[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1660179138227.jpg-(91622 B)
91622 B無念Nameとしあき22/08/11(木)09:52:18No.1000355731+ 14:38頃消えます
オマツリ男爵と秘密の島スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/08/11(木)09:53:37No.1000356038そうだねx11
個人的にはSWの前では一番面白かった
2無念Nameとしあき22/08/11(木)09:54:44No.1000356285そうだねx1
怖いもの見たさ的な興味が湧いてきた
3無念Nameとしあき22/08/11(木)09:54:58No.1000356337+
なんか笑えるギャグ映画みたいな広告なのに実際はかなりのトラウマアニメって聞いた
面白いん?
4無念Nameとしあき22/08/11(木)09:55:36No.1000356488+
最後の死人が全員木に戻るとこの動画ないか
5無念Nameとしあき22/08/11(木)09:56:42No.1000356768+
>1660179138227.jpg
へー楽しそうな映画だなぁ
6無念Nameとしあき22/08/11(木)09:57:05No.1000356857+
>面白いん?
個人的にはうる星やつらのビューティフルドリーマーみたいな立ち位置
面白いとは思うけどワンピとして合格かは微妙
7無念Nameとしあき22/08/11(木)09:57:26No.1000356931そうだねx1
本腰入れて人気になる前の怪作
8無念Nameとしあき22/08/11(木)09:57:39No.1000356982そうだねx7
>なんか笑えるギャグ映画みたいな広告なのに実際はかなりのトラウマアニメって聞いた
>面白いん?
トラウマっつーか一味がくだらない事で喧嘩おっぱじめては仲間が少しずつ行方不明になっていっても誰もあんま気にせずそのまんま進んでどんどん自体悪化してくのがまずクソかな…
しかもゾロはよりによって「背後から」弓矢撃ち込まれて負けるしルフィも実質的に男爵に負けて映画ゲストのクッソどうでもいい脇役がラスボス倒す
9無念Nameとしあき22/08/11(木)09:58:21No.1000357148そうだねx10
オタクなら一回くらい履修しておくとネタにできる
10無念Nameとしあき22/08/11(木)09:58:34No.1000357195そうだねx9
ぶっちゃけ怖さ抜きにしても全然カタルシスが無い
変な家族海賊団みたいのしか味方いないし
11無念Nameとしあき22/08/11(木)09:59:08No.1000357335そうだねx2
同じ細田で言えばデジモンでやるからこそ最高だったウォーゲームの逆パターンって感じ
ワンピースという題材でこそ無ければ良い作品だった
12無念Nameとしあき22/08/11(木)09:59:41No.1000357448そうだねx8
17年前にロビンがいるのも流石に驚かなくなってきた
13無念Nameとしあき22/08/11(木)09:59:49No.1000357482+
アマプラででもみてこい
14無念Nameとしあき22/08/11(木)10:00:10No.1000357560そうだねx2
アラバスタはもはや序盤だからな
15無念Nameとしあき22/08/11(木)10:00:25No.1000357609そうだねx11
この映画のおかげで原作者がガッツリシナリオから監修入るようになった功
16無念Nameとしあき22/08/11(木)10:01:55No.1000357951そうだねx2
いくら喧嘩したっていっても飯を食わせないサンジはねえよ
17無念Nameとしあき22/08/11(木)10:02:20No.1000358058+
細田映画としてならって評価もあまり出来ないかな
話題性はあるので本当に面白ければ有名作になってるだろう
18無念Nameとしあき22/08/11(木)10:02:40No.1000358146+
呪われた聖剣→オマツリ→カラクリ→エピソードオブの焼き直し二本
で映画打ち切りの危機だった
19無念Nameとしあき22/08/11(木)10:03:04No.1000358254そうだねx11
呪われた聖剣の方が煮ても焼いても食えない駄作だと思う
20無念Nameとしあき22/08/11(木)10:03:18No.1000358322そうだねx2
焼き直しはなあ…
21無念Nameとしあき22/08/11(木)10:03:36No.1000358401そうだねx17
今の一味が居なくなってもルフィは新しい仲間と旅に出るだろう
ってのはちょっと解釈違いすぎて
22無念Nameとしあき22/08/11(木)10:04:11No.1000358535+
>で映画打ち切りの危機だった
糞5本もやって打ち切りにならなかったのは奇跡だな…
23無念Nameとしあき22/08/11(木)10:05:02No.1000358746+
カラクリは何も考えずに見れる凡作
24無念Nameとしあき22/08/11(木)10:05:18No.1000358814+
好きな人には悪いけどワンピースである意味がないからクソ
25無念Nameとしあき22/08/11(木)10:05:33No.1000358875そうだねx18
>好きな人には悪いけどワンピースである意味がないからクソ
これが好きな奴ってよっぽどだぞ
26無念Nameとしあき22/08/11(木)10:05:58No.1000358973そうだねx20
>エピソードオブの焼き直し二本
チョッパーのリメイクはフランキー加入後の時系列になってるのが意味不明すぎていよいよ末期だった
27無念Nameとしあき22/08/11(木)10:06:19No.1000359056+
敵の能力のせいではあるけど麦わら一味がガチの仲違いする
麦わら一味が一度全滅する
ルフィが一度本気で仲間の死亡を受け入れて前に進もうとする

よく問題視されるのはこの辺かな
あと作画にもちょっと癖がある
28無念Nameとしあき22/08/11(木)10:06:38No.1000359126+
>>エピソードオブの焼き直し二本
>チョッパーのリメイクはフランキー加入後の時系列になってるのが意味不明すぎていよいよ末期だった
見てないけどワポルの兄がボスでギア2まで出したんだとか
29無念Nameとしあき22/08/11(木)10:08:01No.1000359492そうだねx3
>ワポルの兄
声がみのもんた
しかも意外と上手い
30無念Nameとしあき22/08/11(木)10:08:33No.1000359605+
オマツリ男爵がルフィたちに仲間奪われて悲しいか?とか煽り倒してるのにリリー殺されて仲間が消えたら一番泣いてるの好き
男爵は自分がやられて嫌なこと全力でやってた感
31無念Nameとしあき22/08/11(木)10:09:29No.1000359808そうだねx17
    1660180169021.jpg-(64221 B)
64221 B
今見ると全然ワンピっぽくないなこいつら
32無念Nameとしあき22/08/11(木)10:10:14No.1000360017そうだねx2
予告編だけはなんか明るくて笑う
33無念Nameとしあき22/08/11(木)10:10:56No.1000360177そうだねx2
フィルムREDの物語もどこかオマツリに近いテイストがした
34無念Nameとしあき22/08/11(木)10:11:15No.1000360244そうだねx2
>今見ると全然ワンピっぽくないなこいつら
女キャラだけギリって感じ
35無念Nameとしあき22/08/11(木)10:11:20No.1000360272+
>今見ると全然ワンピっぽくないなこいつら
左の娘はどれみ顔だな
36無念Nameとしあき22/08/11(木)10:12:17No.1000360494+
>フィルムREDの物語もどこかオマツリに近いテイストがした
監督も話自体は暗いっつってたな
なんでマスコット化とか入れて調整したと
37無念Nameとしあき22/08/11(木)10:15:33No.1000361282+
細田守特集で何かの間違いでぼくらのウォーゲームの後に放送されないものか
38無念Nameとしあき22/08/11(木)10:23:37No.1000363223+
>今見ると全然ワンピっぽくないなこいつら
男の子キャラだけ珍しい女の子顔
39無念Nameとしあき22/08/11(木)10:25:04No.1000363596+
>フィルムREDの物語もどこかオマツリに近いテイストがした
CGやモブが非人間アバター化するとか凄い細田臭がしたんだがREDでは関わってないんだよな?
40無念Nameとしあき22/08/11(木)10:26:03No.1000363834+
カラクリはゲスト声優がね
41無念Nameとしあき22/08/11(木)10:28:02No.1000364326+
チョッパーの声がね
42無念Nameとしあき22/08/11(木)10:33:54No.1000365812そうだねx7
河童は演技の棒さが逆に超怖い
43無念Nameとしあき22/08/11(木)10:34:54No.1000366059そうだねx6
ハウルの腹いせをぶつけた結果生まれた作品
44無念Nameとしあき22/08/11(木)10:38:33No.1000367033+
言うほど嫌いではない
45無念Nameとしあき22/08/11(木)10:39:11No.1000367179+
>チョッパーのリメイクはフランキー加入後の時系列になってるのが意味不明すぎていよいよ末期だった
どちらかというとチョッパー後回しになったルートっぽいのにナミ倒れた原因が原作と同じケスチアなのがツッコミどころだと思う
46無念Nameとしあき22/08/11(木)10:39:38No.1000367315そうだねx3
解説読んでワンピ好きなら見てはいけない作品だと悟った
監督が細田ってのも尚更
47無念Nameとしあき22/08/11(木)10:40:31No.1000367551そうだねx7
>河童は演技の棒さが逆に超怖い
最初ひでえ声だと思ったけど流れ変わってから一番マッチしてた
48無念Nameとしあき22/08/11(木)10:41:07No.1000367716そうだねx7
細田が病んでた時に作ったんだっけ?
49無念Nameとしあき22/08/11(木)10:41:13No.1000367740そうだねx4
細田守だったのか
あぁ…
50無念Nameとしあき22/08/11(木)10:41:39No.1000367859そうだねx16
一番かわいそうなのは元の脚本書いた人
51無念Nameとしあき22/08/11(木)10:41:39No.1000367861そうだねx2
結構好きだけど割と嫌いな作品
52無念Nameとしあき22/08/11(木)10:42:11No.1000367990そうだねx15
>解説読んでワンピ好きなら見てはいけない作品だと悟った
>監督が細田ってのも尚更
クロコ「ビビなんか見捨てて先に進めばよかったのに…」
ルフィ「命をかけてでも助けたいのが仲間だろうが!」

細田「原作読んだけどルフィの目的はワンピースなんだから仲間はその手段でしかない」
53無念Nameとしあき22/08/11(木)10:42:24No.1000368058+
オリジナルホラーとして見たかった感じはある
54無念Nameとしあき22/08/11(木)10:42:55No.1000368190そうだねx52
>細田「原作読んだけどルフィの目的はワンピースなんだから仲間はその手段でしかない」
しね
55無念Nameとしあき22/08/11(木)10:43:00No.1000368204+
どいつもこいつも悪魔の実じゃなくて技能の延長だったのは好き
56無念Nameとしあき22/08/11(木)10:43:51No.1000368410+
https://m.youtube.com/watch?v=7s2dl8SEWF4 [link]
57無念Nameとしあき22/08/11(木)10:44:01No.1000368449そうだねx4
作品のテーマは男爵撃破後の男爵の仲間たちの語りのとこなんだろうけど
ワンピースには合わんよなって
58無念Nameとしあき22/08/11(木)10:45:03No.1000368708+
グロい木みたいになった一味が負けそうなルフィに語りかけてくるシーンが映画館の音響だと割とホラーでしかなかった
59無念Nameとしあき22/08/11(木)10:45:45No.1000368912そうだねx5
>呪われた聖剣の方が煮ても焼いても食えない駄作だと思う
東南アジアっぽい世界観とラストバトルの雰囲気は好き
あとゲスト声優で一番演技よかったの久本という
60無念Nameとしあき22/08/11(木)10:47:11No.1000369324+
書き込みをした人によって削除されました
61無念Nameとしあき22/08/11(木)10:47:35No.1000369431+
一番語られもしねェのが3Dのやつ
62無念Nameとしあき22/08/11(木)10:48:48No.1000369786+
ただこういう作家性の現れたオリジナルワンピースはまた見て見たくもある
これはそれが最悪のパターンになった例だが
63無念Nameとしあき22/08/11(木)10:49:59No.1000370110+
カラクリは影薄いけど叩かれもしないイメージ
64無念Nameとしあき22/08/11(木)10:50:19No.1000370208そうだねx4
悪名は無名よりうんぬんの典型
65無念Nameとしあき22/08/11(木)10:50:54No.1000370349+
序盤で寝ちゃったから見てないわ
66無念Nameとしあき22/08/11(木)10:51:19No.1000370474そうだねx7
ワンピとして~とかでなく子供向けでやるドッキリじゃねえよ
おっさんでもビビったのに子供だったらガチでアンチになってたと思う
67無念Nameとしあき22/08/11(木)10:51:35No.1000370541そうだねx15
>細田「原作読んだけどルフィの目的はワンピースなんだから仲間はその手段でしかない
単に自分の価値観なんじゃないの?
