[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3964人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1338958.jpg[見る]
fu1339065.jpeg[見る]
fu1339007.jpg[見る]
fu1338935.jpg[見る]


画像ファイル名:1660298181977.jpg-(52006 B)
52006 B22/08/12(金)18:56:21No.959658257そうだねx13 20:12頃消えます
怖いもの見たさにさっき見た
不満はあるけどおおまかなストーリーは嫌いじゃない
輪投げ~射的のあたりは謎にギスギスしすぎで嫌い
あとルフィの肌の色が度々おかしくなってたのがちょっと面白かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/08/12(金)18:58:13No.959658983そうだねx26
批判はもっともとしか言い様がない
222/08/12(金)19:00:22No.959659766そうだねx22
男爵関連の話は良い
ルフィ側がおかしい
322/08/12(金)19:01:40No.959660269そうだねx34
じゃあワンピースでやらなければよかったってこと?
422/08/12(金)19:03:38No.959660947そうだねx4
男爵役の明夫の演技は最高に曇らせられてて良いんですよ…
俺を一人にしないでくれ…って
522/08/12(金)19:04:43No.959661345そうだねx5
今となっては解釈違いもいいところだがクルーがいなくなったらどうする?って切り口は悪くなかった
切り口は
622/08/12(金)19:05:36No.959661691そうだねx10
本当に仲間がギスギスしてく感じじゃなくてギスギスしなくて強行手段に走る男爵みたいな感じで見たかったのはあるかも
722/08/12(金)19:07:29No.959662380そうだねx18
作品としてはまあなしじゃないんだけど
…ジブリで苛められた恨みを無関係のワンピースにぶつけるのはうんちすぎる
822/08/12(金)19:07:39No.959662428そうだねx4
仲間割れが男爵の能力なんだって説明がもっとあれば分かりやすかったのに男爵特になんもしてないのに何故か理不尽に切れまくるキャラがおかしい
922/08/12(金)19:08:41No.959662814+
もう仲間全滅して虚構にすがる男爵vs明らかにもう助からないだろって仲間全滅の光景見たルフィの互いに何も得られなさそうなころしあいいいよね
1022/08/12(金)19:09:49No.959663251+
男爵ぶん殴ったら急に解決したけどどう見ても手遅れだったし男爵はどこに行ったんだよ...ってなった
男爵もリリーの花だったのかなぁ
1122/08/12(金)19:09:56No.959663303そうだねx1
映像の出来は超いい
1222/08/12(金)19:12:02No.959664112+
狙ったのか偶然なのかは分からないけどカッパ達なんかやけに不気味だよね
1322/08/12(金)19:13:02No.959664494そうだねx4
>狙ったのか偶然なのかは分からないけどカッパ達なんかやけに不気味だよね
明らかに狙ってると思う
自分が死んでるって気づいた時の顔で子供が泣くわ
1422/08/12(金)19:13:24No.959664633+
ギスギスはともかく絵面がちょっと怖いんだよね…
1522/08/12(金)19:13:28No.959664658+
ギスギスする仲間でもうぐずりそうなのにリリーに取り込まれてるところとか倒された後の島の描写とか見たら子供ガン泣きしちゃうんじゃないのかなあれ
1622/08/12(金)19:13:50No.959664797そうだねx3
カッパも怖いけど夜になって死んでるカエルも怖い
1722/08/12(金)19:14:07No.959664896そうだねx9
オリジナルならまあいいんじゃないとは思う
ワンピで鬱憤バラシやめろクソ
1822/08/12(金)19:14:27No.959665012+
本来こういう露悪的な演出のが得意だろうに
なぜ家族ものにこだわるんだろう…
1922/08/12(金)19:14:41No.959665099そうだねx5
しんちゃんの踊れアミーゴみたいな立ち位置だと思ってる
2022/08/12(金)19:15:18No.959665325そうだねx3
正体分かる前からちょび髭達以外の島のやつらや島自体の雰囲気が怖いのは流石だなと思う
この広告で見せるべき演出ではない
2122/08/12(金)19:15:29No.959665389そうだねx4
ワンピースで本気で怖がらせようって試みは嫌いじゃないよ
2222/08/12(金)19:16:01No.959665624そうだねx3
現トリガーな面子の原画はとても良い
2322/08/12(金)19:16:56No.959665930そうだねx2
まじいいシーンとかでワンピがコケにされてた頃は相対的に評価高かった覚えある
これぞ真のワンピみたいな言われ方してた
2422/08/12(金)19:17:02No.959665972+
>本当に仲間がギスギスしてく感じじゃなくてギスギスしなくて強行手段に走る男爵みたいな感じで見たかったのはあるかも
そこから射的開始で一味が分断されてそれぞれ不死身の葉っぱ人間に攻撃が効かずに捕まるって流れでも話繋がりそうよね
2522/08/12(金)19:17:30No.959666144そうだねx4
まぁ原作が嫌いな人には心地いいわな
2622/08/12(金)19:17:59No.959666331+
>本来こういう露悪的な演出のが得意だろうに
>なぜ家族ものにこだわるんだろう…
家族とその露悪さが繋がってると思ってるからじゃないの
2722/08/12(金)19:18:04No.959666365そうだねx1
>本来こういう露悪的な演出のが得意だろうに
>なぜ家族ものにこだわるんだろう…
邪推でしかないけどジブリで挫折してからやっぱ仲間とかクソだわ!大事なのは血の繋がり!
みたいな方向に傾倒してってるように見えてな…
2822/08/12(金)19:18:11No.959666415+
>まじいいシーンとかでワンピがコケにされてた頃は相対的に評価高かった覚えある
>これぞ真のワンピみたいな言われ方してた
filmシリーズ以前があんま跳ねなかったから相対的に評価されてたんだと思うが...
2922/08/12(金)19:18:58No.959666684そうだねx22
作品外での監督の発言が糞
3022/08/12(金)19:19:13No.959666783+
麦わら一味の絆とかDQNやヤンキーが好くノリでこれはそこを突いた名作って持ち上げられまくってた
3122/08/12(金)19:19:18No.959666826+
>>本来こういう露悪的な演出のが得意だろうに
>>なぜ家族ものにこだわるんだろう…
>邪推でしかないけどジブリで挫折してからやっぱ仲間とかクソだわ!大事なのは血の繋がり!
>みたいな方向に傾倒してってるように見えてな…
家族の絆サイコー!だけならまあわからなくもないけど細田ってその家族の絆すらなんかキモいというかシニカルに下に見てない?
だから結局何が描きたいんだよこいつって思っちゃう
3222/08/12(金)19:19:26No.959666885+
毒にも薬にもならないものより明確な毒の方が飲んでて面白いって言うのはあるかもな
3322/08/12(金)19:19:51No.959667027+
「裏切りはお前の十八番だろ」ってウソップが予想よりさらっと言ってビビった
3422/08/12(金)19:19:51No.959667029そうだねx7
そもそもお茶の間海賊団みたいな存在をワンピに求めてねェ!
3522/08/12(金)19:20:10No.959667174そうだねx1
>>まじいいシーンとかでワンピがコケにされてた頃は相対的に評価高かった覚えある
>>これぞ真のワンピみたいな言われ方してた
>filmシリーズ以前があんま跳ねなかったから相対的に評価されてたんだと思うが...
そういう褒め方じゃなかったと思う
まずワンピは馬鹿にしていいものって前提があってその上ででもオマツリはいいよなってノリ
3622/08/12(金)19:20:22No.959667247+
>「裏切りはお前の十八番だろ」ってウソップが予想よりさらっと言ってビビった
ほんとにこういう性格悪い言い回しはピカイチなんだよ…
3722/08/12(金)19:20:22No.959667250そうだねx9
fu1338935.jpg[見る]
異形のセンスはめちゃくちゃ好きなんだよな
細田お前ファミリー映画やめてホラー撮れ
3822/08/12(金)19:20:57No.959667465そうだねx3
>そもそもお茶の間海賊団みたいな存在をワンピに求めてねェ!
家族出さないと話作れないんじゃないの
3922/08/12(金)19:20:58No.959667467+
ワンピースとしてキャラデザは浮いてるけどこの映画の雰囲気には合ってる
4022/08/12(金)19:21:16No.959667581そうだねx6
単体作品としては尾田っち監修以前の虚無より実はある
ワンピース作品としては失格
4122/08/12(金)19:21:21No.959667614+
お茶の間無しチョビヒゲのみならまだシマッたと思う
お茶の間いらねぇ特にあの棒読みがいらねぇ
4222/08/12(金)19:21:45No.959667767そうだねx7
蓮コラ見せられて辛いだろ
4322/08/12(金)19:21:45No.959667768そうだねx1
サイコホラー撮らせたら面白そうなんだよな...
4422/08/12(金)19:21:51No.959667803そうだねx3
いやすしおのキャラクターデザインははじめて尾田の絵が動いてる感覚で感動したぞ俺…
4522/08/12(金)19:22:03No.959667886そうだねx11
仲間がみんな殺されても約束を信じてさまよい続けたブルックと比べてオマツリ男爵お前は恥だ!
