Pinned Tweet名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Mar 18元々Twitterを始めたのは、反マスクの人と繋がるためだった。 狭かった人間関係はほとんど消えた。 例え他の話が合ったとしても、マスクつけて話す奴なんかと話したくもないし一緒に飲もうとすら思わなくなった。 私は重症だ。 そんなことはわかってる。 だからTwitterやってんだし。1073444,182
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·3h発熱外来と一般の市民生活を混同してる時点で視野狭窄なんだよ。Quote Tweetながし@Pnagashi · 4h「たかがフツーの風邪のために効果もないマスクを強制され危険な注射が子どもにまで打たれ」なんて投稿しちゃうから「皮膚科医のくせに」って言われちゃうんだよ。 俺の尊敬する皮膚科医は、そんなことを絶対に言わない。 そこまで言うなら是非、ノーガードで発熱外来に参戦してくれ。 twitter.com/yoshihi1795053…621226
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·4h久しぶりに医者と名乗るアカのアンチがわいたけど、マスクとワクチンを崇拝し現状の日本社会を問題視できない医者がけっこういること自体にヤバさを感じるわ。774830
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·14hマスクなしで咳をするなと言うなら、他の咳エチケットで別に良いんじゃないの? マスクだけが咳エチケットじゃない。 どんな場面でも咳エチケットで良い。 マスクはマナーじゃないが、咳エチケットはまぁマナーかもな。1193970
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·20h皮膚科医のくせにえらそーなこと言うな、何がわかるんだ、と言ってくる奴がたまにいるが、たかがフツーの風邪のために効果もないマスクを強制され危険な注射が子どもにまで打たれ人間らしい生活が奪われた挙げ句急速に少子化しているこの腐り切った日本社会に怒りを覚えるのは当然のことだわクソ。538374,989
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 11マスク強制されるのは論外として、最近は飲食店で検温されるのも何気に腹立つわ。勝手に変な機械向けて人様の体温計るんじゃねーよ。何様のつもりや。だいたい熱あったら来ねーよバカ。844143,536
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 10医療機関の態度って大きいと思う。 発熱外来やってコロナ病棟作って面会禁止にして患者にマスク強要して…。 コロナの特別扱いを止めないといつまでたっても医療機関の態度は変わらないし変われない。 そのピリピリ感が国民にも波及する。 2019年までの自然な風邪の診療に一刻も早く戻すべきだ。71741,210
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 10せっかく患者本人がマスクをとろうとしてるのに、付き添いの家族が絶対外しちゃいかん!とか言って外させないのをもう数回見た。 今日もあった。 あれ、ほんと萎えるわ。 オレは顎マかノーマなのに。 …というかだから外させたくないのか ちょっとでも外したらコロナに罹る!とか思ってんだろうな。17911,005
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 10基本的な感染対策としてマスク着用を、と言われると無性に腹が立つ。強いて言えば、「簡易的な感染対策ごっこ」だ。 対策ではなく対策ごっこ。 つまり対策にはなってないのだ。514502,774
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 9>21年1年間の日本人の出生者数は前年比3万1285人(3・71%)減の81万2036人で、79年度の調査開始以降、最少だった。 前年比で3.71%減って相当だな。 婚姻数の減少だけじゃなく産み控えもありそう。 こんなギスギスした世の中で子どもなんて残したくなくなるぞフツー。mainichi.jp人口減少率過去最大 コロナ「生み控え」影響か 人口動態調査 総務省は9日、住民基本台帳に基づく2022年1月1日現在の人口動態調査を発表した。国内の日本人の人口は前年比61万9140人減の1億2322万3561人で、13年連続の減少。減少率は0・5%で前年(0・34%減)より拡大し、1968年の調査開始以降、最大となった。新型コロナウイルスの感染長期化に伴129182
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 9非マスク社会を望む自分は現実社会に期待し過ぎてんのか?それとも単に頭おかしいのか? 現実社会の「人間」に対して興味関心が無くなってしまえば、マスク社会をすんなりと受け入れられるだろう。 でもそれは自分の中の「人間」を捨てることな気がするし、とても容易くできることではない。1061655
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 9一億総マスク社会に何の疑問も怒りも持たない人の脳ミソってどうなってんだろうなぁ。 1日くらい入れ替わってみたいもんやわ。 楽だろうなぁマジで。291431,415
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 9驚愕の数字。 これを一番危惧してんだよ。 マスク社会で他人の顔が見えなきゃ結婚なんて減るに決まってる。 人口減少する国が繁栄するわけないだろ。 マスクを習慣・文化に、とかほざいてる奴らは日本がどうなってもいいんだよな? マジでムカつくわQuote Tweet益九 外三 (ますくはずそう)#マスク外そう@ojyabou · Aug 9みんなマスクして ソーシャルディスタンス取ってたら 結婚なんて増えるわけないでしょ。 コロナ禍の結婚、15万件減 将来出生24万人マイナスも(共同通信) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/45d9e016be6ecf3140e8ed21d2ef4c67c7431b63…Show this thread6182797