68無念Nameとしあき22/08/11(木)10:51:45No.1000370587そうだねx5
>一番語られもしねェのが3Dのやつ
見てる人が少ないのだと思う
69無念Nameとしあき22/08/11(木)10:51:54No.1000370627+
こっから尾田っちが直接メガホン取るようになったをだよな
70無念Nameとしあき22/08/11(木)10:52:20No.1000370749そうだねx2
実はホラーはまぁいいけど度を越えてたよね
71無念Nameとしあき22/08/11(木)10:53:16No.1000370969+
後半は割と見入ったけど前振りの明るい部分が雑過ぎて退屈だった
72無念Nameとしあき22/08/11(木)10:54:22No.1000371261そうだねx6
小学生の頃に見に行ったけど恐怖より困惑が大きかった
73無念Nameとしあき22/08/11(木)10:54:29No.1000371293そうだねx2
仲間割れのやり方が隣に座ったら黙って離れていくとかそういう陰湿な方向なのがないわ
74無念Nameとしあき22/08/11(木)10:54:43No.1000371351そうだねx6
>こっから尾田っちが直接メガホン取るようになったをだよな
なんでみんなカラクリを無視するんだよ!
75無念Nameとしあき22/08/11(木)10:55:39No.1000371601そうだねx13
    1660182939958.jpg-(14988 B)
14988 B
花もそうだけど男爵の仲間がシワシワになったりパニックになったり最後木に戻るシーンもマジで怖い
76無念Nameとしあき22/08/11(木)10:55:41No.1000371611そうだねx1
ドラゴンボールにしろナルトにしろ映画も色々作るとこういう特殊なやつは一つは出る
77無念Nameとしあき22/08/11(木)10:55:44No.1000371632+
しわしわになって死んでくのと花が穴だらけになるのは怖い
78無念Nameとしあき22/08/11(木)10:56:13No.1000371759そうだねx5
>ただこういう作家性の現れたオリジナルワンピースはまた見て見たくもある
>これはそれが最悪のパターンになった例だが
元々の脚本家が書いた脚本を尾田っちに見せてOK出た一方で
細田自前の脚本に差し替えて製作していた
謀られた格好になった尾田っちは多分怒った
元の脚本家は何も知らんまま不評の盾にされて仕事を干された

なんて経緯があるからそういうごり押ししてでもオリジナリティ出そうなんて監督は絶対近づかせてもらえないだろう
79無念Nameとしあき22/08/11(木)10:57:05No.1000372001そうだねx4
>>細田「原作読んだけどルフィの目的はワンピースなんだから仲間はその手段でしかない
>単に自分の価値観なんじゃないの?
そうだよ
80無念Nameとしあき22/08/11(木)10:57:10No.1000372015+
叩きを超えると男爵が哀れ過ぎて辛くなってくる
81無念Nameとしあき22/08/11(木)10:57:52No.1000372217そうだねx1
一応仲間割れは男爵のパックンフラワーが洗脳してたってのはある
82無念Nameとしあき22/08/11(木)11:00:08No.1000372776+
子供の頃観に行ったけど独特の雰囲気があって面白かった思い出
怖いっちゃ怖いけどホラーとか好きだったし
この映画の影響で村上隆の花が不気味に見える
83無念Nameとしあき22/08/11(木)11:00:46No.1000372948そうだねx18
細田おまえが当時仲間を信じられなくなったからなんて知ったこっちゃねぇんだよ…
オナニー見せず真面目に仕事やれや
84無念Nameとしあき22/08/11(木)11:00:47No.1000372956そうだねx2
好きだけど嫌いってのがしっくりくる
つまらないわけではない
85無念Nameとしあき22/08/11(木)11:01:00No.1000373012そうだねx8
>>こっから尾田っちが直接メガホン取るようになったをだよな
>なんでみんなカラクリを無視するんだよ!
その後にアラバスタとチョッパーもあるのに
叩きたい気持ちが先行し過ぎて時系列無視するのはちょっとなあ…
86無念Nameとしあき22/08/11(木)11:01:11No.1000373057そうだねx3
かつて私が日記にも書いたように、昨春の映画「ワンピース劇場版・オマツリ男爵の秘密」のシナリオを書いた時も私は「大人から子供までが楽しめる大娯楽作品」を目指した。そして、その出来はともかく、シナリオはその方向性で完成し、当時のプロデューサー陣、広報部門の人たち、さらには原作者までもが喜んでくれた。しかし、その半年後に完成した映画は、まったく別のムードに包まれたものだった。確かに、私の書いた世界がそこにはあった。でも、笑い的な要素はそのほとんど削られ、替わりに、作品の背後に流れていた悲劇性だけが強調された作品に仕上がっていた。もちろん、それはそれで成立している素晴らしい作品だったと思う。そして、どんなに改変されていようと私自身の作った世界だから、私はそれを否定する気になれない。どんなに物語の重点が変わってしまおうと、オマツリ男爵もブリーフも私の息子だ。可愛くて可愛くて仕方がない我が子だ。だが、完成した映画が、最初に映画会社から依頼された作品とは似ても似つかない作品として仕上がっていたことだけは間違いなかった。
87無念Nameとしあき22/08/11(木)11:01:11No.1000373061+
>なんて経緯があるから
酷い話だな・・・
88無念Nameとしあき22/08/11(木)11:01:52No.1000373247そうだねx1
>好きだけど嫌いってのがしっくりくる
>つまらないわけではない
クソ怖いだけにワンピース関係ないオリジナルとして見たかった感はある
89無念Nameとしあき22/08/11(木)11:01:56No.1000373267+
当時のワンピ映画って作画ショボかったから作画は良かったねぐらいにしか思わなかった
90無念Nameとしあき22/08/11(木)11:03:13No.1000373591+
>>>こっから尾田っちが直接メガホン取るようになったをだよな
>>なんでみんなカラクリを無視するんだよ!
>その後にアラバスタとチョッパーもあるのに
>叩きたい気持ちが先行し過ぎて時系列無視するのはちょっとなあ…
原因の一つとしては正しいと思うぞ
これ以後どうすんだよってなっちまった結果がそのアラバスタとチョッパーついでにカラクリだろ
91無念Nameとしあき22/08/11(木)11:03:15No.1000373598そうだねx5
既に動いてたであろう次回作やって総集編で二年製作期間を引き伸ばして満を持してストロングワールド
92無念Nameとしあき22/08/11(木)11:03:36No.1000373699そうだねx15
細田お前船降りろ
降りてたわ
93無念Nameとしあき22/08/11(木)11:03:42No.1000373723+
カラクリは当時の目線だど強敵いないからあれかもしれないけど見返す分にはかなり面白いよ
聖剣は語るところのないガチのゴミ
94無念Nameとしあき22/08/11(木)11:03:50No.1000373766そうだねx1
>一応仲間割れは男爵のパックンフラワーが洗脳してたってのはある
ゾロとサンジの喧嘩もウソップがナミに対して口を滑らすのも
何か怪しい力が働いていたならありそうだと思うんだが
「どんな事があろうと一味は仲間割れしない!」って人が多いんだよな
95無念Nameとしあき22/08/11(木)11:04:05No.1000373827+
死んだ仲間をどう思うかの見せ方違えば賞賛された気はする
96無念Nameとしあき22/08/11(木)11:04:05No.1000373832+
フィルムからもZだけは悲しい物語ではあるけど
エンタメにはなってたしなぁ
97無念Nameとしあき22/08/11(木)11:04:34No.1000373949+
新しい仲間と一緒にやり直すってワンピでやっちゃいけないテーマだよな
98無念Nameとしあき22/08/11(木)11:04:56No.1000374054+
まあ原作エピの無理矢理リメイクなんてゴタついてでもなきゃやらないだろうな
アラバスタなんて出来も酷かったし
99無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:12No.1000374121+
>当時のワンピ映画って作画ショボかったから作画は良かったねぐらいにしか思わなかった
旧ガイナックス現トリガーのスタッフが作画してたんだったかグレンラガンの人もいたし
100無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:15No.1000374135そうだねx22
>No.1000373057
脚本の人にここまで言われるってよっぽどやぞ
101無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:20No.1000374158+
>カラクリは当時の目線だど強敵いないからあれかもしれないけど見返す分にはかなり面白いよ
なんだかんだポジティブにしろネガティブにしろ色々語られる作品ではある
監督の知名度もあって
102無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:22No.1000374164そうだねx7
それよりゲストの仲間が不快でしょうがなかった
103無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:22No.1000374166そうだねx1
>一応仲間割れは男爵のパックンフラワーが洗脳してたってのはある
その前から仲悪かったんだよなぁ
104無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:37No.1000374242+
人間ではなくキャラクターとして考える観客のほうが多いからね
105無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:54No.1000374311そうだねx4
>>一応仲間割れは男爵のパックンフラワーが洗脳してたってのはある
>ゾロとサンジの喧嘩もウソップがナミに対して口を滑らすのも
>何か怪しい力が働いていたならありそうだと思うんだが
>「どんな事があろうと一味は仲間割れしない!」って人が多いんだよな
普通はそれを乗り越える展開があるだろ
この映画のルフィと一味はその点ひたすら翻弄されてるだけだったろ
106無念Nameとしあき22/08/11(木)11:05:55No.1000374315+
>>一応仲間割れは男爵のパックンフラワーが洗脳してたってのはある
>その前から仲悪かったんだよなぁ
島入ってからじゃなくて?
107無念Nameとしあき22/08/11(木)11:06:02No.1000374341そうだねx3
>フィルムからもZだけは悲しい物語ではあるけど
>エンタメにはなってたしなぁ
最近だとREDもおつらい・・・GOLDも背景設定は割と・・・
108無念Nameとしあき22/08/11(木)11:06:31No.1000374465そうだねx2
ちょびヒゲ海賊団?が主役なんだよこれ
ルフィはおまけだし麦わらの一味はただのやられ役
109無念Nameとしあき22/08/11(木)11:06:56No.1000374570+
>既に動いてたであろう次回作やって総集編で二年製作期間を引き伸ばして満を持してストロングワールド
SWが漫画原作のアニメ映画の在り方を変えた印象
これ以降他の作品でも原作者監修を大きく打ち出したり0巻商法やったり
110無念Nameとしあき22/08/11(木)11:06:57No.1000374574そうだねx6
ジブリ下ろされた腹いせで作ってるんでしょ?