4622/08/12(金)19:22:04No.959667890そうだねx1
なんなら細田作品で手放しに褒められるぼくウォすらなんかギスッてる
4722/08/12(金)19:22:09No.959667933そうだねx13
呪われた聖剣よりは見る価値はあるとは思う
俺はデッドエンドを見る
4822/08/12(金)19:22:25No.959668030そうだねx4
作品外のあれこれとか露悪的だなぁと思うところはあれどそれでもルフィすら圧倒してた男爵が滅茶苦茶情けない声出しながら花の残骸集めるところがやけに心に残って何か評価をマイナスに置きたくない
4922/08/12(金)19:22:26No.959668043+
>いやすしおのキャラクターデザインははじめて尾田の絵が動いてる感覚で感動したぞ俺…
映像のクオリティは近年のシリーズにも劣らないだろ
5022/08/12(金)19:22:40No.959668132そうだねx2
でもなァ…オマツリ男爵のキャラと設定自体はめちゃくちゃ好きだからなァ…
5122/08/12(金)19:23:00No.959668277+
>サイコホラー撮らせたら面白そうなんだよな...
ファミリー映画路線で認知されちゃってるからなァ…
5222/08/12(金)19:23:01No.959668289+
>サイコホラー撮らせたら面白そうなんだよな...
本人が意図してるかはともかくナチュラルにズレてるから怖いんであって
自分から怖くしようってしだしたらまたおかしくなりそうだろ
5322/08/12(金)19:23:17No.959668412+
異色作としては評価してるよ
5422/08/12(金)19:23:31No.959668508+
棒読みの娘の悲鳴が本当に棒読みで笑っちゃった
お茶の間が長女以外ギスギスしてないのがちょっと納得いかない
5522/08/12(金)19:23:32No.959668515+
>映像のクオリティは近年のシリーズにも劣らないだろ
色彩も東映の痛々しさが薄いしな
5622/08/12(金)19:23:40No.959668578+
オマツリ男爵の映画なんだよな
ワンピの映画じゃない
5722/08/12(金)19:23:43No.959668595+
>呪われた聖剣よりは見る価値はあるとは思う
>俺はデッドエンドを見る
っと逃がすわけないだろ??1500円払って劇場でチョッパー王国を見てもらうぜ
5822/08/12(金)19:23:51No.959668639そうだねx2
花が麦わら一味もぐもぐしてるシーンマジで気味悪くて好き
5922/08/12(金)19:24:02No.959668705+
細田ガッチガチの人間不信だから暫定的に家族って感じぐらいに思ったがいい
6022/08/12(金)19:24:20No.959668818+
すしお絵は当時のジャンプ巻末コメントで本人も大喜びしてた
6122/08/12(金)19:24:23No.959668838+
狙ってか狙わずかジンワリと嫌な怖さがある感じは良い
6222/08/12(金)19:24:32No.959668905そうだねx4
昨日のろ剣見てて思ったのはなんというかfilm以前って単純に解釈違い多くてワンピ映画として良くない
6322/08/12(金)19:24:44No.959669000そうだねx5
fu1338958.jpg[見る]
この画完全にワンピースじゃなさすぎるけど好き
6422/08/12(金)19:24:46No.959669020+
ワンピースを題材にしてここまで不気味な映画を撮れるっていうのはなかなか衝撃だったよ
6522/08/12(金)19:24:58No.959669112そうだねx3
>仲間がみんな殺されても約束を信じてさまよい続けたブルックと比べてオマツリ男爵お前は恥だ!
約束が無かったならしようがないだろ
6622/08/12(金)19:24:59No.959669118+
>>呪われた聖剣よりは見る価値はあるとは思う
>>俺はデッドエンドを見る
>っと逃がすわけないだろ??1500円払って劇場でチョッパー王国を見てもらうぜ
オマツリや呪剣よりは喜んでチョッパー王国見るわ…
6722/08/12(金)19:25:16No.959669237そうだねx3
リリーカーネーンションって名前と設定は滅茶苦茶好き
6822/08/12(金)19:25:35No.959669363そうだねx2
この作品に対するアンサーを事あるごとに尾田先生描いてる気がする
6922/08/12(金)19:25:54No.959669500そうだねx2
>この作品に対するアンサーを事あるごとに尾田先生描いてる気がする
スリラーバークがそのまんますぎる
7022/08/12(金)19:26:03No.959669561そうだねx1
まあこれを受けてのシャボンティの離別だろうし意味はあった
7122/08/12(金)19:26:05No.959669578+
仲間と別れる展開だったり仲間みんな死んでさまよう海賊ってなんかW7編とかスリラーバークと被ってて尾田っちもなにか思うとこあったんじゃないかと邪推してるんすがね…
7222/08/12(金)19:26:05No.959669579そうだねx3
>仲間がみんな殺されても約束を信じてさまよい続けたブルックと比べてオマツリ男爵お前は恥だ!
いや…仲間を失った後に生贄を捧げれば一時的に復活させてくれるクソ花に出会ったとかそもそもブルックと違って変える場所が無かったりとか条件が違いすぎるな…
7322/08/12(金)19:26:18No.959669665そうだねx6
どうてもいいおっさんが致命傷与えるの笑えない
7422/08/12(金)19:26:19No.959669676+
>この作品に対するアンサーを事あるごとに尾田先生描いてる気がする
刺激がありすぎてあの漫画に貪欲な人はそりゃたまらん
7522/08/12(金)19:26:25No.959669716+
このポスター詐欺すぎるだろ
7622/08/12(金)19:26:26No.959669720+
麦わらの一味が好きな人にとっては辛くてつまんない映画だと思う
7722/08/12(金)19:26:58No.959669973+
ドラゴンボールと違ってゲームだと映画オリキャラ達ってそんなに出たりしないのかなワンピース
リリーとかゲームでどんな扱いになるか気になる
7822/08/12(金)19:27:00No.959669981+
>このポスター詐欺すぎるだろ
おれは見た後チョッパーみたいな顔になったぞ
7922/08/12(金)19:27:04No.959670010+
不自然な仲間割れと最後の新しい仲間を作ればよかったんだよ…あいつらみたいにの一言以外は嫌いじゃない
やっぱり男爵がルフィを煽る場面も好きじゃないかも
8022/08/12(金)19:27:09No.959670045+
キャラや設定やストーリーはそのままに演出と仲間割れ部分だけ変えたら受け入れられそうなもんだけどな
8122/08/12(金)19:27:37No.959670243+
似せる気が全くない小泉キャラデザが大嫌いだったから絵だけは嬉しかった記憶
8222/08/12(金)19:28:33No.959670587+
元の脚本のストーリーしりたい
8322/08/12(金)19:28:36No.959670610+
どうでもいいおっさんが首から下げた指輪を意味深に映すシーンとかほんと嫌い
8422/08/12(金)19:28:43No.959670659そうだねx1
カラクリとかチョッパー王国とかはつまらなかった以外本当に語られもしないからこうやってまだ語られるだけのパワーがあるのかもしれない
8522/08/12(金)19:28:47No.959670686+
ゾロとかサンジがこんな変で薄気味悪い棒読み連中に出し抜かれたり負けるぅ?って不満もあったけどオマツリ男爵が普通にルフィ相手に戦えてる辺りまぁまぁ強い海賊だったんだろうか
8622/08/12(金)19:28:49No.959670706そうだねx9
一昔前のワンピ好きは漫画好きじゃないっていうノリ正直キモかっただろ
一昔前じゃねえわ17年くらい前だわ
8722/08/12(金)19:28:55No.959670745+
チョビ髭とかオマツリ男爵の設定自体は良い物だっただろ
その他の要素がワンピースでやんなって内容だらけで
8822/08/12(金)19:29:41No.959671059+
ルフィが仮に仲間を失っても冒険を続けるのは尾田君も認めてるんだよね
8922/08/12(金)19:30:02No.959671229+
海賊王になれれば仲間は誰でもいいのではってのはその後原作やらで払拭されたとは思う
9022/08/12(金)19:30:08No.959671271+
毒にも薬にもならない映画よりは味がするだろ
でもワンピ映画に望まれてるのはこんな純度90%くらいの毒じゃねェ
9122/08/12(金)19:30:49No.959671534+
作画視点でみるといい作品
メインのすしおはこれで育ったって言ってる
9222/08/12(金)19:30:53No.959671565+
>いやすしおのキャラクターデザインははじめて尾田の絵が動いてる感覚で感動したぞ俺…

テレビ版はずっとなんか違うと思ってた
9322/08/12(金)19:30:56No.959671584+
一作だけだからまぁ…
しんちゃんの原さんみたいに何作もしたわけじゃないからいいかなって…
9422/08/12(金)19:31:17No.959671708そうだねx1
スマイルとか出してくる尾田っちの方がだいぶ怖い
9522/08/12(金)19:31:26No.959671761+
今足のアクション原画もあるしな
9622/08/12(金)19:31:51No.959671930+
怪作としかいえない
9722/08/12(金)19:32:08No.959672050+
映像は良すぎるから余計に怖すぎる
9822/08/12(金)19:32:16No.959672102+
お茶の間が要らんかったな
9922/08/12(金)19:32:21No.959672127そうだねx1
>海賊王になれれば仲間は誰でもいいのではってのはその後原作やらで払拭されたとは思う
いや…原作でルフィが仲間を未だに一人も失ってない時点で状況は何も変わってないな…
それに今いる仲間を見捨てず助けようとするのはオマツリのルフィも同じだし
10022/08/12(金)19:32:23No.959672139+
これで最後麦わらの一味が復活してるのが今まで見せられてきたの何だったの…てなる
10122/08/12(金)19:32:32No.959672195そうだねx3
>マムの過去を作った尾田っちの方がだいぶ怖い
10222/08/12(金)19:32:42No.959672262そうだねx5
>海賊王になれれば仲間は誰でもいいのではってのはその後原作やらで払拭されたとは思う
そもそも東の海でナミに「俺はあいつが航海士じゃないとやだ」って言ってるだろ
10322/08/12(金)19:32:54No.959672341+
>チョビ髭とかオマツリ男爵の設定自体は良い物だっただろ
>その他の要素がワンピースでやんなって内容だらけで
お茶の間海賊団さえ皆殺しにしてくれればあとはもっと丁寧に一味をバラバラにしてくれればそれでよかった
10422/08/12(金)19:33:18No.959672521+
ポスターはPがTVのバラエティ番組の脚本家にやらせようとしていた時のだから…
10522/08/12(金)19:33:23No.959672553+
>一昔前のワンピ好きは漫画好きじゃないっていうノリ正直キモかっただろ
>一昔前じゃねえわ17年くらい前だわ
ヤンキー層に受けててフジが推してたらオタクはアレルギー発症するわ
10622/08/12(金)19:33:46No.959672716+
>ポスターはPがTVのバラエティ番組の脚本家にやらせようとしていた時のだから…
本来の人は次作でリベンジしてっから…
10722/08/12(金)19:34:04No.959672846+
>いや…原作でルフィが仲間を未だに一人も失ってない時点で状況は何も変わってないな…
メリー、仲間じゃなかった!?