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 85~11歳に努力義務だと 皆さん勘違いしないように。 あくまでも任意、自由ですから。 重症化なんて極めて稀な子どもを危険に晒すのは止めようね。mainichi.jpオミクロン対応ワクチン、10月中旬から 5~11歳「努力義務」に 厚生労働省の予防接種・ワクチン分科会は8日、オミクロン株にも対応したワクチン接種について、10月中旬以降に始めることを了承した。使用するのは、従来株と、オミクロン株の「BA・1」の二つに対応する成分を組み合わせた「2価ワクチン」。接種は無料で、厚労省は1、2回目のワクチン接種を終えた全ての人を対象123671,801
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 8なんか淋しい。 日本社会でマスクが浸透した理由だろうな。 皆他人に興味がない。 寧ろマスクしてたら匿名性が高まるから便利、くらいに内心思ってる。Quote TweetEvoPsy(エボサイ)@selfcomestomine · Aug 6日本人が街に出向くとき、知らない誰かとちょっとした挨拶を交わすことも、知らない誰かに話しかけられることも、基本は想定していない。 "他人同士"が大量に詰め込まれた空間の街では、互いに目を合わせないようにしながらツンとした顔をして過ごすのがフツウ。Show this thread324180
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 8おっしゃる通り。 だからこそコロナを特別扱いしちゃいかんのよ。 致死率の低い上気道炎=普通の風邪なんだから。 風邪を診ない内科クリニックなんて2019年までなかったんだし。Quote TweetDr.JEKYLL/HYDE@33歳で開業医@MARIMO18512832 · Aug 7クリニックの院長がコロナに感染し10日間休む場合、その間の収入はゼロです。 スタッフへの給料を減らす訳にはいかなかいから、そうなると大赤字な訳です。 つまり クリニックで発熱外来を続けることは、とてもリスクが高くて命懸けであることを患者さんも少しは御理解頂きたい。 R Tお願いします。692741
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 7マスクさえ受け入れたら、2019年までの生活がほぼ戻ってくるんだよな。それはわかってる。 本当にマスクって踏み絵だ。 でも、まだ屈したくない。 かつての日常が戻らなくたって、まだ屈したくないんだわ。29641,202
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 7寧ろさ、第7波の原因ってワクの打ち過ぎとマスクのし過ぎじゃないの?両方止めたら第8波は来ないかもね。 まぁどっちも止められない哀れな日本だけど。293122,495
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 7マスクで感染対策を本気でさせたいなら、入場者すべてに滅菌済みの清潔マスクを渡して、マスクを絶対触らないようにさせろよ。 めっちゃコストかかるから誰もやらないだろうけど。 客がそのままつけてきたマスクなんぞ不潔の極みだろうが。142241,993
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 6浴衣着た4~5歳くらいの女の子もマスクしてたわ。 あーゆーの見ると本当に胸が痛い。 つい3年前の夏はそんなんじゃなかったよね。131491,911
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 6>家庭内であってもマスクの着用を求めることなどを盛り込んだ共同メッセージを… 別に健康ならマスクしなくていいと思うよ。それが医学であり科学。 こいつらの言ってることはただの宗教。 引っ込んどれよ。newsdig.tbs.co.jpBA.5対策強化宣言発出受け3県知事会議 「家庭内でもマスクをつけて」共同メッセージ | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC webきのうBA.5対策強化宣言を発出した東海3県。午後には3県の知事がオンライン会議を開き、お盆期間の感染対策の徹底を呼び掛ける共同メッセージをまとめました。愛知、岐阜、三重の3県はきのうから今月21日までBA.5…501871,158
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 5欧州では検査してないから感染者が少ないように見えるんだ! って言われても、 それでいいんじゃない?別に死者が激増してなければ。 って思うわ。 これがマインドチェンジってやつだ。51771,741
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 5まぁ正直コロナが来て良かったと思うのは学会・勉強会がwebで参加できるようになったこと。 家にいながら講演聞けるわけだからこんなに便利なことはないし、無駄な交通費もかからない。 ついでに会いたくもない医者に会わなくてもいい。 騒動が終わっても継続してほしいし、継続するだろうな。719390
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 5昨今の流れとして、女性が男性に高収入を求めるのはおかしいとか言うけど、妊娠出産とか体力とか色々考えたら当然だと思うし、妻子を養ってやらねばって考えを男性なら持っていいと思うし、そういう価値観を最初から否定するのはなんか違うんじゃないの、と思う。1944772
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 5「2020年に取り残されている」 本当にこれに尽きる。 ウイルスの正体もわからずパニックに陥っていた2年前とは全く違うのに、相変わらずマスクマスクマスク。意味ないってデータ出とるやろ。 受験の傾向変わったのに以前と同じ勉強をひたすら続けてる受験生みたい。そりゃ落ちるわなと。Quote TweetインスタグラマーShigeru O'mmy@InstaShigeOmmy · Aug 4大阪公立大・城戸教授最高!7199880
名もなき皮膚科医@YOSHIHI17950532·Aug 5マスクの有無で診察を断るのは医師法違反ではないの? 診察を断る正当な理由ではないと思うんだけど。Quote Tweet夏林(こりん)@coricorico1123 · Aug 4お茶の水、井上眼科 マスクは半強制。着用できなきゃ診察は出来ないから帰れと言われました。 居合わせた患者の一人もマスク着けなさいよ!と言ってきた。 こんなにコロナが感染者増えてるんだから協力しろ。とも言われました。 結構な怒号でしたわ。 なので帽子を口元にしてます。Show this thread777497