ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1660035844381.png-(2575188 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/08/09(火)18:04:04 No.999778534 そうだねx88/12 21:23頃消えます
電気自動車は環境に優しいスレ
南アフリカのリチウム鉱山ではリチウム1トン抽出のために2200トンの真水を使ってるらしいな
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:04:55 No.999778789 del そうだねx36
    1660035895976.jpg-(131283 B)サムネ表示
これが欧米の推進するSDGsだ!
レジ袋無料化したところで焼け石に水だろ
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:05:18 No.999778930 del そうだねx34
>南アフリカのリチウム鉱山ではリチウム1トン抽出のために2200トンの真水を使ってるらしいな
それ製鉄やアルミの精製にも言うの?
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:06:22 No.999779268 del そうだねx16
鉱山なんて水汚染してナンボだからな
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:06:44 No.999779421 del そうだねx23
>それ製鉄やアルミの精製にも言うの?
頓珍漢すぎる…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:06:58 No.999779502 del そうだねx31
>頓珍漢すぎる…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:07:00 No.999779515 del そうだねx7
まあどう言い繕ったところで石油の替わりに石油以外の資源は石油以上に掘ってもいいっていうビジネスモデルにしか見えないんで
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:07:53 No.999779791 del そうだねx5
>レジ袋無料化したところで焼け石に水だろ
??
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:08:29 No.999779994 del そうだねx1
二酸化炭素出さないのは何しても良い免罪符だから
PLAY
無念 Name としあき 22/08/09(火)18:09:02 No.999780186 del そうだねx6
>これが欧米の推進するSDGsだ!
>レジ袋無料化したところで焼け石に水だろ
その写真は中国らしいぞ。
PLAY
10 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:11:49 No.999781071 del +
>二酸化炭素出さないのは何しても良い免罪符だから
一方酸素を出す植物に対して優しくない対応を取ったサイレントヒル県
PLAY
11 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:13:07 No.999781464 del そうだねx24
    1660036387882.jpg-(58057 B)サムネ表示
鉱毒ダムいいよね…
PLAY
12 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:16:33 No.999782570 del そうだねx16
グローバリストは破壊と混乱さえあれば満足する人達だから…
PLAY
13 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:19:28 No.999783448 del そうだねx6
地下資源は外国から買うモノだってハッキリ分かんだね
PLAY
14 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:22:26 No.999784318 del +
>南アフリカのリチウム鉱山
こういのって中国が回してるの?
PLAY
15 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:25:28 No.999785234 del そうだねx14
典型的論点のすり替えだな
電気自動車を作成するのに環境破壊を一切しないなんて誰も言っていない
ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:26:52 No.999785659 del そうだねx39
>典型的論点のすり替えだな
>電気自動車を作成するのに環境破壊を一切しないなんて誰も言っていない
>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
詭弁だな
PLAY
17 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:27:43 No.999785956 del そうだねx3
>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
電気自動車を作成&リサイクル()する際に破壊される地球環境はどうなんです?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:28:34 No.999786224 del そうだねx24
>電気自動車を作成するのに環境破壊を一切しないなんて誰も言っていない
>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
何がマシかっつったら高効率のハイブリッド一択だろ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:28:50 No.999786318 del そうだねx1
>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
バッテリーのリサイクルできないとゴミ山でヤバいと小学生向けの理科の本で読んだことあるぞ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:29:06 No.999786398 del そうだねx23
>グローバリスト
地球の癌
PLAY
21 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:29:40 No.999786571 del そうだねx6
>典型的論点のすり替えだな
>電気自動車を作成するのに環境破壊を一切しないなんて誰も言っていない
キチガイかよ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:33:13 No.999787697 del +
リチウムのリサイクルは簡単だろうが
三元触媒のリサイクルしてみろよそもそも回収不可分がある時点でオワコン
PLAY
23 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:33:40 No.999787822 del そうだねx6
HVなんてエンジンとモーターを積んでるから環境負荷は相当なものだけどな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:34:34 No.999788096 del そうだねx3
>そうだねx1
>典型的論点のすり替えだな
そうだねx1じゃねーよ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:36:36 No.999788717 del そうだねx6
>HVなんてエンジンとモーターを積んでるから環境負荷は相当なものだけどな
莫大なバッテリーを作ってじゃぶじゃぶ充電用の電気発電しまくるよりマシだよ
大体今ですら電気足りねぇ〜って言ってんのに今走ってる車が全部電動化したらどうなるか分からんのか
PLAY
26 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:36:46 No.999788755 del +
核だ核は全てを破壊して自然に返す
PLAY
27 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:36:51 No.999788789 del +
人類に可能な掘削能力をフルに動員しても足りない銅鉱山ぇ
モーターと電線どうするんだろう銅だけに
PLAY
28 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:37:00 No.999788828 del そうだねx2
>電気自動車の方がマシ
一体どこの誰が提唱し始めた概念なんです?