10822/08/12(金)19:34:22No.959672988+
男爵のキャラと環境だけは良かった
10922/08/12(金)19:34:48No.959673151+
監督なんか言ってたん?
普通になんか怖い話だとしか認識してなかったわ
11022/08/12(金)19:34:51No.959673170そうだねx2
今のワンピースまで見てるからこういう感想になるのかもしれないけど
あんなギスギスの仕方するか?ってなるんだよオマツリ
薬かなんかでイライラしやすくなってるとかじゃないと納得できない
11122/08/12(金)19:35:00No.959673227+
>>いや…原作でルフィが仲間を未だに一人も失ってない時点で状況は何も変わってないな…
>メリー、仲間じゃなかった!?
ミニメリーとして生き残ってるだろ
11222/08/12(金)19:35:01No.959673238+
最近のワンピ映画と比べても作画や演出に関して言えばトップレベルだと思う
11322/08/12(金)19:35:23No.959673385+
>あんなギスギスの仕方するか?ってなるんだよオマツリ
>薬かなんかでイライラしやすくなってるとかじゃないと納得できない
みんなネズキノコ食べてたんだろう
11422/08/12(金)19:35:25No.959673398そうだねx1
>今のワンピースまで見てるからこういう感想になるのかもしれないけど
>あんなギスギスの仕方するか?ってなるんだよオマツリ
>薬かなんかでイライラしやすくなってるとかじゃないと納得できない
一応小説だとリリーの効果と説明されてる
11522/08/12(金)19:35:34No.959673457そうだねx1
ナミにキレるサンジで!?ってなった記憶がある
11622/08/12(金)19:35:39No.959673486+
>>いや…原作でルフィが仲間を未だに一人も失ってない時点で状況は何も変わってないな…
>メリー、仲間じゃなかった!?
そう言われればそうだね
でもすぐにサニーに切り替えてるからやっぱオマツリ男爵での解釈は正しかったってことか
11722/08/12(金)19:35:50No.959673551+
原作のウソップ離脱のあたりも割と似たような空気感だったからな…
11822/08/12(金)19:35:53No.959673570+
当時のネットの少年漫画って
ワンピとナルトdisってハンターとネウロ褒めてれば通だったよね
11922/08/12(金)19:36:30No.959673807+
赤黒い背景の中行う男爵戦がマジで互いに何も救いなさそうでいいんすよ…
12022/08/12(金)19:36:34No.959673830+
>ナミにキレるサンジで!?ってなった記憶がある
ルフィもうじうじ悩むし解釈違いなんだよね全体的に
12122/08/12(金)19:36:35No.959673844そうだねx2
>当時のネットの少年漫画って
>ワンピとナルトdisってハンターとネウロ褒めてれば通だったよね
知らねぇよジジイ
12222/08/12(金)19:36:46No.959673933+
>監督なんか言ってたん?
>普通になんか怖い話だとしか認識してなかったわ
アニメスタイルっていう作画や監督やスタッフの話を聞くのが好きなオタク向けのサイトで
じっくり長い細田守インタビューがある
12322/08/12(金)19:36:58No.959674020+
>監督なんか言ってたん?
>普通になんか怖い話だとしか認識してなかったわ
ここで全部言ってるよ
http://www.style.fm/as/13_special/mini_050815.shtml [link]
12422/08/12(金)19:37:01No.959674030そうだねx7
>一応小説だとリリーの効果と説明されてる
映画の中ではっきり明言しろや!
12522/08/12(金)19:37:15No.959674125+
露悪さも突き詰めると面白い
12622/08/12(金)19:37:22No.959674165そうだねx2
クロコダイルぐらいの強さはあったかな男爵
12722/08/12(金)19:37:36No.959674250+
>監督なんか言ってたん?
>普通になんか怖い話だとしか認識してなかったわ
脚本の書いた内容殆ど無視してやったわあいつもう二度とアニメ脚本やれねーだろみたいなこと笑いながら言ってたりとか
12822/08/12(金)19:37:49No.959674339そうだねx7
昔の仲間を忘れられずリリーに頼ったのが"オマツリ男爵"
新しい仲間を作ることにしたのが"ゲッコー・モリア"
12922/08/12(金)19:39:01No.959674825+
谷口のインタビュー見てるとあの人やっぱエンタメにこだわる仕事人だな…
13022/08/12(金)19:39:11No.959674880そうだねx3
味方サイドだとちょび髭は一人でずっと頑張ってたのがわかるし割りと好き
13122/08/12(金)19:39:16No.959674909+
アクションも微妙だし普通につまらんのがな
13222/08/12(金)19:39:25No.959674972そうだねx8
>脚本の書いた内容殆ど無視してやったわあいつもう二度とアニメ脚本やれねーだろみたいなこと笑いながら言ってたりとか
外道が…
13322/08/12(金)19:39:34No.959675023+
>昔の仲間を忘れられずリリーに頼ったのが"オマツリ男爵"
>新しい仲間を作ることにしたのが"ゲッコー・モリア"
格が違う
13422/08/12(金)19:40:26No.959675366+
リリーの能力だろうけど矢を操る力は強かった
元々弓矢で戦ってたんだろうな…
13522/08/12(金)19:40:27No.959675380そうだねx6
リリーカーネーションのヤバい生態とそんなのに与してでも仲間を取り戻したかった男爵と言う設定は良くできてると思う
13622/08/12(金)19:40:32No.959675415+
リリーは何だったの
13722/08/12(金)19:41:02No.959675617+
REDは明るい雰囲気のまま狂っていくのが上手だなって思った
13822/08/12(金)19:41:20No.959675737+
陽キャ尾田っちによる俺ならこう描きたい!が原作でその後何度もある…
13922/08/12(金)19:41:29No.959675783そうだねx4
意識高いじゃないけど俺はそこらのオタクとは違うって人達に受けてた感じ
14022/08/12(金)19:42:08No.959676062+
原作者にも衝撃あったのかな
14122/08/12(金)19:42:10No.959676068そうだねx9
映画としては面白いけど人様の作品でやるなよってのとインタビューで古巣への恨みから作ったことを明かすなよってのがね…
14222/08/12(金)19:42:12No.959676089+
これやった時はエニエスロビーもスリラーバークもまだやってないんだもんな
14322/08/12(金)19:42:17No.959676126+
>男爵関連の話は良い
>お茶の間海賊団がおかしい
14422/08/12(金)19:42:26No.959676170+
>意識高いじゃないけど俺はそこらのオタクとは違うって人達に受けてた感じ
デジモンやどれみの時点でその人気で登ってった人だから…
14522/08/12(金)19:42:35No.959676226+
>監督なんか言ってたん?
>普通になんか怖い話だとしか認識してなかったわ
fu1339007.jpg[見る]
http://www.style.fm/as/13_special/mini_050815.shtml [link]
14622/08/12(金)19:42:39No.959676251+
>脚本の書いた内容殆ど無視してやったわあいつもう二度とアニメ脚本やれねーだろみたいなこと笑いながら言ってたりとか
ゾッ!!?!!?!?!??!??!?
