page icon

採用情報 - 株式会社プレイシンク

株式会社プレイシンク 採用情報

📮 応募方法


カジュアル面談のお申し込みはこちらのフォームから
Meetyでもカジュアル募集しています
 

🧗🏻ミッション


💡
好きなものを好きでいつづけることが価値になり資産となる世界をつくる

🧠 Web3の社会実装をめざす


デジタル資産を時間の経過とともにヴィンテージ化させる「デジタルヴィンテージ」の提供をはじめとして
  • 大規模ライブ会場でのNFT来場証明
  • Free to Play and Earnのスポーツゲーム
  • NFTトレーディングサービス
など、創業期から複数のサービスや事業を開発中。コアユーザー向けのニッチサービスになりがちなWeb3サービスの社会実装を独自の観点で行なっています

🦾 経験豊富なボードメンバー


経営陣は上場企業の代表や経営経験者で構成されているため各業界、各領域に知見が高く人脈が豊富です。
スタッフも大規模エンタメサービスの開発経験者が多く、チーム体制も開発環境も妥協せずに最高の品質のプロダクトを提供すべく活動をしています。創業したばかりの企業ですが成長の機会や環境が整っています

🤯 テクノロジー×エンターテインメント


先端の技術や思想を社会実装するためには利便性だけでは広まりません。たとえB2Bでも企業内の管理ツールでも、それが使いたいと思えなければ誰も利用しません。そのためには人の心を動かす必要があります。 プレイシンクのメンバーはエンターテイメント領域に強いメンバーが多く在籍しています。楽しんで使えるサービス、ツールを提供していきます。

🐉 高品質・長期運用の実現


長期運用の実現のためには常に新しいものを取り入れ、変化に強いシステムを構築する必要があると考えています。 枯れた技術のみでなく、最新の技術を活用することで、変化に強く超長期的にユーザーにサービスを提供することを目標にしてエンジニアリングを行なっています。
エンジニア10の原則 - 株式会社プレイシンクエンジニア10の原則 - 株式会社プレイシンク2022/7/20 11:572022/7/20 12:20

☎️ カスタマーファースト


自分がつくるものの最初の顧客は自分です。 まず、自分がなっとくのできないものは提供もできません。
私たちがいま作っているものは「私たちが欲しかったもの」です。そのためにはできうる限り妥協をせず、プロダクトを作り込んでいきます。

🤯 ワークアズライフ


「好きなものを好きでいることが価値になり資産となる世界をつくる」ために、私たちは好き好んでで仕事をしています
好きなことにはオンもオフもありません。良いアイディアを思いついたときはいつでも共有しますし、実装もします。オフのときでも常に頭のなかは次の面白いことへのアイディア作りに夢中です。好き好んで世界を変えたいひとの集まりです。

👤 募集職種


  • サーバーサイドエンジニア
  • フロントエンドエンジニア
  • UIデザイナー
  • プロジェクトマネージャー

🦄 経営メンバー


🍛 代表取締役 小林 陽介
Flasher・エンジニア・ディレクターとしてWeb広告の制作で活躍。ソーシャルゲームの流行とともに業界へ。月商億越えタイトルをディレクターとして立ち上げ、10年以上継続するタイトルを複数生み出す。
株式会社オルトプラスの執行役員としてゲーム事業を統括。子会社の取締役や代表を経て、新規事業としてNFTサービスを扱うプレイシンク立ち上げ。プレイシンクをMBOし独立。
事業と開発どちらもわかることを武器により良いサービスをユーザーに届けるために活動中。
 
🏃🏻 取締役 尾下 順治
1998年第二電電株式会社(現KDDI株式会社)入社、2000年にモバイルコンテンツスタートアップの創業に参画、COOを務めた後、2005年より独立系ベンチャーキャピタルのICPへ参画、投資先のエフルート株式会社へ出向、転籍後に代表取締役に就任、2011年エフルートがアクセルマーク株式会社(東証グロース上場)に買収されアクセルマーク代表取締役に就任、その後、2022年よりプレイシンクに参画。
2018年よりNFT/ブロックチェーンの可能性に魅せられ、事業推進とともに業界団体の立ち上げ等の業界発展に取り組んでいる。
 
⛺ 取締役 CFO 福元 啓介
2003年に監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)に入所し、会計監査、IPO支援、FAS業務等に従事。特にIPO支援業務を中心に行っていき、2011年に当時テスト事業を立ち上げたばかりの株式会社SHIFTに入社。取締役CFOとして資金調達、社内管理体制の整備等を推進し、2014年に同社の東証マザーズ(現東証グロース)上場を実現。
2016年に同社を退任後独立し、スタートアップやベンチャー企業の支援やエンジェル投資等を幅広く行っている。
NFT/ブロックチェーンにより、世界の可視化されていない価値が可視化される可能性を感じ、2022年プレイシンクに参画。
 

🏢 会社概要


会社名株式会社プレイシンク(PLAYTHINK, Inc.)
所在地〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45F
設立2021年9月
代表者小林 陽介

 
Ⓒ2022 PLAYTHINK, inc.