111無念Nameとしあき22/08/11(木)11:07:05No.1000374604そうだねx20
細田はいくら内定してたハウル監督降ろされて病んでたとはいえ評価されたいからって尾田無視して脚本差し替えはあかん
112無念Nameとしあき22/08/11(木)11:07:08No.1000374622+
しんちゃんのおどれアミーゴもそうだけどホラーとファミリー映画って劇薬だよな
113無念Nameとしあき22/08/11(木)11:07:27No.1000374696+
花に食われてみんな死んでるから最後に蘇った仲間が今までの仲間と同一個体なのか怪しいんだよね
114無念Nameとしあき22/08/11(木)11:07:44No.1000374769そうだねx2
    1660183664893.png-(9731 B)
9731 B
可愛いマスコットです
よろしくおねがいします
115無念Nameとしあき22/08/11(木)11:07:44No.1000374770+
>普通はそれを乗り越える展開があるだろ
>この映画のルフィと一味はその点ひたすら翻弄されてるだけだったろ
主人公達ではあるけど最強ではないからそこはまあ
少年誌の流れではないけどね
116無念Nameとしあき22/08/11(木)11:07:49No.1000374784+
>当時のワンピ映画って作画ショボかったから作画は良かったねぐらいにしか思わなかった
映画の作画はそこそこ力入れてるんだが前年の聖剣は小泉作画にしてはショボかったな
小泉作画で一番絵が良かったのはデッドエンドより珍獣島だと思ってる
117無念Nameとしあき22/08/11(木)11:07:51No.1000374793+
>昨春の映画「ワンピース劇場版・オマツリ男爵の秘密」のシナリオを書いた時も私は「大人から子供までが楽しめる大娯楽作品」を目指した。そして、その出来はともかく、シナリオはその方向性で完成
どういう話だったんだろうな
細田の完成品は暗くてグロい一方で…
サンジやゾロが争うシーンはもっとコミカルだったんだろうか
118無念Nameとしあき22/08/11(木)11:08:24No.1000374949そうだねx3
それまでギャグやってた敵の海賊たちが全員死ぬところがかなり怖かった
119無念Nameとしあき22/08/11(木)11:08:52No.1000375069+
>>既に動いてたであろう次回作やって総集編で二年製作期間を引き伸ばして満を持してストロングワールド
>SWが漫画原作のアニメ映画の在り方を変えた印象
>これ以降他の作品でも原作者監修を大きく打ち出したり0巻商法やったり
コナン作者との対談で、あれで原作者が関わると売れる前例作っちゃったから
後輩達も引っ張り出されるようになっちゃったって少し反省してたな
意外と楽しんでやってる様子だから良かったも言ってたけど
120無念Nameとしあき22/08/11(木)11:08:55No.1000375078そうだねx1
でも広告通りなら2時間近くも持たなくてつまんなかったと思う
121無念Nameとしあき22/08/11(木)11:09:12No.1000375158そうだねx10
>細田はいくら内定してたハウル監督降ろされて病んでたとはいえ評価されたいからって尾田無視して脚本差し替えはあかん
そして脚本自前でやりたがるわりに最近のオリジナル作品は
どんどん微妙になっていくというね…
しかもオマツリ男爵のこういう経緯があるから
他のビッグネーム脚本家呼んできてタッグ組ませるとかもおそらく無理という
122無念Nameとしあき22/08/11(木)11:09:29No.1000375237そうだねx1
細田がリリーに操られてた説
123無念Nameとしあき22/08/11(木)11:09:43No.1000375296そうだねx17
細田が仮にそのままハウル監督をしていてもパヤオと絶対仲違いしてたと思う
124無念Nameとしあき22/08/11(木)11:09:44No.1000375303そうだねx1
>それまでギャグやってた敵の海賊たちが全員死ぬところがかなり怖かった
このトラウマがあるせいか
今回のウタちゃんももう死んでるゾンビなんじゃ
という推測してたとしあきも公開前に居たな
125無念Nameとしあき22/08/11(木)11:09:52No.1000375339そうだねx9
ルフィはビビのために死ぬ気で戦うし死んだらそれはそれだって言い切るくらい仲間思いだってアラバスタで語られているのに「仲間がしんだら次の仲間みつけて旅にでます」は解釈違いも甚だしい
126無念Nameとしあき22/08/11(木)11:10:12No.1000375435+
>でも広告通りなら2時間近くも持たなくてつまんなかったと思う
スタンピードが似たような素材でワンピースとしてしっかりやった形じゃね
127無念Nameとしあき22/08/11(木)11:10:15No.1000375443+
ラストシーンで仲間が復活するのに皆記憶飛んでる感じなのが怖いんよ…
128無念Nameとしあき22/08/11(木)11:10:21No.1000375473+
>細田はいくら内定してたハウル監督降ろされて病んでたとはいえ評価されたいからって尾田無視して脚本差し替えはあかん
宮崎駿のカリオストロの城の細田版的なノリだったのかもね
129無念Nameとしあき22/08/11(木)11:10:27No.1000375497そうだねx1
>>細田はいくら内定してたハウル監督降ろされて病んでたとはいえ評価されたいからって尾田無視して脚本差し替えはあかん
>そして脚本自前でやりたがるわりに最近のオリジナル作品は
>どんどん微妙になっていくというね…
>しかもオマツリ男爵のこういう経緯があるから
>他のビッグネーム脚本家呼んできてタッグ組ませるとかもおそらく無理という
ケモノはちょっとアレだったけど竜は持ち直しているとは思う
130無念Nameとしあき22/08/11(木)11:10:39No.1000375542そうだねx8
細田がハウルやらなくて本当に良かった
131無念Nameとしあき22/08/11(木)11:10:44No.1000375568+
>>>>こっから尾田っちが直接メガホン取るようになったをだよな
>>>なんでみんなカラクリを無視するんだよ!
>>その後にアラバスタとチョッパーもあるのに
>>叩きたい気持ちが先行し過ぎて時系列無視するのはちょっとなあ…
>原因の一つとしては正しいと思うぞ
>これ以後どうすんだよってなっちまった結果がそのアラバスタとチョッパーついでにカラクリだろ
これの公開時にはもうカラクリ制作の準備始まってたろうしな
132無念Nameとしあき22/08/11(木)11:10:56No.1000375616そうだねx10
>そして脚本自前でやりたがるわりに最近のオリジナル作品は
>どんどん微妙になっていくというね…
自分で脚本書くとつまらないんだよなあの人
誰か止められる人居ないんだろうか
133無念Nameとしあき22/08/11(木)11:11:03No.1000375645そうだねx4
つまんなくはないのが厄介
134無念Nameとしあき22/08/11(木)11:11:45No.1000375815そうだねx2
>細田がハウルやらなくて本当に良かった
でもアレでジブリは駿ありきの体制が出来ちゃった感じはある
135無念Nameとしあき22/08/11(木)11:11:55No.1000375850そうだねx8
脚本勝手に変えられたのにカラクリやる時にワンピであんな陰鬱な脚本書いた奴読んでくるなとか言われたの可哀想脚本の人
136無念Nameとしあき22/08/11(木)11:11:58No.1000375864そうだねx3
>つまんなくはないのが厄介
まぁ個人の感想…
最後まではきちんと見れるから
137無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:08No.1000375906そうだねx3
>ケモノはちょっとアレだったけど竜は持ち直しているとは思う
ミライが酷すぎただけで竜そばも持ち直してるとは…
138無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:11No.1000375921+
>細田がハウルやらなくて本当に良かった
当時のオマツリみるにハウルとソフィーが悩み続ける暗い作品に…
139無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:14No.1000375937そうだねx7
実はサマーウォーズも理想の家族感を押し付けられてるようで苦手
140無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:18No.1000375952そうだねx12
>つまんなくはないのが厄介
えっかなりつまんなくね
141無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:19No.1000375961+
ルフィが大量の矢で射抜かれるところとか感動で涙流すよ
142無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:19No.1000375965+
そんな時は未来のミライとか見て落ち着こうぜ
143無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:37No.1000376033そうだねx1
ルフィが仲間達を失ったらどうなるか…
とか原作でも踏み込んでなかった部分をやるとは思わなかったので
マンネリ気味だった当時の劇場版の中では見応えがあった
原作者でもないのに踏み込むなと言われたらまあそうなんだが
144無念Nameとしあき22/08/11(木)11:12:43No.1000376053そうだねx3
>ミライが酷すぎただけで竜そばも持ち直してるとは…
興行は歴代でも稼いでるから持ち直してはいるじゃん
評価なんて個人で違うし
145無念Nameとしあき22/08/11(木)11:13:32No.1000376294そうだねx2
>実はサマーウォーズも理想の家族感を押し付けられてるようで苦手
家族しか信用できないんかなって感じる
146無念Nameとしあき22/08/11(木)11:14:02No.1000376443そうだねx5
>ルフィが仲間達を失ったらどうなるか…
>とか原作でも踏み込んでなかった部分をやるとは思わなかったので
>マンネリ気味だった当時の劇場版の中では見応えがあった
>原作者でもないのに踏み込むなと言われたらまあそうなんだが
タブーに踏み込む事自体はいいんだが解釈違いのアンサーを出したのが批判されるわけで
147無念Nameとしあき22/08/11(木)11:14:16No.1000376522+
>>つまんなくはないのが厄介
>えっかなりつまんなくね
オマツリに関してなのか細田脚本に関してなのかだ…
148無念Nameとしあき22/08/11(木)11:14:31No.1000376602そうだねx14
一味のすれ違いって点ではウォーターセブンが完璧すぎてな
149無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:06No.1000376750+
DQNが好きそうなワンピ像がそこまで好きでもないから拒絶は無かった
ただチョビヒゲらはクソ
150無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:09No.1000376770+
細田に表立って文句言わない構成作家の人大人すぎるだろ
151無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:09No.1000376775+
>>ミライが酷すぎただけで竜そばも持ち直してるとは…
>興行は歴代でも稼いでるから持ち直してはいるじゃん
>評価なんて個人で違うし
脚本以外の部分は良かったから…
152無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:12No.1000376792+
叩かれてるけど昔のジャンプ映画なんて大体こんなもんだったでしょ
原作には影も形も無いオリジナルの敵出して適当に戦わせて終わりみたいな
キャラ崩壊設定無視も当たり前だった
それこそ尾田が映画に関わるようになるまではそんなんばっかだったじゃん
原作者監修でちゃんと原作準拠で作られるようになったのはストロングワールド以降の話
153無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:39No.1000376918そうだねx8
サマーウォーズもぼくらのウォーゲームを自分の作品にしたくて自前のキャラで焼き直ししただけにしか見えないのが…
154無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:46No.1000376946+
おめこよーーー!🥳🎉👏👏👏👏👏👏👏
https://img.2chan.net/b/res/959121542.htm [link]
155無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:47No.1000376952そうだねx8
サマーウォーズ見てどこか居心地の悪さを感じない人はたぶん立派な人間なんだろうなと思う
俺は無理
156無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:54No.1000376985そうだねx2
>謀られた格好になった尾田っちは多分怒った
「尾田が観て切れた!」みたいな話が出回ってるのは
こういう憶測が事実になっちゃってるのね
157無念Nameとしあき22/08/11(木)11:15:58No.1000377008そうだねx4
>DQNが好きそうなワンピ
細田がそういう印象持ってたんだろうな
158無念Nameとしあき22/08/11(木)11:16:05No.1000377045そうだねx3
>一味のすれ違いって点ではウォーターセブンが完璧すぎてな
モックに寝っ転がりながらウソップとのお互いに譲れない一点を語るルフィが一番好きだ
159無念Nameとしあき22/08/11(木)11:16:10No.1000377075+
散々長い間旅してたし一本の映画の中でささいなことで仲違いさせるには洗脳しかないが…
160無念Nameとしあき22/08/11(木)11:16:50No.1000377275+
>>謀られた格好になった尾田っちは多分怒った
>「尾田が観て切れた!」みたいな話が出回ってるのは
>こういう憶測が事実になっちゃってるのね
その憶測が事実でないとも限らないがな
161無念Nameとしあき22/08/11(木)11:17:12No.1000377361+
>「尾田が観て切れた!」みたいな話が出回ってるのは
>こういう憶測が事実になっちゃってるのね
まあ、尾田ってアシスタントとかの面倒見がいいって話はよく出るし
脚本騙して盾にしたやり方は嫌うとは思うよ
162無念Nameとしあき22/08/11(木)11:17:21No.1000377400+
>サマーウォーズもぼくらのウォーゲームを自分の作品にしたくて自前のキャラで焼き直ししただけにしか見えないのが…
後者のギスはまあそこまで映画の大部分を占めるわけではないから許容範囲内
163無念Nameとしあき22/08/11(木)11:17:38No.1000377479そうだねx4
尾田くんがカラクリで脚本に投げた言葉は真実のはず
164無念Nameとしあき22/08/11(木)11:17:50No.1000377536そうだねx10
ルフィより男爵に感情移入してるから麦わら一味ぶっ壊すの楽しくて仕方なかったんだろうな…
165無念Nameとしあき22/08/11(木)11:18:03No.1000377593そうだねx1
>ルフィが大量の矢で射抜かれるところとか感動で涙流すよ
ネットの画像でしか知らなさそう
166無念Nameとしあき22/08/11(木)11:18:29No.1000377715そうだねx3
スリラーバークがオマツリへの答えではないかとはよく言われる
167無念Nameとしあき22/08/11(木)11:18:32No.1000377739そうだねx4
    1660184312401.jpg-(62360 B)
62360 B
>1660179138227.jpg
広告詐欺すぎるだろ
168無念Nameとしあき22/08/11(木)11:18:49No.1000377813そうだねx2
>尾田くんがカラクリで脚本に投げた言葉は真実のはず
今度の映画は甥っ子や姪っ子に自慢できますね!とかだっけ
169無念Nameとしあき22/08/11(木)11:19:30No.1000377998そうだねx1
カッパが迫真過ぎて何気にMVPだと思う
170無念Nameとしあき22/08/11(木)11:20:36No.1000378281そうだねx4
>今度の映画は甥っ子や姪っ子に自慢できますね!とかだっけ
悲しすぎる…
171無念Nameとしあき22/08/11(木)11:21:13No.1000378436+
    1660184473220.jpg-(910006 B)
910006 B
>広告詐欺すぎるだろ
じゃあこれで
172無念Nameとしあき22/08/11(木)11:22:50No.1000378866+
個人的にはアリな所もあるけど大衆が見たいのはルフィ達がドンパチして悪党倒すとこだよなってのはとても分かる
173無念Nameとしあき22/08/11(木)11:22:54No.1000378881+
>じゃあこれで
こっちも詐欺だけどなんか微妙に不穏を隠せてない感じはする
174無念Nameとしあき22/08/11(木)11:24:23No.1000379290+
時期的に尾田の元チーフアシが色々あって離脱した(その後裁判にまでなった)時期だから尾田本人にも多分かなり刺さったと思う
この時期のルフィは良くも悪くもサバサバしてる所が多々あったしね
だからそのカウンターでウソップ離脱のエピソードに繋がるんだろうけど
175無念Nameとしあき22/08/11(木)11:24:33No.1000379328そうだねx1
仲違いがないだけで大分違うんだけどなあ
176無念Nameとしあき22/08/11(木)11:24:37No.1000379344そうだねx9
>じゃあこれで
だってよサンジ…!腕が!!!