14722/08/12(金)19:42:48No.959676306そうだねx2
>意識高いじゃないけど俺はそこらのオタクとは違うって人達に受けてた感じ
ただの拗らせた陰キャで確定
14822/08/12(金)19:42:50No.959676315+
グランドラインでやってけてたお茶の間はすごいと思う
14922/08/12(金)19:43:13No.959676476+
ヘイト創作のつもりでもないから余計に酷い
15022/08/12(金)19:43:28No.959676578+
>外道が…
まあ監督はワンピ映画それっきりだけど脚本は次のもやらせてもらったから…
15122/08/12(金)19:43:34No.959676631+
確固たる信念があってああいう作風にしたなら一定の評価はされただろうけど半分嫌がらせで作ってそうだしな
15222/08/12(金)19:43:37No.959676644+
>fu1339007.jpg[見る]
今見ると味わい深いな!
15322/08/12(金)19:43:54No.959676757+
>fu1339007.jpg[見る]
こわい
15422/08/12(金)19:44:06No.959676828+
脚本家がかわいそう
15522/08/12(金)19:44:07No.959676836そうだねx1
脚本に関してはおまいう…
15622/08/12(金)19:44:11No.959676872そうだねx4
>小黒 で、最初の話に戻るけど。その中で、ルフィは仲間を失っても、新しい仲間と生きていけるかも、というのをチラッと見せた。
>細田 うん。ルフィってそういう奴じゃないのかな、と思うけど。
>小黒 仲間を「助けられる」と思ってる間は、助けるために頑張るけど。
>細田 でもね、それは冷たい奴だという事ではないんだと思う。(略)新しい仲間を求めるって事はさ、古い仲間からすれば冷たいように思えるけど、仮に今までの仲間を失った時にでも、前を向いて新しい仲間を求める活力というのが、僕らには必要だなって思ってるわけ。この映画を観てくれるような若い奴らにもね。だから、ルフィっていうのは、仲間を失った時に、もう一度別なかたちでそれを探せる奴であってほしいと思うんだ。多分、それはゾロ達もそう思ってると思うよ。
>小黒 自分達が死んじゃったら、海賊を辞めちゃうようなルフィであってほしくない。そう思うよね。
>細田 そうそう。あいつはオマツリみたいな奴じゃない、と思ってるはずだよ。

この辺は別に間違ってはないとは思ってんすがね…
15722/08/12(金)19:44:15No.959676897+
ただただ人の作品を鬱憤を晴らしに使っただけなのが酷い
15822/08/12(金)19:44:29No.959676966+
これ家族と見に行って帰りの車内の空気が最悪だった覚えがあるな…
15922/08/12(金)19:44:29No.959676969そうだねx5
この後監督が別の路線でウケてるのなんか面白い
こっちの路線の作品も作ってくれ未来のミライクソつまんなかった
16022/08/12(金)19:44:43No.959677065+
構成作家のブログかなんかでリベンジさせてもらった話もあったろ
16122/08/12(金)19:45:00No.959677160そうだねx1
>fu1339007.jpg[見る]
あんた気は確かか…?
16222/08/12(金)19:45:03No.959677175+
>fu1339007.jpg[見る]
探偵者で殺される人みたいなこと言ってる…
16322/08/12(金)19:45:37No.959677399そうだねx6
そりゃジブリで虐められてしまう根っこしてんな!
16422/08/12(金)19:45:39No.959677420そうだねx7
>この辺は別に間違ってはないとは思ってんすがね…
その解釈と
自分の鬱憤晴らしに人様の作品の仲間滅茶苦茶にしたのは別の問題だろアホンダラ
16522/08/12(金)19:46:06No.959677584+
>この辺は別に間違ってはないとは思ってんすがね…
間違ってはないけどそういうのを観客は求めてないんだと思う
16622/08/12(金)19:46:12No.959677621そうだねx6
やっぱ細田と新海って同列に語るレベルじゃないくらい格が違うだろ?
16722/08/12(金)19:46:18No.959677663そうだねx2
スレ画以降映画館にワンピースの映画観に行かなくなったんだった
16822/08/12(金)19:46:30No.959677741+
>この辺は別に間違ってはないとは思ってんすがね…
それならギスギスパートいらないだろアホンダラ
16922/08/12(金)19:46:35No.959677781そうだねx1
WCIのお前の飯じゃないと食わねえ!餓死してやる!の辺りとかもオマツリを意識してそう
17022/08/12(金)19:46:42No.959677829そうだねx2
リアルで仲間を失っても新しい仲間と仕事始めるからって他人の漫画のキャラに自分の願望を乗せるな
17122/08/12(金)19:46:53No.959677918+
なんか知らんオリキャラの家族が邪魔
17222/08/12(金)19:47:08No.959678028そうだねx2
>スレ画以降映画館にワンピースの映画観に行かなくなったんだった
何やってんだルフィそんな汚い思い出捨てろ!REDのレイトショー今から予約してこい!
17322/08/12(金)19:47:28No.959678170+
>この辺は別に間違ってはないとは思ってんすがね…
そう描いてるようには見えないのが問題だよ
仲間がやられてキレて新キャラとリベンジしただけじゃん
17422/08/12(金)19:47:44No.959678272+
本人の人間不振がカンストしてるせいでそういうシーン取らせると無駄に空気が悪くなる
17522/08/12(金)19:47:45No.959678278そうだねx1
>>スレ画以降映画館にワンピースの映画観に行かなくなったんだった
>何やってんだルフィそんな汚い思い出捨てろ!REDのレイトショー今から予約してこい!
40億巻貰えるなら行く
17622/08/12(金)19:47:51No.959678311そうだねx3
細田はいい加減脚本降りろ演出家に戻れ
17722/08/12(金)19:47:54No.959678334そうだねx5
一番クソなのがスレ画でスッキリしたのか自分の映画だと全然カラー変えてるとこ
17822/08/12(金)19:48:00No.959678377+
>>この辺は別に間違ってはないとは思ってんすがね…
>その解釈と
>自分の鬱憤晴らしに人様の作品の仲間滅茶苦茶にしたのは別の問題だろアホンダラ
まぁ面白かったからそれでいいじゃないか
17922/08/12(金)19:48:07No.959678426そうだねx2
ワンピースに思い入れがない方が面白く感じる逆転現象起きてるんだよな
18022/08/12(金)19:48:32No.959678590そうだねx4
オマツリ男爵がかつての仲間の霊?みたいなのからボクらに捉われず新しい仲間を見つけても良かったんだよ…って言われるのは普通に良いと思った
けどその理論をルフィにも適用するのはおかしいよなァ
18122/08/12(金)19:48:33No.959678593+
細田さんのボロが出始めてからはバランスいい感想が出るようになったなこの映画も…
18222/08/12(金)19:48:35No.959678613+
>いやすしおのキャラクターデザインははじめて尾田の絵が動いてる感覚で感動したぞ俺…
オマツリ以降しばらくアニメ本編の作監が影響受けて若干すしお寄りになったって見た
18322/08/12(金)19:48:35No.959678620そうだねx1
悪いけどこれ好きなやつはワンピのアンチ認定してる
18422/08/12(金)19:48:38No.959678641+
唯一家族と見に行った映画がこれで悲しかっただろ
後半怖すぎて妹は泣いてた
18522/08/12(金)19:48:42No.959678673そうだねx5
というか監督なりのワンピースへの独自解釈の強い意志があれば評価できたけど普通に嫌がらせ入ってるのがな
18622/08/12(金)19:49:00No.959678771そうだねx4
嫌いとかつまらないじゃなくて変って評価がこの映画をよく表してる
18722/08/12(金)19:49:15No.959678885+
>ワンピースに思い入れがない方が面白く感じる逆転現象起きてるんだよな
漫画の根っこに流れてるテーマが鼻について合わない人は見やすい
18822/08/12(金)19:49:37No.959679044そうだねx6
一番やばいのはルフィが新しい仲間作る云々とかよりも
ムカついたから仲間にメシ食わせないサンジとかナミにアーロンと同じ暴言を吐くウソップ
18922/08/12(金)19:49:43No.959679077そうだねx1
>一番クソなのがスレ画でスッキリしたのか自分の映画だと全然カラー変えてるとこ
この次がサマウォだもんな…
19022/08/12(金)19:49:45No.959679087+
男爵の背景とかは脚本が作った設定の名残だから敵役として結構いい感じではあるしね
19122/08/12(金)19:49:50No.959679113+
ルフィが仲間が死んでも旅を続けるかっていうと続けるかもしれないけどもしかするとすぐに死ぬんじゃねえかな
19222/08/12(金)19:49:54No.959679137そうだねx4
>>>この辺は別に間違ってはないとは思ってんすがね…
>>その解釈と
>>自分の鬱憤晴らしに人様の作品の仲間滅茶苦茶にしたのは別の問題だろアホンダラ
>まぁ面白かったからそれでいいじゃないか
糞つまんねえだろゲボカス
19322/08/12(金)19:49:57No.959679157+
>WCIのお前の飯じゃないと食わねえ!餓死してやる!の辺りとかもオマツリを意識してそう
つまり原作ルフィはモリア以下の器ってこと?