PLAY
29 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:37:23 No.999788950 del そうだねx3
>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
石油有限説がそもそも嘘だからね
今まで枯渇した油田は世界に1箇所たりとも存在しない
石油は無限にあるんだ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:38:28 No.999789290 del そうだねx8
>>電気自動車の方がマシ
>一体どこの誰が提唱し始めた概念なんです?
売りたい奴かな
本心では環境なんかどうでもいいって思ってるよ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:39:10 No.999789502 del そうだねx5
>莫大なバッテリーを作ってじゃぶじゃぶ充電用の電気発電しまくるよりマシだよ
>大体今ですら電気足りねぇ〜って言ってんのに今走ってる車が全部電動化したらどうなるか分からんのか
生産時の環境負荷の話なのにいきなりどうした?
自分の書きたいことを書き殴りたいならチラシの裏がいいぞ?
PLAY
32 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:39:44 No.999789713 del そうだねx3
>自分の書きたいことを書き殴りたいならチラシの裏がいいぞ?
ここがチラシの裏だ!!!!
PLAY
33 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:40:23 No.999789897 del そうだねx6
>生産時の環境負荷の話
だったらやっぱりバッテリーとか最悪じゃん
PLAY
34 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:41:03 No.999790123 del そうだねx1
>>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
>石油有限説がそもそも嘘だからね
>今まで枯渇した油田は世界に1箇所たりとも存在しない
>石油は無限にあるんだ
確認可採埋蔵量すら知らなそう
原油はいくら値上がりしてどれだけの技術進展があったかなんて考えもしてないだろう
PLAY
35 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:41:07 No.999790145 del そうだねx1
>生産時の環境負荷の話なのにいきなりどうした?
いきなりどうしたじゃねーよ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:41:50 No.999790377 del そうだねx4
>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
ガソリンを使わなくても石油の使用量は変わらないんですよ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:42:25 No.999790550 del そうだねx5
>>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
>石油有限説がそもそも嘘だからね
>今まで枯渇した油田は世界に1箇所たりとも存在しない
>石油は無限にあるんだ
無限だの永遠だのほざく奴にろくなのはいないことが証明されたな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:44:04 No.999791082 del +
>これが欧米の推進するSDGsだ!
>レジ袋無料化したところで焼け石に水だろ
本来は採算無視してでもリサイクルすべき
鉄屑の値段が安すぎるからおこる現象よ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:44:44 No.999791299 del そうだねx6
ガソリン車の方がエコ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:45:09 No.999791454 del そうだねx2
情報宣伝で世界をコントロールしてる感じ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:45:09 No.999791458 del そうだねx12
>ガソリン車の方がエコ
実はみんな知ってる
PLAY
42 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:45:14 No.999791487 del +
>確認可採埋蔵量すら知らなそう
>原油はいくら値上がりしてどれだけの技術進展があったかなんて考えもしてないだろう
>>石油は無限にあるんだ
この時点でマジレスしちゃダメなやつだって何で気付かないんですか…
PLAY
43 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:45:37 No.999791612 del +
ちょっと前までアルミで同じこと言ってたけど
今ではアルミはクリーンな資源扱いやぞ
一回作れば対してリサイクルの手間がかからないとやっと分かったみたいだからな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:46:12 No.999791799 del そうだねx3
>ガソリン車の方がエコ
だよね
内燃機関の効率もジリジリ上がってきてたんだし
そもそも作る際の環境負荷とか言い出したらバッテリーEVの比にならないほど低いだろ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:47:09 No.999792144 del +
無知を盾に暴論言っていいわけではないぞ
知らないフリしてスレ伸ばしたいんだろうが
PLAY
46 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:47:33 No.999792268 del +
>一方酸素を出す植物に対して優しくない対応を取ったサイレントヒル県
植物は昼は酸素出すけど夜は二酸化炭素出すぞ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:47:42 No.999792329 del +
>無知を盾に暴論言っていいわけではないぞ
あなたの高尚なレスを読みたいものですな
PLAY
48 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:48:19 No.999792507 del そうだねx7
そもそも電気自動車は環境に優しいから乗るものじゃねーよ
PLAY
49 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:49:15 No.999792841 del そうだねx10
>そもそも電気自動車は環境に優しいから乗るものじゃねーよ
わたしECO意識高いでしょアピール用だよね
PLAY
50 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:49:40 No.999792983 del +
>これが欧米の推進するSDGsだ!