177無念Nameとしあき22/08/11(木)11:24:41No.1000379366そうだねx8
こんなもん作るの見透かされてたからハウル下ろされたんだろ
178無念Nameとしあき22/08/11(木)11:26:27No.1000379821+
男爵がミイラでだましだまし仲間やって本当は飢えてるのは好き
普通にぶっ飛ばせばなあ
179無念Nameとしあき22/08/11(木)11:27:17No.1000380054+
オマツリ男爵=宮崎駿なのか
180無念Nameとしあき22/08/11(木)11:28:10No.1000380287+
最近はいい映画多いが初期はこれとねじまきくらいしかなかった気もする
181無念Nameとしあき22/08/11(木)11:28:57No.1000380511+
>最近はいい映画多いが初期はこれとねじまきくらいしかなかった気もする
デッドエンドがあるじゃん
182無念Nameとしあき22/08/11(木)11:28:59No.1000380522そうだねx2
デッドエンドも結構人気じゃね
183無念Nameとしあき22/08/11(木)11:29:05No.1000380554そうだねx1
    1660184945848.jpg-(180917 B)
180917 B
ちなみに最後のルフィの頭突きはクソキモくて僕は嫌いです
この同人読んだとき最初にお祭りが思い浮かんだわ
184無念Nameとしあき22/08/11(木)11:29:38No.1000380673そうだねx3
男爵の不幸な過去があって他人の幸せが妬ましくて仕方ない哀れな悪役っぷりは好き
185無念Nameとしあき22/08/11(木)11:30:24No.1000380864+
決着がゴムゴムの~じゃないのも異色だよな
186無念Nameとしあき22/08/11(木)11:31:17No.1000381078+
あのゲストが一番いらねえんだよ
あいつらが話の軸になってるからブレてる
187無念Nameとしあき22/08/11(木)11:31:53No.1000381260+
すしお作画は見応えあるんだが
これも当時は雑な絵だとか下手くそだとか叩く人は居たな
188無念Nameとしあき22/08/11(木)11:32:21No.1000381377+
ワンピに都合の悪い映画が作られても何かあった未来ってことにしときゃいい
189無念Nameとしあき22/08/11(木)11:32:38No.1000381450そうだねx2
>個人的にはアリな所もあるけど大衆が見たいのはルフィ達がドンパチして悪党倒すとこだよなってのはとても分かる
家族海賊?だけは必要性皆無だったと思う
明らかに浮いてるだろあいつら
190無念Nameとしあき22/08/11(木)11:33:29No.1000381662そうだねx1
ルフィが「チョビ髭!」ってやるシーンは好きだぞ俺
191無念Nameとしあき22/08/11(木)11:34:02No.1000381781そうだねx2
男爵周りの設定は凄い好きだよ
家族要素持ち込んできたゲストがいらん
つまりテーマ否定になってしまうんだが
192無念Nameとしあき22/08/11(木)11:34:44No.1000381982そうだねx12
細田的には一騎当千で癖のあるメーターたちに足引っ張られるよりは家族海賊と仲良くやって映画を作り上げたかったんやな
悲劇なんやな…
オリジナルでやれ!
193無念Nameとしあき22/08/11(木)11:36:21No.1000382363そうだねx1
    1660185381576.jpg-(86387 B)
86387 B
>>一番語られもしねェのが3Dのやつ
>見てる人が少ないのだと思う

今朝初めて見た
序盤の大鷲を追いかけるシーンは「これ本当に10年前のCGアニメ!?」って思うくらい迫力あって面白かった(ハードル低かったせいだと思う)んだけど、後半の海軍とのバトルシーンで一気にダレた
194無念Nameとしあき22/08/11(木)11:36:23No.1000382378+
脚本と監督のバランスは普通プロデューサーが取り持つんだけどな
195無念Nameとしあき22/08/11(木)11:36:28No.1000382404そうだねx3
>男爵の不幸な過去があって他人の幸せが妬ましくて仕方ない哀れな悪役っぷりは好き
似たような過去でもモリアはまだポジティブだから作家性の違いを感じる
196無念Nameとしあき22/08/11(木)11:38:05No.1000382836+
ジブリが悪いよジブリがー
というか内実は駿はなんかそこまで悪くないみたいだから鈴木敏夫が全部悪いわ
197無念Nameとしあき22/08/11(木)11:38:24No.1000382931+
男爵そのものはどっかでリサイクルされてほしい
麦わら解体で喜んでる一方で死なない事に悩んでる河童に声掛けてる所は凄い好き
198無念Nameとしあき22/08/11(木)11:39:06No.1000383097そうだねx16
細田守の所業をジブリのせいに
するな!
199無念Nameとしあき22/08/11(木)11:39:32No.1000383211そうだねx3
>ジブリが悪いよジブリがー
>というか内実は駿はなんかそこまで悪くないみたいだから鈴木敏夫が全部悪いわ
悪いのは細田じゃねぇかな…
200無念Nameとしあき22/08/11(木)11:41:23No.1000383707そうだねx4
嫌いだけど世間が叩いていい物扱いしてるのも好きじゃない
201無念Nameとしあき22/08/11(木)11:42:30No.1000384006そうだねx6
>オタクなら一回くらい履修しておくとネタにできる
履修とか知恵遅れみたいな言い方で気持ち悪い
死ねよ
202無念Nameとしあき22/08/11(木)11:43:14No.1000384220そうだねx5
>>ミライが酷すぎただけで竜そばも持ち直してるとは…
>興行は歴代でも稼いでるから持ち直してはいるじゃん
>評価なんて個人で違うし
ばーか
203無念Nameとしあき22/08/11(木)11:43:19No.1000384238+
書き込みをした人によって削除されました
204無念Nameとしあき22/08/11(木)11:44:01No.1000384436+
ワンピースがとにかく嫌いで地雷で偏見が強いアニメファンほど「面白いじゃん」って思えるし、ワンピースのキャラのセリフ一つ一つ覚えてて尾田先生の関連書籍を読み解いてるような重たいファンほど「これ嫌い!」ってなる映画
205無念Nameとしあき22/08/11(木)11:44:01No.1000384437+
>男爵周りの設定は凄い好きだよ
>家族要素持ち込んできたゲストがいらん
>つまりテーマ否定になってしまうんだが
男爵のやってることについていけなくて裏切った男爵の元仲間とかならすっきりしないかなと
206無念Nameとしあき22/08/11(木)11:44:14No.1000384501そうだねx11
>嫌いだけど世間が叩いていい物扱いしてるのも好きじゃない
細田のオマツリ男爵の際のイキリオタクっぷり全開のインタビューが残ってるのがね…
というかあれは見せしめに残してるくせえ…
207無念Nameとしあき22/08/11(木)11:44:50No.1000384665そうだねx2
>>>ミライが酷すぎただけで竜そばも持ち直してるとは…
>>興行は歴代でも稼いでるから持ち直してはいるじゃん
>>評価なんて個人で違うし
>ばーか
はいdel
208無念Nameとしあき22/08/11(木)11:45:18No.1000384803+
>>つまんなくはないのが厄介
>えっかなりつまんなくね
サブカルだけが持ち上げてるの分かりやすいだろ
209無念Nameとしあき22/08/11(木)11:45:52No.1000384972そうだねx7
>ワンピースがとにかく嫌いで地雷で偏見が強いアニメファン
「これマジ泣けるんすよw」とか言って揶揄ったつもりになってる層ね
細田もそのクチだったんじゃないの?
210無念Nameとしあき22/08/11(木)11:46:16No.1000385093そうだねx6
伸びたらなんか来たな
解散か
211無念Nameとしあき22/08/11(木)11:46:17No.1000385096そうだねx5
なんか急に露骨に気持ち悪いの来たな
212無念Nameとしあき22/08/11(木)11:48:37No.1000385761+
オマツリ男爵一番好き
213無念Nameとしあき22/08/11(木)11:50:43No.1000386368そうだねx5
ワンビースじゃなくてNARUTOでも成り立つ話なの凄い
これを他人の作品でやろうと思う神経も凄い
214無念Nameとしあき22/08/11(木)11:51:34No.1000386604そうだねx4
>伸びたらなんか来たな
ゴムだからな
215無念Nameとしあき22/08/11(木)11:51:39No.1000386633+
>>ワンピースがとにかく嫌いで地雷で偏見が強いアニメファン
>「これマジ泣けるんすよw」とか言って揶揄ったつもりになってる層ね
>細田もそのクチだったんじゃないの?
