇団ひとり、柳原可奈子など多数のタレント、アーティスト、文化人が所属する芸能プロダクション。

バラエティ統括

荻野良乙さん

柳原可奈子にはこの学校で出会った!

専門学校東京アナウンス学院とは、かなり長い付き合いになります。ここで出会った弊社所属タレントの柳原可奈子には、彼女がまだ在学中のときからネタ作りのアドバイスをしていました。学校とプロダクションが「デビューオーディションシステム」というカタチで協力して道筋をつくり、優秀な人材を業界へ送り込みたいですね。

デビュー支援についてはこちら

POINT05

YouTuberやVTuber、VLiverに必要な動画制作や配信の技術も学ぶ!

タレントにとってYouTubeやSNSなど、動画のコンテンツ制作や配信の知識は必要不可欠。授業では、企画から台本制作、撮影、出演、編集までの動画制作全般を学びます。また、モーションキャプチャーシステム「Perception Neuron」を使った動画制作も行います。

モーションキャプチャーを装着しVTuber動画を撮影します
モーションキャプチャーを装着しVTuber動画を撮影します
撮影した映像と背景を合成、編集し、動画を完成させます
撮影した映像と背景を合成、編集し、動画を完成させます
モーションキャプチャーを装着しVTuber動画を撮影します
モーションキャプチャーを装着しVTuber動画を撮影します
撮影した映像と背景を合成、編集し、動画を完成させます
撮影した映像と背景を合成、編集し、動画を完成させます
モーションキャプチャーを装着しVTuber動画を撮影します
モーションキャプチャーを装着しVTuber動画を撮影します
撮影した映像と背景を合成、編集し、動画を完成させます
撮影した映像と背景を合成、編集し、動画を完成させます
POINT06

芸能プロダクションが一堂に集結する学内最大オーディション開催

本校オリジナル「星誕オーディション」

審査員に多数の芸能プロダクションの担当者を迎え開催。予選を通過した学生が本選に出場し、そのなかから声をかけられた学生は面談を経て所属のチャンスを得ることができます。学生にとって、大きなデビューチャンスとなっています。

CURRICULUM芸能バラエティ科の
おもなカリキュラム

バラエティ番組演習

バラエティ番組演習

バラエティ番組の企画やゲームコーナーを想定し、実践することで、キャラクターを活かしたトーク力やアドリブ力を磨きます。

ネタ構成

ネタ構成

ネタの発想方法やつくり方はもちろん、お笑いの歴史や社会流行を交えて学ぶことで、エンターテインメント能力を向上させます。

レコーディングワーク

レコーディングワーク

ヴォーカリストとしての自分だけの個性をみつけ出し、オリジナル楽曲をレコーディングすることでプロのスタジオワークを学びます。

ライブパフォーマンス・ヴォーカルライブ

ライブパフォーマンス・ヴォーカルライブ

イベントをとおして、より高い表現力を身につけることで、一人ひとりのキャラクターを活かしたパフォーマンスに磨きをかけます。

漫才

ボケ・ツッコミの役割など漫才の基本を学び、「面白いと思うこと」「自分のキャラクター」などネタ作りや切り口を実践的に学びます。

コント

シチュエーション、キャラクター設定、ストーリー展開などのコントの構成要素を理解し、台本制作や演技力の向上を実践形式で学びます。

ヴォイストレーニング

腹式呼吸、リズム感を中心に歌うためのスキルを身につけ、ヴォーカリストとしての声の出し方に着目し、各自の個性に磨きをかけます。

ネット動画制作

TwitterやYouTubeなどのSNSで公開する動画を制作するなかで、効果的な構成やテロップの入れ方、SNSの流行なども学びます。

詳しく見る

SCHOOL LIFE 在校生スクールライフ/芸能バラエティ科 源古リエさん

芸能バラエティ科 源古リエさん 東京都立杉並総合高校 出身

ハイトーンも出るように!
「ねこぱんち」の成果です

SCHOOL LIFE在校生スクールライフ

在校生のリアルな
学園生活を紹介

芸能バラエティ科で学ぶ学生の日常をご紹介します。学校生活や学外活動での写真とともに時間割もぜひチェックしてください。

詳しく見る

FACULTY MESSAGE教職員メッセージ

学科に関わる本学園の
教職員からひとこと

芸能バラエティ科・後藤浩孝先生

芸能バラエティ科

後藤浩孝先生

担当授業

スポーツバラエティ

メッセージ

テレビやラジオの放送作家や音楽プロデューサー、ヴォーカリスト、ダンサーなどバラエティに富んだ講師陣が直接指導してくれるのが芸能バラエティ科。キャラクターが強い学生が多く在籍していて、学科を越えた人気者になっています。また、お笑いライブ「カリメロライブ」や音楽ライブ「ねこぱんち」など月1回ライブを開催しているので、ステージに立つ機会が豊富にあります。みなさんが“主役”の2年間。やりたいことにチャレンジしてください!

GRADUATESおもな卒業生

エンターテインメント業界で
活躍する卒業生を紹介

お笑い芸人・アイデンティティ

AuDeeラジオ[アイデンティティの超(スーパー)でぇ雑談]
JFN[ ミッドナイト・ダイバーシティー ~正気のSaturday Night~]
YouTubeチャンネル[ アイデンティティ田島・見浦]

お笑い芸人

アイデンティティ 田島直弥さん・見浦彰彦さん

04年度卒 / 神奈川県出身 / 広島県出身
(株)太田プロダクション

お笑い芸人をめざして“アナ学”時代に一番努力していたことは?