>レジ袋無料化したところで焼け石に水だろ
どうしたのコレ?勿体ない
PLAY
51 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:51:17 No.999793507 del +
排ガスと水質・土壌の鉱毒汚染
どっちがマシかな
PLAY
52 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:51:18 No.999793518 del そうだねx1
>>そもそも電気自動車は環境に優しいから乗るものじゃねーよ
>わたしECO意識高いでしょアピール用だよね
その程度でいいんだよ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:52:47 No.999793997 del そうだねx1
>排ガスと水質・土壌の鉱毒汚染
>どっちがマシかな
鉱毒汚染 出る場所が限られてるから回収が楽
車だと個々で生じた廃棄物が回収できない
大気から回収するなんてナンセンスなこと言う奴は詐欺師だと思えばいい
PLAY
54 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:54:13 No.999794474 del そうだねx10
トヨタより良いガソリン車作れないからガソリン車締めだしただけ
トヨタが電気自動車やる気見せたらびびってまたルール変えようとしてる
PLAY
55 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:54:55 No.999794735 del +
廃ガス規制のユーロ10になれば
車が走ると元の空気より綺麗な空気を吐き出す様になるから
住み良い地球がやってくるよ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:56:51 No.999795387 del +
>>一方酸素を出す植物に対して優しくない対応を取ったサイレントヒル県
>植物は昼は酸素出すけど夜は二酸化炭素出すぞ
植物も一日中二酸化炭素出すでしょ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:58:52 No.999796080 del +
高度成長期の日本みたいなことを世界中でやってんだな
PLAY
58 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:58:57 No.999796105 del +
>鉱毒汚染 出る場所が限られてるから回収が楽
生産時の汚染
>車だと個々で生じた廃棄物が回収できない
運用時の汚染…ですよね?
上で生産時の負荷の話してるんじゃボケェ!!ってキレてるとしあきがいるけど
何の話をしてるのかわからなくなってきた
PLAY
59 無念 Name としあき 22/08/09(火)18:59:52 No.999796430 del そうだねx6
ハイブリッドに勝てないから電気自動車に無理矢理シフトしようとしてるだけ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:01:59 No.999797169 del そうだねx4
まぁ買うとしてもリーフだな
まだ電気火災0件だし
PLAY
61 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:02:00 No.999797176 del +
電気自動車は100年以上歴史あるし
トヨタは四半世紀前既にプリウスを発売している
中国に工場作ってから猛プッシュしだしたのがわかりやすすぎるだろ!
PLAY
62 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:02:26 No.999797334 del そうだねx1
電気自動車用の電気を作るのに結構な二酸化炭素を放出するとか
環境なんてどうでもよくてお題目を掲げる必要があるんでしょうね
PLAY
63 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:02:32 No.999797369 del そうだねx1
>電気自動車は100年以上歴史あるし
>トヨタは四半世紀前既にプリウスを発売している
>中国に工場作ってから猛プッシュしだしたのがわかりやすすぎるだろ!
何を言いたいのかぜんぜんわからん
PLAY
64 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:03:05 No.999797568 del そうだねx1
地球のために人間は滅ぶべきでしょうね
PLAY
65 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:03:19 No.999797638 del +
単純比較できないからそうなってんだろ
EVだと運用時は火力発電所でしかCO2出さないだろ
一元して処理してその廃棄物を全て回収できる可能性がある電気自動車の方が今のところまし程度
そもそもバッテリーを一瞬で充電できない時点で自家用車には向かない
だからそもそも全EV化とかする意味ないしできない
PLAY
66 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:03:54 No.999797838 del +
>だからそもそも全EV化とかする意味ないしできない
地球上にやるとか言ってる地域があるらしいが
PLAY
67 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:04:52 No.999798194 del そうだねx1
>地球のために人間は滅ぶべき
地球さんのレス
PLAY
68 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:04:52 No.999798195 del そうだねx2
>そもそもバッテリーを一瞬で充電できない時点で自家用車には向かない
自家で充電できるんだから家で充電して出発すりゃいいだろ
PLAY
69 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:05:16 No.999798351 del そうだねx4
たぶん20年後ぐらいには市場を失ってほえ面書いてるんだろうなというのが分かる
最近の日本の様式美みたいなものだし
PLAY
70 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:05:24 No.999798395 del +
>自家で充電できるんだから家で充電して出発すりゃいいだろ
長距離航行する時どうするの?家に戻るの?ギャグ?