当時にそういう層おらんのでは
216無念Nameとしあき22/08/11(木)11:53:17No.1000387109+
細田監督最高だわ
217無念Nameとしあき22/08/11(木)11:56:26No.1000388011+
>デッドエンドも結構人気じゃね
十分面白いけどボス戦がクロコの焼き直しっぽさがあるのが惜しい
218無念Nameとしあき22/08/11(木)11:57:38No.1000388340そうだねx16
    1660186658748.jpg-(262764 B)
262764 B
前立ってたスレで拾ったやつ
219無念Nameとしあき22/08/11(木)11:59:08No.1000388784そうだねx22
>前立ってたスレで拾ったやつ
ヒェッ
220無念Nameとしあき22/08/11(木)12:00:05No.1000389065そうだねx2
>個人的にはうる星やつらのビューティフルドリーマーみたいな立ち位置
ビューティフルドリーマーはあたるとラムでないと成立しない話ではあるが(あたるに解釈違いがあるとしても)
スレ画は麦わらの一味である意味がほとんどないからな
ルフィは最初期からなかまありきで海賊王やるんだっていってるから
すっごいショボい理由で空気悪くなる一味含めて違和感がすごいし
好きな映画だが話は最低だと思う
221無念Nameとしあき22/08/11(木)12:01:52No.1000389650+
村上隆コラボだと勝手に思っていた
222無念Nameとしあき22/08/11(木)12:02:11No.1000389746+
細田がジブリで痛め付けられたあれこれを知っているとより楽しめる
223無念Nameとしあき22/08/11(木)12:02:36No.1000389895+
ワンピースミリしらでこの映画見た人間だけど概ね楽しめたよ
224無念Nameとしあき22/08/11(木)12:07:57No.1000391472そうだねx25
>前立ってたスレで拾ったやつ
それでこのスレみたいに評判悪いのが出来上がってんだから
完全にこいつの思い違いなんだよなぁ
225無念Nameとしあき22/08/11(木)12:08:01No.1000391494+
まあ多分脚本が良くなかったってのは事実なんだと思う
多分そのままだったらめちゃイケみたいな映画が出来上がってたんじゃないかな
226無念Nameとしあき22/08/11(木)12:08:50No.1000391742+
カラクリはゲスト声優がアレだから地上波での放送は無理だわ
227無念Nameとしあき22/08/11(木)12:11:14No.1000392354+
誰だよこいつらってなる映画だったよ
228無念Nameとしあき22/08/11(木)12:11:39No.1000392490+
ワンピースでやる必要ある?って感じの内容
229無念Nameとしあき22/08/11(木)12:11:43No.1000392510そうだねx9
>ケモノはちょっとアレだったけど竜は持ち直しているとは思う
むしろもうこの人のは話駄目なんだなってならないか竜そば
230無念Nameとしあき22/08/11(木)12:12:39No.1000392761+
>嫌いだけど世間が叩いていい物扱いしてるのも好きじゃない
このスレもそんな奴が多そうだね
231無念Nameとしあき22/08/11(木)12:13:09No.1000392914そうだねx3
細田
ギスギスの実の能力者
232無念Nameとしあき22/08/11(木)12:14:20No.1000393272そうだねx14
>前立ってたスレで拾ったやつ
こんなこといって話の評判いいの作れたことないから惨めだよな…
233無念Nameとしあき22/08/11(木)12:15:06No.1000393490そうだねx13
>こんなこといって話の評判いいの作れたことないから惨めだよな…
そもそもウォーゲームの功績は吉田玲子のおかげなのに
まるで自分が全部作ったように持ち芸にしてるからな
234無念Nameとしあき22/08/11(木)12:15:58No.1000393734そうだねx1
>ケモノはちょっとアレだったけど竜は持ち直しているとは思う
最底辺はミライなのは確定だろう
竜がそこから持ち直したのは事実だが出来自体は全く褒められたもんじゃない
235無念Nameとしあき22/08/11(木)12:16:15No.1000393814そうだねx2
細田のインタビュー雷ぞうと同じくらい嫌い
236無念Nameとしあき22/08/11(木)12:16:16No.1000393819+
>細田
>グダグダの実の能力者
237無念Nameとしあき22/08/11(木)12:16:36No.1000393913+
>細田のインタビュー雷ぞうと同じくらい嫌い
なそ
にん
238無念Nameとしあき22/08/11(木)12:17:04No.1000394057+
緑の巨人伝と比べてどっちがまだ観れるほうなんだろうか
239無念Nameとしあき22/08/11(木)12:17:41No.1000394235+
裏切りは十八番はこんなん原作つきでやっていいのかよってなった
240無念Nameとしあき22/08/11(木)12:18:30No.1000394484+
>緑の巨人伝と比べてどっちがまだ観れるほうなんだろうか
内容はこっちのがわかる
わかるんだけどワンピースでやるなよ…ってかんじ
241無念Nameとしあき22/08/11(木)12:18:51No.1000394586そうだねx10
>まあ多分脚本が良くなかったってのは事実なんだと思う
>多分そのままだったらめちゃイケみたいな映画が出来上がってたんじゃないかな
出来上がったものが面白かったらその推測も肯けたかもしれないけど
実際出来たものがコレなので余計な手を入れない方が面白かったんじゃないの?ってなっちゃうんだよ
242無念Nameとしあき22/08/11(木)12:19:46No.1000394885+
>カラクリはゲスト声優がアレだから地上波での放送は無理だわ
もう許されてるんじゃないの?
243無念Nameとしあき22/08/11(木)12:20:01No.1000394956+
>前立ってたスレで拾ったやつ
なんでこんなキレてんだよ細田…
病みすぎじゃないか
244無念Nameとしあき22/08/11(木)12:20:28No.1000395102そうだねx12
>きっともうアニメのシナリオなんて書きませんよ。だって下手ですから。
ならなんでお前は自分で脚本やりたがるんだってなるな…
245無念Nameとしあき22/08/11(木)12:22:06No.1000395569+
>裏切りは十八番はこんなん原作つきでやっていいのかよってなった
実際船奪って逃げた事あるからつい言ってしまう事もあるかも知れん
246無念Nameとしあき22/08/11(木)12:22:29No.1000395682+
>>前立ってたスレで拾ったやつ
>なんでこんなキレてんだよ細田…
>病みすぎじゃないか
自分の今までのキャリアで作った人脈からすべてジブリに台無しにされたからね
247無念Nameとしあき22/08/11(木)12:23:33No.1000396023そうだねx2
つーか性格悪いな・・・
こんな奴なのか
248無念Nameとしあき22/08/11(木)12:24:46No.1000396377そうだねx9
家族とか仲間とか一番理解できない人間にやらせてしまった悲劇
249無念Nameとしあき22/08/11(木)12:25:49No.1000396683そうだねx4
本来の脚本担当だった伊藤さんのブログ
http://ito3.air-nifty.com/blog/2006/03/post_673c.html [link]

少なくとも当時の尾田先生は伊藤さん路線でいってほしかったっぽいな
250無念Nameとしあき22/08/11(木)12:27:19No.1000397136そうだねx3
なんたら海賊団やら伝説のなんたらじゃなくてただの原生生物がボスってのは結構すき
251無念Nameとしあき22/08/11(木)12:27:44No.1000397280そうだねx11
>家族とか仲間とか一番理解できない人間にやらせてしまった悲劇
本人はやたら家族強調したがるのが悪い癖
252無念Nameとしあき22/08/11(木)12:28:44No.1000397606そうだねx2
脚本やりたがるのはホントに何なんだろうね
253無念Nameとしあき22/08/11(木)12:29:07No.1000397719そうだねx2
>脚本やりたがるのはホントに何なんだろうね
あれくらい俺にもできる
254無念Nameとしあき22/08/11(木)12:30:28No.1000398136そうだねx7
>本来の脚本担当だった伊藤さんのブログ
初めて読んだ
細田はさぁ・・・という感想しか出てこない
255無念Nameとしあき22/08/11(木)12:31:00No.1000398318そうだねx10
>本来の脚本担当だった伊藤さんのブログ
完全に細田の被害者やん
256無念Nameとしあき22/08/11(木)12:31:00No.1000398319+
カッパパートのやたらテンポの悪い長さ以外は嫌いじゃない
257無念Nameとしあき22/08/11(木)12:32:22No.1000398734そうだねx7
>前立ってたスレで拾ったやつ
ちょっと目眩がしたわ…
インタビュアーどんな気持ちでこれ聞いてたんだろう
258無念Nameとしあき22/08/11(木)12:32:39No.1000398836そうだねx8
    1660188759491.jpg-(29323 B)
29323 B
>その半年後に完成した映画は、まったく別のムードに包まれたものだった。
>確かに、私の書いた世界がそこにはあった。
>でも、笑い的な要素はそのほとんど削られ、替わりに、
>作品の背後に流れていた悲劇性だけが強調された作品に仕上がっていた。
259無念Nameとしあき22/08/11(木)12:32:39No.1000398837+
それ、くれっぷ!
260無念Nameとしあき22/08/11(木)12:34:17No.1000399334そうだねx10
    1660188857519.jpg-(142966 B)
142966 B
>私のシナリオを読んだことのある人間は
>「今度こそ楽しめる映画を作りましょう!」とリクエストしてくれる一方で、
>私のシナリオを読んだことがない人間は
>「子供がメインターゲットの映画で、あんな陰気な作品を書く奴にシナリオは任せられない!」
>と私の目の前で吐き捨てた。
261無念Nameとしあき22/08/11(木)12:35:27No.1000399678そうだねx21
>>私のシナリオを読んだことがない人間は
>>「子供がメインターゲットの映画で、あんな陰気な作品を書く奴にシナリオは任せられない!」
>>と私の目の前で吐き捨てた。
完全に風評被害すぎる…
262無念Nameとしあき22/08/11(木)12:35:37No.1000399738+
>それ、くれっぷ!