19422/08/12(金)19:50:00No.959679182+
ルフィ以外の戦闘シーンどころが活躍シーンすらいまいち思い出せないのもまぁそのキャラ好きなやつからしたらあんまりだと思う
19522/08/12(金)19:50:23No.959679341+
細田監督のオリジナルで家族もの捨ててまたこの路線やったら見直すと思う
19622/08/12(金)19:50:41No.959679448+
>ムカついたから仲間にメシ食わせないサンジとかナミにアーロンと同じ暴言を吐くウソップ
こういう部分な得意さオリジナルで突き詰めてみたらいいのに
19722/08/12(金)19:50:47No.959679487そうだねx1
仲間とワンピースのどちらかを取るかじゃなくて仲間を失っても新しい仲間とワンピースを求めるか?だから設問に問題があるというかその設問をいきなり出せる資格あるのは原作者だけで原作者黙ってやるのは性格が悪い
19822/08/12(金)19:50:50No.959679513+
>漫画の根っこに流れてるテーマが鼻について合わない人は見やすい
問題はワンピのテーマが鼻につく層がこの映画に時間をわざわざ割いて観るかという
19922/08/12(金)19:50:58No.959679570そうだねx4
仲間が死んでからも旅を続けられるかを伝えてえならそこをメインにしろよ
何原作キャラの仲破壊してギスらせてんだお前ェ!!
20022/08/12(金)19:51:33No.959679799そうだねx5
>男爵の背景とかは脚本が作った設定の名残だから敵役として結構いい感じではあるしね
なあそれもしかしてこの作品の評価点監督がボロクソ貶した脚本の人の功績じゃない?
20122/08/12(金)19:51:42No.959679846+
>>漫画の根っこに流れてるテーマが鼻について合わない人は見やすい
>問題はワンピのテーマが鼻につく層がこの映画に時間をわざわざ割いて観るかという
いや…見もしないであらすじだけ見て誉めるな
20222/08/12(金)19:51:55No.959679932そうだねx3
散々ワンピの脚本コケにして自分で出したのがバケモノの子に未来のミライって
そういうこと?
20322/08/12(金)19:51:57No.959679934+
ファミリー映画ばっかり作ってるけどちょいちょい擬態が解けてるイメージある監督
20422/08/12(金)19:52:01No.959679959+
すしおは本当に良いからまた落書きでもワンピース絵見せてくれないかなぁ
20522/08/12(金)19:52:11No.959680021そうだねx9
まあ尾田にはいい刺激にはなったから有意義な映画ではあったかも
尾田本人がワンピースに対しての造詣をさらに深めるきっかけになったのは間違いないし
そういう意味では鳥山にドラゴンボールが好きということを自覚させた実写版ドラゴンボールみたいなもんかも
映画でやんなという話ではある
20622/08/12(金)19:52:23No.959680093+
>仲間が死んでからも旅を続けられるかを伝えてえならそこをメインにしろよ
>何愉快な映画を騙りながら原作キャラの仲破壊してギスらせてんだお前ェ!!
20722/08/12(金)19:52:24No.959680107+
仲間が死んでも旅を続けられる度
dice1d100=28 (28)
20822/08/12(金)19:52:25No.959680109+
詫びでパヤオにワンピ映画作らせろアホン
20922/08/12(金)19:52:30No.959680137+
>なあそれもしかしてこの作品の評価点監督がボロクソ貶した脚本の人の功績じゃない?
テレビ演出の頃から他人の下地がないとダメな人だったよ!
21022/08/12(金)19:52:36No.959680185+
バケモノの子は途中までは名作の雰囲気あったけど大人になってから急に脚本の気が狂ったとしか思えない
21122/08/12(金)19:52:54No.959680318+
>なあそれもしかしてこの作品の評価点監督がボロクソ貶した脚本の人の功績じゃない?
というか脚本家は尾田に次の映画の時に同情されていたからね
一連の話が尾田にも伝わったんだろうか
21222/08/12(金)19:52:56No.959680334+
フィルム以前ならねじまき島とデッドエンドの方が面白いよ
21322/08/12(金)19:53:08No.959680411+
たまにはこういうのあるのもいいか…なのは確かではある
21422/08/12(金)19:53:13No.959680438+
油断してるとオマツリよりよっぽどエグいこと本編でやってくるからなァ…
21522/08/12(金)19:53:36No.959680600+
>>なあそれもしかしてこの作品の評価点監督がボロクソ貶した脚本の人の功績じゃない?
>というか脚本家は尾田に次の映画の時に同情されていたからね
>一連の話が尾田にも伝わったんだろうか
作りたいもの作れて良かったね!ってなったあたり尾田っちの評価がわかる
21622/08/12(金)19:53:38No.959680608+
>油断してるとオマツリよりよっぽどエグいこと本編でやってくるからなァ…
エグさの格が違う
21722/08/12(金)19:53:47No.959680673+
細田はショタケモホモ描写が許されてたら普通にオマツリ男爵を作ってたけど
21822/08/12(金)19:53:48No.959680677そうだねx4
>たまにはこういうのあるのもいいか…なのは確かではある
稀にでもこんなのはいらねェ
21922/08/12(金)19:54:01No.959680763+
>なあそれもしかしてこの作品の評価点監督がボロクソ貶した脚本の人の功績じゃない?
どこからどこまでが監督が勝手にやったことか厳密には分からんからそこはなんとも言えんよ
背景として用意した部分の暗いとこばかりをやたらと強調されたって話は出てるからそこの設定は元からあったんだろうって分かるけど
22022/08/12(金)19:54:06No.959680801+
>そういうこと?
監督の仲間観家族観が出やすい作風だとは思ってる
22122/08/12(金)19:54:11No.959680823そうだねx1
尾田が創作やジャンルに貪欲だから糧にしてくれるのは見てて面白い
REDのVtuberやら配信やらも
22222/08/12(金)19:54:19No.959680871+
アンチ入ってる二次がやるような主人公耐久テストを他人の作品でやるな
22322/08/12(金)19:54:34No.959680981そうだねx1
>ルフィが仲間が死んでも旅を続けるかっていうと続けるかもしれないけどもしかするとすぐに死ぬんじゃねえかな
考えれば考えるほど原作者にしか出せない解答過ぎる…
22422/08/12(金)19:54:42No.959681023そうだねx5
別にギスらせるなとは言わん
いくらなんでもその過程が雑すぎだろ
22522/08/12(金)19:54:49No.959681051+
細田がやりてえのはケモショタウテナだろ正直になれ
22622/08/12(金)19:54:49No.959681058+
>狙ってか狙わずかジンワリと嫌な怖さがある感じは良い
この人の映像いつも画面の湿り気がすごい
22722/08/12(金)19:55:06No.959681154+
>アンチ入ってる二次がやるような主人公耐久テストを他人の作品でやるな
ほら…ビューティフルドリーマーとかあるし…
22822/08/12(金)19:55:08No.959681172+
>ファミリー映画ばっかり作ってるけどちょいちょい擬態が解けてるイメージある監督
家族をテーマにしないとスポンサーに企画通らないんじゃないかと邪推するわ
恋愛も友情も描けない人だし
薄っぺらくても家族の絆(強制的な血の繋がり)は信じられるみたいなタイプでしょ
22922/08/12(金)19:55:10No.959681180+
正直シリアスなテーマの映画でもZやREDのが遥かに出来いいからなあ
23022/08/12(金)19:55:12No.959681196そうだねx1
https://itoh-archive.hatenablog.com/entry/2015/10/18/110000 [link]
オマツリ島を見た伊藤計画のブログ
23122/08/12(金)19:55:22No.959681262+
film前の映画の中で一番尾田に影響を与えてるのは間違いないだろ
23222/08/12(金)19:55:26No.959681298+
>>ルフィが仲間が死んでも旅を続けるかっていうと続けるかもしれないけどもしかするとすぐに死ぬんじゃねえかな
>考えれば考えるほど原作者にしか出せない解答過ぎる…
そもそも東の海の段階でもナミに執着してたりしてこんなこと絶対しないだろうことをお前に教える
23322/08/12(金)19:55:27No.959681299+
スレ画はワンピースじゃなければまだ面白かっただろうから救いがある
本当に駄目なのは呪われた聖剣みたいな無味無臭みたいなやつ
23422/08/12(金)19:55:27No.959681307+
>一番やばいのはルフィが新しい仲間作る云々とかよりも
>ムカついたから仲間にメシ食わせないサンジとかナミにアーロンと同じ暴言を吐くウソップ
みなみけおかわりみたいな嫌な殺伐さだよな
23522/08/12(金)19:55:42No.959681407+
尾田は悪意描くのも好きだけどそれは報われる為の下準備に過ぎないからな…
23622/08/12(金)19:55:49No.959681451+
>別にギスらせるなとは言わん
>いくらなんでもその過程が雑すぎだろ
ワンチでも思ってても言わないようなセリフがぽんぽん出てくる
23722/08/12(金)19:55:59No.959681521+
>細田がやりてえのはケモショタウテナだろ正直になれ
ぶっちゃけケモショタもこれ出したらオタクがさす細やってくれるから出してるだけで大して好きでもないだろ
23822/08/12(金)19:56:26No.959681713そうだねx2
まあ原作ありお祭り時空映画で原作より先に主要キャラ殺すの楽しくないかといったら楽しいだろうな…実際にやったら性格はカス
23922/08/12(金)19:56:30No.959681735+
ここでもお茶の間出してるから本人の中でも家族は描きたいモチーフでしょ
24022/08/12(金)19:56:37No.959681784+
ナミさんに舌打ちするサンジが見られる貴重な映画
24122/08/12(金)19:56:45No.959681835そうだねx2
>film前の映画の中で一番尾田に影響を与えてるのは間違いないだろ
それはそう
24222/08/12(金)19:56:46No.959681841そうだねx1
この設定変えられた哀れな脚本が次作ったのがカラクリの時点でやっぱり細田の考えは正しかったんだなって
あれはギア2先行登場以外評価できるとこのないゴミだし
24322/08/12(金)19:56:54No.959681890+
>ルフィ以外の戦闘シーンどころが活躍シーンすらいまいち思い出せないのもまぁそのキャラ好きなやつからしたらあんまりだと思う
活躍どころがギスギスさせたりされたり変なカエルだかカッパ相手に無傷で済まされて終了とかファンからしたらたまったもんじゃない気がする
24422/08/12(金)19:57:10No.959681999+
>本当に駄目なのは呪われた聖剣みたいな無味無臭みたいなやつ
のろ剣はルフィ猛攻と最、最、最強!を生んだ時点で価値があるっつってんだろアホホン
24522/08/12(金)19:57:12No.959682013+
まぁこれでアニメの演出や作画にも注目するようになったし
今じゃTVの方ですら作画えらいことになってるしな
24622/08/12(金)19:57:17No.959682053+
ワンピ映画にテーマ性を持ち込んだ功績は大きいと思う
24722/08/12(金)19:57:25No.959682123+
金田一コナンのゲーム作った人も蘭や美雪殺してみてもいい?て言ったら怒られたから
その後ダンガンロンパで発散したから
そういうふうにオリジナルで尖ってくれよ
24822/08/12(金)19:57:28No.959682140そうだねx5
>この設定変えられた哀れな脚本が次作ったのがカラクリの時点でやっぱり細田の考えは正しかったんだなって
>あれはギア2先行登場以外評価できるとこのないゴミだし
でも細田の脚本ってバケモノとかミライとか竜そばだぜ?