PLAY
71 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:05:54 No.999798547 del そうだねx1
経済回しつつエコってやりたいなら個人で買える車の重量を制限した方が早い
それこそ1トンまでとか規制作るべき
PLAY
72 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:06:25 No.999798730 del +
>自家で充電できるんだから家で充電して出発すりゃいいだろ
ならば賃貸駐車場に充電設備をつけるのです
PLAY
73 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:07:18 No.999799074 del +
>>典型的論点のすり替えだな
>>電気自動車を作成するのに環境破壊を一切しないなんて誰も言っていない
>>ただガソリン車が今後も製造されていくことによって減少していく石油と排気ガスによって破壊されていく大気を考慮すると電気自動車の方がマシというだけ
>詭弁だな
詭弁なのもそうだけど正確に計算すると実際どれぐらいマシなのかね
PLAY
74 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:07:53 No.999799274 del そうだねx1
とりあえず車の運転を遊びかなんかと勘違いして無駄な移動を繰り返す連中を何とかしよう
PLAY
75 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:07:57 No.999799297 del +
>>そもそもバッテリーを一瞬で充電できない時点で自家用車には向かない
>自家で充電できるんだから家で充電して出発すりゃいいだろ
それはそう
今まで何も気にせずドライブできたのがバッテリー切れを常に考えながらのドライブになる 
じゃあバッテリーたくさんつくって簡単に積み替えればいいとか言うけど一代あたりいくつの在庫抱える必要があるかを考えないといけない
道路全体に電極埋めてノーバッテリーの方はまだ現実的
PLAY
76 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:10:32 No.999800228 del +
ライフサイクルCO2排出量で見ると
アルミより鉄、火力依存のEVよりガソリンの方が優位なんだよな
アホは使用中の排出量しか考えないから政策も訳わからん方向に進んでく
PLAY
77 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:11:12 No.999800494 del +
    1660039872129.jpg-(53738 B)サムネ表示
テスラ躍進の理由はカリフォルニア特有の無料充電のおかげだからなー
PLAY
78 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:13:09 No.999801190 del そうだねx2
自力で走れ
それが一番エコだ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:15:19 No.999801976 del そうだねx1
    1660040119000.jpg-(127276 B)サムネ表示
どうでもいいがスレ画は南アフリカじゃなくて
チリのサン ペドロ デ アタカマ市みたいだな
PLAY
80 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:15:30 No.999802030 del +
俺もガソリンの方がエコだと感じたからTypeR予約したぜ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:17:35 No.999802825 del +
つか欧州もオールEVは無理だと音をあげてるとこじゃん
PLAY
82 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:19:20 No.999803489 del そうだねx2
    1660040360319.jpg-(317554 B)サムネ表示
>つか欧州もオールEVは無理だと音をあげてるとこじゃん
せめてバッテリーがナトリウムイオンなり
カリウムイオン電池に移行出来ればね…
PLAY
83 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:19:42 No.999803626 del そうだねx2
>つか欧州もオールEVは無理だと音をあげてるとこじゃん
ロシアを当てにしてたからこの路線もう無理だし
次のゲームチェンジャーを見つけたら環境に悪いって言い始めるよ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:19:48 No.999803662 del +
中国ロシアがアフリカの資源買い漁ってるとか言う番組あったけど
もしかしてコレのことだったのか?
そういや最近やたらと中国EV車とか宣伝スレあったな…
PLAY
85 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:21:11 No.999804164 del そうだねx2
>中国ロシアがアフリカの資源買い漁ってるとか言う番組あったけど
>もしかしてコレのことだったのか?
中国がアフリカの資源抑えるのなんてもうずいぶん前からの話だろ
リチウムに限る話ではない
PLAY
86 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:21:29 No.999804287 del +
    1660040489848.jpg-(39864 B)サムネ表示
そもそもなー
ヨーロッパ自体いまだに化石燃料車主力じゃーん?
PLAY
87 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:21:53 No.999804439 del +
返す返すもロシア我慢してりゃ勝ち確だったのになんでウクライナに攻め込んだんや
PLAY
88 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:24:02 No.999805253 del +
>次のゲームチェンジャーを見つけたら環境に悪いって言い始めるよ
あいつらのゴールポストにはジェットエンジンが付いてるからな…
PLAY
89 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:26:16 No.999806114 del +
おっちゃんの若い頃は石油は枯渇寸前だって学校で習ったんや
大きなウソは罪にならないって本当クソ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:26:53 No.999806360 del +
残念なのは正しさなど無力だと言うことだな
グローバル政策とメディア汚染でいらねえ中国電池カーを買わされる…
PLAY
91 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:27:35 No.999806622 del そうだねx1
>電気自動車は環境に優しいスレ
>南アフリカのリチウム鉱山ではリチウム1トン抽出のために2200トンの真水を使ってるらしいな
笑った
PLAY
92 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:27:41 No.999806666 del +
    1660040861659.jpg-(1017435 B)サムネ表示
>どうでもいいがスレ画は南アフリカじゃなくて
>チリのサン ペドロ デ アタカマ市みたいだな
暑いってのはろくでもないが天日乾燥で産業として成り立つものもあったりするのが面白いな
死海でも塩分(塩化ナトリウムだけじゃなくって他の塩化物も込み)が濃いからって南部がまるまる精製施設になってたり
PLAY
93 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:29:29 No.999807367 del そうだねx1
>おっちゃんの若い頃は石油は枯渇寸前だって学校で習ったんや
逆に枯渇して殻になった油田から10年後に突然噴き出して何事かと思ってみたら原油で満タンになってたなんて話もある
原油はようわからん
PLAY
94 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:30:42 No.999807818 del +
>リチウムのリサイクルは簡単だろうが
テスラの車は リサイクルを考えていないという話があった
PLAY
95 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:32:34 No.999808555 del +
内燃機関最強
ただし人間一人運ぶだけなら電動もアリだろ
両方詰んでるハイブリッドなど論外だ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:33:05 No.999808767 del +
テスラのツイッター買うおじさんはリチウム鉱山買うためにツイッター買うのやめた説があったよね
PLAY
97 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:33:25 No.999808897 del そうだねx1
精製技術が上がったり掘削技術が上がったりしてうまくしのいでいるだけで何の対策もしなくていいという話にはならない
電気自動車が根本的な矛盾を孕んでいるのは否定しないが
PLAY
98 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:35:44 No.999809793 del +
>おっちゃんの若い頃は石油は枯渇寸前だって学校で習ったんや
>大きなウソは罪にならないって本当クソ
枯渇云々はその時点で発見されてる採掘場所で
その時点での技術で経済的に採算が合う範囲で掘れる採掘量だからな

技術が進んだり石油の価格が上がったり新たな採掘場所が見つかれば話が変わる
PLAY
99 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:36:34 No.999810106 del +
>おっちゃんの若い頃は石油は枯渇寸前だって学校で習ったんや
としあきの精子だって枯れると言われ続けてもまだ出てるだろ
それと同じだ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:36:57 No.999810268 del そうだねx4
まさかEV車の方が環境破壊度たかい…!?