おまえとリリー怖いんだわ
263無念Nameとしあき22/08/11(木)12:36:45No.1000400125そうだねx2
そうか…あんま事情を知らないヤツからしたらこの脚本家こんな暗くてグロい話書くのかよってなっちゃうのか
264無念Nameとしあき22/08/11(木)12:37:47No.1000400460そうだねx2
それだけ自分の脚本能力に自信があるってことなんだろうけど
そうやって自覚してない分性質が悪いな
265無念Nameとしあき22/08/11(木)12:38:13No.1000400591そうだねx4
>呪われた聖剣の方が煮ても焼いても食えない駄作だと思う
あれゲストのクソ演技とボスの復活がしつこいの除けば年に一度のお祭り映画としてはむしろいい方だと思う
266無念Nameとしあき22/08/11(木)12:38:16No.1000400612そうだねx13
    1660189096793.jpg-(74862 B)
74862 B
もう言葉にならん
酷すぎる
267無念Nameとしあき22/08/11(木)12:40:04No.1000401117+
    1660189204049.jpg-(29863 B)
29863 B
かわいい
268無念Nameとしあき22/08/11(木)12:40:32No.1000401246そうだねx7
    1660189232094.jpg-(6760 B)
6760 B
>かわいい
269無念Nameとしあき22/08/11(木)12:41:15No.1000401444そうだねx6
>むしろもうこの人のは話駄目なんだなってならないか竜そば
デジモンの四番煎じだしなあ
270無念Nameとしあき22/08/11(木)12:42:05No.1000401696そうだねx2
変わったことやるのはいいけど結果として原作にないムーブさせたときエミュしきれず別人になってるのが……
271無念Nameとしあき22/08/11(木)12:42:20No.1000401763そうだねx10
仮にルフィが仲間失っても再起するってのはまあ分かる
それで出来る新しい仲間があの細田海賊団ってのは絶対に無い
272無念Nameとしあき22/08/11(木)12:43:02No.1000402004そうだねx5
細田が脚本イジったんすよって言わなきゃ
273無念Nameとしあき22/08/11(木)12:44:39No.1000402542そうだねx15
伊藤氏がオマツリの後も起用されて
細田の方がとっとと追い出されてる
これが事実だよね
274無念Nameとしあき22/08/11(木)12:44:47No.1000402588そうだねx6
>細田が脚本イジったんすよって言わなきゃ
伊藤さんへの風評被害が加速する……
275無念Nameとしあき22/08/11(木)12:45:33No.1000402849そうだねx5
おジャ魔女で味を占めたのかすぐこういうのやりたがるよね
276無念Nameとしあき22/08/11(木)12:45:35No.1000402854そうだねx10
サマーウォーズも正直僕らのウォーゲームを焼き直しして水増しした内容って感じだった
277無念Nameとしあき22/08/11(木)12:46:58No.1000403288そうだねx7
>サマーウォーズも正直僕らのウォーゲームを焼き直しして水増しした内容って感じだった
そこにプラスした希釈のための水が
細田特有のイビツな家族観なので
見た人が総じて引っかかりを覚えるんだよな…
278無念Nameとしあき22/08/11(木)12:47:58No.1000403620そうだねx10
>おジャ魔女で味を占めたのかすぐこういうのやりたがるよね
あれさあ
大和屋脚本がキモなんじゃないの?っていつも思う
褒める奴って演出と脚本ごっちゃにしてんじゃねえの
279無念Nameとしあき22/08/11(木)12:48:07No.1000403670+
一味が意味不明のガチ喧嘩する展開はほんとに終わってる
終盤まで何もさせて貰えないルフィとか都合優先の破綻多過ぎ
280無念Nameとしあき22/08/11(木)12:51:03No.1000404676+
いつもの一味なら輪投げでウソップが敵の爺さんばあさん倒した時にもっと喜びそう
281無念Nameとしあき22/08/11(木)12:52:16No.1000405100+
これサンジ好きな人はブチ切れて良いと思うわ
282無念Nameとしあき22/08/11(木)12:52:49No.1000405286そうだねx4
>実際船奪って逃げた事あるからつい言ってしまう事もあるかも知れん
それはとんでもなく重い事情があってのことなの知った上で仲間になってんだから絶対言っちゃダメなやつだろ
283無念Nameとしあき22/08/11(木)12:53:14No.1000405420+
>これサンジ好きな人はブチ切れて良いと思うわ
(うろ覚えだけど)「寝てたくせに食うのかよ…」みたいなやつ?
284無念Nameとしあき22/08/11(木)12:54:15No.1000405773+
子供はキャラの原作との一貫性とか気にしない
気にしないけどホラー要素でビビってしまう
大人はいちいちホラー要素でビビったりしない
けどキャラのブレが原因で楽しむことができない
結果大人も子供もあまり楽しめない作品になっちゃった感じかな
285無念Nameとしあき22/08/11(木)12:55:32No.1000406207+
アマプラで見れるの?
ちょっと見てみようかな
286無念Nameとしあき22/08/11(木)12:56:10No.1000406431+
>アマプラで見れるの?
>ちょっと見てみようかな
見れるよ
287無念Nameとしあき22/08/11(木)12:56:55No.1000406702+
>それはとんでもなく重い事情があってのことなの知った上で仲間になってんだから絶対言っちゃダメなやつだろ
それを言わせてしまう力があの島には働いていたんだろ
288無念Nameとしあき22/08/11(木)12:57:22No.1000406867そうだねx2
>>これサンジ好きな人はブチ切れて良いと思うわ
>(うろ覚えだけど)「寝てたくせに食うのかよ…」みたいなやつ?
それそれ
食いたいやつには食わせてやるの方針とまるで合わない
文句言いつつも食わせるのがサンジなのに
289無念Nameとしあき22/08/11(木)12:57:29No.1000406909そうだねx6
>それを言わせてしまう力があの島には働いていたんだろ
細田の力かな…
290無念Nameとしあき22/08/11(木)12:57:30No.1000406916+
脚本の伊藤って人ベテランの放送作家だったんだな
291無念Nameとしあき22/08/11(木)12:58:40No.1000407352+
>>呪われた聖剣の方が煮ても焼いても食えない駄作だと思う
>あれゲストのクソ演技とボスの復活がしつこいの除けば
そこが致命的なので…
292無念Nameとしあき22/08/11(木)12:59:03No.1000407475そうだねx15
    1660190343610.png-(166445 B)
166445 B
>履修とか知恵遅れみたいな言い方で気持ち悪い
>死ねよ
293無念Nameとしあき22/08/11(木)12:59:36No.1000407636+
    1660190376553.jpg-(240309 B)
240309 B
不快のお裾分けするわ
294無念Nameとしあき22/08/11(木)13:00:23No.1000407916+
>緑の巨人伝と比べてどっちがまだ観れるほうなんだろうか
それなら間違いなくこっち
緑の巨人伝はシリーズとしても単品としてもおかしい
295無念Nameとしあき22/08/11(木)13:01:00No.1000408108そうだねx15
    1660190460277.jpg-(34875 B)
34875 B
>不快のお裾分けするわ
296無念Nameとしあき22/08/11(木)13:01:24No.1000408231そうだねx1
> >これサンジ好きな人はブチ切れて良いと思うわ
>(うろ覚えだけど)「寝てたくせに食うのかよ…」みたいなやつ?
そうそう、どんな奴だろうと腹が減っている奴には飯を食わすのがサンジの良い所なのに試合を応援しなかったゾロは食うなと言う
その後も仲間が行方不明になった事に「3人もいて何やってたんだ(ルフィ、ゾロ、ナミに対して)」とブチ切れ
挙げ句の果てにはルフィに全部責任押し付ける
ちなみに本編は特に謝罪も和解もなくそのままED
297無念Nameとしあき22/08/11(木)13:03:32No.1000408916そうだねx5
>不快のお裾分けするわ
これが解釈違いってやつか……
めちゃイケみたいになってしまってアニメにしずらいのはまだわかる
でも仲間がワンピースの為の手段って……
298無念Nameとしあき22/08/11(木)13:04:56No.1000409334そうだねx3
細田が原作よんでどの部分の何に面白さを感じたのかは気になる
299無念Nameとしあき22/08/11(木)13:05:24No.1000409500そうだねx3
よく知らんけどその細田ってひとはやたらひねくれてる性格なのかな
ワンピみたいな世界観にはあってないんじゃないかしら
300無念Nameとしあき22/08/11(木)13:05:57No.1000409679そうだねx19
    1660190757670.jpg-(35663 B)
35663 B
>>不快のお裾分けするわ
>これが解釈違いってやつか……
>めちゃイケみたいになってしまってアニメにしずらいのはまだわかる
>でも仲間がワンピースの為の手段って……
尾田先生の答え
301無念Nameとしあき22/08/11(木)13:06:07No.1000409726+
有名な脚本家なの?細田って
302無念Nameとしあき22/08/11(木)13:06:14No.1000409762そうだねx10
    1660190774892.jpg-(97653 B)
97653 B
>よく知らんけどその細田ってひとはやたらひねくれてる性格なのかな
>ワンピみたいな世界観にはあってないんじゃないかしら
303無念Nameとしあき22/08/11(木)13:07:48No.1000410243そうだねx8
>有名な脚本家なの?細田って
アニメーション映画の監督として有名
脚本兼ねた時の作品の評判は悪い
304無念Nameとしあき22/08/11(木)13:07:51No.1000410269そうだねx8
絆とか繋がりを一番書かせちゃだめなタイプかも
しかしポストジブリみたいなのでそういう路線を求められる歪さ
305無念Nameとしあき22/08/11(木)13:08:56No.1000410562そうだねx2
>>>不快のお裾分けするわ
>>これが解釈違いってやつか……
>>めちゃイケみたいになってしまってアニメにしずらいのはまだわかる
>>でも仲間がワンピースの為の手段って……
>尾田先生の答え
ルフィのワンピースって目標ではあるけど絶対的な目的ではないよな
だから楽して取ろうとかもらってしまうとかは固辞するってちゃんと本編にあったしなあ
306無念Nameとしあき22/08/11(木)13:09:35No.1000410742そうだねx7
本人は家族とか母親礼賛やりたがるのにそのことごとくが古臭くて偏見に塗れてるのはなんなんだろう
その割に偉そうに語るし
307無念Nameとしあき22/08/11(木)13:09:40No.1000410769そうだねx4
>絆とか繋がりを一番書かせちゃだめなタイプかも
>しかしポストジブリみたいなのでそういう路線を求められる歪さ
下手の横好きを地で行ってる存在
308無念Nameとしあき22/08/11(木)13:12:55No.1000411693そうだねx17
「プロット見てなんじゃこりゃ!?と思った。原作の良さと違うと思ったんですよ」
お前が言うのか…
309無念Nameとしあき22/08/11(木)13:13:01No.1000411720そうだねx4
ちゃんと研究とか下調べしないタイプなんだな
映像面はそのセンスだけでいけるだろうけどお話に関しては本人のアウトプットなのでその辺まるで足りてない
著しく共感性が低い作品ばかりになる
310無念Nameとしあき22/08/11(木)13:14:41No.1000412215そうだねx6
>ちゃんと研究とか下調べしないタイプなんだな
よくも悪くもアニメ畑出身のナルシスト
近年含めて悪い部分のほうが目立つが
311無念Nameとしあき22/08/11(木)13:14:43No.1000412229そうだねx11
ウォーゲームの頃からそうだけど意味もなくギスギスさせたり性格の悪い人間をねじ込んでくる悪癖があるよね
312無念Nameとしあき22/08/11(木)13:14:50No.1000412263+
何かラップハゲとの対談でずーっと一人でこもって脚本書いてるっつってたな
313無念Nameとしあき22/08/11(木)13:16:20No.1000412677+
>何かラップハゲとの対談でずーっと一人でこもって脚本書いてるっつってたな
富野とかはもっと外でろ本読め女抱けって言うから対照的だな
インプットの大事さがわかる
314無念Nameとしあき22/08/11(木)13:18:12No.1000413247そうだねx3
ほんと無駄に家族観や人生観に自信があるんだよ細田…
315無念Nameとしあき22/08/11(木)13:18:37No.1000413372+
>細田が原作よんでどの部分の何に面白さを感じたのかは気になる
家族や知人が死んでる重い過去を背負った登場人物達
とかかも
316無念Nameとしあき22/08/11(木)13:18:48No.1000413437そうだねx6
>「プロット見てなんじゃこりゃ!?と思った。原作の良さと違うと思ったんですよ」
>お前が言うのか…
細田の感じた原作のよさ
気になる
317無念Nameとしあき22/08/11(木)13:21:11No.1000414111+
>>「プロット見てなんじゃこりゃ!?と思った。原作の良さと違うと思ったんですよ」
>>お前が言うのか…
>細田の感じた原作のよさ
>気になる
アーロン編でナミ曇り続ける所が良かったと思ったんだろうか
318無念Nameとしあき22/08/11(木)13:22:07No.1000414397+
フジテレビだし意図的にバラエティ番組みたいな構成の映画にしてくれって頼まれてたかもしれんのよね
キャッチコピーも笑いがついてくるだし
319無念Nameとしあき22/08/11(木)13:23:00No.1000414668そうだねx1
>「プロット見てなんじゃこりゃ!?と思った。原作の良さと違うと思ったんですよ」
>お前が言うのか…
正直この頃のワンピ映画は映画としてどうこう言えるもんじゃなかったしなあ
スレ画は昭和の東映アニメがたまにやらかしてたキッズ映画でトラウマ体験感あって良かったよ
320無念Nameとしあき22/08/11(木)13:23:44No.1000414880+
間違いなく駄作なんだけど見たことない人は見たほうがいい
見る価値のある駄作とでも言うべきか
321無念Nameとしあき22/08/11(木)13:23:47No.1000414892+
>細田の感じた原作のよさ
>気になる
インタビュー見る感じだとBW編導入のゾロとルフィが喧嘩する辺りとか?