24922/08/12(金)19:57:34No.959682177そうだねx3
>この設定変えられた哀れな脚本が次作ったのがカラクリの時点でやっぱり細田の考えは正しかったんだなって
>あれはギア2先行登場以外評価できるとこのないゴミだし
ごめん当時見た時無味無臭だがスレ画よりは楽しめた記憶あるわ
25022/08/12(金)19:57:34No.959682179+
ムカついたからお前にはメシ食わせないぜ!ってやらせちゃうのエアプサンジ感ある
25122/08/12(金)19:57:44No.959682229+
エアプオマツリはシリアスのカケラもないギャグ映画なんだろうな
25222/08/12(金)19:58:17No.959682452+
家族に対する見方が独特というか実はあんまり興味ないじゃないかって考察はあったな
25322/08/12(金)19:58:23No.959682504そうだねx3
>ムカついたからお前にはメシ食わせないぜ!ってやらせちゃうのエアプサンジ感ある
解釈違い以前のただのヘイト創作で確定
25422/08/12(金)19:58:26No.959682515+
エアプサンジよりエアプウソップの方が苛ついた
25522/08/12(金)19:58:32No.959682560+
最後に夢オチにしたけど本当は死んだままにしたかったのバレバレ
25622/08/12(金)19:58:40No.959682621+
カラクリはおっぱい揺らしすぎだ
25722/08/12(金)19:58:42No.959682629そうだねx1
サンジがモダン焼き作るシーンはテーマ関係なくロマンがあって好き
25822/08/12(金)19:58:52No.959682679+
弓矢での戦い方の演出もかなり好きだな
表現とか画作りは何だかんだそれなりには売れる作品作れる監督なだけはあると思う
それはそれとしてこれでやったことはカスだけど
25922/08/12(金)19:59:02No.959682763そうだねx4
>ごめん当時見た時無味無臭だがスレ画よりは楽しめた記憶あるわ
今見直して評価しろよ
アホンダラじゃなくてバカだよお前は
26022/08/12(金)19:59:05No.959682776+
ラストで復活したゾロ達が特にルフィに謝罪とかしないのに対して笑って対応するとこルフィの船長としての"格"が垣間見えて好きなんすがね…
26122/08/12(金)19:59:06No.959682781そうだねx2
fu1339065.jpeg[見る]
ルフィが仲間失っても冒険続けるのはともかくお茶の間海賊団を新しい仲間にするのはあり得ないだろ
26222/08/12(金)19:59:09No.959682811+
静止画切り抜くと違和感あっても動くとアニメーションとしてはすげーってなる箇所多い
でも映画自体がダメすぎて絵も結果的に異物感加速する要因の一つになってしまった
26322/08/12(金)19:59:17No.959682855そうだねx2
正直ワンピ求めて見るならオマツリ好きがやたら叩く呪剣やカラクリのが遥かにいいわ
ワンピ作ろうとはしてるもん
26422/08/12(金)19:59:24No.959682896そうだねx1
演出は本当に上手いと思うよ細田
本書くの辞めろ
26522/08/12(金)19:59:25No.959682901+
>カラクリはおっぱい揺らしすぎだ
アマプラで観れるかな?
26622/08/12(金)19:59:30No.959682936そうだねx1
要はヘイト二次創作だよこれ
26722/08/12(金)19:59:32No.959682951+
チョッパーを探し続けるゾロは面白いけど
26822/08/12(金)19:59:34No.959682962そうだねx2
頼む…細田インタビューはもうやめてくれェ!なんでこんな
26922/08/12(金)19:59:48No.959683055+
>>カラクリはおっぱい揺らしすぎだ
>アマプラで観れるかな?
全部見られるよ
27022/08/12(金)20:00:11No.959683238+
大人でギスギスさせられないから雑に即処理されるロビンちゃん
27122/08/12(金)20:00:13No.959683249+
インタビューでハウルがどうこうとか何かはっきりさせない隠語みたいなのでニチャニチャ話してたけどあれどういう意味なの?
27222/08/12(金)20:00:19No.959683296+
細田意外と情念系とか暗部とかかかせたら上手いからタコピーやれば面白いと思う
27322/08/12(金)20:00:21No.959683308+
ワンピースらしさってなんだろうなと考え直すきっかけにはなった
27422/08/12(金)20:00:23No.959683328そうだねx4
>>ごめん当時見た時無味無臭だがスレ画よりは楽しめた記憶あるわ
>今見直して評価しろよ
>アホンダラじゃなくてバカだよお前は
感想に今も当時も違いはないと思ってんすがね…
27522/08/12(金)20:00:39No.959683438そうだねx1
>細田意外と情念系とか暗部とかかかせたら上手いからタコピーやれば面白いと思う
意外でも何でもねえ…
27622/08/12(金)20:00:46No.959683497そうだねx2
カラクリのことを「子供向けだからこれでいい」とか言う奴もいるけど
あれこそまさに「子供騙し」という表現が似合う映画だよ
27722/08/12(金)20:00:47No.959683508+
少年漫画や繰り返しの世界なコメディ漫画に毒を投げつけるのはそりゃあやる方は面白いからな…
1から何か作るより楽だし
27822/08/12(金)20:00:56No.959683581+
デジモンアドベンチャーの最初の映画とウォーゲームを見るぞ
来い
27922/08/12(金)20:01:06No.959683659+
今見るとエアプサンジでもう耐えられねェつってんだろ
28022/08/12(金)20:01:16No.959683716そうだねx1
これ踏まえてRED観るとやっぱ普段の映画と違う雰囲気で作っても作品理解度の差はやばいなと思った
28122/08/12(金)20:01:26No.959683782+
細田
脚本やめなよ
28222/08/12(金)20:01:26No.959683785+
>家族に対する見方が独特というか実はあんまり興味ないじゃないかって考察はあったな
興味ないけど血のつながりは逃げられない
仲間は目標に向かって都度離散集合を繰り返すものであって思い入れなんか持ってられないし持ってたら前進できない
そんな雰囲気は感じている
28322/08/12(金)20:01:30No.959683806そうだねx3
>>>ごめん当時見た時無味無臭だがスレ画よりは楽しめた記憶あるわ
>>今見直して評価しろよ
>>アホンダラじゃなくてバカだよお前は
>感想に今も当時も違いはないと思ってんすがね…
じゃあお前子供の時から物を見る目が進歩してないってことでいい?
28422/08/12(金)20:01:37No.959683858そうだねx1
>fu1338935.jpg[見る]
>異形のセンスはめちゃくちゃ好きなんだよな
>細田お前ファミリー映画やめてホラー撮れ
未来のミライはある意味ホラーだと思ってんすがね…
28522/08/12(金)20:01:42No.959683891+
>インタビューでハウルがどうこうとか何かはっきりさせない隠語みたいなのでニチャニチャ話してたけどあれどういう意味なの?