PLAY
101 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:37:05 No.999810309 del +
>テスラのツイッター買うおじさんはリチウム鉱山買うためにツイッター買うのやめた説があったよね
ミーには沈む寸前の泥舟から脱出したように見える
PLAY
102 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:37:34 No.999810521 del そうだねx3
>まさかEV車の方が環境破壊度たかい…!?
👺
PLAY
103 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:39:15 No.999811240 del +
ハイブリッドもついてない車買ったわ
高速ならリッター20走るしまあいいかってなった
PLAY
104 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:39:44 No.999811450 del +
    1660041584224.jpg-(31596 B)サムネ表示
>テスラのツイッター買うおじさんはリチウム鉱山買うためにツイッター買うのやめた説があったよね
どう考えても野郎は地球環境だの労働争議だの考えてねーぞ
1日22時間働け無能どもとか言っちゃうような奴だし
PLAY
105 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:39:46 No.999811474 del +
>ガソリンを使わなくても石油の使用量は変わらないんですよ
ナフサや軽油やケロシンを精製する際に出る副産物だからね本来
今後ガソリン車が禁止されてガソリン余ったらどうするんだろう
燃やして処分するのか?
PLAY
106 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:41:10 No.999812060 del +
ハイブリッドが最適
今後30年はハイブリッドの時代が続くと思う
PLAY
107 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:41:37 No.999812262 del +
>燃やして処分するのか?
こっそりペルシャ湾に流すまであるな
PLAY
108 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:42:17 No.999812554 del +
>ハイブリッドが最適
ハイブリッドというかPHEVとレンジエクステンダーしか勝たん世界になると思う
PLAY
109 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:42:56 No.999812816 del +
>燃やして処分するのか?
火力発電かな
よく燃えそう
PLAY
110 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:43:32 No.999813068 del そうだねx7
    1660041812613.jpg-(49413 B)サムネ表示
燃やす場所変えただけ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:47:06 No.999814614 del +
>燃やす場所変えただけ
排気綺麗にしたりコジェネにして熱効率上げたりは集中してたほうがやりやすいのは確か
問題はガソリンというもの自体がガソリンエンジン以外にはものすごく使いづらい性質だということ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:47:38 No.999814849 del +
    1660042058051.png-(197489 B)サムネ表示
>>ガソリンを使わなくても石油の使用量は変わらないんですよ
>ナフサや軽油やケロシンを精製する際に出る副産物だからね本来
>今後ガソリン車が禁止されてガソリン余ったらどうするんだろう
>燃やして処分するのか?
今でも重油が本来は多いのを後処理して軽油とかに回してるので
同じように他石油製品に転換していくしか無いのでは?
PLAY
113 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:48:23 No.999815149 del +
>問題はガソリンというもの自体がガソリンエンジン以外にはものすごく使いづらい性質だということ
その液体のために特化した機関がガソリンエンジンだろ
ガソリンを他にも使えないかなぁって本末転倒だろ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:49:54 No.999815825 del +
    1660042194904.jpg-(52143 B)サムネ表示
EVバッテリーの原料のコバルトも実質中華企業支配下の鉱山でコンゴの子供たちが手掘りしたものだしSDGsとは程遠い
PLAY
115 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:51:07 No.999816367 del +
SDGsは陰謀!
こうですか?!
PLAY
116 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:51:40 No.999816597 del +
アルミ1トン精製するのに水6000トンだっけ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:51:42 No.999816609 del +
>SDGsは陰謀!
>こうですか?!
こんなわかりやすくあからさまな陰謀があるもんか
PLAY
118 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:52:23 No.999816918 del +
>アルミ1トン精製するのに水6000トンだっけ
リサイクルできるか、する気があるかが問題なんじゃね
PLAY
119 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:53:02 No.999817203 del +
>SDGsとは程遠い
その概念は口減らししないと実現出来ないし
余分な人口を磨り潰すのは最短ルートやぞ
PLAY
120 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:53:34 No.999817425 del +
>ナフサや軽油やケロシンを精製する際に出る副産物だからね本来
>今後ガソリン車が禁止されてガソリン余ったらどうするんだろう
>燃やして処分するのか?