322無念Nameとしあき22/08/11(木)13:24:45No.1000415162+
笑いはついてきましたか…?
323無念Nameとしあき22/08/11(木)13:25:15No.1000415284+
プロデューサーも困惑したろうな
324無念Nameとしあき22/08/11(木)13:25:44No.1000415437そうだねx4
>間違いなく駄作なんだけど見たことない人は見たほうがいい
>見る価値のある駄作とでも言うべきか
細田だからやっぱり画作りはいいんだよね…
325無念Nameとしあき22/08/11(木)13:26:20No.1000415626+
集合体恐怖症の人が見たら泣くとは思う
326無念Nameとしあき22/08/11(木)13:26:35No.1000415689+
>細田の感じた原作のよさ
>気になる
初期プロットはみんな仲良しこよしでゲームをどんどんクリアしていくだけみたいな
327無念Nameとしあき22/08/11(木)13:28:17No.1000416162そうだねx2
>細田だからやっぱり画作りはいいんだよね…
オマツリ男爵がぴゅんぴゅん弓飛ばすのは強いなーこいつと思って見てた
問題はそれが面白さに寄与してない事なんだが!
328無念Nameとしあき22/08/11(木)13:29:11No.1000416421+
でも今までのワンピから逸脱してるって意味ではREDも大差ないと思う
本編と地続きのキャラが入る分REDの方がのちのち評価分かれそう
329無念Nameとしあき22/08/11(木)13:29:41No.1000416556そうだねx2
    1660192181078.jpg-(176437 B)
176437 B
>初期プロットはみんな仲良しこよしでゲームをどんどんクリアしていくだけみたいな
まあメカ巨兵みたいな感じだったんだろう
俺は両方好きなんだがなあ
330無念Nameとしあき22/08/11(木)13:31:05No.1000416932そうだねx2
偏見だけどナチュラルに家族って血の繋がりあるもんでしょ?って思ってそうで嫌
331無念Nameとしあき22/08/11(木)13:32:07No.1000417224+
いつからアニメ映画で本編そのままや本編の補完やるのが主流になったんだろう
332無念Nameとしあき22/08/11(木)13:32:20No.1000417287+
珍獣島辺りから映画はノータッチだったけど
アマプラでsw Z スタンピード観てきた 
やっぱり原作者がガッツリ関わってるのはぶっちぎりで面白いし大事な所を外さないな
RED観に行きたくなったわ
オマツリは見るか見ないかどうしよう
333無念Nameとしあき22/08/11(木)13:34:17No.1000417830+
監督だかによくキャラ知らんまま作ったとか言われたのこれだっけ
334無念Nameとしあき22/08/11(木)13:34:32No.1000417884そうだねx3
細田守はデジモンの頃の団地の感じとか多少の文学性を感じたもんだけど
いつの間にかただの特殊性癖おじさんになったな
335無念Nameとしあき22/08/11(木)13:34:57No.1000417991+
評判聞いて観たら話と男爵は面白かったので結構好き
味方ゲストと矢でボロボロになるルフィは監督の自己投影が強すぎて気持ち悪い
336無念Nameとしあき22/08/11(木)13:35:07No.1000418032そうだねx2
リンカーネイションからのリリーカーネーションというヤバい花そのものは割と好き
スマイルが擬態なのも含めて怖い
337無念Nameとしあき22/08/11(木)13:35:27No.1000418124そうだねx7
細田演出って逆張りというか
デジモンとかおジャ魔女の評価高い回は
いつもの子供向けなゆるい空気をガラッと変えたから際立ってた訳で
1から全部手掛けると単に王道を外したよく分からない何かが出来上がるんだろうなって
とりあえず脚本のセンスは壊滅的なんだと思う
338無念Nameとしあき22/08/11(木)13:35:34No.1000418160+
>アマプラでsw Z スタンピード観てきた 
一つ
抜けてる…
339無念Nameとしあき22/08/11(木)13:35:35No.1000418162+
細田はハウルの動く城で脳を破壊されて家族とショタしか信用できなくなったのがね...
340無念Nameとしあき22/08/11(木)13:35:46No.1000418206+
でもストロングワールド出るまではオマツリが一番評価高かったんでしょ?
341無念Nameとしあき22/08/11(木)13:36:57No.1000418547そうだねx4
>でもストロングワールド出るまではオマツリが一番評価高かったんでしょ?
真面目に話すならねじまきデッドエンドこれくらいには人気あるんじゃないかな?
挙がりやすいのはこの三つなイメージ
342無念Nameとしあき22/08/11(木)13:37:27No.1000418685そうだねx2
>でもストロングワールド出るまではオマツリが一番評価高かったんでしょ?
ねじまき島かデッドエンドだったと思うよ
オマツリは当時からずっと賛否両論
343無念Nameとしあき22/08/11(木)13:37:34No.1000418735+
ワンピースの映画自体そんな面白いの多くないイメージが
全部は見てないが
344無念Nameとしあき22/08/11(木)13:38:12No.1000418909そうだねx1
デッドエンドに勝てるか?
345無念Nameとしあき22/08/11(木)13:38:40No.1000419025そうだねx2
>細田守はデジモンの頃の団地の感じとか多少の文学性を感じたもんだけど
ボレロを背景に団地で大怪獣バトルやるセンスよ
あれこそジャパニメーションだと思うんだがなんか悪い方に日本を拗らせてると思う
346無念Nameとしあき22/08/11(木)13:38:49No.1000419072そうだねx9
>原作者(尾田栄一郎さん!)からは、逆に握手を求められて驚いた。「伊藤さん、ようやく、春が来ましたね!今度の作品なら甥っ子さんや姪っ子さんたちにも安心して見せられますね?」と、彼が言う。
これで尾田がキレてなかったは無理あるな
347無念Nameとしあき22/08/11(木)13:39:26No.1000419271そうだねx3
ルフィたちのギスギスや終盤の怖い作画は正直…だけど
仲間の為なら文字通り悪魔にだって縋ってるお祭り男爵というキャラクター自体は良いと思う
カーネーション被弾してげろげろ吐いてるやつを必死にかき集めるシーンの男爵の必死な感じとかさ
348無念Nameとしあき22/08/11(木)13:39:58No.1000419424+
>細田演出って逆張りというか
>デジモンとかおジャ魔女の評価高い回は
>いつもの子供向けなゆるい空気をガラッと変えたから際立ってた訳で
コロモン東京大激突は舞台が現実だったり主人公の苦悩を描く脚本だったり細田のテイストに合ってたんだな
349無念Nameとしあき22/08/11(木)13:40:09No.1000419470+
ねじまき面白いけど靴履いて突然強くなるサンジだけ違和感
350無念Nameとしあき22/08/11(木)13:40:13No.1000419489+
ワンピースじゃなければ悪くない
ワンピースとしては糞
351無念Nameとしあき22/08/11(木)13:41:29No.1000419829そうだねx3
ドラゴンボール超 ブロリー
ワンピース スタンピード
東映「ん?あっ闘わせるだけでよかったのか…」
352無念Nameとしあき22/08/11(木)13:41:46No.1000419898そうだねx6
ウソップが事故的に離脱するシーンと帰還していいとこ取りするシーンは
ナミなら前者はツッコミ入れて後者は素直に喜んでくれそうなのにマジギレしてるのは違和感あった
353無念Nameとしあき22/08/11(木)13:42:28No.1000420084+
Zは話の締め方がカッコ良すぎる
354無念Nameとしあき22/08/11(木)13:42:48No.1000420172+
>ドラゴンボール超 ブロリー
>ワンピース スタンピード
>東映「ん?あっ闘わせるだけでよかったのか…」
子供向けの特撮造ってる会社なら理解してるのかと…
355無念Nameとしあき22/08/11(木)13:43:16No.1000420306そうだねx3
>ドラゴンボール超 ブロリー
>ワンピース スタンピード
>東映「ん?あっ闘わせるだけでよかったのか…」
判断が遅い
356無念Nameとしあき22/08/11(木)13:43:26No.1000420354+
デッドエンドってクリークアーロンクロコダイルのごちゃ混ぜでオリジナリティなんも無かったけど…
あれ評価高かったの?
357無念Nameとしあき22/08/11(木)13:43:58No.1000420496そうだねx1
原作ホントに読んだのかな
序盤をペラペラめくっただけなんじゃ
358無念Nameとしあき22/08/11(木)13:44:30No.1000420651+
ワンピース?
知らねえ~~子供たちは刺激と恐怖を求めてるんだよ見ろ!
359無念Nameとしあき22/08/11(木)13:45:11No.1000420849+
こんなんやっても仕事来るんだから楽な業界だ
360無念Nameとしあき22/08/11(木)13:45:28No.1000420912そうだねx4
>デッドエンドってクリークアーロンクロコダイルのごちゃ混ぜでオリジナリティなんも無かったけど…
>あれ評価高かったの?
そもそも原作者の監修入ってないやつは全体的にそんなになんだよ
そのなかでもマシなのを上げろっていうとここらへんになる
361無念Nameとしあき22/08/11(木)13:45:43No.1000420999そうだねx3
    1660193143936.jpg-(814438 B)
814438 B
>ワンピース?
>知らねえ~~子供たちは刺激と恐怖を求めてるんだよ見ろ!
362無念Nameとしあき22/08/11(木)13:46:14No.1000421144そうだねx2
ストロングワールドのナミがシキに仲間にしてくださいって言う下りは尊厳破壊はこうやるのだって感じで凄くエロいと思いました
363無念Nameとしあき22/08/11(木)13:46:41No.1000421283+
もし君が───
もし君が───
海賊の中の
海賊の中の
海賊の中の
海賊ならば
信頼する仲間をつれてこの島に来るがいい───
364無念Nameとしあき22/08/11(木)13:46:57No.1000421361+
>カーネーション被弾してげろげろ吐いてるやつを必死にかき集めるシーンの男爵の必死な感じとかさ
孤独過ぎて初めてリリーの寄生を受け入れるまでの経緯は見たかったキャラだとは思う
365無念Nameとしあき22/08/11(木)13:47:31No.1000421518そうだねx2
>>東映「ん?あっ闘わせるだけでよかったのか…」
>子供向けの特撮造ってる会社なら理解してるのかと…
その子供向けの特撮を見る限りマジで理解してないぜ!
366無念Nameとしあき22/08/11(木)13:47:44No.1000421574+
>ストロングワールドのナミがシキに仲間にしてくださいって言う下りは尊厳破壊はこうやるのだって感じで凄くエロいと思いました
>凄くエロい
なるほど
今から見てみるか
367無念Nameとしあき22/08/11(木)13:47:53No.1000421618そうだねx2
デッドエンドは多分主題歌補正が少々ある
368無念Nameとしあき22/08/11(木)13:48:32No.1000421783+
>ストロングワールドのナミがシキに仲間にしてくださいって言う下りは尊厳破壊はこうやるのだって感じで凄くエロいと思いました
キャラが濃いスケべそうなおじさんだったしなシキ
369無念Nameとしあき22/08/11(木)13:49:12No.1000421957+
このエースっぽい味付けのキャラ!