インタビューでちゃんと説明してるだろ…
28622/08/12(金)20:01:49No.959683949そうだねx3
子供騙しでも「ワンピースの映画」作ろうとした分スレ画なんかより遥かにいいわ
28722/08/12(金)20:01:53No.959683979+
よく毒にも薬にもならないものよりは毒の方がいいとかほざくやついるけど
毒飲んだら死ぬに決まってんだろアホンダラ
28822/08/12(金)20:01:54No.959683984+
今見たらなおさらオマツリ無理だろ
28922/08/12(金)20:01:55No.959683991+
>ムカついたからお前にはメシ食わせないぜ!ってやらせちゃうのエアプサンジ感ある
剃刀の刃食わせたりナミの身体で煙草吸うよりかはよっぽどサンジらしいだろ
29022/08/12(金)20:02:01No.959684044+
>fu1339065.jpeg[見る]
>ルフィが仲間失っても冒険続けるのはともかくお茶の間海賊団を新しい仲間にするのはあり得ないだろ
そもそもルフィの夢は海賊王になる事であってワンピースを見つける事は仲間を失うより下だろ
こいつ本当に原作読んだのか
29122/08/12(金)20:02:07No.959684080+
>エアプサンジよりエアプウソップの方が苛ついた
「裏切りはお前の十八番だろ」とか原作にあるナミが一番傷つく台詞をわざと言わせてるから
エアプっていうか意図的に細田は露悪的なことめちゃくちゃやってる
29222/08/12(金)20:02:09No.959684090+
9時からカラクリ城を実況して白黒付けるぞ
来い
29322/08/12(金)20:02:27No.959684207+
主人公耐久テストを先にやるのは尾田じゃねぇこの俺だぁー!してる監督新雪を踏みしめる気分だったろうな
29422/08/12(金)20:02:38No.959684294+
>今見たらなおさらオマツリ無理だろ
これまで5回くらい見たけど今でも十分楽しめるけど
29522/08/12(金)20:02:39No.959684301+
サガはゾロの幼馴染という美味しいポジションをよくあそこまでつまらなくしたな…って思うわ
29622/08/12(金)20:02:39No.959684302+
作画クオリティ凄いのに爽快感がないというのは
デジモン02の映画と緑の巨人伝に通じるものがある
29722/08/12(金)20:02:51No.959684374+
>これ踏まえてRED観るとやっぱ普段の映画と違う雰囲気で作っても作品理解度の差はやばいなと思った
悟朗もプラネテスで刺激的なことやろうとした過去はあるけど
周りの声聞いて止めるか…する方の監督気質だから
29822/08/12(金)20:03:01No.959684448+
>今見たらなおさらオマツリ無理だろ
もうアンサー知ったあとにわざわざ不出来な問を見直すのは時間無駄にするだけ
29922/08/12(金)20:03:11No.959684522そうだねx2
今思えばクマに仲間が1人ずつ消されていってその度にルフィが名前を叫ぶ演出はオマツリが先にやってるな…
30022/08/12(金)20:03:19No.959684565+
>主人公耐久テストを先にやるのは尾田じゃねぇこの俺だぁー!してる監督新雪を踏みしめる気分だったろうな
尾田は仲間の離散と義兄弟の死と敗北でやった
格が違う
30122/08/12(金)20:03:22No.959684586そうだねx3
>9時からカラクリ城を実況して白黒付けるぞ
>来い
デッドエンドをやるっつってんだろ
30222/08/12(金)20:03:37No.959684691+
>主人公耐久テストを先にやるのは尾田じゃねぇこの俺だぁー!してる監督新雪を踏みしめる気分だったろうな
踏み方がきたねえ
踏み残しがあるじゃねえか
30322/08/12(金)20:03:41No.959684721+
>今見たらなおさらオマツリ無理だろ
スタンピード見てテンション上がった時借りて見直したら首太くしたけど?
30422/08/12(金)20:03:47No.959684759+
REDルフィの拳が解決する映画ではないがルフィの見せ場はしっかりある
30522/08/12(金)20:03:59No.959684837+
>fu1339065.jpeg[見る]
一話やアーロンパーク編読んだらこんな答え出さないの濃厚に
30622/08/12(金)20:04:02No.959684861そうだねx1
REDスレで「オマツリは酷いのにREDはよくやった!」みたいな褒め方してスレギスギスさせてるのお前ら?
30722/08/12(金)20:04:06No.959684883+
>9時からカラクリ城を実況して白黒付けるぞ
>来い
今日デッドエンドやるって聞いたけどお前?
30822/08/12(金)20:04:14No.959684937そうだねx2
>そもそもルフィの夢は海賊王になる事であってワンピースを見つける事は仲間を失うより下だろ
>こいつ本当に原作読んだのか
…?
現状ワンピースを見つけること=海賊王になることなんすがね…
原作読んでないんすがね…?
30922/08/12(金)20:04:22No.959684989+
>デッドエンドをやるっつってんだろ
言ったからには命かけろよ
31022/08/12(金)20:04:23No.959684996+
>悟朗もプラネテスで刺激的なことやろうとした過去はあるけど
>周りの声聞いて止めるか…する方の監督気質だから
あの人はクリエイターというより根っこは職人型じゃし師匠もそんな感じ
31122/08/12(金)20:04:24No.959685002+
>主人公耐久テストを先にやるのは尾田じゃねぇこの俺だぁー!してる監督新雪を踏みしめる気分だったろうな
新雪踏み締めるつもりが原作踏み躙ってんじゃねえよアホンダラ
31222/08/12(金)20:04:26No.959685023+
ワンピース=クワガタなのは劇中でやってるしな
31322/08/12(金)20:04:27No.959685034+
>REDルフィの拳が解決する映画ではないがルフィの見せ場はしっかりある
そもそも拳を振るえない相手だからな…
31422/08/12(金)20:04:50No.959685187+
>サガはゾロの幼馴染という美味しいポジションをよくあそこまでつまらなくしたな…って思うわ
あそこでゾロの幼馴染出してなかったらナミのGOLDやルフィのREDみたいな映画作ってもらえたのかな
31522/08/12(金)20:04:50No.959685188+
昨日お前らに釣られて呪われた聖剣観たけどゾロとサンジがお互い名前で呼び合っててもうげんなりした
31622/08/12(金)20:04:51No.959685196+
>REDスレで「オマツリは酷いのにREDはよくやった!」みたいな褒め方してスレギスギスさせてるのお前ら?
勝負にならないだろ
ベラミーと一緒
31722/08/12(金)20:04:51No.959685199そうだねx7
>REDスレで「オマツリは酷いのにREDはよくやった!」みたいな褒め方してスレギスギスさせてるのお前ら?
ギスる要素無いだろ
31822/08/12(金)20:05:01No.959685265+
>>デッドエンドをやるっつってんだろ
>言ったからには命かけろよ
昨日の同時実況の時やるって言われてただろアホンダラ
31922/08/12(金)20:05:08No.959685299+
押井のうる星やつらとかもそうだったが原作者が敢えて描写してない事をドヤ顔でやらかす映像監督は一定層いる
32022/08/12(金)20:05:14No.959685336そうだねx1
> https://itoh-archive.hatenablog.com/entry/2015/10/18/110000 [link]
>オマツリ島を見た伊藤計画のブログ
自分に酔ってそう
32122/08/12(金)20:05:14No.959685337+
>REDスレで「オマツリは酷いのにREDはよくやった!」みたいな褒め方してスレギスギスさせてるのお前ら?
REDはオマツリと同じくらいに楽しめたことを教える
正直ここまでワンピ映画楽しめたの久しぶりだった
32222/08/12(金)20:05:24No.959685400+
エアプではないと思う
ルフィにぶつける試練にしてもわかっててやってる
32322/08/12(金)20:05:24No.959685405+
>>サガはゾロの幼馴染という美味しいポジションをよくあそこまでつまらなくしたな…って思うわ
>あそこでゾロの幼馴染出してなかったらナミのGOLDやルフィのREDみたいな映画作ってもらえたのかな
そう考えると勿体なさすぎるだろ
32422/08/12(金)20:05:27No.959685419+
新必殺技ないどころがゴムゴムすらそんな言わないで戦ってるのが余裕無さすぎる
32522/08/12(金)20:05:32No.959685454そうだねx2
>> https://itoh-archive.hatenablog.com/entry/2015/10/18/110000 [link]
>>オマツリ島を見た伊藤計画のブログ
>自分に酔ってそう
酔ってるのは細田の方だろ
32622/08/12(金)20:05:38No.959685499+
>ワンピース=クワガタなのは劇中でやってるしな
いやイコールではないだろ
ルフィカタの方が近い
32722/08/12(金)20:05:50No.959685594そうだねx2
もしカラクリを実況したらびっくりするくらい評価変わると思う
あの作品は理屈で考えられないほど出来が悪いから
32822/08/12(金)20:05:51No.959685605そうだねx1
散々一味ギスらせてルフィボコボコにした上で持ち上げられるのがあの細田臭丸出しのお茶の間海賊団ってのが不快感の根底にある
なんであいつらがルフィの新しい仲間扱いされてんだよ
32922/08/12(金)20:05:54No.959685621そうだねx3
>酔ってるのは細田の方だろ
それはそう
33022/08/12(金)20:05:56No.959685644+
>昨日お前らに釣られて呪われた聖剣観たけどゾロとサンジがお互い名前で呼び合っててもうげんなりした
ルフィもただのバカになってて2時間が拷問みたいだったわ
33122/08/12(金)20:06:05No.959685690そうだねx3
>> https://itoh-archive.hatenablog.com/entry/2015/10/18/110000 [link]
>>オマツリ島を見た伊藤計画のブログ
>自分に酔ってそう
だから早死にしたんすがね…
33222/08/12(金)20:06:08No.959685718+
>REDスレで「オマツリは酷いのにREDはよくやった!」みたいな褒め方してスレギスギスさせてるのお前ら?