ガソリン使わないなら使わないで再生しないようにするだけだと思う
あれは結局蒸留温度で量をコントロールできるからガソリン0にしようと思えば普通にできる
PLAY
121 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:54:02 No.999817621 del +
>せめてバッテリーがナトリウムイオンなり
>カリウムイオン電池に移行出来ればね…
この表だと鉛蓄電池だけ電解液表示して毒性・劇物扱いしてるのが気になる
他のもヤバイの使ってる
レアメタルフリーってならあってるけど
PLAY
122 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:54:12 No.999817697 del +
>SDGsは陰謀!
>こうですか?!
マスコミはSDGsは受けが悪く金にならないコンテンツとみなしたよ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:56:05 No.999818537 del +
>>せめてバッテリーがナトリウムイオンなり
>>カリウムイオン電池に移行出来ればね…
>この表だと鉛蓄電池だけ電解液表示して毒性・劇物扱いしてるのが気になる
>他のもヤバイの使ってる
>レアメタルフリーってならあってるけど
東京理科大の宣伝ページの画像なのでその辺に突っ込まれても困る
https://tus-alumni.risoukai.tus.ac.jp/alumni-news/%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E9%9B%BB%E6%B1%A0-%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0/
PLAY
124 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:56:38 No.999818778 del +
環境にさほど良くないからってHVに拘り続けたら世界に取り残されてしまう以上仕方ない
PLAY
125 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:56:39 No.999818794 del +
>東京理科大の宣伝ページの画像なのでその辺に突っ込まれても困る
どうでもいいけど日本語アドレス貼られるとイライラする
PLAY
126 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:57:32 No.999819208 del +
>環境にさほど良くないからってHVに拘り続けたら世界に取り残されてしまう以上仕方ない
ガソリン車を望む国なんてどんだけでもあるからね
PLAY
127 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:57:37 No.999819248 del +
>>東京理科大の宣伝ページの画像なのでその辺に突っ込まれても困る
>どうでもいいけど日本語アドレス貼られるとイライラする
ごめんね
英語URLが有ればよかったんだがそんなのしか無かったので
PLAY
128 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:58:40 No.999819724 del +
>あれは結局蒸留温度で量をコントロールできるからガソリン0にしようと思えば普通にできる
それができなかったから現状なんだぞ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:58:57 No.999819859 del +
>>環境にさほど良くないからってHVに拘り続けたら世界に取り残されてしまう以上仕方ない
>ガソリン車を望む国なんてどんだけでもあるからね
ただ東南アジアあたりはガソリン車よりEVの方が普及しそうな状態だからなぁ
PLAY
130 無念 Name としあき 22/08/09(火)19:59:47 No.999820280 del +
>>>環境にさほど良くないからってHVに拘り続けたら世界に取り残されてしまう以上仕方ない
>>ガソリン車を望む国なんてどんだけでもあるからね
>ただ東南アジアあたりはガソリン車よりEVの方が普及しそうな状態だからなぁ
何にせよEV車をありがたがってるのはそれを作るメーカーが存在する国と電気を売りたい国の周りだけやな
PLAY
131 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:00:23 No.999820613 del そうだねx2
>それができなかったから現状なんだぞ
できるよ…
今はガソリンが1番需要あるからガソリンが1番精製されるんだよ
なんでみんな嫌がってるかというと今ガソリンの蒸留0にしようとしたらプラント全部作り直しになるからだよ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:02:01 No.999821414 del そうだねx1
だいたい戦闘用兵器や小型航空機からガソリン排除出来ないんだからガソリンを造らないが有り得ない
PLAY
133 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:02:17 No.999821550 del +
>なんでみんな嫌がってるかというと今ガソリンの蒸留0にしようとしたらプラント全部作り直しになるからだよ
だからそんなこと出来るわけないだろ
現実的じゃないんだよ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:02:56 No.999821864 del そうだねx2
>だからそんなこと出来るわけないだろ
>現実的じゃないんだよ
上のとしあきは「やろうと思えば」って言ってるだろ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:03:48 No.999822279 del +
>だからそんなこと出来るわけないだろ
>現実的じゃないんだよ
つうてもEV関係なくガソリンの需要は減るのは確実だからプラントどうにかしないといけないんだよな…
PLAY
136 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:04:17 No.999822514 del +
>上のとしあきは「やろうと思えば」って言ってるだろ
採算度外視で誰がやるんだか
PLAY
137 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:04:38 No.999822700 del +
環境先進国のヨーロッパは日本より有利に車産業を支配したいので環境に良い電気自動車に移行します
PLAY
138 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:04:45 No.999822760 del +
>つうてもEV関係なくガソリンの需要は減るのは確実だからプラントどうにかしないといけないんだよな…
別に困るのは産油国だし
PLAY
139 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:04:52 No.999822805 del そうだねx1
>採算度外視で誰がやるんだか
捨て台詞いただきましたー
PLAY
140 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:05:02 No.999822868 del +
>だいたい戦闘用兵器や小型航空機からガソリン排除出来ないんだからガソリンを造らないが有り得ない
航空燃料はガソリンじゃなく軽油に近いんじゃないっけ?