田島:とにかく朝から晩までネタ番組のビデオを観てましたね。僕が本気でお笑いにハマったのは、むしろ“アナ学”に入ってから。お笑いに詳しい仲間と出会ったおかげで、もっと勉強しなきゃという気持ちになれたし、見浦からもビデオを借りたりして…まあ今も返してないんですけど。
見浦:返せよ! そこは。あと当時は、“アナ学”の先生からもビデオを借りて、くりぃむしちゅーさんの漫才をふたりで完コピしたりしてましたね。

インタビューの続きを読む

お笑い芸人・マツモトクラブさん

フジテレビ系[R-1グランプリ2021]
DVD[クラシック]

お笑い芸人

マツモトクラブさん

96年度卒 / 東京都出身
SMA NEET Project

ラストイヤーを迎えた『R-1グランプリ2021』(フジテレビ系)への思いは?

“もう戦わなくていいんだ”とラクになった反面、優勝できなかった悔しさは大きいです。ただ、周りは若い芸人が多いなか、僕のような圧倒的なおじさんをよくファイナルまで上がらせてくれたなとも思います(笑)。

インタビューの続きを読む

お笑い芸人・ハリウリサさん

千葉テレビ系[ホリプロコムものまね軍団オフィスDEライブ]
日本テレビ系[ものまねグランプリ]

お笑い芸人

ハリウリサさん

13年度卒 / 東京都出身
(株)ホリプロコム

ダウンタウン浜田雅功さんのものまねでブレイクして以来、仕事に変化は?

ものまね番組やショーパブでは浜田さんがマストなネタになりましたし、カラオケ番組など出演の幅も広がりました。もともとやりたかった歌の分野で「感動した」とか反響をもらうとうれしいです。あと『出前館』からオリジナルハッピを進呈されたり(笑)。

インタビューの続きを読む

歌手(アイドル)・海月咲希さん

アイドルグループ「仮面女子」

歌手(アイドル)

海月咲希さん

15年度卒 / 鹿児島県出身
アリスプロジェクト

徳之島ご出身ですが、上京してアイドルをめざすことに不安はなかったですか?

小さいころから夢だった芸能界なので、不安よりも「やったるぞ!」っていう希望の方が大きかったです。ただ、東京に来て1週間くらいで風邪を引いたときは、親がそばにいないし、結構ピンチでしたね(笑)。

インタビューの続きを読む

SUPPORT 専門学校東京アナウンス学院 デビュー支援

SUPPORT専門学校東京アナウンス学院デビュー支援

デビューへのサポート体制

オーディション対策の授業からプロモーションツールの作成まで幅広くフォロー。万全のデビューサポート体制の“アナ学”からエンターテインメント業界へはばたこう!

詳しく見る

EQUIPMENT 専門学校東京アナウンス学院 設備・環境

EQUIPMENT専門学校東京アナウンス学院設備・環境

パフォーマンスを
磨くための設備・環境

優れた表現力を身につけるために、本校では充実したレッスンスペースを用意しています。エンターテインメント業界で活躍できるスキルとセンスをここで磨こう!

詳しく見る

OPEN CAMPUS芸能バラエティ科のオープンキャンパス

参加形式から選ぶ

種類から選ぶ

日程から選ぶ 日程は左右にスワイプできます

8/14

8/15

8/16

8/17

8/18

8/19

8/20

8/21

8/22

8/23

8/24

8/25

8/26

8/27

8/28

8/29

8/30

8/31

9/1

9/2

9/3

9/5

9/6

9/7

9/8

9/9

9/10

9/11

9/12

9/13

9/14

9/15

9/16

9/17

9/20

9/21

9/22

9/24

9/25

9/26

9/27

9/28

9/29

9/30

10/1

10/4

10/7

10/8

10/9

10/12

10/14

10/18

10/21

10/22

10/23

10/25

10/29

10/30

検索結果37

INTRODUCTION OF ADMISSION SYSTEM 出願を検討中の方へ

出願を検討中の方へ

入学制度などについてはこちら

専門学校東京アナウンス学院の体験入学
アナ学出身声優FILE2023
高等教育の修学支援新制度の対象校
オンラインオープンキャンパス開催中
AO入学エントリー受付中
専門学校東京アナウンス学院の体験入学
アナ学出身声優FILE2023
高等教育の修学支援新制度の対象校
オンラインオープンキャンパス開催中
AO入学エントリー受付中
専門学校東京アナウンス学院の体験入学
アナ学出身声優FILE2023
高等教育の修学支援新制度の対象校

RECOMMENDED CONTENTS 芸能バラエティ科を見ている方への オススメコンテンツ

学生たちによるオリジナル楽曲とミュージックビデオを公開中

学生たちによるオリジナル楽曲とミュージックビデオを公開中

絶対に歌がうまくなる!ヴォイストレーニング動画体験

絶対に歌がうまくなる!ヴォイストレーニング動画体験

校舎設備などを360度バーチャルで見てみよう!

校舎設備などを360度バーチャルで見てみよう!

バラエティ番組の制作に興味のある方はグループ校の放送芸術科もチェック!

バラエティ番組の制作に興味のある方はグループ校の放送芸術科もチェック!

お問い合わせ・ご相談

  • LINE相談

    LINE相談

    東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます

    友だち追加

  • 電話相談

    電話相談

    急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料)

    電話する 0120-343-261

  • 個別相談

    個別相談

    ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら

    申し込む

  • オンライン個別相談

    オンライン個別相談

    ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら

    申し込む

PAGE TO TOP

お困りではありませんか?

ご不明な点がありましたら、チャットでお答えします。以下の情報を入力して開始してください。