オマツリの信者とかいるんすかね…
33322/08/12(金)20:06:09No.959685724+
関係ないけどクマに飛ばされる時のナミさんすき
33422/08/12(金)20:06:09No.959685731そうだねx1
>エアプではないと思う
>ルフィにぶつける試練にしてもわかっててやってる
ぶつけ方がクソ
33522/08/12(金)20:06:22No.959685821そうだねx2
オマツリァー必死すぎない?そんなに崇拝してる作品叩かれてるの嫌なの?
33622/08/12(金)20:06:32No.959685899+
>今思えばクマに仲間が1人ずつ消されていってその度にルフィが名前を叫ぶ演出はオマツリが先にやってるな…
あそこは他の仲間が生きてると信じてキノコ食べることで精神保ってたな
33722/08/12(金)20:06:47No.959686020そうだねx1
細田の人格批判したいならよそでやってろ
おれ達はオマツリをおもちゃにして遊びたいだけなんだ
33822/08/12(金)20:06:49No.959686032そうだねx5
竜とそばかすが66億だけどこれもう抜いちゃうだろ
33922/08/12(金)20:06:51No.959686046そうだねx1
>新必殺技ないどころがゴムゴムすらそんな言わないで戦ってるのが余裕無さすぎる
言ったの確か最初の方で海賊達襲ってきた時ぐらいだろ
いや本当追い詰められてるな今回のルフィ…
34022/08/12(金)20:06:57No.959686082そうだねx1
OPのタイトルの出方はこれが一番好きだわ
34122/08/12(金)20:07:01No.959686125そうだねx4
>細田の人格批判したいならよそでやってろ
>おれ達はオマツリをおもちゃにして遊びたいだけなんだ
34222/08/12(金)20:07:31No.959686316+
ブリュレとかの使い方で谷口は自分の好みはともかくこの作品好きな人はこうしてほしいよね
ってのもちゃんと読んでる
34322/08/12(金)20:07:32No.959686327+
>>今思えばクマに仲間が1人ずつ消されていってその度にルフィが名前を叫ぶ演出はオマツリが先にやってるな…
>あそこは他の仲間が生きてると信じてキノコ食べることで精神保ってたな
これって“尊厳破壊”?
34422/08/12(金)20:07:51No.959686461+
>オマツリァー必死すぎない?そんなに崇拝してる作品叩かれてるの嫌なの?
正直他人から借りた作品滅茶苦茶にしたのと話自体の出来は全く別の話だとは思ってんすがね…
34522/08/12(金)20:08:03No.959686547+
細田の家族観とかどうでもいいから
34622/08/12(金)20:08:05No.959686563そうだねx1
>竜とそばかすが66億だけどこれもう抜いちゃうだろ
ちょっと待て
あんな糞映画が66億もいったのかよ
34722/08/12(金)20:08:22No.959686654+
細田新海と同じでキショい展開いれようとしたら後頭部強打する偉い人が要ると思うんだけど細田は性格が悪いので強打担当と喧嘩して干されるんだよな
34822/08/12(金)20:08:23No.959686666+
>あんな糞映画が66億もいったのかよ
お歌めちゃくちゃ良いから…
34922/08/12(金)20:08:39No.959686784+
カッパの声優が棒読みすぎる上にップって変な語尾つけさせるから違和感が気持ち悪い
35022/08/12(金)20:08:44No.959686823そうだねx3
>オマツリァー必死すぎない?そんなに崇拝してる作品叩かれてるの嫌なの?
自分が面白いと思ってる作品を叩かれるのが嫌なことに何の負い目もないと思ってんすがね…
35122/08/12(金)20:08:52No.959686893+
ワンピのスレッドで否定的な意見はあっても荒れないの初めてかもしれん…
35222/08/12(金)20:08:57No.959686924+
>細田新海と同じでキショい展開いれようとしたら後頭部強打する偉い人が要ると思うんだけど細田は性格が悪いので強打担当と喧嘩して干されるんだよな
今はディズニーの人や海外の人にチヤホヤされてるけど
いつ正体がバレてしまうやら…
35322/08/12(金)20:08:57No.959686926+
>>竜とそばかすが66億だけどこれもう抜いちゃうだろ
>ちょっと待て
>あんな糞映画が66億もいったのかよ
バケモノの子は58億だけど
35422/08/12(金)20:09:07No.959686986+
>カッパの声優が棒読みすぎる上にップって変な語尾つけさせるから違和感が気持ち悪い
呪われた聖剣見てねえだろ
ひどいぞ
35522/08/12(金)20:09:08No.959686996+
人の心を動かすために花壇を踏み荒らして良いのか?的なことを考えさせられる
まあ内容はともかく映像は良かった
35622/08/12(金)20:09:13No.959687032+
>>オマツリァー必死すぎない?そんなに崇拝してる作品叩かれてるの嫌なの?
>自分が面白いと思ってる作品を叩かれるのが嫌なことに何の負い目もないと思ってんすがね…
それはそう
35722/08/12(金)20:09:16No.959687053+
>ブリュレとかの使い方で谷口は自分の好みはともかくこの作品好きな人はこうしてほしいよね
>ってのもちゃんと読んでる
谷口も細田とは別の意味で原作を理解してたんだなとは思う
両方ともエアプではないのは確か
35822/08/12(金)20:09:19No.959687066+
>>>竜とそばかすが66億だけどこれもう抜いちゃうだろ
>>ちょっと待て
>>あんな糞映画が66億もいったのかよ
>バケモノの子は58億だけど
ゾゾゾゾゾッ!!??!??
35922/08/12(金)20:09:26No.959687105そうだねx2
>>オマツリァー必死すぎない?そんなに崇拝してる作品叩かれてるの嫌なの?
>正直他人から借りた作品滅茶苦茶にしたのと話自体の出来は全く別の話だとは思ってんすがね…
ワンピの名前使う以上ワンピであることをめちゃくちゃにされたら評価以前の問題だと思ってんですがね…
36022/08/12(金)20:09:28No.959687124そうだねx6
人格批判もくそも映画のインタビューで全部ゲロってる本人が悪い
36122/08/12(金)20:09:31No.959687137そうだねx1
>ワンピのスレッドで否定的な意見はあっても荒れないの初めてかもしれん…
えっ...?
36222/08/12(金)20:09:38No.959687183そうだねx1
ちょっと待てオマツリすら再評価路線なのかよ…
36322/08/12(金)20:09:44No.959687223+
声のキツさはデッドエンドの妹ちゃんもある…
36422/08/12(金)20:10:09No.959687372+
細田ってずっと同じことしかしないから嫌い
死んでしまえ
36522/08/12(金)20:10:12No.959687402+
>あんな糞映画が66億もいったのかよ
IMAXでみると表現の良さが内容の悪さを消してくれるから…
36622/08/12(金)20:10:35No.959687563そうだねx3
>>オマツリァー必死すぎない?そんなに崇拝してる作品叩かれてるの嫌なの?
>自分が面白いと思ってる作品を叩かれるのが嫌なことに何の負い目もないと思ってんすがね…
カラクリとか呪剣に必死にあっちのが酷い!してるの醜悪だろ
36722/08/12(金)20:10:40No.959687595+
King GnuもREDしてほしかっただろ
36822/08/12(金)20:10:44No.959687621+
カラクリ城の脚本はそれっきりアニメに携わってないことを教える
36922/08/12(金)20:10:45No.959687634+
覇気使いが初めて出た映画
37022/08/12(金)20:10:52No.959687672+
言っちゃっていいかな
細田は演出だけやらせた方がいいだろ
37122/08/12(金)20:10:56No.959687700+
映像はいいんだ映像は内容はうんこ
37222/08/12(金)20:11:00No.959687732+
>OPのタイトルの出方はこれが一番好きだわ
細田監督がよくやる空に飛行機雲のカットを船と青い海でやるのは痺れたわ
演出は本当に良い仕事する
37322/08/12(金)20:11:04No.959687759+
全否定しないと気が済まないのアホだろ
37422/08/12(金)20:11:15No.959687842+
>>>オマツリァー必死すぎない?そんなに崇拝してる作品叩かれてるの嫌なの?
>>正直他人から借りた作品滅茶苦茶にしたのと話自体の出来は全く別の話だとは思ってんすがね…
>ワンピの名前使う以上ワンピであることをめちゃくちゃにされたら評価以前の問題だと思ってんですがね…
オマツリは別にワンピであることの否定にはなってないとは思ってんすがね…
仲が悪化してたのはリリーのせいだし原作ルフィもオマツリルフィと何の違いもないとは思ってんすがね…
37522/08/12(金)20:11:21No.959687891+
>カラクリ城の脚本はそれっきりアニメに携わってないことを教える
カラクリの出来が悪かったからというより
細田に虐められたからと考えた方がいいね
37622/08/12(金)20:11:39No.959688009+
>細田は演出だけやらせた方がいいだろ
あと作画も
レイアウトとかめっちゃ上手い
37722/08/12(金)20:11:48No.959688075+
>カラクリ城の脚本はそれっきりアニメに携わってないことを教える
よくやった!

[トップページへ] [DL]