戦車もだいたい軽油だろうし
艦船は重油がメインだろうしガスタービン用には軽油だろうし
PLAY
141 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:06:02 No.999823331 del +
>捨て台詞いただきましたー
理論的に出来るのと物理的に出来ないってのは同義じゃねーってわからないわけね
PLAY
142 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:06:13 No.999823421 del そうだねx1
>採算度外視で誰がやるんだか
日本語不自由か?
「ガソリンが余ったらどうするの?」って問いに対して「やろうと思えばガソリン0にできる」って言ってるのにそんなこと言われても困るぞ
PLAY
143 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:06:28 No.999823542 del +
>航空燃料はガソリンじゃなく軽油に近いんじゃないっけ?
ケロシンだしな
PLAY
144 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:06:34 No.999823593 del そうだねx1
>>つうてもEV関係なくガソリンの需要は減るのは確実だからプラントどうにかしないといけないんだよな…
>別に困るのは産油国だし
産油国で石油精製してそのまま運んでると思ってるんだろうか
PLAY
145 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:07:12 No.999823856 del +
まぁ火力発電所にブッ込めば大気汚染も触媒フィルターが勝手に吸い取ってくれるけどそれ問題解決したとは言わないんじゃない?
PLAY
146 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:07:30 No.999823995 del そうだねx2
>理論的に出来るのと物理的に出来ないってのは同義じゃねーってわからないわけね
あんたが言ってる「採算度外視で誰がやるんだか」は
理論的にも物理的にも関わってこないんだが……
単なる「心情」だろ
理論的にはできるし採算度外視したり必要に迫られたらできるんだから物理的にもできるよ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:08:14 No.999824378 del +
まじか中国のEV車とか絶対買えないやん
PLAY
148 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:08:29 No.999824493 del +
>まじか中国のEV車とか絶対買えないやん
むしろ買うつもりだったの……?
PLAY
149 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:09:06 No.999824799 del そうだねx4
    1660043346765.jpg-(809620 B)サムネ表示
まぁガソリン余ったらどうするの?って問いに対する石油会社の答えはこれや
PLAY
150 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:09:23 No.999824909 del +
>>だいたい戦闘用兵器や小型航空機からガソリン排除出来ないんだからガソリンを造らないが有り得ない
>航空燃料はガソリンじゃなく軽油に近いんじゃないっけ?
いやアブレーションガスとか知らんのマジで?
レシプロエンジンのセスナとかどうすんだよ
オクタン価上げるのに鉛や添加剤ガン入りのガスやぞ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:09:33 No.999824982 del +
>>まじか中国のEV車とか絶対買えないやん
>むしろ買うつもりだったの……?
BYDは燃えないし…
PLAY
152 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:09:45 No.999825078 del +
>まぁ火力発電所にブッ込めば大気汚染も触媒フィルターが勝手に吸い取ってくれるけどそれ問題解決したとは言わないんじゃない?
石炭火力発電所に石油ぶっこんだら流石に駄目そうだが
PLAY
153 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:10:36 No.999825494 del +
>精製技術が上がったり掘削技術が上がったりしてうまくしのいでいるだけで何の対策もしなくていいという話にはならない
二酸化炭素濃度の上昇をなんとかしないといけない!!ってのはまぁ眉唾半分だけど喫緊の課題だけど
原油が枯渇するのをなんとかしないといけない!!ってのはまだ杞憂れべるじゃね
PLAY
154 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:12:53 No.999826599 del +
EVは世の中の理に反した存在
PLAY
155 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:13:26 No.999826844 del +
    1660043606053.jpg-(1178782 B)サムネ表示
国交省のリコール資料でだいたいの輸入台数が解るが
テスラは日本国内ではイタ車程度しか売れてない
まだEVの普及には時期早々だな
PLAY
156 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:13:35 No.999826913 del +
>1660035895976.jpg
捨ててあっても中国人は持っていかないんだな
鉄?なのに
PLAY
157 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:13:44 No.999826988 del +
>EVは世の中の理に反した存在
欧米のメーカーが今思いついたかのように進めるのははっきり言ってアホだとしか
結局撤回始めてるしな
PLAY
158 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:14:43 No.999827446 del そうだねx1
>>1660035895976.jpg
>捨ててあっても中国人は持っていかないんだな
>鉄?なのに
鉄は製鉄した方が安い
PLAY
159 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:14:47 No.999827483 del そうだねx2
>捨ててあっても中国人は持っていかないんだな
>鉄?なのに
爆発するかもしれない物体を移動させるほどはバカじゃないだろ多分
現地人なら爆発ネタが一番身近なんだし
PLAY
160 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:15:31 No.999827830 del +
別にバッテリーか発電でブレイクスルー起きたならEV進めてもいいんですよ
なんでその辺り何も出来てないのに無理矢理普及させようとしてるんですか?
PLAY
161 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:16:13 No.999828151 del そうだねx2
>なんでその辺り何も出来てないのに無理矢理普及させようとしてるんですか?
覇権握って売りたいからかな
PLAY
162 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:19:44 No.999829857 del そうだねx2
>No.999809793
それを織り込み済みで 枯渇しますぞー って煽ってたのがね.....
