業種 |
建材・エクステリア
ソフトウェア/各種ビジネスサービス/設備・設備工事関連/半導体・電子部品・その他 |
---|---|
本社 |
東京
|
1983年に代表が宅配ボックスを開発し、当社は1986年に宅配ボックス「フルタイムロッカー」の製造・販売・運営を目的として設立されました。当社は宅配ボックスのパイオニアとして、業界トップクラスのシェアを誇っています。当初マンション用として開発された「フルタイムロッカー」は街中での受け取りにも用いられ、宅配物の受取場所の多様化に貢献。今では、オフィスや公共施設での貸出返却業務にも活用されています。
当社の代表が宅配ボックスを開発したのは、当社の設立前の1983年のこと。当社は2020年に「最も長期に亘って営業している電気式宅配ロッカーサービスプロバイダー」として、ギネス世界記録(TM)に認定されました。そんなパイオニアである当社の宅配ボックスは、分譲マンションへの導入実績でトップクラスのシェアを持っています。また、今では当社の宅配ボックス「フルタイムロッカー」はマンションだけではなく、駅やコンビニ、オフィス、大学などにも設置されています。さらに、オフィスや公共施設、商業施設で無人によるレンタル品の貸出業務にも使われるなど、宅配物の受け取り以外の用途でも活用が進んでいます。
EC市場の成長によって宅配便の取り扱い個数が急激に伸びた結果、宅配便の再配達問題が起こりました。配達時の不在によって起こる宅配便の再配達は、人手不足が深刻なドライバーに負担がかかります。また、再配達によってトラックが排出するCO2の量が増加するため、地球環境に対する負荷も問題視されました。当社の推進した宅配ボックスのマンションへの設置は、こうした宅配便の再配達問題の解決の一助となるものです。2017年には全国のマンションへの宅配ボックスの整備による再配達の減少が、運搬の際のCO2の削減に貢献した功績が認められ、環境大臣賞「環境保全功労者表彰」を受賞しました。
基本的に残業は少なく、会社全体でも月平均13時間と少なめ。有給はフルで取得できるように心掛けています。また、産育休からの復職率は100%と、ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。その他、半年に1回の人事面談、時短勤務制度や子ども手当、オフィスグリコなど、誰もが働きやすい職場づくりのための制度も多数ご用意!また、3.11の震災をきっかけに、社長がグループ会社に農園を作り、できた野菜やお米を社員に還元しています。
事業内容 | ■宅配ボックス・電子制御付ボックス及びマンション生活関連施設、情報端末の開発及び製造、販売、輸出入、保守及び修理、運用及び管理、リース及びレンタル
■コールセンター業務(電話受信発信事務代行)並びにこれらに関するコンサルティング業務 ■コンピューター、その他周辺機器・関連機器及びソフトウェアの企画、開発、設計、製造、販売、輸出入、リース及びレンタル業務 ■レンタカー事業及びカーシェアリング事業 ■集金代行業 ■通信販売業 ■情報処理サービス業及び情報提供サービス業 ■広告宣伝の情報媒体の販売及び広告、宣伝に関する企画、製作及び広告代理店業務 |
---|---|
設立 | 1986年5月 |
資本金 | 4億9800万円(払込済資本金) |
従業員数 | 278名(2021年4月現在) |
売上高 | ▲億▲万円(▲年度実績) |
代表者 | 代表取締役 原 幸一郎 |
事業所 | 東京本社/東京都千代田区岩本町2-10-1
横浜支店/神奈川県横浜市港北区北新横浜1-4-7 札幌支店/北海道札幌市中央区南一条西23-1-33 北勝ビルヂング3-A 仙台支店/宮城県仙台市青葉区一番町3-3-11 Human青葉通りビル6F 名古屋支店/愛知県名古屋市昭和区滝子町29-15 大阪支店/大阪府大阪市中央区南本町1-3-9 サンコービル5F 広島営業所/広島県広島市東区光町1-11-5 チサンマンション308 福岡支店/福岡県福岡市博多区中呉服町3-11 キョーエイ呉服町5F 沖縄営業所/沖縄県那覇市牧志2-20-28 グランドパレス牧志センターコート602号 |
関連会社 | 株式会社フルタイムシステム八戸/青森県八戸市十三日町1
株式会社フルタイムロッカー/神奈川県横浜市港北区北新横浜1-4-7 株式会社フルタイムファーム/北海道上川郡清水町字御影南1線45番10 |
沿革 | 1983年:マンション用宅配ボックスを開発・宅配ボックス管理センターサービス開始(現:FTSコントロールセンター)
1986年:宅配ボックスの実用新案出願・宅配ボックス(フルタイムロッカー)の製造・販売・運営を目的として、東京都港区浜松町に株式会社フルタイムシステムを設立・個人住宅用宅配ロッカーを開発・本社を大阪市中央区本町に移転 1988年:フルタイムロッカーによるクリーニング受け渡しサービス開始 1993年:量産タイプのフルタイムロッカー発売・東京都千代田区岩本町に東京支店開設 1995年:名古屋支店開設 1996年:本社を東京都千代田区岩本町に移転・大阪市中央区南本町に大阪支店開設・フルタイムロッカーによる宅配便発送サービス開始 1997年:札幌支店開設 2000年:フルタイムロッカーにてクレジット決済サービス開始・「滞留荷物自動通知システム」運用開始 2001年:冷蔵対応ロッカー発売 2004年:着荷メール配信サービス開始 2005年:福岡支店開設・フルタイムロッカー設置台数1万台を突破 2006年:ICセキュリティ「F-ics(フィクス)」サービス開始 2007年:サイクルシェアリング「F-rents(フレンツ)」サービス開始・農業生産法人 株式会社フルタイムファーム設立 2008年:大学や公共図書館向けにPC及び書籍の貸出・受取システムを開発 2009年:マンション施設予約サービス開始・メールボックス一体型宅配ボックス発売 2010年:EV充電システム、カーシェアリング、食品宅配受取サービスなどマンション向けサービスを拡充 2012年:仙台支店開設 2013年:広島営業所開設 2015年:沖縄営業所開設・日本郵便「はこぽす」にフルタイムロッカー採用 2017年:環境大臣賞「環境保全功労者表彰」を受賞・非常食の循環システム付き宅配ロッカー「イーパルボックス」開発・マンション向け「各住戸玄関前宅配ボックス」を共同開発・顔認証によるマンションセキュリティシステム「F-ace(フェイス)」を開発 2018年:フルタイムロッカーの設置台数3万台を突破・外置き対応宅配ボックス防滴タイプを発売・マンション内物流システムを構築・宅配ボックス設置シミュレーションアプリ「置けるん?」を開発 2019年:シェアリング防災宅配ロッカーを開発・無人店舗向けフルタイムロッカーを開発・集合住宅向けフルタイムロッカーに買取サービス機能を追加・宅配ボックスギャラリー金沢を開設 |
企業ホームページ | https://www.fts.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。