てのがまあ実際良かったわけだし…
370無念Nameとしあき22/08/11(木)13:50:34No.1000422345+
>No.1000419072
相手が喜ぶ事言葉を選んでるだけじゃないかな…
371無念Nameとしあき22/08/11(木)13:51:23No.1000422567そうだねx1
毎回棒声優というかただの俳優起用して浮いた声をメインキャラに持ってくる感性だけは分かり会えない
372無念Nameとしあき22/08/11(木)13:52:27No.1000422856+
シュライヤはエースとベラミー足したみたいな感じだったな
ファーストネームが前になってるのがワンピ世界としては変なんだけど
373無念Nameとしあき22/08/11(木)13:53:25No.1000423118そうだねx2
>毎回棒声優というかただの俳優起用して浮いた声をメインキャラに持ってくる感性だけは分かり会えない
関係ないけど子供のころコナン映画見てる時にやたらヘンな声の子供モブが気になった思い出
374無念Nameとしあき22/08/11(木)13:54:02No.1000423268+
ストロングワールド今度テレビでやるから楽しみ
375無念Nameとしあき22/08/11(木)13:55:09No.1000423569+
>相手が喜ぶ事言葉を選んでるだけじゃないかな…
社交辞令なら握手求めるまでしなさそう
376無念Nameとしあき22/08/11(木)13:55:19No.1000423617+
    1660193719107.jpg-(109311 B)
109311 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
377無念Nameとしあき22/08/11(木)13:56:24No.1000423932+
細田はサンジがタイプなんだなって思いました
378無念Nameとしあき22/08/11(木)13:56:53No.1000424050+
なぜハウルから干されたのかを自ら作品で証明していくの良いよね
個人的には好きだけど原作の作風から外れ過ぎちゃ駄目だよねって
379無念Nameとしあき22/08/11(木)13:57:30No.1000424235そうだねx2
>1660193719107.jpg
コックへの最高の殺し文句
380無念Nameとしあき22/08/11(木)13:57:43No.1000424305+
Zも割と独自色入れてた気がする
でもあれは面白かったな
381無念Nameとしあき22/08/11(木)13:58:07No.1000424426+
>毎回棒声優というかただの俳優起用して浮いた声をメインキャラに持ってくる感性だけは分かり会えない
ウタバレットテゾーロゼットと
最近は一番メインの所はそういうのやってないからいいと思う
382無念Nameとしあき22/08/11(木)13:58:30No.1000424535+
ハウルは失敗したら洒落にならん企画だしな
383無念Nameとしあき22/08/11(木)13:59:09No.1000424736+
俳優でもシキ並みに上手かったら気にならないんだけどな
384無念Nameとしあき22/08/11(木)14:01:38No.1000425526そうだねx8
これ見ても演出家としてはマジで才能あるのはわかるんだよ
脚本は他の人にやらせなよ
385無念Nameとしあき22/08/11(木)14:01:56No.1000425625+
>No.1000423617
ここ前歯なくすっていう今までになかったダメージ描写だよな
386無念Nameとしあき22/08/11(木)14:02:32No.1000425792+
竜そば興行的には当たったから
変な自信ついちゃってもうずっと自分脚本だと思う
387無念Nameとしあき22/08/11(木)14:02:52No.1000425895+
ハウルでやらかしてなんとか監督に戻れた後の一発目がこれって凄いな
また干されてもおかしくない
388無念Nameとしあき22/08/11(木)14:03:56No.1000426207+
アラバスタまで読んでなくても、アーロンへの「俺は○○できねえ!」の口上のところで
ルフィは仲間使い捨てな奴じゃないってわかりそうだけどな
389無念Nameとしあき22/08/11(木)14:05:01No.1000426530+
インタビュー見るに読解力がないんだろうな
390無念Nameとしあき22/08/11(木)14:06:37No.1000426994+
>尾田先生の答え
ここすげえスカッとした
ルフィはこういう事する
391無念Nameとしあき22/08/11(木)14:07:29No.1000427221+
あの時点だとひねくれたオタクの解釈としては有りだと思う
だから尾田先生も必死に仲間仲間連呼し始めるようになったんだしね
392無念Nameとしあき22/08/11(木)14:07:30No.1000427223+
チョビヒゲはありだけどご家族海賊団はマジで要らん
393無念Nameとしあき22/08/11(木)14:08:29No.1000427527そうだねx5
>これ見ても演出家としてはマジで才能あるのはわかるんだよ
>脚本は他の人にやらせなよ
本人が脚本やりたいんだろ
だからオマツリも強引に改変した
394無念Nameとしあき22/08/11(木)14:09:20No.1000427751+
>不快のお裾分けするわ
小黒の言ってるのも意味わかんねえな
いつも理想的なことを言って云々って、ルフィがいつそんな理想とか掲げたんだ?
むしろそれ言ってるビビに「人は死ぬぞ」って言ってたキャラじゃん
395無念Nameとしあき22/08/11(木)14:09:58No.1000427927+
>これ見ても演出家としてはマジで才能あるのはわかるんだよ
>脚本は他の人にやらせなよ
当の本人がその気がない上に
自分の融通が利く船の上でしかもうアニメ作らないから無理だな
396無念Nameとしあき22/08/11(木)14:10:09No.1000427972+
竜そばはだいぶ曲に助けられてない?って
397無念Nameとしあき22/08/11(木)14:12:32No.1000428658+
>ルフィは仲間使い捨てな奴じゃないってわかりそうだけどな
ビビとかガイモンさんとかその場その時の都合で置いてく連中が目に付くんだよね前半は…
ルフィや使われる側にそういう気がなくても無意識に使い潰してるというか
勿論故意のものではないだろうからよっぽ悪意を持って解釈しないと目につく事はないけど
398無念Nameとしあき22/08/11(木)14:12:46No.1000428735+
製作中はちょうどウソップが船降りるってルフィと揉めてた頃だし
399無念Nameとしあき22/08/11(木)14:13:44No.1000429011そうだねx3
>ビビとかガイモンさんとかその場その時の都合で置いてく連中が目に付くんだよね前半は…
何言ってるんだろう病気の人かな?
400無念Nameとしあき22/08/11(木)14:14:02No.1000429088+
>なるほど
>今から見てみるか
Zでも思ったんだけど映画だと普段に増してナミがエロいなって
ロリナミとかやたら可愛さに気合が入ってたぞチクショー
ムラムラしました
401無念Nameとしあき22/08/11(木)14:15:07No.1000429377+
クレしん映画でいうならアッパレ戦国みたいなもん
402無念Nameとしあき22/08/11(木)14:17:19No.1000429990+
ねじまき島が短いながら一番よくまとまってると思う
403無念Nameとしあき22/08/11(木)14:17:49No.1000430137そうだねx5
>クレしん映画でいうならアッパレ戦国みたいなもん
もうちょっとこう評価の近い別の作品で例えられなかったんか…?
404無念Nameとしあき22/08/11(木)14:19:43No.1000430647そうだねx4
ガイモンもビビも自分の1番やりたい事を選んだからワンピースを目指す旅に行かなかったんじゃないか
使い捨てとか何を言ってるのか分からん
405無念Nameとしあき22/08/11(木)14:20:22No.1000430844+
>クレしん映画でいうならアッパレ戦国みたいなもん
いや…サンバのやつじゃないか…?
406無念Nameとしあき22/08/11(木)14:21:08No.1000431073そうだねx2
細田映画は脚本が細田ソロになってからずっとつまらんけどこうやって原作付きの作品をメタメタにされるぐらいならオリジナルでやってくれた方がいいな
407無念Nameとしあき22/08/11(木)14:21:22No.1000431135そうだねx1
>>クレしん映画でいうならアッパレ戦国みたいなもん
>もうちょっとこう評価の近い別の作品で例えられなかったんか…?
いや何がなんでも評価低い事にされても困る…
408無念Nameとしあき22/08/11(木)14:22:12No.1000431372+
>デジモンも細田も自分の1番やりたい事を選んだからワンピースを目指す旅に行かなかったんじゃないか
>使い捨てとか何を言ってるのか分からん
409無念Nameとしあき22/08/11(木)14:22:27No.1000431448+
ワンピ映画なんて旅の途中で悪いやつに出会ってそいつに迷惑かけられてる人のためにその悪いやつブッ飛ばすだけでいいのよ
変に凝ったやつよりそういう定番のヒーローがカッコよくてスカッとするやつを観たいんだから
410無念Nameとしあき22/08/11(木)14:22:31No.1000431464そうだねx6
>>>クレしん映画でいうならアッパレ戦国みたいなもん
>>もうちょっとこう評価の近い別の作品で例えられなかったんか…?
>いや何がなんでも評価低い事にされても困る…
それにしたってアッパレは高すぎるだろ
411無念Nameとしあき22/08/11(木)14:22:50No.1000431543そうだねx1
オマツリの評価が高いとか聞いた事ないぞ
412無念Nameとしあき22/08/11(木)14:23:01No.1000431584+
何で脚本やりたがるんだろうな
413無念Nameとしあき22/08/11(木)14:23:31No.1000431736+
フィルムシリーズから劇的に予算が増えてよくなった
映画になった
それまではテレビスペシャルの枠でやってた感じ

ま、それでも鬼滅のほうが面白いんですがねw
414無念Nameとしあき22/08/11(木)14:23:38No.1000431775+
>何で脚本やりたがるんだろうな
ダメだって評価を突きつけられてる現実を見たくないだけ
415無念Nameとしあき22/08/11(木)14:23:59No.1000431861+
>>>>クレしん映画でいうならアッパレ戦国みたいなもん
>>>もうちょっとこう評価の近い別の作品で例えられなかったんか…?
>>いや何がなんでも評価低い事にされても困る…
>それにしたってアッパレは高すぎるだろ
クレしんらしくない踏み越え方してるといえばアッパレくらいだろ
416無念Nameとしあき22/08/11(木)14:24:08No.1000431912+
フィルムZが一番まとまってるかな
後はだいたいお祭りワンピース映画
417無念Nameとしあき22/08/11(木)14:24:12No.1000431930+
踊れアミーゴはクレしん映画としてはカスだけどホラーとしてみたらすごいいいから似てるぞ
418無念Nameとしあき22/08/11(木)14:24:36No.1000432033+
初期映画の映画ドラゴンボールシリーズなんかを引きずってるような構成嫌いじゃない
419無念Nameとしあき22/08/11(木)14:26:14No.1000432454+
もうただ単に細田アンチがくだを巻いてるだけだな…
420無念Nameとしあき22/08/11(木)14:27:40No.1000432841+
フィルムZはラストシーンだけたまに観返したくなる
421無念Nameとしあき22/08/11(木)14:28:34No.1000433091+
ゼットは変化球なのに完璧にワンピースで面白かった
こういう切ない締め方が映画ワンピースで出来るのかって思った
422無念Nameとしあき22/08/11(木)14:29:36No.1000433365+
元々好きなキャラだけど青雉がもっと好きになったわZ
423無念Nameとしあき22/08/11(木)14:34:49No.1000434733そうだねx1
>もうただ単に細田アンチがくだを巻いてるだけだな…
アッパレの例えで浮いたからってそんな露骨に拗ねちゃって…
424無念Nameとしあき22/08/11(木)14:37:22No.1000435375+

- GazouBBS + futaba-