PLAY
163 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:21:21 No.999830680 del +
リチウムだけならまあ資源量多いからいいんだけど
他の資源量少ない金属も使うから電気自動車は大気にはいいのだけど持続可能ではないという
まあそのうち技術革新でどうなるのかもしれないけど
PLAY
164 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:21:25 No.999830709 del +
>それを織り込み済みで 枯渇しますぞー って煽ってたのがね.....
真の品薄商法だな
PLAY
165 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:24:03 No.999831904 del +
>捨ててあっても中国人は持っていかないんだな
>鉄?なのに
日本みたいにそこらに鉄買い取りやってるところがあるわけじゃないだろうし
PLAY
166 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:31:14 No.999835117 del そうだねx2
欧州のゴミカスどもはディーゼル詐欺で主導権握れなくなったから
EVごり押しでまた主導権握ろうと必死なんだよ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:32:47 No.999835833 del +
>欧州のゴミカスどもはディーゼル詐欺で主導権握れなくなったから
>EVごり押しでまた主導権握ろうと必死なんだよ
ロシアのやらかしに巻き込まれて欧州は発電が死んだよ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:34:50 No.999836796 del +
>欧州のゴミカスどもはディーゼル詐欺で主導権握れなくなったから
>EVごり押しでまた主導権握ろうと必死なんだよ
その結果EVの主導権を中国に奪われるというお笑いっぷり
PLAY
169 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:35:30 No.999837082 del +
>リチウムだけならまあ資源量多いからいいんだけど
>他の資源量少ない金属も使うから電気自動車は大気にはいいのだけど持続可能ではないという
>まあそのうち技術革新でどうなるのかもしれないけど
他レアメタルは資源削減したりなんとかなったとしても
銅がヤバい
https://www.gizmodo.jp/2022/07/a-copper-shortage-is-likely-coming-for-the-energy-trans.html
PLAY
170 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:38:55 No.999838589 del +
>レジ袋無料化したところで焼け石に水だろ
もしかして:
レジ袋有料化
PLAY
171 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:41:23 No.999839700 del +
>No.999835833
×巻き込まれ ○飛び込み
制裁と言う名の自爆だ、欧州の考える事はわからん
PLAY
172 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:42:21 No.999840153 del +
日本企業は北米市場と中国市場が大事だからEVは発達すると思うよ
問題は欧州の企業
あいつらEU内で独自のバッテリ工場作るとか言ってたくせにCATLとかLGとかSKも参入し始めてるじゃねーか
戦争のせいでそれも完成するか危ないじゃねーか
PLAY
173 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:45:56 No.999841800 del +
>日本みたいにそこらに鉄買い取りやってるところがあるわけじゃないだろうし
最近くず鉄解体業やってる中国の業者が増えてるよな…
PLAY
174 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:46:05 No.999841862 del そうだねx2
日本や欧米の人間がキレイな空気を吸うために
アフリカじゃ足尾銅山とか水俣病みたいになってるんだろうなと思う
PLAY
175 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:51:46 No.999844439 del +
欧州は排ガス規制がヤバすぎるからEV化出来たかったら自分らで自国産業全滅するからな
PLAY
176 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:53:14 No.999845064 del そうだねx1
今あるガソリン車やHVより便利で安いEV売りだしてくれたらこっちから進んで買うよ
PLAY
177 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:53:44 No.999845279 del +
>欧州は排ガス規制がヤバすぎるからEV化出来たかったら自分らで自国産業全滅するからな
その時は自国産業に限定して緩めそう
PLAY
178 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:54:19 No.999845543 del +
>欧州は排ガス規制がヤバすぎるからEV化出来たかったら自分らで自国産業全滅するからな
EUの産業保護の為に他所に難癖付けまくるのはわかるとして
EVの基幹部品作ってるのって日米台中韓なんだよな
アホなんだろうか
PLAY
179 無念 Name としあき 22/08/09(火)20:56:39 No.999846663 del +
>その時は自国産業に限定して緩めそう
無理やろなぁ
その理屈なら今頃VWやルノーが左団扇やろうし
PLAY
180 無念 Name としあき 22/08/09(火)21:02:51 No.999849599 del +
>欧州のゴミカスどもはディーゼル詐欺で主導権握れなくなったから
>EVごり押しでまた主導権握ろうと必死なんだよ
アメリカもゴリ押しだけど?
PLAY
181 無念 Name としあき 22/08/09(火)21:08:11 No.999852008 del +
ゴリ押しvsゴリ押しのゴリ押し合戦なんだから
日本は日本式をゴリ押しして覇権を取りに行けばいいんだよ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/08/09(火)21:14:32 No.999854816 del +
誰かが何かを得る一方で誰かが何かを失うのがグローバリズムの本質
南北問題は加速する一方
PLAY
183 無念 Name としあき 22/08/09(火)21:22:35 No.999858246 del +
    1660047755835.jpg-(237300 B)サムネ表示
>トヨタが電気自動車やる気見せたらびびってまたルール変えようとしてる
確かにビビってたわ
トヨタの勝ち
8/12 21:23頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト